JPS588595A - 下水汚泥の固化処理方法 - Google Patents

下水汚泥の固化処理方法

Info

Publication number
JPS588595A
JPS588595A JP10665381A JP10665381A JPS588595A JP S588595 A JPS588595 A JP S588595A JP 10665381 A JP10665381 A JP 10665381A JP 10665381 A JP10665381 A JP 10665381A JP S588595 A JPS588595 A JP S588595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
sewage sludge
sludge
calcium hydroxide
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10665381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kubota
久保田 浩典
Hiromi Tajiri
田尻 弘水
Yutaka Sakaguchi
豊 坂口
Toru Hongo
本郷 徹
Nobunao Murakami
信直 村上
Munehisa Nakagawa
中川 宗久
「あ」川 敏男
Toshio Kayukawa
Tokuzo Kitawaki
北脇 督三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP10665381A priority Critical patent/JPS588595A/ja
Publication of JPS588595A publication Critical patent/JPS588595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、従来のセメント系固化剤では同化困難な、水
酸化カルシタムの含有濃度が乾泥ペースて41wt%以
下の難固化牲低石灰質下水汚泥1)li1化処理方法f
C@するー 近年、下水道の普及発達に伴ない、離々排出量の増大す
る下水汚泥の処理゛処分が環境悪化を招く原因となり、
大きな社会間層とtkりつつある。そのため、当面の対
策として、下水汚泥にセメント系の同化剤を添加流会し
て固化し、埋立て材料として処ji!処分する方法が擾
寮され、次第に普及されるようになってきた。しかしな
がら、通常の下水汚泥中には、昔道のセメントの水和硬
化を妨害する有機物質が多量に會まれている丸め、この
ような有機物質の影響を受けづに固化するとと4に、比
較的短時日で必要な固化強度(材令1日で一軸圧J11
強さがl ’Iy’d程度)が得られるような特殊なセ
メントが下水汚泥用固化剤として求められている。最近
、このような要求に6えゐセメント系−他剤tして。
セメント化学成分としてム1,0.および(資)・を出
来ゐだけ多くし九高アルミナ高硫駿麿質を指向する特殊
セメントが下水汚泥用固化剤として開発され、市販され
るようKなった。
零発シj者等がこれらの各種市販品について、その性能
を調査研究した結果によれば、特定の下水汚泥、すなわ
ち水酸化力ルシウムの含有濃度が戦犯ペースで概ね8w
t%以下の低石灰質乍水汚泥に対しては、前記のごとき
高アルミナ高硫酸塩質セメントを用いても、なお十分な
固化効果を発揮し得ないことが、新たな知見として得ら
れた。  ゛ 本発明は、上記実情に艦みて、たとえ上述のような低石
訳質下水汚泥であっても、十分に迅速かつ強11に下水
汚泥を固化できる方法を提供する事を目的とする。
木発F!jJけ、冒記下水汚泥の固化処理方法において
、前記下水汚泥中に、セメント化学成分として8@%以
上のAt*Os及び16−%以上の50sを含有する高
アルミナ高硯゛駿塩質セメントと、そのセメントの45
wt%以内の水酸化カルシタム、もしくは、前記セメン
トの50−%以内の陵化カルシクムを、−緒にまたは分
割して添加混合して、前記下”水汚泥を固化することを
特徴とする。
すなわち、本発明者達が稚々夷験調査した結果、前述の
ごとき難固、化性下水汚泥に対して、J、t・0・とじ
て概ね8−g6以上゛、Sowとして概ね16−%以上
を含む高アルミナ高硫酸塩質セメントからなる下水汚泥
用同化剤が比較鈎よい固化性能を示した。そして、その
高アルミナ高硫酸塩質セメントに、その48wt%以内
の水酸化カルシタム、もしくは、その50 wtI以内
の酸化カルシタムを併用して、これらを−緒に、あるい
は分割して、前記下水汚泥中に添加混合してこれを固化
したところ、前記高アルミナ高硫酸塩質セメントを単独
で添加混合して固化した場合に以上を含む高アルミナ高
硫酸塩質セメントとしてアクイ:/ (Ilauyne
) (3CaOa 2kg*Os * Ca5es )
を主要成分上して食むセメントを選択した場合、一層顕
著であることも判明した。本発明者等はこれらの理由と
して以下のごとく推測した。一般に1下水汚泥は、下水
処理場における処理過程で混入される石灰を、その11
遊離の水酸化力ルシウムとして含有している場合が多い
のであるが、この水酸化力ルシウムは、前記の高アルミ
ナ高硫酸塩質セメント中のAlt’sおよびSO8を含
むセメント組成物が、固化強度の発現に直接寄与するも
のと思われるエトリンジャイ)  (]Ettring
ite)  (3CmO・ Aj 官Os  @  3
CaSOa  @32H,0) K転化する際の化学反
応系で必要とする水酸化力ルシウムの主要な供給源とな
るものと考えられる。換言すると、固化すべき下水汚泥
中の水酸化カルシタムの含有濃度が低く、軟泥ベースで
概ね8−%以下であると、前記したエトリンジヤイト生
成のために必要な水酸化カルシタムの供給に不足をきた
し、結果として十分な固化強度が得られなくなるものと
思われる。
前記推測を裏付ける実験の結果として、下水汚泥固化物
中のエトリンジヤイト(3C鳳0”AJ曾Os・3 C
a5O,・32110 )の生成量(X、1回折による
ビーク高さによって判定)と、その下水汚泥−化物の固
化強度(−軸圧縮強さとして判定)との聞に高い正の相
関関係があることが判明している。tた、本発明に豊川
す、る高アルミナ高硫酸質セメントにおいて、セメント
鉱物組成としてアクインを主要成分として含むものを用
いる場合が特に優れていることは、アクインからエトリ
ンジヤイトを生成するためには、理論上、1毫ルの3 
CaO” 3 At m Os ” C15Osに対し
、6モルもの多量のCm(OH)會を必要とする仁とか
ら容易に理解することが出来る。
なお、本発明のもう一つの重要な利点として、前記高ア
ルミナ高硫酸塩質セメントに併用する水酸化カルシタム
または酸化カルシタムは、下水汚泥中にあってセメント
系固化剤の水和硬化を訪害すゐ有機物質と反応して、こ
れを不溶化ないし不活性化し、その水和硬化妨害機能を
封鎖するという別の働きを有すゐことが、本発明奢@0
研究によってはは確認されるに至ったことを挙げること
が出来る。
以上に説明した事実の具体例として、以下に代表的な実
験例を以って示すが1本発明がこの実験例に限定される
ものでないことは言うまでもない。
(実験例) 水酸化カルシフ五O會有濃度の異る3種の下水汚泥(A
)@l (CI K対して、3種の市販高アルミナ高硫
酸塩質セメン)(X)(7)体)K種々の割合で水酸化
力ルシウムまたは酸化カルシウムを併用した同化剤を、
下水汚#!10G重量郁に対して20重量部宛添加混合
して固化し、それぞれの固化物の材4tJ日に&ffる
一軸圧縮強さを調べる実験を行なった。なお、この実験
において使用した高アルミナ高硫酸塩質セメントoot
i、明らかにアクインを多量に會むものであり、を九、
ムl*OaをIL3 m%、SO,を2g、6 wt*
4;むもノ?あった。
そして、セメント閉はA1m’sを8.8wt1d s
 Sonを20.4m%含むものであり、セメント(2
)はAltozを11.11嘘%、50mを16.0−
%含むものである。
実験の結果を要約すると、第1図ないし第3図のグラフ
に示す通り°である。なお、図中、実線囚は、戦況ペー
スで13.01−%のC暑(OH)、を含有する下水汚
泥に水酸化美ルシクム併用固化剤を使用した場合でおり
、実線@)は、戦況ペース(’$41−%のCa(OH
)−を含有する下水汚泥に水酸化カルシクム併用固化剤
を使用した場合であり、夷線(C)雌、戦況ペースで2
.01m1%のCa(OR)、を含有する下水汚泥に水
酸化力ルシクム併用同化剤を使用した場合であり、点線
の)は、戦況ペースで2.02vlt’)6のCs+(
OH)*を含有する下水汚泥に酸化力ルシクム併用固化
剤を使用し九場合である。tた、グラフの横軸は、セメ
ントに対する水酸化力ルシウムを九は酸化カルシウムの
併用率であり、グラフの縦軸は、下水汚泥固化物の材令
1日における一軸圧縮強さである。
上記実験結果から概ね次のことを指摘することが出来る
■ 下水汚a中の水酸化カルシタムの含有濃度が低くな
ると銀器化性とな如、固化強度は低下する〔下水汚泥C
A)CB) (C1の場合を相対約に比較して参照〕。
■ 高アルミナ高硫酸塩質セメントに水酸化力ルシウム
またFi酸化カルシクムを併用すゐことによる固化効果
の向上は、下水汚泥中の水酸化力ルシウムの含有濃度が
低いときに顕著であるが〔下水汚泥(C)の場合を参照
〕、高いときには逆効果となる〔下水汚泥囚の場合を参
照〕。前記の効果と逆**の境界は、下水汚泥中の水酸
化カルシタムの含有濃度が乾泥ベースで概ね8wt%付
近にあると推定される〔下水汚泥CB)の場合を囚に)
の場合と比較して参照〕。
■ 下水汚泥中の水酸化カルシタムの含有濃度の低い場
合において、高アルミナ高硫酸塩質セメントに水酸化カ
ルシタムまたは酸化カルシウムを併用することによる固
化効果の向上は、水酸化カルシタムの併用率が概ね45
m%□以下、酸化カルシウムのそれが概ねsO−%以下
の範囲でlめられるが、その範囲を超えると却えって逆
効果となぁ〔下水汚泥に)(至)の場合を参照〕。
■ アクインを含む高アルミナ高iIL酸塩質セメント
を用うる場合の固化効果は特に優れている〔セメント(
3)の場合をセメント(ト)(Z)の場合に比較して参
照〕。
以上に詳述したとおり、本発明は、特に銀器化性の低石
灰質下水汚泥の固化処理方法として優れた効果を発揮す
るものであるが、llllK1比較約高価な高アルミナ
高硫酸塩質セメントに対して、これよ抄も安価な水酸化
カルシタムまたは酸化カルシウムを併用することによっ
て、前者を単独で使用すみ場合より優れた効果を貴し得
るのであるから、その経済的効果と性能陶土効果な同時
になし遂げる一石二鳥の発明と言うことが出来る。また
、本発明の技術JiLllFi、単に下水汚泥の固化地
理方決にとどまらず、−欽にセメント系固化剤では開化
困難とされてvh為各種有機質汚泥の同化地理方法とし
て4通用し得るもOであゐ。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、いずれも本発明による下水汚泥
の固化方決に対する実験結果を示すグラフである。 自発  手 続 補 正 #     L昭和J7 +
r、  J II /J−11持許11     長官
            殿2、発明の名称 下水汚泥の同化aj17y法 3、 補正を4′る者 JJ蛸との関係  特   許 出和人住所 大阪府大
阪市東区本町v丁目J2番亀名称(aSS)株式会社竹
中工務店 (ほか1名) 4、代理人 531 補正の内容 明細書第4頁末行と第り′lL1行の行間に下ε文章を
簿入する。 「尚1先に、下水汚泥中−に1.高アルミナ高硫駿塩質
セメントと水酸化もしくは酸化カルシクムとt−緒にま
たは分割して添加混合する旨を示したが、その事tさら
Kf!A@に説明すると次の迩シである。 すなわち% r−#Ka加温合する」とは、例えば、 ビ) 下水汚泥にセメントと水酸化もしくは酸化カルシ
クムt#を混合状塾で添加した後、混合熱jIt行う。 (ロ) セメントと水酸化もしくはIl+cカルシクム
を予め混合した状態て下水汚泥 KtI&加し、その後で混合4履を行う。 等でh〕、また、「分割して添加混合する」とは、例J
Lは、 ei  先ず下水汚泥にセメン)141加温会し九 その混合物に水酸化もしくIri酸化カルシクムを添加
温合する。 日 先ず下水汚泥に水酸化もしくは酸化カルシクムtS
加混合し、その温金物 にセメントtS加混合する。 等であり、その他、添加混合の手順は各sI質更自在で
ある。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 水酸化カルシタムの含有濃度が乾乾ペースで8m%
    以下の一固化性低石灰質下水汚泥の同化処理方法であっ
    て、虻記下水汚泥中K、セメント化学成分として8 w
    t*以上のAltos及び16wt*以上のsoIを含
    有する高アルミナ高a駿塩質セメントと、そのセメント
    の45−%以内の水酸化カルシタム、もしくは、前記セ
    メントのSo wtN以内、の酸化カルシタムを、■ 
    前記高アルミナ高硫酸塩質セメントが、アクインを主要
    成分として含むものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第0項に記載の方法。
JP10665381A 1981-07-07 1981-07-07 下水汚泥の固化処理方法 Pending JPS588595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10665381A JPS588595A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 下水汚泥の固化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10665381A JPS588595A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 下水汚泥の固化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588595A true JPS588595A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14439063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10665381A Pending JPS588595A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 下水汚泥の固化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2575794A (en) * 2018-07-20 2020-01-29 Anglo Scottish Biosolids Ltd Method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2575794A (en) * 2018-07-20 2020-01-29 Anglo Scottish Biosolids Ltd Method
GB2575794B (en) * 2018-07-20 2023-04-12 Anglo Scottish Biosolids Ltd Treated sewage sludge as a fertiliser or soil improver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Asavapisit et al. Influence of condensed silica fume on the properties of cement-based solidified wastes
Ubbrı̀aco et al. Solidification and stabilization of cement paste containing fly ash from municipal solid waste
HU9401825D0 (en) Method for treatment for concrete
CA2107971A1 (en) Cementitious Encapsulation of Waste Materials and/or Contaminated Soils Containing Heavy Metals, to Render Them Immobile
ES2102239T3 (es) Utilizacion de un sulfato de aluminio basico amorfo para acelerar el fraguado y el endurecimiento de un aglomerante hidraulico como el cemento.
JPS588595A (ja) 下水汚泥の固化処理方法
Ahmed et al. Effect of Alkali Concentration on Physico-Chemical and Mechanical Properties of Slag Based Geopolymer Cement.
JP2008029937A (ja) 副生物の処理方法
JPH0214308B2 (ja)
Odler et al. Effect of mineralizers on the burning of portland cement clinker: I, Kinetics of the process
JPH0795116B2 (ja) 放射性廃棄物固型化材
JPS5496250A (en) Solidification of waste, solidifier agent, and additives
JPH09208280A (ja) セメント水和促進剤
JPH0262200B2 (ja)
JP2004105783A (ja) 土壌の固化処理材および固化処理方法
KR0141245B1 (ko) 하수오니의 고화처리 방법
JPS59145100A (ja) 下水汚泥の固化処理方法
JP3377582B2 (ja) 凝結促進型高炉水砕スラグ粉末及びその製造方法
JPH0526744B2 (ja)
De Silva Chemical and microstructural development of cements with metakaolin
JPH0439389A (ja) 高有機質土の改良方法
JP3905945B2 (ja) 固化材
JP2000015220A (ja) 有害物質固定用水硬性組成物およびその製造方法
KR940003867A (ko) 중금속 등, 폐수 여과조제(촉진제)를 겸한 중화제
JP3013463U (ja) 道路用路盤