JPH09208280A - セメント水和促進剤 - Google Patents

セメント水和促進剤

Info

Publication number
JPH09208280A
JPH09208280A JP4679296A JP4679296A JPH09208280A JP H09208280 A JPH09208280 A JP H09208280A JP 4679296 A JP4679296 A JP 4679296A JP 4679296 A JP4679296 A JP 4679296A JP H09208280 A JPH09208280 A JP H09208280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
sodium
hydration accelerator
chloride
hydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4679296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Fukai
邦弘 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4679296A priority Critical patent/JPH09208280A/ja
Publication of JPH09208280A publication Critical patent/JPH09208280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ゴミ焼却場から排出される焼却灰
や石炭灰等の産業廃棄物をセメントと共に固化処理可能
とする硬化剤であって、金属イオンの溶出を併せて防止
する。 【解決手段】 本発明の硬化剤は、塩化ナトリウム、塩
化カリ、炭酸ナトリウム、リグニン、硫酸ナトリウム、
塩化マグネシウムで構成してなるものであり、セメント
と焼却灰等に添加して固化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴミ焼却場から排
出される焼却灰や石炭灰等の産業廃棄物をセメントで固
化可能とするセメント水和促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、石炭フライアッシュ及びセメント
を主原料として、塩化アンモニウム、塩化カリウム等を
混合することによって、金属イオンを吸着可能とする金
属イオン吸着剤が特公平4ー12179号公報に開示し
てある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
金属イオン吸着剤とは異なる水和促進剤を提供し、焼却
灰や石炭灰等に含有の金属イオンの結合を促進すると共
に物質相互の吸着力を高めて、固形物の強度を大幅に増
加させることを可能とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のセメント水和促
進剤は、塩化ナトリウム、塩化カリ、炭酸ナトリウム、
リグニン、硫酸ナトリウム、塩化マグネシウム、又、は
それらにアルミン酸ナトリウムを加えてなるものであ
る。そして、このセメント水和促進剤は、水185cc
に対して、塩化ナトリウム(0.5〜30g)、塩化カ
リ(1.5〜9.0g)、炭酸ナトリウム(5〜30
g)、リグニン(0.2〜1.0g)、硫酸ナトリウム
(0.5〜3.0g)、塩化マグネシウム(0.2〜
1.0g)の範囲で溶解させたもの、或いは、それら
に、アルミン酸ナトリウム(0.3〜2.0g)を加え
る。尚、アルミン酸ナトリウムを加えることによって、
重金属の一層の溶出防止作用を果たす。また、前記前記
各物質は、記載の範囲で溶解させるものが望ましい。
【0005】次に、セメント水和促進剤の作用につい
て、図1に示すポルトランドセメントの水和発熱曲線を
参照して説明する。セメントの水和反応の進行状況は、
水和に伴う発熱量を測定することによって簡便に表現で
き、図1に示すように、水和直後の発熱ピークは水中に
溶解した石膏が最も活性化の大きいアルミネートと反応
して生成する、エトリンガイトの生成熱及びエーライト
の表面の溶解熱によるものである。又、第1ピークから
第2ピークの間は誘導期であって、アルミネート粒子の
周りは不溶解性のエトリンガイト膜によって覆われ、エ
ーライト粒子の周りにも不溶性のC−S−H相(珪酸カ
ルシウム水和物)の膜によって覆われており、それぞれ
の水和反応が抑制されている時期である。液相中のNa
+とK+の濃度が高くなると第2ピークの出現は促進さ
れ、誘導期は短くなる傾向にあるといわれている。
【0006】第2ピークが過ぎて現れる第3ピークは、
アルミネート粒子の周りのエトリンガイト膜が結晶の膨
張圧で破れ、内部のアルミネート粒子が再び水和を始
め、モノサルホアルミネートに変化する際の発熱であ
る。第3ピーク以後は、エーライト、ビーライトは多量
に生成したC−S−H相によって薄められて、イオンの
移動は難しくなり、水和速度は次第に遅くなり、水和物
どうしの接着により凝結が始まる。本発明のセメント水
和促進剤は、セメント粒子表面に生成するCーSーH相
に作用して、セメント粒子の水和を促進させる働きをす
るものと推定される。
【0007】
【実施例】
(1)セメントはポルトランドセメントを使用する。 (2)ゴミの焼却灰及び石炭灰の化学組成は図2に示
す。 (3)水和促進剤のA種は、水(185cc)に、塩化
ナトリウム(1.5g)、塩化カリ(4.5g)、炭酸
ナトリウム(15g)、リグニン(0.5g)、硫酸ナ
トリウム(1.5g)、塩化マグネシウム(0.5g)
を溶解させたもので、約200ccの溶解液となる。
又、水和促進剤B種は、前記水和促進剤A種に、アルミ
ン酸ナトリウム(1.0g)を加えて作成した水溶液で
ある。 (4)セメント、石炭灰(または焼却灰)、水和促進剤
及び水の配合は図3に示す。 (5)試験片(固化ブロック)を作成するための成形機
の条件を図4に示す。具体的には、図4に示す各材料を
計量し、オムニミキサー(千代田技研工業製)で練り混
ぜる。そして、練り混ぜた材料を40×40×70Cm
の型枠に投入し、給材振動をかけて打設し、材料が沈下
したところで残りの材料を投入し、プレスをかけて下降
させて成型振動及びプレス圧を同時にかけて成型する。
成型後、すぐに型枠から取り外して、試験材は冷却する
まで室温養生を行う。
【0008】(6)試験結果 (イ)石炭灰 前記工程で作成の試験片(固化ブロック)はクラックの
発生等、外観上の欠陥がないものである。そして、圧縮
強度試験の条件(図5)をJIS A1108に準拠
し、それぞれ2週間後と4週間後の試験片に対して行
い、その結果を図6に示す。水和促進剤を添加した効果
は、図6に示すように、水和促進剤の種類により異な
り、B種の水和促進剤では圧縮強度の上昇割合が無添加
物に比して大きく、材令28日経過の圧縮強度において
無添加物のものの強度を上回っており、その効果が認め
られる。 (ロ)焼却灰 前記工程で作成の試験片(固化ブロック)はクラックの
発生等、外観上の欠陥がないものである。そして、圧縮
強度試験の条件(図5)をJIS A1108に準拠
し、それぞれ2週間後と4週間後の試験片に対して行
い、その結果を図7に示す。水和促進剤2種のうち、B
種を使用したときが最も大きな圧縮強度を示し、その効
果が認められた。
【0009】次に、焼却灰、セメント、水和促進剤を固
形化した試験片の鉛(Pb)の溶出量についての試験結
果を示す。図8は2箇所で採取の焼却灰自体の鉛(P
b)の溶出量を示し、図9は試験片作成の焼却灰、セメ
ント、水及び水和促進剤(B種)の混合割合、図10は
前記試験片の鉛の溶出結果を示す。この結果から、試験
片(12)に示すように、セメント重量に対して多くの
水和促進剤を添加することによって、鉛の溶出は極めて
微量となり、金属イオンの溶出を防止して固定化でき
る。以上のように、強固なブロックを作成することがで
きると共に金属イオンの溶出を防ぐため、産業廃棄物の
有効利用を図ることができ、各種土建材料等に利用する
ことができる。
【0010】尚、前記は焼却灰、石炭灰を例としたが、
カドミウム(172mg/Kg)、シアン(1mg以
下)、鉛(11200mg/Kg)、ヒ素(7.7mg
/Kg)、総水銀(0.2mg/Kg以下)、アルキル
水銀(0.1mg/Kg以下)、有機リン(0.3mg
/Kg以下)、PCB(0.07mg/Kg以下)を含
有のスラッジに、セメントと水和促進剤及び水とで固形
物を形成し、「JISK0102」等による溶出検査を
行ったところ、前記各成分はいずれも検出されず、種々
の金属イオンを吸着する効果を奏する。この様に、本発
明の水和促進剤は、石炭灰等の他にスラッジ、廃液等、
種々の産業廃棄物にも適用でき、水和促進剤の添加量は
それらの産業廃棄物に含有する金属量等を考慮して選定
する。
【0011】
【発明の効果】本発明の水和促進剤は、セメントに焼却
灰や石炭灰等の産業廃棄物に添加することにより、強固
なブロックを作成することができると共に、金属イオン
を結合して溶出防止を果たし、産業廃棄物の処理に有効
な物質である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポルトランドセメントの水和発熱曲線を示す図
である。
【図2】ゴミの焼却灰及び石炭灰の化学組成を示す。
【図3】セメント、石炭灰(または焼却灰)、水和促進
剤の配合を示す。
【図4】試験片(固化ブロック)を作成するための成形
機の条件を示す。
【図5】試験片の圧縮強度試験の条件を示す。
【図6】石炭灰の試験片の強度試験結果を示す。
【図7】焼却灰の試験片の強度試験結果を示す。
【図8】2箇所で採取の焼却灰自体の鉛の溶出量を示
す。
【図9】試験片作成の焼却灰、セメント、水和促進剤の
混合割合を示す。
【図10】試験片の鉛の溶出結果を示す。
【符号の説明】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 22/14 C04B 28/02 24/02 B09B 3/00 ZAB 28/02 301M //(C04B 28/02 18:10 22:10 22:12 22:14 24:02 22:08) 103:14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却灰や石炭灰等の産業廃棄物とセメン
    トを水を介して混合固化するときに添加する水和促進剤
    であって、塩化ナトリウム、塩化カリ、炭酸ナトリウ
    ム、リグニン、硫酸ナトリウム、塩化マグネシウムを含
    有することを特徴とするセメント水和促進剤。
  2. 【請求項2】 アルミン酸ナトリウムを含有することを
    特徴とする請求項1のセメント水和促進剤。
JP4679296A 1996-02-07 1996-02-07 セメント水和促進剤 Pending JPH09208280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679296A JPH09208280A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 セメント水和促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679296A JPH09208280A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 セメント水和促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208280A true JPH09208280A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12757193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4679296A Pending JPH09208280A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 セメント水和促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09208280A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038251A1 (en) * 1999-11-22 2001-05-31 With Gaia Co., Ltd. Detoxifying agent for use in disposal of noxious wastes that is conducted by solidifying them with cement
CN1298661C (zh) * 2004-06-30 2007-02-07 宝山钢铁股份有限公司 一种湿式喷射料用促凝剂及其使用方法
JP2009102925A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toshio Fukuda セメント系混合処理改良体の劣化低減方法及び劣化低減材
JP2012254433A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Oji Holdings Corp フッ素および重金属類含有燃焼灰の処理方法
CN103755197A (zh) * 2013-12-19 2014-04-30 柳州正菱集团有限公司 一种混凝土早强剂
JP2015073981A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社安藤・間 焼却残渣処分方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038251A1 (en) * 1999-11-22 2001-05-31 With Gaia Co., Ltd. Detoxifying agent for use in disposal of noxious wastes that is conducted by solidifying them with cement
US6599357B1 (en) 1999-11-22 2003-07-29 With Gala Co., Ltd. Detoxifying agent for use in disposal of noxious wastes that is conducted by solidifying them with cement
CN1298661C (zh) * 2004-06-30 2007-02-07 宝山钢铁股份有限公司 一种湿式喷射料用促凝剂及其使用方法
JP2009102925A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toshio Fukuda セメント系混合処理改良体の劣化低減方法及び劣化低減材
JP2012254433A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Oji Holdings Corp フッ素および重金属類含有燃焼灰の処理方法
JP2015073981A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社安藤・間 焼却残渣処分方法
CN103755197A (zh) * 2013-12-19 2014-04-30 柳州正菱集团有限公司 一种混凝土早强剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100812828B1 (ko) 하ㆍ폐수슬러지를 고형화시키는 고화제(파라픽스) 및 이를이용하여 제조되는 복토재
JP2000176493A (ja) 汚泥固化材及び固化処理方法
JPH09208280A (ja) セメント水和促進剤
WO2019244856A1 (ja) 重金属不溶化固化材及び汚染土壌類の改良工法
JP4663999B2 (ja) 土壌中性固化材及び土壌中性固化改良法
JP3213054B2 (ja) 重金属含有焼却灰の処理方法
JP2005145747A (ja) 硬化体の硬化促進剤、硬化体の硬化促進方法、及び硬化体の製造方法
JPH09137160A (ja) 土壌改良剤
JPH07136693A (ja) 汚泥固化処理剤
JP3613651B2 (ja) 土質改良用混合剤及び土質改良方法
JPH09314097A (ja) 安定化された焼却灰系固化材
JP2004105783A (ja) 土壌の固化処理材および固化処理方法
JPH11207291A (ja) 焼却残渣用固化剤及び焼却残渣の固化方法
JP3922604B2 (ja) へどろを原料とした建築材料の製造方法
JP4046505B2 (ja) 裏込め注入材
JP3980109B2 (ja) 焼却灰の焼成方法・焼成物及び焼成物の使用方法
JP3760285B2 (ja) 廃石膏ボード粉末を原料に含む土質安定材
JP2001009418A (ja) 重金属含有燃焼灰の処理方法
JP3348061B2 (ja) 有害廃棄物のセメント固化処理のための無害化処理剤
JPH07179854A (ja) 軟弱土の固化材および軟弱土の改良方法
JP2004298741A (ja) フッ素又はホウ素の溶出抑制材及び溶出抑制方法
JP2004097944A (ja) ホウ素の不溶化処理方法及び石炭灰の埋立処分方法
JP2000015220A (ja) 有害物質固定用水硬性組成物およびその製造方法
JP2003275730A (ja) 下水汚泥焼却灰からの有害物質の溶出抑制方法
JP2004315662A (ja) 土質改良材、および土質改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050702

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20051025