JPS5885792A - 船舶用ノズル - Google Patents

船舶用ノズル

Info

Publication number
JPS5885792A
JPS5885792A JP18342781A JP18342781A JPS5885792A JP S5885792 A JPS5885792 A JP S5885792A JP 18342781 A JP18342781 A JP 18342781A JP 18342781 A JP18342781 A JP 18342781A JP S5885792 A JPS5885792 A JP S5885792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
arc
radius
cross
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18342781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimatsu Kawasue
川末 代四末
Tsutomu Ikeda
勉 池田
Katsuyoshi Takekuma
武隈 克義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18342781A priority Critical patent/JPS5885792A/ja
Publication of JPS5885792A publication Critical patent/JPS5885792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船舶の推進性能を向上さ゛せるためのノズル
に関する。
従来のノズルの適用例を第1図および第2図に示す。図
において、1は船体のスターンフレーム、2はづ0ベラ
軸、3はづOペラである。
4はノズルで前縁の上部と下部を船体のスターン−フレ
ーム1に固着されている。5はづ0ベラ作動時の流線。
6はシューご−スである。そして、づ0ベラ6が図示省
略の船体を前進させる方向に回転すると、″jOペラ6
の作動により。
″jOベラ3前方の水を吸込み後方に向って加速戯 して排水する作用をなしその反作用として推力を発生す
ることが知られている。ノズル4内を通過する流れ(流
線5)はノズル4によって加速され、ノズル4のない場
合に比べ高速になつCづ0ベラ3を通過しノズル4を出
てから減速する。このため船の前進速度が小さい場合に
もノズル4内には適度の流速が確保され、その結果づ0
ベラの効$は低下せず、低速域のプロベ荷重型度が比較
的大きい船舶において大きい推力が発揮される。
ノズル4の効果は特に出口の開き角(ノズル4の船長方
向の中央部直径と後端部直径差によって形成される角度
)と″jOベラ荷重度とによって著しい影4を受ける。
したがって、ノズル4の断面は船舶の用途及び使用域に
よってそれぞれに適した形状となっている。
第3図は第1図に図示するノズル4のづ0ぺラ軸2に垂
直な矢視1−111での断面図の例を示す。第5図中x
、、 X、、 Xs、 X、、 X嘗はノズル40幅の
等分割点、Cは+ヤシバー5イシ、Y、。
Y、、  Ys、  Ya、Yaは分割点X+、  x
、、  Xs、  x、、  Xwにお(する士ヤシバ
ーの値+  t+*  ”@+  F+  t、  は
半径、 rli後縁半径である。
第4図に図示されたノズルは、第3図に図示されたノズ
ルと同様な断面での寸法の表示を変えたものを示す。以
下に第3図と異る点のみを説明する。
第4図において’ FO1’ 、FO2’ FO5” 
04”O5はそれぞれの分割点X1. X、、 Xs、
 X、、 Xs  におけるノズル4の外形を形成する
縦座標’ Fm5”R4は分割点XS、 X、における
ノズル4内形を形成する縦座標である。
以上のよ゛うに、ノズルの1面形状は#I5wJ又は第
4図に図示する座標によって示され、しかもほとんど曲
線でもって形成されている。
したがって、従来ノズル4の製作にあたっては図面作成
及び製作が困難なため製造〕ストが高(なるという欠点
を有していた。
本発明は異型断面形状を有するノズルを船尾のスクリュ
ーづOベラの前方又はづ0ベラを収納する位置に装着し
た船舶において、上記ノズルのづ0ペラ軸に垂直な断面
形状が直線と円弧とによって形成されたことを特徴とし
、その目的とするところは、ノズルの断面形状を簡略化
してその図面化と製作とに要する費用を安<シ。
しかも推進効率が従来のものとあまり変わらないノズル
を提供することである。
以下1本発明の船舶用ノズルについて説明すると、第5
図乃至第9図は本発明の一実施例を示すノズルの断面形
状図である。
第5図は、第1.、図において図示したプ0ペラ軸2に
垂直な断面形状を示すものである。
第5図において、4aはノズル、Lはづ0ペラ軸2に平
行なノズルの長さ、tはノズル内面の直線部長さ、Hは
前縁における仮想高さ、hは前縁半径中心の高さく h
 = (1,8H) 、  rt、は前縁半径(rL=
 0.I H)、 rtは後縁半径、θは内面と外面を
形成する直線部の開き角、Pは内面の直線部前方終点、
R1は点Pにおける内面直線部tに垂直な線上に中心を
有しτ前縁半径rLで画いたノズル内面側の円弧上と点
Pにおいて内面直線部との両方に接する円弧の半径、R
1は曲−半径rLで画いたノズル外面゛側の円弧上とノ
ズル外方の直線の両方に接する円弧の半径である。
ただし、外方の直線に接する位置は適当に決められる。
第6図は第5図に図示されたノズルの第1の実砲態様を
図示するものであり内面と外面を形成する直線部の開き
角θを20° として、ノズル内面の直一部長さtをノ
ズルの長さLの0.5倍にとったノズル4mlの断面図
である。
第7図は第5図に図示されたノズルの第2の実楯態様を
図示するものであり、開き角θは第6図に図示されたも
のと同じであり、ノズル内面の直線部長さtをノズルの
長さLの0.3倍にとったノズル4a、の断面図である
第8図は第5図に図示されたノズルの第6の実砲態様を
図示するものであり、内面と外面を形成する直線部の開
き角θを100 として、ノズル内面の直線部長さtを
ノズルの長さLの0.5倍にとったノズル4asの断面
図である。
第9図は第5図に図示されたノズルの第4のと 実砲態様を図示するものであり、開き角θ4第く 8図のものと同じ(10°にとり、ノズル内面の直線部
長さtをノズルの長さしの0.3倍にとったノズル4a
、の断面図である。
第6図及び第7図に図示されるノズルの場合には、断面
形状はづロベラ荷重度が高く、高い増速効果を要求され
る船舶に適合するように開き角θを20°にとり、内面
の直線部長さtはノズルの長さLの0.6倍から05倍
の範囲で自由に選定できる。
また、第8図及び第9図に図示されるノズルの場合には
、断面形状は比較的づ0ベラ荷重度の低い船舶に適合す
るように開き角θを10°にとって内面の直線部長さt
はノズルの長さLの0.3倍から0.5倍の範囲で自由
に選定できる。
したかつて、形状は直線と円弧とで形成されるため図面
化が簡単でしかもノズルの輪作において加工が容易でコ
スト安となる。
しかも、断面形状は従来のte’r爾形状を直線と円弧
とで近似しであるため推進効率は従来のものとほぼ変ら
ない。
第10図は本発明の第2実捲例を示すもので。
第5図に対応するIfr面図である。図中第5〜9図に
図示した第1実捲例と均等のものについては同じ符号を
付した。
図において、4Mエノズル、7はプロベラ軸2に平行な
基線、φはノズル内面の直線部tが基線6とのなす角で
ある。ただし、第10図では+φ(基線乙の外側)を示
しているが、−φ(基線6の内側)もある。
第10図において内面と外面を形成する直線部の開き角
θを第1実施例を図示する第6.7図及び第8.9図の
中間の約156を標準に定めあらかじめ、ノズルの内面
の直線部tが基線6とのな予肉をφだけ外側へ向けてお
けば実質の開き角は15’+φ となり、第1実捲例の
第6図及び第7図に図示する第1.2実?1IiI11
様のノズルと同様に高い増速効果を要求される船舶に適
用することができる。又逆にノズルの内面の直線部tが
基線6とのなす角をφだけ内側へ向けておけば実質の開
き角は15°−φとなり第1実施例の第8図及び第9図
に図示する第3.4実捲態様のノズルと同様比較的づロ
ベラ荷重度の低い船舶に適用することができる。
なお、第2実癩例は、第1実施例に比べて断面形状を一
定に定めたため他の船への応用が容易になるという効果
を有している。
すなわち1本発明の船舶用ノズルにおいては(1)  
ノズルの断面形状を直線と円弧で形成したこと。
(2)  断面の後縁は内面と外面なθなる開き角を有
する直線によって囲まれ、上記0は10’〜20°の範
囲に限定したこと。
(3)  ノズル断面の内面における後縁を起点とする
直線部の長さをノズル断面長さの0.3倍〜0.5倍に
限定したこと。
によって、プロベラ荷重の程度に応じた効率の良いノズ
ルを安価に提供することが出来る。
以上述べたように本発明の船舶用ノズルによれば9図面
化が容易になり、しかもその図面によるノズル加工が非
常に容易になるので費用を大巾に節減できるという利点
がある。
なお1本発明はノズルのはかにリアクシ3シフイシのリ
シグ状補強材など船舶の推進効率向上装置に適用出来る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例としてのノズル付船舶の船尾部を示す正
面図、第2図はその側面部分断面図。 第6図は第1図のト」断面図、第4図は他の従来のノズ
ルを示す第6図に対応する断面図。 第5〜9図は本発明の第1実施例としてのノズルを示す
断面図、第10図は本発明の第2実施例としてのノズル
を示す断面図である。 1 ・・・スターンフレーム、2・・・・・・づOペラ
軸、3・・・・・・づロペプ4.4a、4a+ 、4a
、、4a典、4a、、4番・・・・・・ノズル。 5・・・・・・流線、6・・・・・・シューヒース、+
7・・・・・・基線。 第3図 84閃 淡 鴇、5圃 単86図 1!J8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 翼型断面形状を有するノズルを船尾のスクリュープロペ
    ラの前方又はつ0ペラを収納する位置に装着した船舶に
    おいて、上記ノズルのづ0ベラ軸に垂直な断面形状が直
    線と円弧とによって形成されたことを特徴とする船舶用
    ノズル。
JP18342781A 1981-11-16 1981-11-16 船舶用ノズル Pending JPS5885792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18342781A JPS5885792A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 船舶用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18342781A JPS5885792A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 船舶用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5885792A true JPS5885792A (ja) 1983-05-23

Family

ID=16135579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18342781A Pending JPS5885792A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 船舶用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885792A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306304A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Niigata Shipbuilding & Repair Inc 推進装置及びその製造方法
WO2013178853A2 (es) 2012-05-30 2013-12-05 Romero Vazquez Juan Jose Tobera fija simétrica aceleradora para naves acuáticas en condición de navegación libre

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387489A (en) * 1977-10-06 1978-08-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Ship

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387489A (en) * 1977-10-06 1978-08-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Ship

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306304A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Niigata Shipbuilding & Repair Inc 推進装置及びその製造方法
WO2013178853A2 (es) 2012-05-30 2013-12-05 Romero Vazquez Juan Jose Tobera fija simétrica aceleradora para naves acuáticas en condición de navegación libre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538537A (en) Ship hull for single-screw vessel, twin-screw vessel with two aftbodies and catamaran
GB1121704A (en) Fluid propulsion system
JPH11139395A (ja) 船舶の推進性能向上装置
JP5778572B2 (ja) 鋼船又は軽合金船
JPH04230486A (ja) 案内面装置
JPS5885792A (ja) 船舶用ノズル
JPS58194691A (ja) スクリユ−プロペラ船船尾の水流誘導面
CN106314676A (zh) 高速高耐波双片体多体滑行艇
JPS6390496A (ja) 流動誘導面
JPS5614802A (en) Profile of accelerating blade
US3738307A (en) Propeller nozzle
US5752865A (en) Ship
JPS6334294A (ja) オフセンタ−シャフト付き船舶
US3991697A (en) Twin-screw vessel
JPH0232560Y2 (ja)
JPS584695A (ja) 船舶のリアクシヨンフイン
JPH0788197B2 (ja) 船尾形状
JPH02151595A (ja) 1軸2舵船の舵
US3640071A (en) Ducted propeller systems for marine vessels
RU2042572C1 (ru) Одновинтовое судно
JPS5846694U (ja) 双胴形船尾船型
JPS6223679Y2 (ja)
JPS61150898A (ja) 操船装置
CN109895983A (zh) 一种适用于导管螺旋桨的锯齿尾缘降噪结构
JPH08192795A (ja) 水流案内部材付き舶用サイドスラスタ