JPS5885046A - 暖冷房装置 - Google Patents

暖冷房装置

Info

Publication number
JPS5885046A
JPS5885046A JP56182487A JP18248781A JPS5885046A JP S5885046 A JPS5885046 A JP S5885046A JP 56182487 A JP56182487 A JP 56182487A JP 18248781 A JP18248781 A JP 18248781A JP S5885046 A JPS5885046 A JP S5885046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blow
room
heating
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56182487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154150B2 (ja
Inventor
Teruo Yamamoto
照夫 山本
Masayoshi Miki
正義 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56182487A priority Critical patent/JPS5885046A/ja
Publication of JPS5885046A publication Critical patent/JPS5885046A/ja
Publication of JPS6154150B2 publication Critical patent/JPS6154150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/755Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity for cyclical variation of air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ト発明は吸冷房装置に関し、室内の温度分布を改善して
快遍な居住空間を提供すると共に省エネルギー性の―い
暖冷房を実現することを目的とする。
従来の暖冷房装置は、立ち上がり時において室温が目標
設定値に達するまでは送風機の回転数を上げて吹田風量
を大きくし、室温が目標設定値に達すれば送風機の回転
数を下げて吹出風量を小さくすると共に圧wi機のオン
−オフ制御あるいは低能力訓転に切り替えて室温の制御
を行っている。
また、吹出口は吹出方向が一方向のみである。
しかし、吹田風量が小さい場合には吹き出し風の到達距
離が短くなるため、室内空気の攪拌が十分に行われず、
室内温度分布の著しい悪化を招いて快適性が損われてい
る。更に、*房時には天井付近の温度上昇が大きいため
に、室外への流出熱温が増し、冷房時には床面付近の温
間が必要以上に降下することによって室外からの流入熱
量が大きくなり、暖冷房ともに省エネルギー性が良好で
ないと云う欠点がある。
この欠点を回避する方法として、室温が目標設定値に達
した後、吹出風量が小さく切り替わった場合にのみこの
吹田風量を周期的に変化させることによって、平均風量
は小さくても周期的に室内空気の攪拌が行われるように
して、室内温度分布の改善を図ることが考えられる。
wIIO図の実線は能カ一定で吹出風量が周期変動する
この方法を示し、一点鎖線は能力ならびに吹出風量が共
に一定の従来の場合を示す、には吹田風量、lは吹田風
温、解は室am準偏差である。
この図からもわかるように、上記方法によると周期的な
攪拌効果により、室温標準偏差(室内の多数点の温度の
標準偏差を求めることによって室内温度分布の評価を行
った。)の時間平均はかなり改善されるが、経時的な室
温標準偏差の変化を調べると、まだ次のような問題点を
残している。
それは、吹出風量は周期的に変動するが、暖冷房能力が
吹出風量に関係なく一定であるため、吹田風量が小さく
なる間、吹出風速も小さくなる上に吹出風温の上昇(暖
房時)あるいは下降(冷房時)が著しく、室温との差が
非常に大きくなるため、吹出空気の到達距離が極めて短
くなることによって、吹出風量が一定のときと同様の欠
点が周期的にではあるが生じる点である。第11図はこ
のときの吹田気流および空気環境状態を示し、(2)は
暖冷房装置本体(すからの高温吹田風、(3)は天井付
近に滞留する高温空気、(4)は床面付近に滞留する低
温の不快域である。
そこで本発明は、吹出方向が異なる複数の吹出口を設け
、この各吹出口を通過する風量を所定周期で変化させる
制御装置を設けることによって上記問題点を回避したも
のであって、以下本発明の一実施例を第1図〜第9図に
基づいて説明する。
第1図は壁掛型の暖冷房装置本体(1′)を示し、第2
図は断面図、第8図と第4図は要部構成を示す。
(&)は熱交換器、(6)は送風機の羽根車、(υと(
8)は吹出方向が異なる水平吹出口と下吹出口で、第4
図に詳細を示すように両吹出口(nと(8)は吹田風案
内!! (9)で分割されている。輪は風量制御板で、
吹田風案内II +9)の先端に沿って回動可能に枢支
された水平′シャフトQ1に装着されており、水平シャ
フトαυが回動することによって吹出口(7)と(a)
の断面積が変更されて通過風量を変更できるよう構成さ
れている。(6)は前記水平シャフトQl駆動用のステ
ップモータ、0と(ロ)は風量制御板曽の回動位置を検
出して前記ステップモータ(6)の正逆回転を反転させ
るための第1.第2のリミットスイッチである。
第6図はステップモータ(6)の電気回路を示し、(1
5−) Q5Jは′t4i源、  伍SA)色sm)は
それぞれ前記第1、第2のり芝ットスイッチα:4Q4
の接点、QIaηは第1.!1.2のリレーで、Kム−
8とRム−bは第1のリレー(10のa接点とb接点、
R1−aとRm−bは第2のリレー071のa接点とb
接点である。
このように構成したため、暖冷房を開始すると、吸入口
u神から吸い込まれた室内空気09は水平吹出口(7)
と下吹出口(8)から室内へ吹き出されるが、暖冷房装
着起動時に起動スイッチ(ホ)が一定期間メイク状態と
なることによって、第2のリレーα力が励磁されて自己
保持状態となり、a接点R5−4を介してステップモー
タ(2)に通電される。これによってステップモータ@
は正転を始め、風量制御板aOが第1のリミットスイッ
チ(至)に近づく方向〔矢印I方向〕に回動を開始する
。すると、水平吹出口(7)の断ii[i6#が徐々に
減少し、逆に下吹出口(8)の断面積が徐々に増加し、
2個の吹田口(7) (8)からの風量割合が刻々変化
する。更にステップモータ(6)が正転を続1フると第
1のリミットスイッチ(至)が風量制御板Onを検出し
て接点a、、SA)がメイク状態となりて第1のリレー
鱒が励磁され、第2のリレーαηの自己保持回路に介装
されたb接点Rム−bをtイク吠態にして第2のリレー
(ロ)を消磁し、第1のリレー0・が自己保持回路とな
る。また鳳接点Rム−を介してステップモータ(2)に
通電されるため、ステップモータ(2)は逆転し、風量
制御板−は第2の’J t ットスイッチQ4に近づ(
方向〔矢印■方向〕に回動し、今度は水平吹出口(7)
の断面積が徐々に増加し始め、下吹出口(8)の断面積
が徐々に減少する。そして、第2のリミットスイッチQ
4が風量制御板−を検出すればステップモータ(2)が
再び反転し、以後上記の動作′を繰ね返して風量制御板
(至)がjllのリミットスイッチ(至)と第2のリミ
ットスイッチQ4の間を往復運動し、水平吹出口(7)
と下吹出口゛(8)の各通過風量が周期的に変化する。
第6図は上記装置の吹出風量、吹出風温の時間変化を示
し、Gi)は下吹出口(8)からの吹出風量、(b)は
水平吹出口(7)からの吹出風温、(c)は囲者の和〔
総風麓〕を表わし、(dはその時の吹出風温を示してい
る。吹出風量は常に一定であるから、吹田風肩は一定と
なり、小風量側の吹出口(7)又は(8)からの吹出風
の温度も上がりすぎたり〔暖房時〕、下がりすぎたり〔
冷房時〕することがない。
第7図および第8図は暖房時の室内気流の状態を示す。
第7図は水平吹田風■の吹田風量が大きく、下吹山風翰
の吹田風量が小さい場合〔第6図の時刻Tl )で、下
吹出風勾の到達距離が比較的長いのは、吹出風温が高く
ならず室温との差が小さいためで、従来に比べて攪拌効
果が大きい。そして一部上昇する空気も水平吹田風(2
)に巻き込まれて天井(ハ)まで到達することがない。
従って天井付近に高温空気が滞留することがなく、室外
への流出熱量も少ない。また、水平吹出風(ロ)が室内
空気を攪拌するため室内温度分布は悪化しにくい。第8
図は逆に水平吹田風(2)が小さくて下吹出風(2)の
風量が大きい場合〔第6図の時刻Tz )で、下吹山風
に)は十分に床面■に届くため、室内空気の攪拌効果が
大きく室内温度分布は良好となる。また水平吹出風(ロ
)は多少上昇しようとするが、下吹出風に)の影響によ
り天井(至)付近〔点線(ハ)で囲んだ部分〕施例によ
ると、周期的に第7図と第8図の2方向からの攪拌が交
互に繰り返されるので、温度分布のかたよりが生じに<
<、大幅に快適性が向上する。
冷房時においても暖房時と同様に温度分布が改善され、
吹田空気が下降して人体に当たる場合も、それが周期的
でかつ室温との温崖差が小さいため、かえって快適性を
高める効果がある。
#I9図の(e)は上記実施例における室温標準偏差の
経時変化を示し、上記実施例では吹出口が1つで風量一
定の第1の従来例の特性(f)ならびに吹出口が1つで
風量周期変動の第2の実施例の特性Q)に比べて時間平
均(二点鎖線)も改善され、従来風量周期変動で問題と
なった小風量時の室内温度分布も大幅に改善される。な
お、第一図における時刻TI、’rtは第6図の時刻T
le T2に対応しており。
前記特性Q)においては時刻1に小風量1時刻1に大風
量とした。
以上説明のように本発明によると、吹出方向が過する風
量を所定周期で変化させる制御装置を設けらため、従来
に比べて室内の温度分布が非常に良好となるEに、その
時間的な変動が少なく、快適性が大きく向上する。
更に暖房時に天井面からの流出熱量、冷房時に床面から
の流入熱量が減少するので省エネルギーをも達成するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明の一実施例を示し、第1図は暖
冷房装置本体の正面図、第2図は同装置の断面図、第8
図は同装置の一部切欠き図、第4図は第8図のA−A矢
視図、第5図は制御回路の電気回路図、第6図〜第9図
は説明図で、第10図と第11図は従来の説明図である
。 (1′)・・・暖冷房装置本体、(5)−・・熱交換器
、(6)・・・羽根車〔送風機〕、(1ン・・・水平吹
出口、(8)・・・下吹出口、(9)・・・吹田風案内
壁、(ト)・・・風量制御板、01)・・・水平シャフ
ト、(6)・・・ステップモータ、Q3(1→・・・憤
1@ 第2のリミントスイッチ、(16a) Q5b)
・・・電源、(至)αカ用hJ 1 * rA’ 2の
リレー、?D・・・水平吹出風、に)・・・下吹川風 代理人   森 本 義 弘 第1図 1′ 第2図 第3図 第4図 第5図 第5図 第7図 z3 4 第7図 h b     片間 第1θ図 第1f図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吹出方向が異なる複数の吹出口を設け、複数1−の
    吹出口を介して機体外部へ送風する送風、鵠を設け、前
    記各吹出口を通過する風量を所定周期で変化させる制却
    装瀘を設けた暖冷房畏遁。
JP56182487A 1981-11-13 1981-11-13 暖冷房装置 Granted JPS5885046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182487A JPS5885046A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 暖冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182487A JPS5885046A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 暖冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885046A true JPS5885046A (ja) 1983-05-21
JPS6154150B2 JPS6154150B2 (ja) 1986-11-20

Family

ID=16119134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182487A Granted JPS5885046A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 暖冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2554216A1 (fr) * 1983-10-26 1985-05-03 Hitachi Ltd Conditionneur d'air
JP2007015550A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2018185055A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4880345B2 (ja) * 2006-04-13 2012-02-22 シャープ株式会社 空気調和機
JP4880377B2 (ja) * 2006-06-16 2012-02-22 シャープ株式会社 空気調和機
JP5541811B2 (ja) * 2012-01-19 2014-07-09 訓子 重田 デュアル扇風機
JP6464959B2 (ja) * 2015-08-18 2019-02-06 Toto株式会社 浴室乾燥装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100936U (ja) * 1978-12-30 1980-07-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100936U (ja) * 1978-12-30 1980-07-14

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2554216A1 (fr) * 1983-10-26 1985-05-03 Hitachi Ltd Conditionneur d'air
JP2007015550A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP4613719B2 (ja) * 2005-07-07 2011-01-19 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JP2018185055A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154150B2 (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7204096B2 (en) Indoor apparatus for air conditioner
JP2001174028A (ja) 空気調和システム及びそれを用いた空気調和方法
JP2018059675A (ja) 空気調和機
JPS5885046A (ja) 暖冷房装置
CN113310198A (zh) 空调器、空调器的控制方法和计算机可读存储介质
CN110762634A (zh) 一种空调室内机和空调器以及控制方法
CN115218278B (zh) 导风组件及空调器
JPH11132496A (ja) 空気調和装置
JPS61128048A (ja) 間仕切対応型空調補助システム
US3021696A (en) Vent and exhaust arrangement for air conditioning unit
CN209944510U (zh) 空调柜机
JPH0719525A (ja) 床下吹出し空調装置
CN216114355U (zh) 空调器室内机及空调器
CN217031395U (zh) 吊顶式空调室内机
CN219868134U (zh) 一种空调器
JP2001116324A (ja) 空気調和機
CN217357112U (zh) 空调室内机及空调器
CN219693439U (zh) 一种空调室内机
CN113959007B (zh) 空调室内机、空调系统及其控制方法
CN213599550U (zh) 一种空调的风道组件及空调
JPS5934932B2 (ja) 空気調和機
CN117515868A (zh) 空调风道结构、空调器及其出风控制方法
JPH04225734A (ja) 空気調和機
JPH0322656Y2 (ja)
JPS6017611Y2 (ja) 空気調和機