JPS588471B2 - 車輪の角加速度検出装置 - Google Patents

車輪の角加速度検出装置

Info

Publication number
JPS588471B2
JPS588471B2 JP51082741A JP8274176A JPS588471B2 JP S588471 B2 JPS588471 B2 JP S588471B2 JP 51082741 A JP51082741 A JP 51082741A JP 8274176 A JP8274176 A JP 8274176A JP S588471 B2 JPS588471 B2 JP S588471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular acceleration
wheel
support tube
inertial weight
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51082741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS538183A (en
Inventor
宮川幸隆
高松洋至
佐藤真実
藤井悦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP51082741A priority Critical patent/JPS588471B2/ja
Publication of JPS538183A publication Critical patent/JPS538183A/ja
Publication of JPS588471B2 publication Critical patent/JPS588471B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輌のアンチスキツドブレーキ等に利用され
る車輪の角加速度検出装置に関するもので、正、負何れ
の角加速度をも明確に識別、検出することができ、しか
も車輪の角加速度に応動する慣性重錘に摩擦支持部がな
く、構造が簡単でコストを低減し得ると共に検出精度が
極めて高い前記装置を得ることを目的とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、1は自動車の車輪、2はそれをベアリング3,4を介
して支承する固定車軸であって、車輪1の中心部に本発
明装置の円筒形ケース5が固着され、他方固定車軸2に
はそれと同心の操作杆6をもつ感知スイッチ7が装備さ
れ、このスイッチ7にはリード線8を介して適宜の制御
装置(図示せず)が接続される。
ケース5の外端には蓋体9により支持筒10を挟持し、
これに環状の慣性重錘11を同軸線上で相対回動し得る
ように複数枚のコ字形板ばね12のみを介して連結し、
而して慣性重錘11は支持筒10に単独で支持され、他
の部材例えばケース5等と摩擦接触するようなことがな
い。
各板ばね12の中央部には弾性のブラケットアーム13
が突設してあり、それらの先端に、支持筒10と慣性重
錘11間に配設される作動板14の外周部を連結する。
作動板14の中心部には作動杆15を前記操作杆6と同
軸線上で固着すると共に、この作動杆15の一端に形成
したクランクアーム15aを操作杆6外周の環状溝16
にローラ17を介して係合する。
また作動杆15の他端には緩衝板18を固着し、この緩
衝板18は、支持筒10内面との間に環状オリフイス1
9を形成し、また蓋体9との間に緩衝空気室20を形成
する。
次にこの実施例の作用を説明すると、いま車輪1と共に
支持筒10が矢印R方向に等速回転をしていれば、慣性
重錘11は板ばね12に変形を与えることなく同速度で
回転する。
したがって、コ字形の板ばね12は自由状態にあってそ
の中間部を第3図に示すように支持筒10および慣性重
錘11の対向面に対して直角にし、それに伴いブラケッ
トアーム13は全体として上記対向面と平行に延び、作
動板14は中立位置を保持して感知スイッチ7を不動に
している。
そこで車輪1が減速されて負の角加速度を与えられると
、その角加速度の大きさに応じて慣性重錘11が支持筒
10に対し矢印R方向へ回動して、板ばね12の中間部
を第4図に示すように傾斜させ、それに伴いブラケット
アーム13が左方へ揺動し、その動きの最も大きい先端
に連結した作動板14が軸方向左方へ変位し、それと共
に作動杆15を介して操作杆6を同方向へ変位させ、そ
の変位量が一定値に達したとき感知スイッチ7が作動さ
れ、負の角加速度が所定値に達した旨の信号が図示しな
い制御装置へ発せられる。
上記と反対に車輪1に正の角加速度が与えられた場合に
は、支持筒10が慣性重錘11に対し矢印R方向へ回動
し、上記と同様の作用により操作杆6が右方へ変位し、
その変位量が一定値に達したとき感知スイッチ7が作動
され,正の角加速度が所定値に達した旨の信号が発せら
れる。
一方、作動杆15が軸方向に変位するときにはそれに連
結された緩衝板1Bも同時に変位し.それによって緩衝
空気室20内を加圧または減圧するため、いずれの場合
でも環状オリフイス19を空気が流通し、そのオリフイ
ス19の流通空気に与える減衰力は、緩衝板18の移動
速度が速くなるにつれて増大するので、その減衰力によ
り慣性重錘11や作動板14等の振動を抑制して感知ス
イッチ7の誤動作を防止することができる。
以上のように本考案によれば、車輪と共に回転する支持
筒10に慣性重錘11を同心的に配置しこの慣性重錘1
1を前配支持筒10に、複数枚の板ばね12のみを介し
て且つ単独で支持し、前記板ばね12は、車輪1に正、
負何れの角加速度が与えられたときにも弾性変形して前
記慣性重錘11の前記支持筒10に対する相対回動を許
容し、また車輪1に前記角加速度が与えられないときに
は弾性変形することなく該慣性重錘11を該支持筒10
に一体に保持するよう構成され、前配板ばね12に突設
したブラケットアーム13に、該板ばね12の前記弾性
変形により、前記角加速度が正の場合には車輪1軸方向
の一方に、また前記角加速度が負の場合には車輪1軸方
向の他方にそれぞれ変位する作動板14を連結し、この
作動板14の前記一方または他方の変位を前記正または
負の角加速度としてそれぞれ感知し得る感知装置を、該
作動板14に近接して設けたので、前記慣性重錘11の
支持筒10に対する相対回動に伴なう板ばね12の弾性
変形により、前記作動板14を車輪1軸方向の一方また
は他方にそれぞれ変位させ、この変位を車輪1の負また
は正の角加速度としてそれぞれ感知することができ、従
って僅か一個の検出装置で正、負何れの角加速度をも的
確に識別、感知することができる。
特に慣性重錘11を前記支持筒10に、前記複数枚の板
ばね12のみを介して且つ単独で支持したので、慣性重
錘11は、それが支持筒10に対して相対回動する際に
は他部材との機械的接触による摩擦抵抗を一切受けず、
角加速度の変化のみに正確に追従応動することができて
装置の検出精度を著しく高めることができる。
しかも支持筒10や車体固定部には慣性重錘11を支持
するための高価な軸受部を特別に設ける必要がなくなり
、装置の構造を簡素化してコストを低減し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は縦断面
図、第2図はその■−■線断面図、第3図は慣性重錘お
よびその関連部材の平面.図、第4図はその作動図であ
る。 1は車輪、7は感知装置としての感知スイッチ、10は
支持筒、11は慣性重錘、12は板ばね、13はブラケ
ットアーム、14は作動板である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車輪と共に回転する支持筒10に慣性重錘11を同
    心的に配置し、この慣注重錘11を前記支持筒10に、
    複数枚の板ばね12のみを介して且つ単独で支持し、前
    記板ばね12は、車輪1に正、負何れの角加速度が与え
    られたときにも弾性変形して前記慣性重錘11の前記支
    持筒10に対する相対回動を許容し、また車輪1に前記
    角加速度が与えられないときには弾性変形することなく
    該慣性重錘11を該支持筒10に一体に保持するよう構
    成され、前記板ばね12に突設したブラケットアーム1
    3に、該板ばね12の前記弾性変形により、前記角加速
    度が正の場合には車輪1軸方向の一方に、また前記角加
    速度が負の場合には車輪1軸方向の他方にそれぞれ変位
    する作動板14を連結し、この作動板14の前記一方ま
    たは他方の変位を前記正または負の角加速度としてそれ
    ぞれ感知し得る感知装置を、該作動板14に近接して設
    けてなる、車輪の角加速度検出装置。
JP51082741A 1976-07-12 1976-07-12 車輪の角加速度検出装置 Expired JPS588471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51082741A JPS588471B2 (ja) 1976-07-12 1976-07-12 車輪の角加速度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51082741A JPS588471B2 (ja) 1976-07-12 1976-07-12 車輪の角加速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS538183A JPS538183A (en) 1978-01-25
JPS588471B2 true JPS588471B2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=13782831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51082741A Expired JPS588471B2 (ja) 1976-07-12 1976-07-12 車輪の角加速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588471B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999468A (ja) * 1973-01-29 1974-09-19

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590289A (en) * 1968-06-11 1971-06-29 Itt Angular acceleration sensor with piezoelectric element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590289A (en) * 1968-06-11 1971-06-29 Itt Angular acceleration sensor with piezoelectric element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS538183A (en) 1978-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101431872B1 (ko) 자동차용 휠 서스펜션 시스템
JP2621845B2 (ja) 回転部材の回転検知装置
KR890000296A (ko) 차량의 작동특성 향상방법 및 장치
JPH0620989Y2 (ja) 相対回転検出装置
JPH0730455Y2 (ja) 車輌用操舵装置
JPS588471B2 (ja) 車輪の角加速度検出装置
US5801301A (en) Operating condition detecting system for automotive vehicle
GB2284918A (en) Inflation pressure sensor for a vehicle pneumatic tyre
KR950014942B1 (ko) 회전축의 회전 파라미터들을 측정하는 장치
JP2000018938A (ja) 車載型距離測定装置
EP3637084A1 (en) Tire dynamic load radius calculating device and calculating method
US4077266A (en) Device for detecting angular accelerations and decelerations of a vehicle road wheel
US5385052A (en) Inertial sensor
JP2001513901A (ja) 角度変化検出センサ装置
JPS6123490B2 (ja)
US3575047A (en) Radial tire force determining apparatus
JP4580243B2 (ja) 押圧力検出器の取付構造
JPS5910622Y2 (ja) 偏心保持体を利用した懸架装置における速度検出器の支持機構
US4189637A (en) Device for detecting angular acceleration of wheels
JPH06229849A (ja) トルク検出装置
JPS5922533Y2 (ja) 偏心保持体を利用した懸架装置における速度検出器の支持機構
JP3114332B2 (ja) カメラの防振装置
JPS63206661A (ja) 車両の車輪速検出装置
JPS60113750A (ja) 無人走行車の障害物検知装置
JPH0658952A (ja) 加速度検出装置