JPS5884560A - バ−スト信号発生方式 - Google Patents

バ−スト信号発生方式

Info

Publication number
JPS5884560A
JPS5884560A JP18336781A JP18336781A JPS5884560A JP S5884560 A JPS5884560 A JP S5884560A JP 18336781 A JP18336781 A JP 18336781A JP 18336781 A JP18336781 A JP 18336781A JP S5884560 A JPS5884560 A JP S5884560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
burst signal
switching
burst
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18336781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347179B2 (ja
Inventor
Susumu Sasaki
進 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18336781A priority Critical patent/JPS5884560A/ja
Priority to DE8282901002T priority patent/DE3278307D1/de
Priority to EP82901002A priority patent/EP0075601B1/en
Priority to US06/448,906 priority patent/US4644531A/en
Priority to PCT/JP1982/000094 priority patent/WO1982003515A1/ja
Publication of JPS5884560A publication Critical patent/JPS5884560A/ja
Publication of JPS6347179B2 publication Critical patent/JPS6347179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/10Arrangements for reducing cross-talk between channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ベースバンドで帯域制限されている変調波を
スイッチングしてバースト信号を作成する際における不
要波の発生を抑制した。バースト信号発生方式に関する
ものである。
時分割通信方式においては、自局割当時間帯に信号を送
出するため、位相変11または振幅変調された信号をバ
ースト状にして送信する。チャンネルごとに搬送波を異
にする5CPC(S@ngle Channelpar
 Carrier)方式も、この点については同様であ
る。そのためこれらの方式の場合変調器の彼に切替器を
設け、矩形波信号によってこれをオンオフして変調波を
スイッチングすることによってノ(−スト信号を作成し
て、自局割当時間に送信するようにしている。
第1図は矩形波信号によって変調波のスイッチングを行
う場合の基本的構成を示している。同図において1はロ
ーバ°スフイルタであって入力ベースパント信号である
PN(擬似ランダム符号)信号を帯域制限する。2は変
調器であって、ローノくスフィルタ1で帯域制限された
ベースノ(ンド≠信号によって搬送波を位相変調または
振幅変調して、変調波を発生する。3は切替器であって
、矩形波信号入力によって変調器2の変調波信号をスイ
ツチングして、バースト状のRF(無線周波)信号を発
生する。
このような切替器(スイッチ)による変調波の一2スイ
ッチングを行った場合、バースト信号の前縁および後縁
における変調波の断続に基づくインパルス応答によって
、瞬時的に不要波が発生する。
この不要波はインパルス応答に基づくものであるため、
スペクトルの広がりが大きく、他の通信に対して妨害を
与える。
第2図は、第1図の構成における出力信号の波形を示し
たものである。同図において(α)はノ(−スト信号を
示し、矩形波信号人力に対応してスイッチングされてい
る。(6)は変調波のスイッチングに基づくインパルス
応答を示し、バースト信号の前縁と後縁にそれぞれ対応
して発生することが示されている。
−また第3図は第2図の各信号の周波数スペクトルを示
したものでおる。同図において(α)はバースト信号の
るベクトルを示し、Oで示された搬送波の位置を中心と
して周波数軸上、上下にそれぞれS(ハ=: (zin
x7.)*  の形で減衰することが示されている。一
方、同図(6)はインパルス応答に基づく不要波を示し
、Oの位置の搬送波を中心として、周波数軸上、上下に
裾を引いて減衰するスペクトルの拡がシを有することが
示されている。このようなスペクトルの拡がりは、イン
パルス応答のパルス幅が狭いほど広くなるものである。
このようなスペクトルの拡がシは、他の通信に対して妨
害を与える。そのため従来は第1図に示すようにベース
バンド信号の段階でローパスフィルタを挿入して予め帯
域制限を行い、これによって第5図の(α)に示された
バースト信号のスペクトルの拡がりを防止していたが、
この方法では第5図の(6)に示されたインパルス応答
に基づくスペク奈ルの拡がシを防止することはできない
。そのためバースト信号を作成する切替器の後にバンド
パスフィルタを挿入して、不要波を除去するようにして
いた。
第4図は従来のバースト信号発生回路の構成を示してい
る。同図において第1図におけると四じ部分は同じ番号
で示されており、4はバンドパスフィルタである。また
第5図はWJ4図のバースト信号発生回路における各部
信号波形を示している。
同図において(α)は切替器6の矩形波信号入力、(6
)は変y4aSのRF信号出力をそれぞれ示している。
第4図において、PM信号入力はローパスフィルタ1で
帯域制限され九のち変調器2で変調されて、第5図(6
)に示された出力信号を生じる。切替器3は第5図(α
)に示す矩形波信号によって、第5図(6)の出力信号
の前縁および後縁でスイッチングを行う。帯域制限され
た信号は、第5図(6)に示すようにその前縁および後
縁はその振幅が滑らかに増大または減少する特性を示す
。従って矩形波信・ 号によって仁の部分でスイッチン
グを行うようにすれば、第5図(α)に示されたバース
ト信号のスイッチングに基づくスペクトルの拡がシを防
止できるとともに、理想的にはインパルス応答に基づく
不要波も生じないはずであるが、実際には例えば変調器
における搬送波の洩れ等に基づいて、第5図(6)に示
すごときインパルス応答を生じる。バンドパスフィルタ
4は、切替器6の出力信号から帯域外の不要波を除去し
てRF信号出力を生じる。
しかしながら、このようにバースト信号に対するバンド
パスフィルタを設けたとしても、RF偽信号周波数が高
い場2合は不要波を有効に除去できるような、狭i帯域
幅のバンドパスフィルタを製作することは極めて困難で
あるだけでなく、バンドパスフィルタの帯域内における
不要波を除去することは不可能である。
本発明は、このような従来技術の欠点を除去しようとす
るものであって、その目的は、変調波信号の振幅特性を
利用して、スイッチングに基づく不要波を有効に除去す
ることができる方式を提供することにある。
本発明のバースト信号発生方式は、位相変p+または振
幅変調を受打ている信号に100−の振幅変化が伴うこ
とを利用して、バースト信号の前彼に特定のビットを付
加することによって、スイッチングに基づく瞬時的な不
要波の発生を防止するようにしたものである。
以下、本発明の原理と実施例とについて詳細に説明する
第6図および第7図は、バースト信号の前縁および後縁
において、入力データ信号に1ビツトごとに符号の反転
が生じる場合の波形と不要波を説明している。第6図に
おいて(α)はスイッチングのための矩形波信号を示し
、(6)は入力データ信号を示している。(61はこの
ようなデータ信号を第1図゛に示され九回路に適用して
、位相変調または振幅変調を行った場合の変調波エンベ
ロープを示している。(6)のデータ信号が、矩形波信
号の立上りまたは立下りに対応して入力データに符号変
化が生じるようにすることによって、ノく−スー信号の
立上りまたは立下りと、立上#)または立下シから1ビ
ツト長の時間(1S)だけ離れた点において100−の
振I@変化を生じる。かつこの場合各振幅変化点におい
テハ、ローパスフィルタによって振幅制限される結果、
振幅の変化が滑らかに生じる。また第7図は、このよう
な変調波を切替器によってスイッチングしたときのイン
パルス応答に基づく不要波を示し、周波数軸上Oで示さ
れた搬送波の位置から上下にそれぞれ周波数S離れた点
を中心として、裾をひいて拡がるスペクトルを生じるこ
とが示されている。このように、不要波がある周波数幅
にわたって分布して生じる結果、そのレベルは低下し、
妨害の程度が減少する。このような原理に基づくバース
ト信号発生方式は既に提案されている。しかしながら第
6図に示された方法では、不要波は周波数土S離れた点
を中心として生じる結果、不要波のスペクトルは、第7
図に示すように搬送波の位置Oを中心として±2で示さ
れた拡がりを生じ、許容帯域外に不要波が生じて他の通
信に妨害を与える。
これに対して、バースト信号の前縁または後縁から時間
2Sの点で、10〇−振幅変化が生じるようにすること
が考えられる。第8図および第9図は、この場合の波形
とJ要波を説明している。第8図において、(−はスイ
ッチングのための矩形波信号を示し、(6)は入力デー
タ信号を示してりる。     1また(e)は(6)
に示されたごときデータ信号を第1図の回路に適用して
、位相変調または振幅変調を行った場合の変調波エンベ
ロープを示している。第8図(6)にみられるごとき、
はじめの1ピツトに続いて極性の異なる2ピツトが連続
するようなデータ信号が、矩形波信号の立上りまたは立
下シに一致して位相反転または100Ls振幅変化が生
じるようにすることによって、第8図(C)のように、
ノ(−スト信号の立上りまたは立下シと、立上りまたは
立下りから時間2S離れた点において100−の振幅変
化を生じる。第9図は、この場合の切替器出力における
インパルス応答に基づく不要波を示し、Oで示された搬
送波の位置を中心として周波数軸上、上下にそれぞれ周
波数s//2離れた点を中心として、裾をひいて拡がる
スペクトルを生じる。この場合の不要波のレベルは第7
図の場合に比べて同じであるが、不要波のスペクトル幅
は搬送波を中心として土Vであって第7図の場合に比べ
て大幅に減少し、従って他の通信に対して妨害を与える
ことが著しく少なくなる。
第10図は、本発明のバースト信号発生方式の一実施例
の構成を示している。同図において、第1図におけると
同じ部分は同じ番号で示されており、5はバースト信号
制御器、6は符号発生器、7は合成器である。
第10図において、バースト信号制御器5は入力矩形波
によって符号発生器6を制御する。符号発生器6はこれ
によって、矩形波の立上りに応じて1011”または’
100’の符号を発生し、また矩形波の立下りに応じて
〆110”または1001”の符号を発生する。符号発
生器6の発生した符号は合成器7に加えられて入力デー
タと合成される。
合成器7の出力はローパスフィルタ1に加えられて帯域
制限されたのち、変調器2に加えられて位相変調波また
は振幅変調波を発生する。変調波出力は切替器3に加え
られ、これに対して切替器5の切替信号は、データ信号
入力の立上りよりも2ビツト長の時間2S進んで立上シ
、データ信号入力の立下りより2ビツト長の時間(2S
)遅れて立下るものであって、これによって第8図に示
されたごとき変調波のスイッチングを行うことができ、
インパルス応答に基づく不要波のスペクトルの拡がシは
防止される。従ってこの場合は切替器5の後にバンドパ
スフィルタを必要とせず、直ちにバースト信号を取シ出
すことができる。なおこの場合、符号発生器6によって
挿入されたバースト信号前縁および後縁における特定符
号の間の部分が、伝送すべき所要のデータであることは
言うまでもない。
第11図は本発明のバースト信号発生方式の他の実施例
を示し、位相変調方式の場合に特に適したものである。
同図において8は符号発生器、9は差動論理回路である
。一般に位相変調は差動論理回路を用いて行われること
が多く、この場合は前述のごとき付加ビットの発生をさ
らに容易に行うことができる。
第11図において、符号発生器8はバースト信号制御器
5の制御に応じて、矩形波の立上シによって110”の
符号を発生し、矩形波の立下りによって101”の符号
を発生する。符号発生器80発生した符号は合成器7に
加えられて入力データと合成される。差動論理回路は′
1“が入力されたときはその前のビットに対して必ず反
転した出力を生じ、′0”が入力されたときは同じ出力
を生じる。
従って差動論理回路9の出力は、符号発生器8の符号が
入力される直前のビットの符号のいかんに拘らず、第1
0図の場合と同様に矩形波の立上り時’011’l&は
#100″の符号を生じ、矩形波の立下り時a110”
または#001″の符号を生じる。従ってこの信号を第
10図の場合と同様に帯域制限後変調器2に加えて位相
変調波を発生し、これを切替器3に加えて、第10図の
場合と同様にスイッチングすることによって、第8図に
示されたごとき変調波のスイッチングを行うことができ
る。なおこの場合、バースト信号制御器5から切替器3
に与える切替信号は、データ入力の立上りよシタビット
長の時間(2S)進んで立上り、データ入力の立下りよ
シ1ビット長の時間(1S)遅れて立下るものであれば
よい。
なお上述の実施例は2相位相変調の場合について説明し
たが、4相、8相ないしそれ以上の多相の場合も、それ
ぞれ2ビツト列、3ビット列吟を−1とめにして:上述
のごとき処理を行うことによって同様な構成で実現する
ことができる。
以上説明したように、本発明のバースト信号発生方式に
よれば、バースト信号の前縁において変−入力が符号反
転したときスイッチングが行われてその後2ビット以上
同符号が継続し、バースト信号の後縁においては同符号
が2ビツト以上継続したのちスイッチングが行われると
ともに符号が反転するように変調入力を制御することに
よって、変調入力を位相質y4または振幅変調した変調
波をスイッチングして得られるバースト信号における不
要波のスペクトルの拡がシを減少させることができるの
で、甚だ効果的である。
なおローパスフィルタ1として、50sのロールオフを
行10−ルオフフィルタを用いた場合は、±5/28の
点でスペクトルがゼロとなるため2ビツト付加したとき
、非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は矩形波信号によってf―波のスイッチングを行
う場合の基本的構成を示すブロック図、第2図は第1図
の構成における出力信号を示す図、第5図は第2図の各
信号の周波数スペクトルを示す図、第4図は従来のバー
スト信号発生回路の構成を示すブロック図、第5図は第
4図のバースト信号発生回路における各部信号波形を示
す図、第6図および第7図はバースト信号の前縁および
後縁において入力データ信号に1ビツトの時間抜に10
0−の振幅変化を生じた場合のそれぞれ波形と不要波を
示す図、第8図および第9図はバースト信号の前轍また
は後縁から2ビツトの時間離れた点で100−の振幅変
化を生じるようにした場合のそれぞれ波形と不要波を示
す図、第10図および11図はそれぞれ本発明のバース
ト信号発生方式の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 1・・・ローパスフィルタ、2・・・変調器、3・・・
切替器、4・・・バンドパスフィルタ、6・・・符号発
生器、7・・・合成器、8・・・符号発生器、9・・・
差動論理回路。 第1図 第2図 第3図 (α) 第411i1 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位相変調波または振幅変調波信号をバースト化して自局
    割当時間に送出するバースト信号発生方式において、変
    調入力におけるデータの符号がバースト信号の前縁に対
    応して反転したのち少くとも2ビット以上同一符号状態
    を継続し、同一符号状態が少くとも2ビット以上継続し
    たのちノ(−スト信号の後縁に対応して反転するように
    論理操作を行う手段を具え、該手段の出力を帯域制限し
    たのち位相変@または振幅変調して得られた変調波をバ
    ースト信号の前縁および後縁に対応してスイッチングし
    てバースト化することを特徴とするバースト信号発生方
    式。
JP18336781A 1981-04-07 1981-11-16 バ−スト信号発生方式 Granted JPS5884560A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18336781A JPS5884560A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 バ−スト信号発生方式
DE8282901002T DE3278307D1 (en) 1981-04-07 1982-04-01 Time-sharing communicating system
EP82901002A EP0075601B1 (en) 1981-04-07 1982-04-01 Time-sharing communicating system
US06/448,906 US4644531A (en) 1981-04-07 1982-04-01 Time division communication system
PCT/JP1982/000094 WO1982003515A1 (en) 1981-04-07 1982-04-01 Time-sharing communicating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18336781A JPS5884560A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 バ−スト信号発生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884560A true JPS5884560A (ja) 1983-05-20
JPS6347179B2 JPS6347179B2 (ja) 1988-09-20

Family

ID=16134519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18336781A Granted JPS5884560A (ja) 1981-04-07 1981-11-16 バ−スト信号発生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252050A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Hitachi Ltd キヤリアオン・オフ方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252050A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Hitachi Ltd キヤリアオン・オフ方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347179B2 (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448168B2 (ja) 異なる変調フォーマットにおいて送信された隣接するシンボルバースト間でスムーズな遷移を達成するための方法および装置
JPS6366107B2 (ja)
JP4179568B2 (ja) パラレルデータチャンネルにおける電磁障害抑制用拡散スペクトル位相変調
JPH07114420B2 (ja) 変調回路
JPS6319103B2 (ja)
US4644531A (en) Time division communication system
KR100386228B1 (ko) 무선 통신 장치 및 무선 주파수 보정 방법
US5696795A (en) Offset quadrature phase shift keyed modulation circuit
JPS5884560A (ja) バ−スト信号発生方式
US20090015344A1 (en) Avoidance of Discontinuities When Switching Between Modulation Schemes
JP3229207B2 (ja) 受信制御装置
JPS58111548A (ja) 時分割通信方式
JPH06197136A (ja) ディジタル変調方法およびディジタル変調装置
JP2514113B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
JPH08288970A (ja) m相PSK変調器
JP2743725B2 (ja) 無線送信装置
JPS637693B2 (ja)
JPH1098498A (ja) 信号発生器
JPH0723066A (ja) デジタル変調装置
JP2003101508A (ja) 無線通信システム、基地局装置、並びに端末装置
JPS637692B2 (ja)
JPH03104357A (ja) 多値多相位相変調器
JPH0350935A (ja) ディジタル無線送信装置
JPS6069929A (ja) デイジタル通信方式における隣接干渉除去受信方式
JPH0946271A (ja) スペクトラム拡散送信機