JPS5884424A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5884424A
JPS5884424A JP56182718A JP18271881A JPS5884424A JP S5884424 A JPS5884424 A JP S5884424A JP 56182718 A JP56182718 A JP 56182718A JP 18271881 A JP18271881 A JP 18271881A JP S5884424 A JPS5884424 A JP S5884424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity
wafer
recrystallized
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56182718A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Ikegami
五郎 池上
Hiromi Shikami
鹿海 碩視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP56182718A priority Critical patent/JPS5884424A/ja
Publication of JPS5884424A publication Critical patent/JPS5884424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体素子のamm極Oオー(ツタコンタタ
トを改善することを鵬的とした製造方法Kllする。
トランジスタやサイリスタなどの半導体装置の型費な特
性の7つに中導体素子轟1電極のす−ずツクコンタ!)
特性があゐ・このす−(ツタコ/メIトの従来問題点を
、例えば第1図に示すエビメキシャルトランジスタの半
導体素子11)で説明すると、これは112図乃至箇7
■に示す要領で製造される。
まず幡−図に示すシリコン単結晶の一墓ナプストレート
(りを用意すゐ、このサブストレート(2)は例えばC
Z法で製造される・搏ち石萬属為つぼ内でシリコンをり
ンなどのM臘不純物と共に加熱溶解し、溶けたシリコン
内にシリコン単結晶を作る種結晶を挿入して核の[にシ
リコン単結晶を成長させながら、棟線Ii&を徐々に引
き上げてシリコン単結晶柱を作ってから、このシリコン
単結晶柱をスライスしてすプストレート(!1を製造す
る・この場合、サブストレートtりの菖十層(組はりン
等のシリコンに対するlI!1III@界で決まる不純
物一度を有す、サブストレート(創は機械的調度を得る
九め少し厚目に形成される・次に第3図に示すように9
ブストレート偉1上に比較的低一度の「飄単結晶エビ!
キシャル層(以下r層と称す)(4)を成長させで、を
層131と1層両の二層卿造の半導体ウェーハ(以下単
につニー−と称す)(11を形成する・このウェーハ1
110表裏IINに酸化膜(・1(1)を形成して、第
1図に示すよう〈表面の酸化膜(6)を選択的に除去し
てから1層m)内にPfi不純物を選択拡散して1層(
3)を形成する。再び表1iK酸化膜11を形成してか
ら、更にこの酸化lI+6)を選択的に除去して、第J
FIJに示すように1層園内に夏層(釦を選択拡散し、
次に第4図に示すように表面の酸化膜(6)を選択的に
除去して1層(組と電層181上にベース及びエミッタ
の各電極−allをムl蒸着等で形成する、而して、N
中層の格4WJ破繍位置まで切PA除去してウェーハf
i+の薄板化を行ってから、87図に示すようにウェー
ハ裏面KRレクタの電極(I!lを例えはar−Mi 
−am −Ag  の願次蒸着で形成する。後は112
図の破線箇所を切断すれば第1図の半導体素子+1+が
複数個一括して得られる。
或は、別の製造方法として117図及び第り図に示す方
法がある・これは、mJ図のM膚(IJ’rの形成前に
ウェーハ渇)の裏面酸化膜(7)を除去して、N層(■
)の形成と同時にウェーハ裏画何から4゛の111gを
形成する(1g/図)0次にウェーハ表面にベースとエ
イツメの電極0Q1011を形成してから、第り図の一
層(3)の破線位置まで切削除去して、w!Il−図と
同様にウェーハJ1.1iiK冨レタタの電極静を形成
する・ とζろで、半導体素子(1)の裏面電tUのオー(ツタ
コンタクトは1層(3)の不純物負度か高い程良好であ
る。しかし、前述したようKM+層の不純物一度は第2
図のサブストレート(創のw#ON1m不純物のシリコ
ンへの1iid111!限界で決まり。
例えばMljjl不純物にリンを使った場合の鎖度は7
x)gU atom@ /♂か限界である。この員度は
裏面電極(1!lのオーミツクコンタクトを確保するに
必要な最少の値であるが、安全なオー電ツタ性を得るに
は不十分であり、そのため内S抵抗が増して発熱が多く
なった)、裏iir電極・!lが剥離し易いといった問
題があった。
このようなオーミツク性の改善策として1例えばvgy
図のウェーハ1110M++層峙を残してその上に直I
IkK11c極を形成することも考えられゐ・しかし、
これでは一層Iを含む一層1$1の厚さが大きくな襲、
必要以上に内部抵抗が増して特性が愚<**、画も−→
層IIは金属に比べ熱伝導性や導電性が愚く、発熱の大
1&Ji(因になる。また、クエーハ簿)を薄板化して
から一層illにM!Ii不純物を拡散してM++層を
形成することも考えられるが、^讃gK拡散することが
離しく、17t、との種拡散作業時にウェーハf’Il
が反ったクーれることがあ多、好盲しくなかった。
本発明はかかゐ関題点に−みてなされたもので、半導体
ウェーハ裏面に高濃度の一導電溢の液状率#1111v
IJを塗着し、ξれを加M溶解させて牟導体つェーハ裏
11TK高盪度のシリコン単結晶の再結晶化層を形成し
て裏@電極を形成する製造方法を提供する0例えば、上
記エピタキシャルトランジスタの製造に本発明を適用し
え場合は、鴫ツノ図乃至11/Jllに示す各工程で行
われる。
即ち、筐ず協ぶ図或は第2図における破線箇所を切削し
て、第7Q図に示すような裏面電極形成直前のウェー−
1Ilを用意して、このウェーハ(IIの舅+層(1)
が露出する裏面上にHii図に示すように十分篇濃度O
I++)のMill不純物を含む液状不純物層←)を等
厚に塗着する。こ0層着は例えはウェーハil+を裏面
を上にして回転テーブル上に真空吸着で固定し、ウェー
ハill t)1層面中央部上に所定の液状不純物を滴
下して、回転テーブルでウェーハt61をその中心部を
中心に高速回転させて、液状不純物を遠心力で9ニー−
裏面周辺部へ拡けることによシ簡単に行えゐ・次に、ウ
ェーハ(I)を加熱して液状不純物層(へ)を乾燥固化
したのち或いはそのまま第1コ噸に示すように不純物層
←)に1例えばレーザー光・瘤を走査させながら照射し
て、不純物層←)を集中的に^温加熱する・すると1層
mの表層部に不純物層←)と同じ高鏡度(lI++)の
シリコン単結晶の再結晶化層c′b)が形成される・こ
の時、ウェーハ(Ilの内部の加熱は少ないのて内部で
の不純物拡散の心配はない・また、不純物層←)の集中
加熱はレーザー光llsの走査以外に高出力のツラツシ
凰ランプによる瞬間的−斉加熱方式勢を採用することも
可能である・ 再結晶化層(至)の形成が兜了す石と、?!結晶化層に
)上に残った不純物層←)を除去してから・第1J図に
示すように1g″+の再結晶化層に)上に裏面電極11
ffiを形成する・この電極atIは従来同様に例えば
Cr −1i1− an−ムgの順次蒸着で形成される
。このようにすると電極−のオー(ツタ;ンタクトは再
結晶化層−)−fi−→層であるから十分に良好なもの
が得られる・しかも、従来のイオンインプラyテーシ1
ン法で不純物イオンt−高一度に浸入し九のちレーず−
アニールする方法に比較して、格段に容易でしか一安m
K″″t’lる利点もある・ 尚、本発明はエビメキシャル半導体装置にのみ限定され
るものではなく、他の一般の半導体装置にも上記要領で
適用できゐ・ 以上説明したように、本発@Fi牛導体ウェーハ裏面を
高濃度不純物の塗布と加熱処履で高濃度の再結晶化層で
形成し、その上に電極を加酸したので、電極のオー建ツ
クコンメタトが十分に大きく安定に確保され、特性の安
定した高信頼度の半導体装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第7図は半導体素子の一例を示す断面図、第2図乃至第
り図Fi第7図の半導体素子の従来調造方法を説明する
ための各工程での中導体つェーへ部分断面図、烙70図
乃至第1J図は本発明の詳細な説明するための各l−で
の半導体ウェー八部分断面図である。 (暴)・・半導体9エーハ、−φ・電極、−・・レーダ
ー光、←)・e(液状)不純物層、(至)・・再結晶化
層・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11)  シリコン単結晶の半導体ウェー^轟面の一導
    電鳳層上く、よ)高貴度の同−導電臘の液状不純物層を
    塗布する工程、不純物層をレーず−光照射等で集中加熱
    して半導体ウェーハ裏腹にシリコン単結晶よ)も高濃度
    の再結晶化層を形成する工程、及び再緒島化層上に金属
    蒸着法で電1を形成する工程を有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法・
JP56182718A 1981-11-14 1981-11-14 半導体装置の製造方法 Pending JPS5884424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182718A JPS5884424A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182718A JPS5884424A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884424A true JPS5884424A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16123221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182718A Pending JPS5884424A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103763A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103763A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071494B1 (fr) Procédé de fabrication de transistors bipolaires intégrés de très petites dimensions
US3664896A (en) Deposited silicon diffusion sources
US4468853A (en) Method of manufacturing a solar cell
TWI331367B (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS5884424A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208829A (ja) 半導体装置の製造方法
US3290189A (en) Method of selective diffusion from impurity source
US3771028A (en) High gain, low saturation transistor
JPS58116722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5826671B2 (ja) テイデンアツダイオ−ドノセイゾウホウホウ
JPH0691159B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6129538B2 (ja)
JPS5834915A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2725000B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6191961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60154609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63278217A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH01239093A (ja) 結晶成長方法
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6083321A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6137773B2 (ja)
JPS6265324A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59172279A (ja) ZnS発光素子
JPS5891673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5578571A (en) Manufacture of semiconductor device