JPS5882545A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPS5882545A
JPS5882545A JP56180374A JP18037481A JPS5882545A JP S5882545 A JPS5882545 A JP S5882545A JP 56180374 A JP56180374 A JP 56180374A JP 18037481 A JP18037481 A JP 18037481A JP S5882545 A JPS5882545 A JP S5882545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
epoxy
epoxy resin
phenol
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56180374A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Iketani
池谷 裕俊
Akiko Hatanaka
畑中 章子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56180374A priority Critical patent/JPS5882545A/ja
Publication of JPS5882545A publication Critical patent/JPS5882545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ樹脂組成物の硬化物によって封止され
た高信頼性の樹脂封止型半導体装置に関する。
エポキシ樹脂は電気特性6機械特性、耐薬品性などが優
れているため信頼性の高い電気絶縁材料として半導体装
置の封正に広く用いられている。
最近で、は従来のセラミックスな用いた一一メチック封
止にかわって、はとんどの半導体装置たとえば集積−路
、大規模集積回路、トランジスタ、ダイオードなどが低
圧成形用のエポキシ樹脂組成物を用いて封止されている
半導体封止用エポキシ樹脂組成物としては、信頼性、成
形性などの点を考慮してエポキシ樹脂。
ノボラック屋フェノール樹脂硬化剤、インダゾール硬化
促進剤から成るエポキシ樹脂組成物が広く用いられてい
る。
しかし従来のエポキシ封止樹脂を用い、トランスファ成
形して得られる樹脂封止型半導体装置は次のような欠点
があった。
(1)樹脂封止型半導体装置に要求される信頼性のレベ
ルの高さに較べ耐湿性が劣ること (2)樹脂封止型半導体装置に要求される信頼性のレベ
ルの高さに較べ高温時の電気特性が劣るとと 上記耐湿性について説明すると、樹脂封止型半導体装置
は高温高温雰囲気下で使用または保存することがおるの
で、そのような条件においても信頼性を保証しなければ
ならない、耐湿性の品質保証のための評価試験としては
、85℃または120℃の飽和水蒸気中に暴露する加速
評価法が行なわれておシ、最近では電圧を印加して更に
加速性を高めたバイアス印加型の評価試験も実施されて
いる。
しかし封止したエポキシ樹脂組成物の硬化物は吸湿性、
透湿性があるため、このような高温高湿状態下では外部
から水分が封止樹脂硬化物層を通って内部;二浸透し、
または封止樹脂とリードフレームとの界面を通って内部
に入り、半導体素子の樹脂封止型半導体装置は絶縁性の
低下、リーク電波の増加、プルミニラム電極、配線など
の腐食を主体とした不良を発生する。またバイデス電圧
を印加した場合にはその電気化学的作用艦−よってアル
ミニウム電極、配線の腐食による不良が特に著しく多発
する。
従来の樹脂封止型半導体装置は上記耐湿性に関し充分に
満足できるものではなく、耐湿性の向上が求められてい
た。
次a二高温時の電気特性について説明すると、樹脂封止
型半導体装置は高温条件下で使用することがあるので、
そのような条件ζ:おいても信頼性を保証しなければな
らない。そのための評価試験としては80℃〜150℃
でバイアス電圧を印加して信頼性を評価する加速試験が
一般的である。
このよシな試験において表面が鋭敏なMO8構造をもつ
素子や逆バイアスが印加されたPN接合をもつ素子に特
に著しく多発する不良として、チャネリングによるリー
ク電流の増加する現象があることはよく知られている。
この現象は電圧が印加された素子の表面に接して°いる
樹脂層に電界が作用すbことによって発生すゐと考えら
れている。
従来の樹脂封止型半導体装置は上記高温時の電気%性に
関し充分に満足できるものではなく改良−が求められて
いた。
本発明の目的はこのような従来の樹脂封止型半導体装置
の離層を改真し、優れた耐湿性と高温電気特性を有する
工歳、キシ樹脂組成愉によって封止された信頼性の高い
樹脂封止型半導体装置を提供することζ二ある。
上記目的を達成すべく、本発明者らが鋭意研究を重ねた
結果、硬化促進剤などが上記難点を形成する主要因であ
ることを解明し、更に次に示すエポキシ樹脂組成物が、
半導体封止用樹脂として従来のものに較べ、優れた耐湿
性と高温電気特性を有する巳とを見出し、これを用いる
ことによって従来のものに較べ、耐湿性や高温電気特性
壜どO信頼性に優れた樹脂封止型半導体装置が得られる
ことを見出した。
すなわち本発明は (al  エポキシ当量170〜3000ノボラツク形
工ボキS/w脂 (bl  ノボラック型フェノール樹與および(C) 
 リン酸アミド化合物(硬化in剤)を必須成分とする
エポキシ樹脂組成物の硬化物によって半導体装置が封止
されて成ることを!f#徴とす−4樹脂封止型半導体装
置である。
本発明において用いられるエポキシ樹脂はゝ、エポキシ
当量170〜aoo oノボラック型エポキシ樹脂であ
って、たとえばフェノールノボラック型エポキシ樹脂、
クレゾールノボラック型エボΦシ樹脂、ハロゲン化フェ
ノールノボラック型エポキシ樹脂などである。これらエ
ポキシ樹脂は1種もし′くは2種以上の混合系で用いて
もよい。上記以外のエポキシ樹脂たとえばビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂など一般のグリシジルエーテル型エ
ポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、グリ
シシルア建ン型エポキV樹脂、線状脂肪族エポキシ樹脂
、脂環式エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹盾、^ロゲ
ン化エポキシ樹脂などは、上記エポキシ当量170〜3
00のノボラック製エポキシ樹脂に併用した場合に使用
することができる。配合量はノボラック臘エポキシ樹脂
に対し50重量%以下が好ましい。またこれらエポキシ
樹脂は塩素イオンの含有量が10ppm以下、加水分解
性塩−の含有量が0.1重量−以下Oものが望ましい。
不発IjIにおいて用いられるノボラック厘フエノ−ル
樹脂硬化剤としてはフェノールノボラック樹脂、クレゾ
ール、ノボラック樹脂+ tert−ブチルフェノール
ノボラック樹脂、ノニルフェノールノボラック樹脂など
が挙げられる。これらのフェノール樹脂、の軟化点は6
0℃〜120℃の範囲内部;することが好ましく、更に
常温における水に可溶性の7工ノール樹脂成分が3%以
下であることが好ましい。しかしてこれらの硬化剤は1
種もしくは2種以上の混合系で使用することができる。
エポキシ樹脂と硬化剤の配合比については、ノボラック
型フェノール樹脂の7エノール性水酸基の数とエポキシ
樹脂のエポキシ基の数の比が0.5〜1.5の範囲にあ
るように配合することが好ましい。その理由は0.5未
満あるいは1.5を超えると反応が充分におこりにくく
なシ、硬化物の特性が劣化しやすいためである。
本発明において硬化促進剤として用いられる有機リン酸
アミド化合物とは、少くともひとつのリン酸−アミド結
合を有する有機リン酸銹導体で、かつリン原子に直結す
る水酸基のすべてが、水酸基以外の基に置換されている
化合物のことである。
具体的に例示すると、ヘキサメチルリン酸トリアぐド、
ヘキサブチルリン酸トリアミドI N’−シクロヘキシ
ル−N、 N、 N’、 N’−テトラエチルリン酸ト
リアミド、ヘキサヤス(2−ヒドロキシエチル)リン酸
トリアミド= Nt N’t N’s N”−テトライ
ソプロピルピロリン酸ア々ド、ヘキサエチル亜リン酸ト
リアミド、ヘキサメチル亜リン酸トリアミド。
フェニルホスホナス酸テトラメチルシア電ド、N。
N′−ジフェニルシアミドリン酸フェニルエステル。
N、N’−ジシクロへキシルシアミドリン酸エチルエス
テル、ブチルアミドリン酸ジブチルエステル。
ジメチルアミドリン酸ジエチルエステルなどである。
またリン原子に直結する酸素原子の全部または一部をイ
オウ、セレンに置龜かえた化合物、たとえば、ヘキサメ
チルチオリン酸トリアミド、・ヘキサメチルセレンリン
酸トリア電ドなとも含まれる。
これらの有機リン酸ア電ド化合物は樹脂成分(エポキシ
樹脂とフェノール樹脂)に対して0.01〜10重it
チの範囲内で用いるととが好ましい。
本発明において必要に応じて用いられる無機質充てん剤
としては、石英ガラス粉末、結晶性シリカ粉末、ガラス
繊維、タルク、アルiす粉末、ケイ酸カルシウム粉末、
炭酸カルシウム粉末、硫酸バリウム粉末、マグネシア粉
末などであるが、これらの中で石英ガラス粉末や、結晶
性シリカ粉末が高純度と低熱膨張係数の点で最も好まし
い。しかしてこれら無機質充てん剤の配合量はエポキシ
樹脂、フェノール樹脂硬化剤および無機質充てん剤の種
類によっても異るが、たとえばトランスファ成形に用い
る場合にはエポキシ樹脂と7エノール樹脂硬化剤の総量
に対し重量比で1.5倍〜4倍程度でよい。無機質充て
ん剤の粒度分布については、粗い粒−子と細い粒子を組
み合せて分布を均一にすることによって成形性を改善す
ることができる。
本発明に係るエポキシ樹脂餌成物は必要喀二応じて、例
えば天然ワックス類9合成ワックス類、直鎖脂肪酸の金
属塩、酸アミド類、エステル類もしくはパラフィン類な
どの離型剤、塩素化パラフィン、ブロムトルエン、ヘキ
サブロムベンゼン、三酸化アンチモンなどの難燃剤、カ
ーボンブラックなどの着色剤、シランカップリング剤な
どを適宜添加配合しても差しつかえない。
本発明に係るエポキシ樹脂組成物を成形材料として調製
する場合の一般的な方法としては、所定の組成比に選ん
だ原料組成分を例えばiキサ−によって充分混合後、さ
ら穣二熱ロールによる溶融混合処理、またはニーダ−な
どによる混合処理を加えることにより容易にエボキク樹
脂成形材料を得ることができる。
本発明の樹脂封止臘半導体装置は、上記エポキシ樹脂組
成物または成形材料を用いて半導体装置を粛正すること
により容易に製造することができる。封止の最も一般的
な方法としては低圧トランスファ成形法があるが、イン
ジェクション成形。
圧縮成形法部など暑;よる封止も可能である。!殊な封
止法としては溶剤製あるいは非溶剤型の組成物を用いて
半導体表両を被覆する封止法や、いわゆるジャンクショ
ンコーティングとしての局部的な封止め用途にも用いる
ことができる。
エポキシ樹脂組成物または成形材料は封止の際に加熱し
て硬化させ、最終的にはこの組成物または成形材料の硬
化物によって封止された樹脂封止型半導体装置を得るこ
とができる。硬化に際しては150℃以上に加熱するこ
とが望ましい。
本発明でいう半導体装置とは集積回路、大規模集積回路
、トランジスタ、サイリスタ、ダイオードなどであって
特に限定されるものではない。
次に本発明の詳細な説明する。
実施例1〜3 エポキシ当量220のクレゾールノボラック型エポキシ
樹脂(エポキシ樹脂A)、エポキシ当量290の臭素化
エポキシノボラック樹脂(エポキシ樹脂Bン、分子ji
800のフェノールノボラック樹脂硬化剤、ヘキサメチ
ルリン酸トリアミド、ブチルアミドリン酸ジプチルエス
テル、ヘキサメチル亜すン關トリアミド、2−ヘプタデ
シルイミダゾール、ジメチルアミノメチルフェノール、
ジシアンジアミド、石英ガラス粉末、三酸化アンチモン
、カルナバワックス、カーボンブラック、シランカップ
リング剤(r−グリシドキシプロビルトリメトキシン2
ン)を第1表に示す組成比(重量部)に選び、各組成物
をミキサーによる混合、加熱ロールによる混線を行うこ
とによって、比較例を含゛め6種のトランスファ成形材
料を調整した。
このようにして得た成形材料を用いてトランスファ成形
すること(二より、MO8型集積回路を樹脂封止した。
封止は高周波予熱器で90℃に加熱した成形材料を19
0℃で加分間モールドし、更に180℃で10時間アフ
タキエアすることにより行った。
上記樹脂封止型半導体装置各100個について次の試験
を行った。
(1)  120℃、2気圧の水蒸気中でIOV印加し
てアルミニウム配線の腐食による断線不良を調べる耐湿
試験(バイアスPCT)を行い、その結果を弗2表に示
した。
(2)  too℃のオープン中でオフセラトゲ−)M
O8PET回路にドレイン電圧5v、オフセットゲート
電圧5vを印加して電気特性の劣化によるリーク電流不
良を調べる試験(MOS−BT試験)を行い、リーク電
流が初期値の100倍以上に増加した場合を不良と判定
して、その結果を第3表に示した。
第  2  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1  (al  エポキシ当量170〜300のノボラ
    ック濠エポキシ樹脂 (b)  ノボラック型フェノール樹脂および(C) 
     リン酸アオド化合物 を必須成分とするエポキシ樹脂組成物の硬化物によって
    半導体装置が封止されて成ることを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置。 2、特許請求の範囲第1項の記載において、エポキシ樹
    脂組成物が無機質充てん剤を含有する樹脂封止型半導体
    装置。
JP56180374A 1981-11-12 1981-11-12 樹脂封止型半導体装置 Pending JPS5882545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180374A JPS5882545A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180374A JPS5882545A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882545A true JPS5882545A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16082119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180374A Pending JPS5882545A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985751A (en) * 1988-09-13 1991-01-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resin-encapsulated semiconductor devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985751A (en) * 1988-09-13 1991-01-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resin-encapsulated semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445982B2 (ja)
JPS6153321A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPS6181426A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6219066B2 (ja)
JPH0520447B2 (ja)
JPH0379370B2 (ja)
JPS5882545A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS583382B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS58119655A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61221220A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS58119654A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0319707B2 (ja)
JPS6054458A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5882548A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2654376B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH08245762A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JP2534330B2 (ja) 半導体装置
JPS5882547A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6219070B2 (ja)
JPS5882544A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6069130A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11158354A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPS5956748A (ja) 樹脂封止型半導体装置の
JPS5895846A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5882546A (ja) 樹脂封止型半導体装置