JPS5882443A - 環形けい光ランプの環状成形方法 - Google Patents

環形けい光ランプの環状成形方法

Info

Publication number
JPS5882443A
JPS5882443A JP18061381A JP18061381A JPS5882443A JP S5882443 A JPS5882443 A JP S5882443A JP 18061381 A JP18061381 A JP 18061381A JP 18061381 A JP18061381 A JP 18061381A JP S5882443 A JPS5882443 A JP S5882443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
drum
arrow
winding
winding drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18061381A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiro Maruyama
丸山 二三郎
Kazuyuki Tanaka
一幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18061381A priority Critical patent/JPS5882443A/ja
Publication of JPS5882443A publication Critical patent/JPS5882443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は環状けい光ランプにおいて直状ガラスバルブを
環状に成形する方法に関する。
(従来技術の説明) 環形けい光ランプはその環状形を得るために、直状形ガ
ラスバルブを加熱軟化したのち巻回ドラムに巻回してい
ることは広く知られている。
従来においては直状形ガラスパルプをそのバルブ軸が上
下方向、つtbt1状にしてその上端をチャックで保持
し、この姿勢で加熱炉を通−過せしめてノクルブを軟化
し、しかるのちバルブの下端を巻回ドラムのチャックで
把持して該ドラムを回転させながら上昇することにより
、このドラムの外周にノ(ルプを巻き付ける方法が採用
されていた。しかしながら直状し譬ルブを竪形に垂下し
て加熱軟化させると、バルブの上部が下部に比べて著し
く薄い肉厚とな)、シたがって環形に曲成されたバルブ
はバルブ軸に沿う一端に比べて他端の肉厚が、40%前
後も薄くなる不具合があシ、機械的強度が低下する欠点
があった。
そこで本発明者らは、従来の竪置きを止めて直状バルブ
を・バルブ軸が水平方向に沿う横置きにすることに着目
した。横置きであれば、バルブ軸に沿う肉厚の不均等が
防止される。ところが直状パルプを横置きkしかつ両端
部を保持して加熱軟化すると、中央部が自重で垂れ下が
る不具合がある。このため、横置きしたバルブの下面を
支持することは当然に考えられるが、このように下面を
支持しても上面壁は依然としてバルブ軸に沿う中央部が
垂れ下がる不具合がおる。このような垂れ下がり、つま
り垂みをもったパルプIを該上面壁が巻回ドラムの外周
面に接するように、つまbm状における内側面となるよ
うに曲成すると、該垂み部分がしわを発生させる原因と
なっていた。すなわち通常、曲げ加工においては曲げ中
心径よシ外側に引張シが発生するとともに内側には圧縮
が発生するものであ1す、上記巻回ドラムによるバルブ
巻き取りでは内面側圧圧縮が生じない程度の曲率半径で
曲成しているが、上面側の垂れ下がりは余剰長さを生じ
させ、この余剰長さが環形パルプの内面にしわを発生さ
せる原因となるものである。
(発明の目的) 本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、そ
の目的とするところは、/クルブ軸方向に沿う肉厚の均
等化を図シ、かつ内周面側にの環状成形方法を提供しよ
うとするものである。
(発明の概要) すなわち本発明は加熱軟化した直状ガラスパルプを横置
きKしてその一端から巻回ドラムの外周に巻回させるよ
う圧してバルブ軸方向に沿う肉厚の不均等を防止し、こ
の際、巻回ドラムでバルブを巻き始めるに先立って直状
パルプをバルブ軸方向に着干引き伸ばし、上面壁中央部
の垂れ下がりを解消しておいて巻回ドラムに巻回させる
ようにし、環状に曲成された場合に内面側にしわを発生
させないようにしたことを特徴とする。
(発明の実施例) 以下本発明の一実施例を図面にもとづき説明する。
第1図ないし第3図は本発明方法を実施するだめの装置
の一例を概略的に示すもので、1は載置台である。載置
台1は脚2・・・によりほぼ水平に設けられておシ、こ
の上面に直状珍のガラスパルプ3が横置き、りまシ・々
ルプ軸がほぼ水平となるようにして載置される。なおガ
ラスパルプ3は前工程の加熱炉(図示しない)によって
加熱軟化され、この軟化状態のまま載置台1上に運ばれ
てくる。
載置台1上に移されたガラス・々シブ3はその下面が載
置台1の上面で支承され、軟化に起因する中央部の垂れ
下がシが防止される。そしてパルプ3の他端は固定側チ
ャック4に把持されて載置台1に固定される。5は巻回
ドラムであり、チャック6によってパルプ3の一端ヲ把
持する。巻回ドラム5は軸1を介して、両側に配された
ピニオン歯車8.8と一体に回転するように連結されて
いる。これらビニオン歯車8゜8はラックギア9.9に
噛合っており、ラックギア9,9はバルブ3と平行にな
るように配置されている。一方のビニオン歯車8には軸
受10を介して巻取用シリンダ11のピストンロッド1
2が連結されている。巻取用シリンダ11は載置台1の
支持壁13に固定されている。
したがって巻取用シリンダ11が伸長作動されルトピス
トンロツド12が軸受10を介シテヒニオン歯車8.8
および巻回ドラム5を矢印A方向へ押し進める。各ビニ
オン歯車8.8はラックギア9.9に噛合っているから
、矢印A方向への移動に伴ってピニオン歯車8,8は矢
印B方向へ回転される。したがって巻回ドラム5も一体
に回転される。つまシ巻回ドラム5は矢印B方向へ回転
されつつ矢印入方向へ移動するので、パルプSを一端側
から順次ドラム外周面に巻き取るようになっている。
しかし、て、上記ラックギア9.9は、第3図に示され
るように1載置台1に形成された蟻溝などからなるガイ
ド溝14.14に案内されて矢印人および逆方向へ摺動
可能となっている。
ラックギア9#9の一端は摺動板15に一体的に連結さ
れている。摺動板15は載置台1に形成したスライド溝
16を矢印人および逆方向へ摺動案内されるようになっ
ている。摺動板15は引伸し用シリンダ11のピストン
ロンド18に連結されている。なお引伸し用シリンダ1
1は前記支持壁13に固定されている。したがって引伸
し用シリンダ17を短縮作動させると、摺動板15を介
して各ラックギア9.9はガイド溝14.14に案内さ
れて矢印A方向とは逆方向へスライドされるようになっ
ている。
このような装置を用いて直状がラスバルブSを環形に曲
成する方法について、第4図を加えて説明する。
加熱炉から送られてきた軟化されているバルブ3は載置
台1上に横置きされる。この横置きされたバルブ3は両
端部が各々ドラム側チャック6および固定側チャック4
によプ把持される。
ところで、これらチャック4.6によル把持作業中など
において、バルブ3はその下面が載置台1の上面に支え
られているので垂れ下がることはないが、上面側は自重
にもとづきその中央部が第4図中3aのごとき垂れ下が
る。
したがって上記チャック4.6でバルブ3の端部を把持
したのち、引伸し用シリンダ17を収縮させる。すると
、ピストンロッド18を介して摺動板15およびラック
ギア9.9は矢印A方向とは逆方向へ移動される。ラッ
クイア9゜9の矢印A方向とは逆向きの移動はビニオン
歯車8,8を矢印B方向へ回転させる。この際ビニオン
歯車8゛、8は巻取用シリンダ11に保持されているの
で矢印A方向とは逆方向へ移動されることがなく、その
位置で矢印B方向へ回動される。この回動は巻回ドラム
5を同じく矢印B方向へ回動するから、ドラム側チャッ
ク6も一体に回動され、よってこのチャック6はバルブ
3を軸方向へ引き゛伸すことになる。この引伸しにより
、バルブ3′の垂み部分が伸長される。
引続き、巻取用シリンダ11を伸長作動させると、ピス
トンロッド12は軸受10を介してピニオン歯車8.8
を矢印A方向へ押す。したがってピニオン歯車8.8は
ラックギア9.9の作用によシ矢印A方向へ移動される
とともに矢印B方向へ回動される。この動きは巻回ドラ
ム5を一体的に矢印入方向へ移動させるとともに矢印B
方向へ回動させるので、この巻回ドラム5はバルブ3を
その一端から順次外周面に巻き取り、最終的に環形に曲
成させることになる。
しかして上記方法によると、巻回ドラム5に巻き取るに
先立ってバルブ3を軸方向に伸長させるから、垂み部分
3aを解消し、よって環形に曲成された場合に内側とな
る部分に周長よシも余分な部分がなくなり、よってしわ
の発生が防止されることになる。
なお、上記実施例においては垂み部分3aを除去するた
めに、巻回ドラム5を矢印B方向へ □若干回動させる
ととKよシパルプ3を伸長させるようにしたが、巻回ド
ラム5を回動させることなく該巻回ドラム5を矢印A方
向とは逆方向に移動させるようにしてもよい。
要するに巻回ドラム5によってパルfst巻き取るに先
立って、チャック4と6とを相対的に引き離すようにす
ればよく、シたがって成形装置については第1図ないし
第3図に例示したものKは制約されることはない。
(発明の効果) 以上詳述した通シ本発明方法は、軟化された直状ガラス
バルブを横置きにするので、軸方向製面うバルブの肉厚
変化が生じなくなシ、均等の肉厚の/?ルブが得られる
。しかもバルブを巻回ドラムに巻取る前に、一旦パルブ
を軸方向に引伸ばすから、横置きされることによ如バル
ブの上面側が垂れ下がっても、この垂れ下が9が引伸ば
され、よって巻回ドラムに巻取られた場合の内面側に余
剰長さが生ぜず、しわの発生が防止されることになる。
【図面の簡単な説明】
舅1図ないし第3図は本発明方法に使用する成形装置の
一例を示し、第1図は平面図、第2Mおよび第3図はそ
れぞれ第1図中■−■線およびff1−1線に沿う断面
図である。また第4図は作用を説明する図である。 1・・・載置台、3・−ガラスバルブ、4−・・固定側
、5・・・巻回ドラム、6・・・ドラム側チャック、8
.8・・・ビニオン歯車、9,9・・・ラックギア、1
1・・・巻取用シリンダ、17−・・引伸し用シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直状ガラスノ々ルプを加熱軟化して横置きし、その一端
    を巻回ドラムのチャックで把持するとともに他端を他の
    チャックで固定し、上記両チャック間を相対的に拡げる
    ことにより上記バルブを一旦軸方向に伸長させ、しかる
    のち上記巻回ドラムを回転して該ドラムの外周にバルブ
    を巻回するようにしたことを特徴とする環形けい光ラン
    プの譲状成形方法。
JP18061381A 1981-11-11 1981-11-11 環形けい光ランプの環状成形方法 Pending JPS5882443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18061381A JPS5882443A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 環形けい光ランプの環状成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18061381A JPS5882443A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 環形けい光ランプの環状成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882443A true JPS5882443A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16086291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18061381A Pending JPS5882443A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 環形けい光ランプの環状成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146427A (ja) * 1984-01-09 1985-08-02 Nec Home Electronics Ltd 環形螢光ランプの製造方法
JPS60146428A (ja) * 1984-01-09 1985-08-02 Nec Home Electronics Ltd 環形螢光ランプの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146427A (ja) * 1984-01-09 1985-08-02 Nec Home Electronics Ltd 環形螢光ランプの製造方法
JPS60146428A (ja) * 1984-01-09 1985-08-02 Nec Home Electronics Ltd 環形螢光ランプの製造方法
JPH0328771B2 (ja) * 1984-01-09 1991-04-22 Nippon Denki Hoomu Erekutoronikusu Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5882443A (ja) 環形けい光ランプの環状成形方法
CN115946929A (zh) 一种自动管头包覆机
US2491857A (en) Method and apparatus for coiling elongated vitreous stock
US2034731A (en) Method of forming tubular bodies
EP0466951B1 (en) Film winder
US4283217A (en) Method of forming a shaped fluorescent light bulb envelope
CN217229749U (zh) 一种缠线均匀的绕线机
KR20030006991A (ko) 3상 케이블 변압기를 동축 케이블로 와인딩하는 방법 및이러한 목적을 위한 와인딩 장치
JPH0717736A (ja) 光ファイバ母材の延伸方法
US3993465A (en) Method of manufacturing a tubular lamp envelope
US2997095A (en) Manufacture of pneumatic tyres
JPH04108628A (ja) U字形曲成部を有するガラス管の成形方法およびその成形装置
CN114628084B (zh) 一种用于电缆生产的圆整度整形装置
JPS60177531A (ja) バルブの環状成形方法
SU544557A1 (ru) Установка дл изготовлени асбестоцементных труб
JPS5999637A (ja) 管球の環形成形方法
JPS6276240A (ja) 管球用ガラスチユ−ブの曲げ方法
CN208256470U (zh) 一种气动柔性装置
SU787135A1 (ru) Способ изготовлени пружинных деталей из проволоки
JPS6037796Y2 (ja) 環状けい光ランプの製造装置
SU573366A2 (ru) Станок дл изготовлени резинотканевых рукавов с проволочными спирал ми
JPH07237931A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法及び製造装置
JPS60140631A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS598938B2 (ja) 管状ランプ外被の製造方法
SU598761A1 (ru) Устройство дл нагрева трубчатых изделий