JPS5881913A - 溶融添加物の溶鋼中への添加方法およびその装置 - Google Patents
溶融添加物の溶鋼中への添加方法およびその装置Info
- Publication number
- JPS5881913A JPS5881913A JP17739981A JP17739981A JPS5881913A JP S5881913 A JPS5881913 A JP S5881913A JP 17739981 A JP17739981 A JP 17739981A JP 17739981 A JP17739981 A JP 17739981A JP S5881913 A JPS5881913 A JP S5881913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten
- additive
- molten steel
- gas
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/0037—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は脱酸材あるい祉合金成分豐の添加物を溶鋼中
に添加するための方法、装置に関し、特にその添加物を
溶融状態で添加するための方法、装置に関するものであ
る。
に添加するための方法、装置に関し、特にその添加物を
溶融状態で添加するための方法、装置に関するものであ
る。
転炉等の精錬炉から出鋼した溶鋼に、その成分調整や清
浄化のために、アルミニウムやその合金等を添加してい
ることは周知の通シであ)、その添加方法として、従来
、精錬炉から取鍋に出鋼する際に、その出鋼流特に出鋼
流の落下点に向叶て添加材を投入する方法や、取鍋に受
鋼した後、取鍋内の溶鋼中に添加材を添加する所謂簡易
取鍋精錬法などが知られている。
浄化のために、アルミニウムやその合金等を添加してい
ることは周知の通シであ)、その添加方法として、従来
、精錬炉から取鍋に出鋼する際に、その出鋼流特に出鋼
流の落下点に向叶て添加材を投入する方法や、取鍋に受
鋼した後、取鍋内の溶鋼中に添加材を添加する所謂簡易
取鍋精錬法などが知られている。
しかしながら、前者の出鋼流に向けて添加材を程度溶鋼
中に溶は込むが、添加材は一般に溶鋼よシも密度が小さ
いので、投入した添加材のうちかなりの部分が浴上に浮
き上がシ、その結果浮上した添加材が大気中の酸素やス
ラグと反応し、添加材としての用をなさなくなる問題が
あシ、また取鍋内の溶鋼量が増えるに従って取鍋内に生
じる攪拌流の範囲が狭くなシ、またその流速も限られて
くるので、添加材が溶鋼中に混入しにくくなる問題があ
り、いずれにしても前者の方法では添加歩留りが悪く、
また添加歩留りのばらつきが大きく陰るなどの問題があ
った。
中に溶は込むが、添加材は一般に溶鋼よシも密度が小さ
いので、投入した添加材のうちかなりの部分が浴上に浮
き上がシ、その結果浮上した添加材が大気中の酸素やス
ラグと反応し、添加材としての用をなさなくなる問題が
あシ、また取鍋内の溶鋼量が増えるに従って取鍋内に生
じる攪拌流の範囲が狭くなシ、またその流速も限られて
くるので、添加材が溶鋼中に混入しにくくなる問題があ
り、いずれにしても前者の方法では添加歩留りが悪く、
また添加歩留りのばらつきが大きく陰るなどの問題があ
った。
また前述した従来方法のうち後者の簡易取鍋精錬法には
、線状に形成した添加材を適宜の供給装置から繰シ出し
て溶鋼中に押し込むワイヤーフィーダ法や弾丸状の添加
材を投射機で溶鋼中に打ち込む合金弾投射法、あるい鉱
耐大物製の密閉槽で取鍋スラグを排除、分離し、その密
閉槽内に添加材を供給することによシ裸の溶鋼面に添加
材を添加するCAS法等があるが、これらの方法では、
取鍋内の溶鋼に攪拌力が生じないので、取鍋にボーラス
プラグを取付け、攪拌用のArガス等を供給する必要が
あシ、これに加え添加材を線状もしくは弾丸状に加工す
るための費用が嵩んだシ、必要量を短時間のうちに添加
することが困難であるなどの問題があった。
、線状に形成した添加材を適宜の供給装置から繰シ出し
て溶鋼中に押し込むワイヤーフィーダ法や弾丸状の添加
材を投射機で溶鋼中に打ち込む合金弾投射法、あるい鉱
耐大物製の密閉槽で取鍋スラグを排除、分離し、その密
閉槽内に添加材を供給することによシ裸の溶鋼面に添加
材を添加するCAS法等があるが、これらの方法では、
取鍋内の溶鋼に攪拌力が生じないので、取鍋にボーラス
プラグを取付け、攪拌用のArガス等を供給する必要が
あシ、これに加え添加材を線状もしくは弾丸状に加工す
るための費用が嵩んだシ、必要量を短時間のうちに添加
することが困難であるなどの問題があった。
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、添加物
の添加歩留シを向上させ、また添加歩留りのばらつきを
低減し、ひいては溶鋼の成分の安定化を図ることのでき
る添加方法および添加装置を提供することを目的とする
ものである。
の添加歩留シを向上させ、また添加歩留りのばらつきを
低減し、ひいては溶鋼の成分の安定化を図ることのでき
る添加方法および添加装置を提供することを目的とする
ものである。
以下この発明を実施例に基づいて説明する。
まず、この発明の添加装置の実施例について添付の図面
を参照しそ説明すると、溶融状態の添加物例えば溶融ア
ルミ1を収容するための容器2は、それぞれ鉄皮に耐火
物を内貼夛してなる本体21と蓋体2bとで密閉構造と
されておシ、その蓋体2bに、溶融添加物流出管3と加
圧用気体供給管4と湯面検出用電極5とが貫通して取付
けられている。前記流出管3は第1図に示すように、全
体としてほぼ逆U字状をなし、その一端部が前記蓋体2
bにシール用スリーブ(図示せず)を介して摺動自在に
嵌合されるとともに1その開口端が溶融アルミ1中に所
定深さまで浸漬されておシ、また流出管3の前記容器2
内に挿入された端部で前記溶融アルミ1の湯面よシも上
部に杜、容器2内に供給した加圧用気体を流出管3内に
入シ込ませるための給気孔6が形成されており、さらに
流出管3の他端部が取鍋7内の溶鋼8中に浸漬されてい
る。前記流出管3は全体を耐火物で形成してもよいこと
は勿論のこと、鉄パイプの内部に耐火物パイプを挿入し
、あるいは溶融アルミ1の凝固付着を防止するために鉄
パイプの内部に、水ガラスおよび雲母粉を含浸・混入さ
せた石綿パイプを挿入した構成としてもよい、なお、流
出管3に鉄パイプを用いた場合、溶融アルミ1による溶
損を防ぐために、少なくとも溶融アルミ1中に浸漬する
部分の外周面には、CaCO3と水ガラスとを混合した
ペーストを塗布するなど、防食処理を施すことが好まし
い、また、前記流出管3の溶鋼8中に浸漬される端部は
、溶鋼8の熱によって溶損し易いので、溶鋼8に浸漬す
る部分は、紙を多数層に巻いてなる安備な紙管3畠とし
、1チヤージ毎にその紙管3麿を新品と交換する消耗式
とすることが好ましく、このようにすれば経費を削減す
ることができると同時に、保守管理が容易になる。さら
に、前記蓋体2bの上部に前記流出管3を上下動させる
ための油圧シリンダー9が配置され、この油圧シリンダ
ー9によって流出管3を上下動させることにより溶融ア
ルミ1に対する流出管3の浸漬深さを調整するようにな
っている。
を参照しそ説明すると、溶融状態の添加物例えば溶融ア
ルミ1を収容するための容器2は、それぞれ鉄皮に耐火
物を内貼夛してなる本体21と蓋体2bとで密閉構造と
されておシ、その蓋体2bに、溶融添加物流出管3と加
圧用気体供給管4と湯面検出用電極5とが貫通して取付
けられている。前記流出管3は第1図に示すように、全
体としてほぼ逆U字状をなし、その一端部が前記蓋体2
bにシール用スリーブ(図示せず)を介して摺動自在に
嵌合されるとともに1その開口端が溶融アルミ1中に所
定深さまで浸漬されておシ、また流出管3の前記容器2
内に挿入された端部で前記溶融アルミ1の湯面よシも上
部に杜、容器2内に供給した加圧用気体を流出管3内に
入シ込ませるための給気孔6が形成されており、さらに
流出管3の他端部が取鍋7内の溶鋼8中に浸漬されてい
る。前記流出管3は全体を耐火物で形成してもよいこと
は勿論のこと、鉄パイプの内部に耐火物パイプを挿入し
、あるいは溶融アルミ1の凝固付着を防止するために鉄
パイプの内部に、水ガラスおよび雲母粉を含浸・混入さ
せた石綿パイプを挿入した構成としてもよい、なお、流
出管3に鉄パイプを用いた場合、溶融アルミ1による溶
損を防ぐために、少なくとも溶融アルミ1中に浸漬する
部分の外周面には、CaCO3と水ガラスとを混合した
ペーストを塗布するなど、防食処理を施すことが好まし
い、また、前記流出管3の溶鋼8中に浸漬される端部は
、溶鋼8の熱によって溶損し易いので、溶鋼8に浸漬す
る部分は、紙を多数層に巻いてなる安備な紙管3畠とし
、1チヤージ毎にその紙管3麿を新品と交換する消耗式
とすることが好ましく、このようにすれば経費を削減す
ることができると同時に、保守管理が容易になる。さら
に、前記蓋体2bの上部に前記流出管3を上下動させる
ための油圧シリンダー9が配置され、この油圧シリンダ
ー9によって流出管3を上下動させることにより溶融ア
ルミ1に対する流出管3の浸漬深さを調整するようにな
っている。
また、前記加圧用気体供給管4は、流量制御弁10およ
び減圧弁11を介して加圧用気体供給源12に接続され
ている。ここでdの加圧用気体供給源12から前記容器
2内に供給される気体は、容器2内の圧力を高めること
によシ溶融アルミ1を流出管3を介して押し出すもので
あり、A「ガス等の不活性ガス、N2ガスあるいは空気
を加圧用気体とすることができるが、溶融アルミ1の酸
化損失を防ぐために、加圧用気体としてはArガス等の
不活性ガスあるいはN2ガスを用いることが好ましい。
び減圧弁11を介して加圧用気体供給源12に接続され
ている。ここでdの加圧用気体供給源12から前記容器
2内に供給される気体は、容器2内の圧力を高めること
によシ溶融アルミ1を流出管3を介して押し出すもので
あり、A「ガス等の不活性ガス、N2ガスあるいは空気
を加圧用気体とすることができるが、溶融アルミ1の酸
化損失を防ぐために、加圧用気体としてはArガス等の
不活性ガスあるいはN2ガスを用いることが好ましい。
さらに前記湯面検出用電極5は、その下端部の位置を調
整するため、気密性を保持した状態で上下動し得るよう
前記蓋体2bに挿入されておシ、この電極5は電源13
および電流計等の検出器14に接続され、さらにこの検
出器14には、容器2の内面に露出するよう前記容器本
体2為の底部耐火物に埋め込んだ下部電極15が接続さ
れておシ、シたがって前記電極5が溶融アルミ1の湯面
に接触したときに電流が流れるので、電流が流れた時点
における電極5の下端位置をもって溶融アルミ1の湯面
レベルを検出するようになっている・なお、前記各電極
5,15はその溶損を防ぐために、カーボンあるいはモ
リブデンを素材としたものを用いることが好ましい。
整するため、気密性を保持した状態で上下動し得るよう
前記蓋体2bに挿入されておシ、この電極5は電源13
および電流計等の検出器14に接続され、さらにこの検
出器14には、容器2の内面に露出するよう前記容器本
体2為の底部耐火物に埋め込んだ下部電極15が接続さ
れておシ、シたがって前記電極5が溶融アルミ1の湯面
に接触したときに電流が流れるので、電流が流れた時点
における電極5の下端位置をもって溶融アルミ1の湯面
レベルを検出するようになっている・なお、前記各電極
5,15はその溶損を防ぐために、カーボンあるいはモ
リブデンを素材としたものを用いることが好ましい。
なお、第1図中符号16は取鍋スラグを示す。
つぎに、上記の装置によシ溶融アルミ1を溶鋼8に添加
する方法すなわちこの発明の添加方法を説明する。tず
、予め加熱溶解した溶融アルミ1を容器2内に収容し、
その容器2を取鍋7に対して下降させることによシ、前
記流出管3の端部を取鍋7内の溶鋼8中に浸漬する。こ
の状態では、容器2内の溶融アルミ1と取鍋7内の溶鋼
8とが流出管3を介して連通した状態になシ、したがっ
て容器2内に前記加圧用気体供給源12から加圧気体を
送シ込めば、容器2内の圧力が高まるので、溶融アルミ
lが流出管3を経て取鍋7内の溶鋼8中に圧送・添加さ
れる。この場合、流出管3には、前述したように給気孔
6が形成されているので、容器2内に送シ込んだ加圧気
体の一部がこの給気孔6から流出管3内に入シ込み、し
たがって溶融アルミ1は加圧気体との混相状態となって
溶鋼8中に添加される。その結果取鍋7内には、溶融ア
ルミ1を圧送・添加したことに伴う攪拌流に加え、溶融
アルミ1と共に送シ込まれた加圧気体が気泡となって浮
上することに伴う攪拌流が生じるのて、溶融アルミ1を
効率良く溶鋼8に混入させることができ、同時に両者の
反応を促進することができる。ま九、加圧気体として不
活性ガスあるいはN2ガスを用いれば、溶融アルミ1を
酸素に触れさせることなく溶鋼8中に添加することがで
き、ま九流出管3を溶鋼8中に浸漬しているから、溶鋼
アルミ1が直接取鍋スラグ16に接触して反応すること
がないので、溶融アルミ1の添加前における酸化損失を
防ぐことができる。
する方法すなわちこの発明の添加方法を説明する。tず
、予め加熱溶解した溶融アルミ1を容器2内に収容し、
その容器2を取鍋7に対して下降させることによシ、前
記流出管3の端部を取鍋7内の溶鋼8中に浸漬する。こ
の状態では、容器2内の溶融アルミ1と取鍋7内の溶鋼
8とが流出管3を介して連通した状態になシ、したがっ
て容器2内に前記加圧用気体供給源12から加圧気体を
送シ込めば、容器2内の圧力が高まるので、溶融アルミ
lが流出管3を経て取鍋7内の溶鋼8中に圧送・添加さ
れる。この場合、流出管3には、前述したように給気孔
6が形成されているので、容器2内に送シ込んだ加圧気
体の一部がこの給気孔6から流出管3内に入シ込み、し
たがって溶融アルミ1は加圧気体との混相状態となって
溶鋼8中に添加される。その結果取鍋7内には、溶融ア
ルミ1を圧送・添加したことに伴う攪拌流に加え、溶融
アルミ1と共に送シ込まれた加圧気体が気泡となって浮
上することに伴う攪拌流が生じるのて、溶融アルミ1を
効率良く溶鋼8に混入させることができ、同時に両者の
反応を促進することができる。ま九、加圧気体として不
活性ガスあるいはN2ガスを用いれば、溶融アルミ1を
酸素に触れさせることなく溶鋼8中に添加することがで
き、ま九流出管3を溶鋼8中に浸漬しているから、溶鋼
アルミ1が直接取鍋スラグ16に接触して反応すること
がないので、溶融アルミ1の添加前における酸化損失を
防ぐことができる。
また、上記の装置では、溶融アルミ1の添加量を流量計
尋の検出器を用いずに容易に設定・調整することができ
る。すなわち、その操作について説明すると、加圧気体
を容器2内に供給するに先立って、湯面検出用電極5を
上下動することにょシ、電流が流れ始めた時点での電極
5の下端部の位置を調べ、もって容器2内における溶融
アルミ1の湯面レベルを検出しておく。他方、容器2か
ら送シ出される溶融アルミ1の量は、溶融アルミlの湯
面から流出管3の開口端までの寸法と容器2の内部の断
面積との積となるから、流出管3を前記油圧シリンダー
9で上下動させることにょシ溶融アルミ1に対する浸漬
探さを前記検出した湯面レベルに基づいて所望の深さに
設定する。このようにすれば、流出管3を浸漬した深さ
まで溶融アルミ1が流出し、それ以降は加圧気体が流出
管3内に入シ込むのみで、溶融アルミ1が流出しないの
で、予め設定した深さまで、すなわち予め設定した量の
溶融アルミ1を溶鋼8に添加することができる。
尋の検出器を用いずに容易に設定・調整することができ
る。すなわち、その操作について説明すると、加圧気体
を容器2内に供給するに先立って、湯面検出用電極5を
上下動することにょシ、電流が流れ始めた時点での電極
5の下端部の位置を調べ、もって容器2内における溶融
アルミ1の湯面レベルを検出しておく。他方、容器2か
ら送シ出される溶融アルミ1の量は、溶融アルミlの湯
面から流出管3の開口端までの寸法と容器2の内部の断
面積との積となるから、流出管3を前記油圧シリンダー
9で上下動させることにょシ溶融アルミ1に対する浸漬
探さを前記検出した湯面レベルに基づいて所望の深さに
設定する。このようにすれば、流出管3を浸漬した深さ
まで溶融アルミ1が流出し、それ以降は加圧気体が流出
管3内に入シ込むのみで、溶融アルミ1が流出しないの
で、予め設定した深さまで、すなわち予め設定した量の
溶融アルミ1を溶鋼8に添加することができる。
なおここで、前記流出管3に形成し九給気孔6について
説明すると、給気孔6の開口断面積が加圧気体の供給速
度に対して大きすぎると、加圧気体による容器2内の圧
力が十分上昇せずに、加圧気体のみが給気孔6を通って
溶鋼8中に噴出することになυ、また逆に給気孔6の開
口断面積が小さすぎると、流出管3内に入シ込む加圧気
体め量が少なくなシ、その結果流出管3内における混相
流中の加圧気体の割合が少なくなるため、溶鋼8中に加
圧気体の気泡で生じる攪拌流が不十分となシ、溶融アル
ミ1を溶鋼8中に均一に混入・溶解させることが困難に
なる。したがって前記給気孔6の開口断面積は、加圧気
体と溶融アルミ1との混相流を流出管3内に生成し得る
範囲で可及的に大きく設定することが好ましく、その限
界値は実験的に求めることができる。
説明すると、給気孔6の開口断面積が加圧気体の供給速
度に対して大きすぎると、加圧気体による容器2内の圧
力が十分上昇せずに、加圧気体のみが給気孔6を通って
溶鋼8中に噴出することになυ、また逆に給気孔6の開
口断面積が小さすぎると、流出管3内に入シ込む加圧気
体め量が少なくなシ、その結果流出管3内における混相
流中の加圧気体の割合が少なくなるため、溶鋼8中に加
圧気体の気泡で生じる攪拌流が不十分となシ、溶融アル
ミ1を溶鋼8中に均一に混入・溶解させることが困難に
なる。したがって前記給気孔6の開口断面積は、加圧気
体と溶融アルミ1との混相流を流出管3内に生成し得る
範囲で可及的に大きく設定することが好ましく、その限
界値は実験的に求めることができる。
また、上記の装置では、加圧用気体供給管4に介装した
流量制御弁10および減圧弁11を調整することKよシ
、容器2内の圧力を適宜に調整することができ、それに
伴って溶融アルミ1の流出速度を調整することができる
。
流量制御弁10および減圧弁11を調整することKよシ
、容器2内の圧力を適宜に調整することができ、それに
伴って溶融アルミ1の流出速度を調整することができる
。
なシ、上記の実施例では、溶融アルミ1を添加する場合
を例にとって説明したが、この発明は1記実施例に限ら
ず、種々の溶融添加物を溶鋼中に添加する場合に応用し
得ること社勿論である。また、この発明の装置において
、溶融添加物の冷却・凝固を防ぐために、密閉容器に加
熱装置を付加してもよい。
を例にとって説明したが、この発明は1記実施例に限ら
ず、種々の溶融添加物を溶鋼中に添加する場合に応用し
得ること社勿論である。また、この発明の装置において
、溶融添加物の冷却・凝固を防ぐために、密閉容器に加
熱装置を付加してもよい。
つぎにこの発明の添加方法の実験例を記す。
溶融添加物としてアルミニウム溶解炉にて溶解した約3
00kgのアルミニウムを前述した構成の密閉容器に収
容し、その容器を昇降装置を用いて下降させ、前述した
構成の流出管の先端部を取鍋内の100トンの溶鋼中に
浸漬した。実験に使用した溶鋼は公称能力80トンの純
酸素上吹き転炉で溶製した約100トンの溶鋼であシ、
その成分は第1表に示す通シである。また加圧気体には
Arガスを用い、密閉容器内を3気圧(絶対圧力)に加
圧した。さらに、流出管は、先端部Kit付けた紙管を
含めて内径を50■とじた0以上の条件の下で溶融アル
ミを溶鋼中に10〜20秒間添加し、添加終了後加圧気
体を10〜20秒間溶鋼中に噴出させて溶融アルミの溶
鋼中への均一分散化を図シ、しかる後密閉容器を昇降装
置で上昇させて流出管を溶鋼中から引き上げ、添加操作
を終了した。
00kgのアルミニウムを前述した構成の密閉容器に収
容し、その容器を昇降装置を用いて下降させ、前述した
構成の流出管の先端部を取鍋内の100トンの溶鋼中に
浸漬した。実験に使用した溶鋼は公称能力80トンの純
酸素上吹き転炉で溶製した約100トンの溶鋼であシ、
その成分は第1表に示す通シである。また加圧気体には
Arガスを用い、密閉容器内を3気圧(絶対圧力)に加
圧した。さらに、流出管は、先端部Kit付けた紙管を
含めて内径を50■とじた0以上の条件の下で溶融アル
ミを溶鋼中に10〜20秒間添加し、添加終了後加圧気
体を10〜20秒間溶鋼中に噴出させて溶融アルミの溶
鋼中への均一分散化を図シ、しかる後密閉容器を昇降装
置で上昇させて流出管を溶鋼中から引き上げ、添加操作
を終了した。
このような添加操作による添加歩留シおよびそのばらつ
きを求めたところ、第1表に記載した結果を得た。また
、第1表には比較例として、固体アルミを転炉からの出
鋼流の近傍に投入した場合の添加歩留シおよびそのばら
つきを記す。
きを求めたところ、第1表に記載した結果を得た。また
、第1表には比較例として、固体アルミを転炉からの出
鋼流の近傍に投入した場合の添加歩留シおよびそのばら
つきを記す。
第1表に示す結果から明らかなように、この発明の添加
方法によれば、添加歩留シを従来方法に比べて22%程
度向上させることができ、また添加歩留シのばらつきを
極端に少なくすることができる。
方法によれば、添加歩留シを従来方法に比べて22%程
度向上させることができ、また添加歩留シのばらつきを
極端に少なくすることができる。
以上の説明で明らか表ようにこの発明の添加方法および
添加装置によれば、溶融添加物を、これを溶鋼中に圧送
・供給するための気体との混相状態で溶鋼中に添加する
ようKしたから、溶鋼中には溶融添加物を圧送・供給す
ることに伴う攪拌流に加え、溶融添加物と共に供給され
た気体が気泡とたって浮上することに伴う攪拌流が生じ
るので、添加物を溶鋼中に均一に分散させ、溶解させる
ことができ、同時に所要量の添加物を短時間で添加する
ことができる。また、加圧気体を不活性ガスあるいはN
2ガスとすれば、溶融添加物を無酸化雰囲気に保つこと
ができるとともに1ス2グに直接接触させることなく溶
鋼中に添加することができるので、溶融添加物の酸化損
失がなく、添加物の溶鋼中への均一分散をし得ることと
相まって、添加歩留りを向上させ、またそのばらつきを
低減することができる。さらにこの発明では、添加物を
線状あるいは弾丸状等の特殊形状に予め加工しておく必
要がないので、それだけ所要経費を削減し、製鋼原価の
低廉化を図ることができる。
添加装置によれば、溶融添加物を、これを溶鋼中に圧送
・供給するための気体との混相状態で溶鋼中に添加する
ようKしたから、溶鋼中には溶融添加物を圧送・供給す
ることに伴う攪拌流に加え、溶融添加物と共に供給され
た気体が気泡とたって浮上することに伴う攪拌流が生じ
るので、添加物を溶鋼中に均一に分散させ、溶解させる
ことができ、同時に所要量の添加物を短時間で添加する
ことができる。また、加圧気体を不活性ガスあるいはN
2ガスとすれば、溶融添加物を無酸化雰囲気に保つこと
ができるとともに1ス2グに直接接触させることなく溶
鋼中に添加することができるので、溶融添加物の酸化損
失がなく、添加物の溶鋼中への均一分散をし得ることと
相まって、添加歩留りを向上させ、またそのばらつきを
低減することができる。さらにこの発明では、添加物を
線状あるいは弾丸状等の特殊形状に予め加工しておく必
要がないので、それだけ所要経費を削減し、製鋼原価の
低廉化を図ることができる。
第1図はこの発明の添加装置の一実施例を示す略解断面
図である。 1・・・溶融アルミ、2・・・密閉容器、3・・・溶融
添加物流出管、6・・・給気孔、8・・・溶鋼、12・
・・加圧用気体供給源。 出願人川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士 豊田武人 (ばか1名)
図である。 1・・・溶融アルミ、2・・・密閉容器、3・・・溶融
添加物流出管、6・・・給気孔、8・・・溶鋼、12・
・・加圧用気体供給源。 出願人川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士 豊田武人 (ばか1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、溶鋼中に加圧供給される溶融添加物に気体を混入さ
せることによシ、その溶融添加物を気体との混相状態で
溶鋼中に添加することを特徴とする溶融添加物の溶鋼中
への添加方法。 2、前記気体が、窒素ガスもしくは不活性ガスである特
許請求の範囲第1項記載の溶融添加物の溶鋼中への添加
方法。 3、溶融添加物を収容する密閉容器内に、溶融添加物流
出管の一端部が上方から挿入されるとともにそめ開口端
が溶融添加物中に浸漬され、かつその溶融添加物流出管
の他端部が溶鋼中に浸漬され、さらに前記溶融添加物流
出管の前記密閉容器内の端部で溶融゛添加物の湯面よシ
上部に祉給気孔が形成されるとともに、前記密閉容器に
れその内部に加圧用気体を供給するための加圧気体供給
源が接続されていることを特徴とする溶融添加物の溶鋼
中への添加装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17739981A JPS5881913A (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 溶融添加物の溶鋼中への添加方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17739981A JPS5881913A (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 溶融添加物の溶鋼中への添加方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5881913A true JPS5881913A (ja) | 1983-05-17 |
Family
ID=16030241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17739981A Pending JPS5881913A (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 溶融添加物の溶鋼中への添加方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5881913A (ja) |
-
1981
- 1981-11-05 JP JP17739981A patent/JPS5881913A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61106705A (ja) | 鉄を基材とする融成物の精錬法 | |
EP0030220A2 (en) | Method for adding solids to molten metal | |
US4298192A (en) | Method of introducing powdered reagents into molten metals and apparatus for effecting same | |
FI68659B (fi) | Foerfarande foer inblaosning av gaser med hoeg syrehalt i ett icke-jaernmetaller innehaollande smaeltbad | |
US3214804A (en) | Ladles | |
US3650517A (en) | Device for removing gas from molten metals contained in a ladle | |
US3503597A (en) | Metal treating device | |
US4146390A (en) | Furnace and method for the melt reduction of iron oxide | |
JPS5881913A (ja) | 溶融添加物の溶鋼中への添加方法およびその装置 | |
US4806156A (en) | Process for the production of a bath of molten metal or alloys | |
KR960006324B1 (ko) | 레이들 속에 담긴 용융강의 가열방법 | |
US3211545A (en) | Process and apparatus for vacuum degassing of metal | |
JP2001152234A (ja) | 取鍋内溶鋼への炭材添加方法 | |
JPS5926644B2 (ja) | 溶鋼中への溶融添加物の添加装置 | |
US4232854A (en) | Method of introducing powdered reagents into molten metals and apparatus for effecting same | |
JPH032934B2 (ja) | ||
TW487736B (en) | Ladle refining apparatus and ladle refining method using this apparatus | |
US5215573A (en) | Treatment of melts in a ladle and apparatus for such treatment | |
JPH1043845A (ja) | 溶融金属の連続鋳造方法 | |
US1171066A (en) | Process of uniting copper to ferrous metals. | |
US4189315A (en) | Process for the desulphurization of molten cast iron and treating agent | |
Pluschkell | Basic Operations of Ladle-Metallurgical Processes | |
JPS59159914A (ja) | 溶鉄の昇温方法 | |
SU1629322A1 (ru) | Способ выплавки стали | |
SU1254027A1 (ru) | Устройство дл продувки газом жидкого металла |