JPS588130B2 - 高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方法 - Google Patents

高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方法

Info

Publication number
JPS588130B2
JPS588130B2 JP54054664A JP5466479A JPS588130B2 JP S588130 B2 JPS588130 B2 JP S588130B2 JP 54054664 A JP54054664 A JP 54054664A JP 5466479 A JP5466479 A JP 5466479A JP S588130 B2 JPS588130 B2 JP S588130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
fine line
rays
resolution fine
lithographic structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54054664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146969A (en
Inventor
アデイソン・ブルーク・ジヨーンズ
リチヤード・エバー・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS54146969A publication Critical patent/JPS54146969A/ja
Publication of JPS588130B2 publication Critical patent/JPS588130B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/7045Hybrid exposures, i.e. multiple exposures of the same area using different types of exposure apparatus, e.g. combining projection, proximity, direct write, interferometric, UV, x-ray or particle beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31752Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques
    • H01J2237/31757Lithography using particular beams or near-field effects, e.g. STM-like techniques hybrid, i.e. charged particles and light, X-rays, plasma

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般的には超小形回路を製作するための方法
および装置に関し、特定的には高密度、高分解能の超小
形回路を製作するための電子ビーム装置に関する。
半導体装置および小形化回路に出現に伴って、種々のフ
アブリケーションプロセスおよび技術が多年の間に開発
された。
初期には、回路は、いわゆる「ウエットエツチ(wet
etch)」を用いるレジストマスクを通して、エッ
チングすることによって作られた。
さらに、化学蒸気がエッチングを行うために用いられた
最近では、イオンミリング(ion milling)
やプラズマエッチングのようなドライエッチング技術が
、より小さい寸法の半導体装置を形成するために考案さ
れた。
さらに、イオンボンパード(ion bombardm
ent)のような技術や類似のものが半導体装置の面積
を変えるために用いられている。
しかしながら、装置はますます小さくなり、一層高い分
解能のリソグラフイが要求されている。
このため、電子ビームリソグラフイやX線リソグラフィ
が、レジストで覆われたウエハ上に高分解能パターンを
模写する方法として、探究されている。
高密度パターン(たとえば108〜1012ビット/c
m2にまで達する)で表わされる大量の情報のために、
108Hzのように高くし得る電子ビームのマイクロフ
アブリケーションデータの速度を用いても、ウエハまた
はマスクのための不所望に長い露光時間が要求され得る
また、これらの密度における非常に小さいスポットサイ
ズ(0.1ミクロン以下)で非常に高輝度のビームの安
定化は、すぐには達成されない。
さらに、書込速度は、非常に高密度のパターンの場合に
は、低い感度でしかし高分解能のレジストを充分に露光
するために、しばしば、減じられなければならない。
公知のX線リソグラフイにおいては、ソリッドターゲッ
トを電子ボンバードすることによるX線発生の非能率の
ために、速い露光のためには非常に高い電力源が要求さ
れている。
したがって、走査技術よりむしろフラツド露光(a f
lood exposure)が用いられたとしても、
感度のよいレジストやX線の数キロワット点源を用いる
ことによってのみ、かなり速い露光が達成され得る。
このことについての困難さおよび危険は当業者にとって
明らかである。
他方、マスクや超小形回路のフアブリケーション中にフ
ォトレジストで覆われたウエハを露光するために現在用
いられている電子ビームは、大きな領域で高密度の露光
をするために時間を要する。
さらに、電子は現在ではレジストで覆われたサブストレ
ート上で0.1ミクロンよりもよい分解能でパターンを
露光するために用いられている。
現在用いられている技術は(M)ベクトル走査、(M)
ラスタ走査、(M)可変アパーチャ露光、(M)カソー
ド投影印刷および(M)ステンシル(stencil)
マスクでの縮小投影印刷である。
上に挙げられた最初の3つの方法は、コンピュータ制御
の下で、パターンを露光するために動く電子ビームを要
する。
すなわち、パターンの鮮明度はコンピュータの動作を制
御するプログラムによって与えられる。
コンピュータは、偏向されかつオンおよびオフされるべ
き電子ビームによってレジストで覆われたサブストレー
ト上のパターンエレメントを露光させるように動作する
これらの方法は本質的に遅い。しかしながら、可変アパ
ーチャ技術は、もし将来においてうまく開発されれば、
他の技術よりも相当速そうである。
カソード投影印刷においては、特別に準備されたマスク
から紫外線の投光によって励起された光電子が、レジス
トで覆われたウエハの平面上に焦点合わせされる。
この方法はパターンのひずみを減じるために並はずれた
ステップを要する。
ステンシルでの縮小投影印刷においては、電子ビームの
透過が金属シートまたは他の膜における穿孔ないしアパ
ーチャを通して用いられている。
この方法は小さい形状寸法を達成するために電子ビーム
の縮小を用いる。
この方法はステップアンドリピート(step and
repeat)のアプローチを要し、ステンシルそれ
自体の性質のために、分離された島をたやすく再生する
ことができない。
レジストで覆われたウエハに極めて接近したステンシル
マスクでの近接影像は可能な関連技術であるが、高分解
能のステンシルマスクのフアブリケーションの困難さの
ために、広くは用いられていない。
同時係属中の同一出願人の特許出願特開昭54−116
77号においては、極端に薄い膜のためにそこを電子が
通過するのを許容するがしかしそこに電子ビームを通さ
ない材料を加えることによってパターンの限定を与える
ことができるマスクが記載されている。
このマスクの導入に伴って、透過電子リソグラフイ(T
EL:transmissi−on electron
lithography)が可能になった。
この発明は微細ライン、高分解能マスクおよび超小形回
路をマスクする方法に関する。
その方法は比較的高速露光をし得るフラツド露光態様に
応用された電子ビームを用いる。
装置はレジストで覆われた露光されるべきウエハへの応
用のために電子ビームを適用するための手段を提供する
電子がレジストで覆われたウエハを露光するとき、レジ
ストの性質が変わり、そのためにそのレジストの部分は
標準の技術に従ってウエハから速く除去され得る。
ポジティブまたはネガティブのレジストのいずれも用い
られ得る。
ここで第1図を参照して、当該技術分野において公知の
X線露光システムの概略的な描写を示す。
典型的に、適当な材料のアノードターゲット1が設けら
れている。
電子ビーム(Eビーム)は、適当な電子ビーム供給源に
よって、ターゲットないしアノード1に対して向けられ
ている。
電子ビームがアノード1を打つとき、それは2次電子で
ある後方散乱電子11およびいわゆるやわらかいX線1
2を作る。
公知のX線システムにおいては、やわらかいX線12は
レジストで覆われたウエハ4に近接する適当なマスク3
を介して、そのレジストにマスク3によって規定される
ようなパターンを作るために投影される。
公知のX線システムでは、アノード1からの後方散乱電
子は望ましくない。
したがって、偏向器2がシステムから後方散乱電子11
を除去するために設けられる。
偏向器2は、概略的に、1対の導電プレートを含み、そ
の導電プレートは後方散乱電子を偏向するための静電フ
ィールドを作るために、適当な電位源の間に接続されて
いる。
偏向器2は静電的、電磁的ないしは永久磁気装置であっ
てもよく、それらは後方散乱電子11がX線窓ないしマ
スクを打つのを防止するために用いられている。
今、第2図を参照して、そこには第1図に示された露光
システムと同様の、修正された露光システムが示されて
いて、そこでは、電子ビームがやわらかいX線12およ
び後方散乱電子11を作るためにアノード1に対して向
けられている。
しかしながら、第2図に示す実施例においては、先に挙
げた同時係属中の出願(特開昭54−11677)に述
べられているようなマスクが用いられる。
このマスクは本質的に、やわらかいX線12のみならず
後方散乱電子11に透明である(もちろんパターンを規
定する不透明領域は除く)。
すなわち、マスクは連続的な支持膜を備えており、当該
支持膜は、2次電子を吸収する規定のパターン領域以外
で2次電子を実質的に散乱させることなく透過させる。
この実施例において、偏向器2は除去されるかあるいは
電位源に接続されているかであり、そのために偏向器2
は露光領域から後方散乱電子を除去するのに効果がない
したがって、やわらかいX線12も後方散乱電子11も
マスク3を透過し、レジストで覆われたウエハ4に影響
を及ぼす。
ターゲットを打つ104の電子のうちのほぼ1つのみが
X線光子を作ることがよく知られている。
しかしながら、ターゲットを打つ電子の50%程度のも
のが、ほとんどまたは全くエネルギ損失なく、後方散乱
電子を作る。
したがって、意味のある一層多い量のエネルギが、X線
だけでより、後方散乱電子において利用可能である。
したがって、実質的に透明なマスクとともに後方散乱電
子を使用するシステムを用いることによって、ウエハは
標準のX線露光のために要する時間の何分の1で露光さ
れ得る。
結果として、また、マスクを通した大きな領域のフラツ
ド露光リソグラフイのための高出力電子源として、低出
力X線源が用いられ得る。
たとえば、第2図に関して示されかつ説明された方法お
よび装置で、X線リソグラフイシステムとして用いられ
たとき要する「時間」単位の露光時間よりもむしろ「秒
」単位の露光時間が得られるということが明らかにされ
た。
この方法の他の利点は、20kVまたはそれ以下の電子
エネルギのために、しばしば用いられているAlKX線
のためよりも薄いパターン規定用の吸収材料が用いられ
てよく、それゆえにTELの高分解能の能力を高めてい
ることである。
なお、マスク3のパターン領域は、およそ1ミクロンま
たはそれ以下の寸法を有するものでもよい。
また、マスク3のパターン領域は、内部アパーチャを有
する環状形態を有していてもよい。
さらに、マスク3は、レジストで覆われたウエーハ4に
近接していてしかし間隔を有して配置されるのが好まし
い。
このようにして、ウエハを覆うレジストに微細ライン高
分解能の形式のパターンを作るための装置が図示されか
つ説明された。
この形式のパターンは超小形回路のフアブリケーション
技術において大いに望ましい。
この発明はX線リソグラフィまたは公知の電子リソグラ
フイ技術のような、公知の技術のいずれよりも非常に速
い態様で高分解能パターンを提供する。
上に挙げたシステムのどのような修正も記述の中に含ま
れるべきであることを意図する。
この記述は、例示のみとして意図されるものであり、限
定のために意図されるものではない。
この発明の範囲は前掲の特許請求の範囲によってのみ限
定される。
【図面の簡単な説明】
第1図はX線を用いる露光システムの概略的な描写であ
る。 第2図は透過電子リソグラフイシステムとして動作する
ように修正された第1図の露光システムの概略的な描写
である。 図において、1はターゲット、2は偏向器、3はマスク
、4はレジストで覆われたウエーハ、11は後方散乱電
子、12は柔かいX線を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 柔かいX線および強力な2次電子放出を作るために
    強力な電子がターゲットアノードに向けられ、 強力な2次電子および柔かいX線がマスクを通してフォ
    トレジストに導かれ、 マスクは連続的な支持膜を備えており、当該支持膜は、
    柔かいX線および2次電子を吸収する規定のパターン領
    域以外で柔かいX線および2次電子を実質的に散乱させ
    ることなく透過させ、これにより当該マスクは柔かいX
    線および2次電子の両方に対してマスクとして働く、高
    分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方法
    。 2 マスクのパターン領域が、およそ1ミクロンまたは
    それ以下の寸法を有する、特許請求の範囲第1項記載の
    高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方
    法。 3 マスクのパターン領域が、内部アパーチャを有する
    環状形態を有する、特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るた
    めの方法。 4 マスクが、レジストに近接してしかし間隔を有して
    配置される、特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を
    作るための方法。
JP54054664A 1978-05-08 1979-05-01 高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方法 Expired JPS588130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90409078A 1978-05-08 1978-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146969A JPS54146969A (en) 1979-11-16
JPS588130B2 true JPS588130B2 (ja) 1983-02-14

Family

ID=25418532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54054664A Expired JPS588130B2 (ja) 1978-05-08 1979-05-01 高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS588130B2 (ja)
DE (1) DE2918535A1 (ja)
FR (1) FR2425661A1 (ja)
GB (1) GB2020849B (ja)
IT (1) IT1117161B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115821A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Fujitsu Ltd X線露光装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1213563A (fr) * 1957-09-04 1960-04-01 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements aux tubes électroniques
FR39852E (fr) * 1972-06-30 1932-03-24 Ig Farbenindustrie Ag Procédé de production de colorants solides pour cuve
US3947687A (en) * 1974-10-23 1976-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Collimated x-ray source for x-ray lithographic system
DE2547079C3 (de) * 1975-10-17 1979-12-06 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Korpuskularbestrahlung eines Präparats

Also Published As

Publication number Publication date
IT1117161B (it) 1986-02-17
JPS54146969A (en) 1979-11-16
GB2020849A (en) 1979-11-21
FR2425661A1 (fr) 1979-12-07
DE2918535A1 (de) 1979-11-15
IT7948958A0 (it) 1979-05-07
GB2020849B (en) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951947B2 (ja) 低エネルギー電子ビームのリソグラフィ
US8846278B2 (en) Electron beam lithography system and method for improving throughput
KR20160089515A (ko) 직류 중첩 동결
Utsumi Low energy electron-beam proximity projection lithography: Discovery of a missing link
US4608332A (en) Electron lithography mask manufacture
US6972417B2 (en) Apparatus and methods for patterning a reticle blank by electron-beam inscription with reduced exposure of the reticle blank by backscattered electrons
Utsumi Low-energy e-beam proximity lithography (LEEPL): is the simplest the best?
JPS588130B2 (ja) 高分解能の微細ラインリソグラフイ構造を作るための方法
JPH08124834A (ja) 荷電粒子線転写装置
KR100754369B1 (ko) 중성입자빔을 이용한 직접 에칭에 의해 기판 상에 소정의패턴을 형성하는 방법
US6894291B2 (en) Apparatus and methods for blocking highly scattered charged particles in a patterned beam in a charged-particle-beam microlithography system
Yoshizawa et al. Comparative study of resolution limiting factors in electron beam lithography using the edge roughness evaluation method
JP3492978B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
Okino et al. Investigation of proximity effect correction in electron projection lithography (EPL)
US20110195359A1 (en) Self-contained proximity effect correction inspiration for advanced lithography (special)
JPH09275068A (ja) 電子線露光装置
JP2005303165A (ja) 荷電粒子線露光装置および荷電粒子線露光方法
JPH1064780A (ja) 電子ビーム露光装置
Warlaumont Status of microstructure fabrication
JP2000058448A (ja) 電子ビ―ム転写装置及び半導体デバイス製造方法
Lepore Electron-beam ULSI applications
JP2001358053A (ja) 電子ビーム描画方法
JPH11186151A (ja) 近接効果補正方法及びこれに用いられる補正用レチクル
JPH0750249A (ja) 電子ビーム描画装置
JPS61125127A (ja) 電子ビ−ム露光装置