JPS5878955A - 糸の巻取方法 - Google Patents

糸の巻取方法

Info

Publication number
JPS5878955A
JPS5878955A JP17589681A JP17589681A JPS5878955A JP S5878955 A JPS5878955 A JP S5878955A JP 17589681 A JP17589681 A JP 17589681A JP 17589681 A JP17589681 A JP 17589681A JP S5878955 A JPS5878955 A JP S5878955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
package
yarn
creeping
traverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17589681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934628B2 (ja
Inventor
Yoshiyasu Maeda
喜康 真栄田
Katsunori Watabe
渡部 勝教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP17589681A priority Critical patent/JPS5934628B2/ja
Priority to US06/438,414 priority patent/US4555069A/en
Priority to GB08231150A priority patent/GB2112029B/en
Priority to DE19823240484 priority patent/DE3240484A1/de
Priority to FR8218320A priority patent/FR2522634B1/fr
Priority to CH6374/82A priority patent/CH662104A5/de
Publication of JPS5878955A publication Critical patent/JPS5878955A/ja
Publication of JPS5934628B2 publication Critical patent/JPS5934628B2/ja
Priority to GB08509995A priority patent/GB2157725B/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/32Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • B65H54/385Preventing edge raising, e.g. creeping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、糸の巻取方法に関し、特に一定速度で供給さ
れる・糸を、トラバースガイドによって左右にトラバー
スおよびクリーピングしつつ、該糸をフリクションロー
ラに圧接されて回転駆動しているパッケージに巻取って
いく方法に関する。。
仮撚機、紡糸巻取機等においては、連続的に一定の速度
で供給される糸は一般にチーズパソケーりに巻取られる
。該パッケージは高速回転するフリクションローラ表面
に圧接して駆動されると共に、糸のトラバースは、カム
ボックス内のトラバースドラムの回転運動を軸を介して
連動されたトラバースガイドの往復運動によって行われ
る。
そして、上記のような糸の巻取方法では、いわゆる耳高
を防止するために通常、トラバースガイドにクリーピン
グと称される運動をさせている。
このクリーピングの耳高防止作用は、第1図に示したよ
うに、トラバースガイドが最大のトラバース巾で運動し
ている時間Tとトラバース巾が最°大より縮小した巾で
トラバース運動している時間、つまりクリーピング時間
tとの比に相関して増減することが知られている。
すなわち、クリーピングの比率(、、L= −t/′r
Ftxloo)が100%に近い程パッケージにおける
耳高の発生は減少し、耳の高さそのものも低くなること
力り判っている。
ところが耳高を防止するためにクリーピング比率メを上
げていくと、一方で綾落ちが生じゃすくなり、該綾落ち
の発生は特に、糸テンションの高いパッケージの巻始め
時に起こりやすい。
そこで、この発明は上記のような知見に基づき、仮撚機
、紡糸巻取機等において個々のパッケージ毎に、その巻
太り過程に応じて最適のクリーピング比率が与えられて
、結果耳高が形成されずしかも綾落ちもないパッケージ
を得ることができる、糸の巻取方法を提供するものであ
る。
以下において、この発明を実施せる装置を詳細に説明す
る。
第2図〜第6図は第1の実施例を示し、(1)はクレー
ドルアーム(2)に両端を支持され、フリクションロー
ラ(8)に圧接されたパッケージ。(4)ハ、その外周
書ト綾振り溝(5)を設けたトラバースドラム(6)と
―その内面長手方向に溝(7)を設けたカム板(8)と
の間にはさ、まれで配設されたトラバースガイドで、こ
のトラバースガイド(4)はL字状に形成されており、
その屈曲部の軸(1o)を前記綾振り溝(5)に、一方
の腕(lI)に設けた軸(12)を前記溝(7)に係合
されて、トラパー項中が前記カム板(8)の揺動によっ
て増減するようになっている。
すなわち、前記カム板(8)が後述のトラバース巾変更
装置(18)によりロッド(14)を介して、第8図上
矢印→方向へ旋回されると、トラバースガイド(4)の
先端の往復中が小になり、矢印(イ)逆方向へ旋回され
ると往復中が大になる。ようになっている。なおりム板
(8)の旋回中心(1ωは該カム板(8)の中心と一致
されている。(I6)はカム板(8)を前記矢印印逆方
向へ常時附勢するばねである。
次にトラバース巾変更装置(18)について説明する。
(17)は、図示しない機枠に設けた軸(18)のまわ
りに回転自在に支持された略y字状のアームで、該y字
状アーム(17)の1つの腕(20)端にはさらに、2
つの腕(21) (22)をもつく字状アーム(28)
を回転1在に軸着(24) L、てあり、このく字状ア
ームG28)の一方の腕(21)端に前記カム板(8)
引張り用のロッド(14)を連結(25)L/である。
y字状アーム(1′7)ノ他(7) 2 ツ0)腕(2
6) (27)端には夫々カムローラ028) (29
)を取付けてありで、カムローラ(28)に関係せしめ
ては、機枠に支持され、図示しない駆動装置によって所
定のプログラムに従ってゆるく回転される偏心カム(3
0)を設けてあり、カムローラ(29)に対しては前記
クレードルアーム(2)にブラケット(81)を介して
板状のカム(82)を設けである。前記く字状アーム(
23)の池の腕(225に“パもカムローラ(88)を
取付けてあって、このカムローラ(33)は、同じくク
レードルアーム(2)にブラケット(31)を介して取
付けられたl/3円状のカム(34)に係合するように
なっている。(85)は図示しない機枠に設けられた軸
とy字状アーム(17)上の軸との間に張設されたばね
でy字状アーム(17)を第2図上時計針方向へ附勢し
ている。
次にこの実施例装置の作用を第4・5図について説明す
る。
トラバースガイド(4)の往復する巾つまりトラバース
巾は前述したとおり、トラバース巾変更、装置(18)
によってカム板(8)が左旋回(矢印(0)する方向つ
まりロッド(14)が引張られる方向に作動された時減
少し、逆の方向つまりロッド(14)が戻される方向に
作動されC時増大するので、パッケージ(1)の巻初め
時(第4図(2))には、前記カムローラ(88)が前
記1/3円状カム(84)の基端側に当接し、(字状ア
ーム(28)が軸(24) t−わりで右方向へ回転位
置し、ロッド(14)が戻された状態であるからトラバ
ース巾は最大であり(第4図(2))、パッケージ(1
)が巻太ってきてクレードルアーム(2)が旋回上昇し
カムローラ(33)が1/3円状カム(84)の先端側
に当接するようになると、く字状アーム(2B)が軸(
2荀まわりで徐々に左旋回しロッド(I4)が引張られ
て(第4図0)トラバース巾は漸減する。
上記のカム(84)とカムローラ(38)によるトラバ
ース巾の漸減軌跡は、トラバース巾の経時的な変化を尽
す第5図のダイヤグラムにおいて、平行な2本の鎖線−
の傾斜となって表われ、これはすなわちパッケージ(1
)の両側のテーパ(す(第6図)になるのであるが、こ
のテーパ形成のためのトラバース巾の漸減に加えて前記
偏心カム(80)とカムローラ(28)による作用を次
に説明する。
すなわち、く字状アーム(23)は上記のように1して
パッケージ(1)の巻太りにしたがつて全巻取行程を通
じて軸(270まわりで、ゆるく右旋回するが、く字状
アーム(28)はその間にも偏心カム(80)の回転に
よってその支点(24)位置を短い周期で左右に揺動さ
れ、した1ツーてロッド(14)も短い周期で往復動さ
れて、トラバース巾は、短い周期で偏心カム(80)の
偏心量に応じた巾E内をクリーピング動作することにな
る。
上記クリーピング動作の軌跡は、第3図上前記2本の平
行な鎖線0間のジグザグ状の線(へ)に表わ−される。
そして、上記クリーピング動作を表わすジグザグ状の線
(へ)の第5図上左側の折返し直線部分(Na)は、第
1図における金山のトラバース状態を表わすTと同様の
最大中トラバース運動を表わしているのであり、この最
大中トラバース運動部分(Na)とクリーピング運動部
分(Nb)との比は偏心カム(80)の運動プログラム
によって任意の比に設定することができるのであるが、
この実施例装置では、上記クリ−4ピング比率を、偏心
カム(80)の運動プログラムを変えずに、パッケージ
(1)の径に応じて、個々のパッケージ毎にその巻始時
において小、後において漸増するようになしである。
すなわち、この実施例の装置はパッケージ(1)の巻始
め゛において二クレードルアーム(2)に取付けた前記
板状カム(32)がy字状アーム(17)のカムローラ
(29)に当接しくsA図(2))、−心カム(80)
によるy字状アーム(1′Dの右旋回つまりトラバース
巾の増大方向への旋回を一定位置で阻止するようにして
あり、それによりて巻始時には偏心カム(30)による
実質的な偏心量を△Eに減少せしめ、ている。
したがって、板状カム(8)によって右旋回を阻止され
ている角度範囲内は、y字状アーム07)は偏心カム(
80)による作用を受けず、一定時間旋回運動しない(
第4図(2))。つまり偏心カム(80)は所定のプロ
グラムに従って一定の周期で運動している゛にも関わら
ず、y字状アーム(17)は、パッケージ(1)の巻始
時において、前記一定の周期の最大中トラバース部分(
第′5図上点線示したジグザグ状の線(へ)に相当する
軌跡でもって、トラバースガイド(4)をトラノく−ス
せしめる(Nb)、xloo)は、(Na)<(Na)
’  (Nb)>(Nb)’であるので実質的に小にな
されている。
また、そのクリーピング量\△lに減少されている。
以後°、パッケージ(1)が巻太り、板状カム(82)
がクレードルアーム(2)の回動に伴ってカムローラ(
29)から外れた位置に移動すれば(第4図■(0)%
’ y字状アーム(17)およびく字状アーム(28)
は前述のカムローラG28)と偏心カム(80)、およ
びカムローラ(83)とい円状カム(84)の夫々の相
互作用のみによって、前述の通り、偏心量βのクリーピ
ング量で、且つ偏心カム(80)の運動プログラムに正
確にしたがった大きなりジ−ピング率(cA= (Nb
)/(Na)+(Nb)xtoo)で糸が巻取られる。
次に第2の実施例を第7図以下の図面について説明する
すなわち、第7.8図において、前述の第1の実施例と
同一構造の部分には同一の番号を付してその部分の説明
は省略するが、この第2の実施例では、トラバース巾変
更装置(18)の内削ゎア字状ア、−LA(1’7)ヵ
式字状1アーA (50) ll u vていて、クレ
ードルアーム(2)には、前記板状カム(82)は取付
けられておらず、パッケージ(1)のテーパ形成用の一
円状カム(34)だけが取付けられている。
そして、・そのかわりにトラバースガイド(4)側のカ
ム板(8)に、次のような変位ストッパー装置(5I)
が取付けられている。
すなわち、(52)はトラバース装置のハウジング(5
3)に回転自在に枢支(54)されたベル妄ランクで、
このベルクランク(52)の−側の腕(55)にはロー
ラ(56)が取付けてあり、他側の腕(57)先端には
長大(58)があけである。そして、当該長大(58)
の下方位置でかつカム板(8)の背後位置には、ハウジ
ング(53)に、その偏心位置を回転自在に枢支(60
)されたストッパーカム(61)を設けてあって、スト
ッパーカム(61)上面に突設したピン(62)を前記
長穴(58)に挿通して係合せしめである。
第2の実施例装置は上記のように構成されており、トラ
バース巾変更装置(13)については板状カム(82)
とカムローラ(29)との相互作用がないだけで、あと
のV3円状カム(34)とカムローラ(88)’との相
互作用によるトラバース巾の変動および偏心カム(30
)とカムローラ(28)との相互作用によるトラバース
巾の変動は前述したとおりであるので、この第2の実施
例のトラバース巾変更装置(18)の作用によるトラパ
ー1ス巾の変動は、第5図における2本の平行な鎖線(
財)内の点線部分をも含めたジグザグ状の線(N)をた
どる変動となることは明らかであろう。
そして、この第2の実施例においても、前述の第1の実
施例と同様に、巻始時におけるクリー−ピング率を下げ
る装置つユリ前述の変位ストッパー装置(51)が設け
られているので、この変位ストッパー装置(51)によ
り、上述のジグザグ状のトラバース巾の変動軌跡は、巻
始時において第5図と同様に、その最大中トラバース部
分(第5図上点線部分)を中挟方向に変位され、第5図
に実線で示した、クリーピング率が巻始めに小で、以後
漸増するジグザグ状の変動軌跡になされている。
すなわち、第8図に実線で示した状態は、カム板(8)
が旋回軸(15)まわりで最も右まわりに旋回された、
パッケージ(])の巻始時の状態を示しているかい前記
ストッパーカムω1)はこの状態でカム板(8)の後面
(8a)に当たりカム板(8)のそれ以上の右旋回を阻
止しており、偏心カム(80)が回転して前記V字状ア
ーム(50)が第7.9図上右旋回しても、く字状アー
ム(23)は第9図(2)に示した位置に停止される。
すなわち、カムローラ(38)がV3円状カム(84)
から離れた状態となり、その離間中に相当する巾(第5
図におけるl−△l)だけトラバース巾を中挟方向に変
位されろこととなるのである。(第5図a点)そして、
次に偏心カム(30)が回転して第9図0に示した位置
に至ると支点(24)位置が移動するので、カムローラ
(8B)iは一円状カム(84)に当接し、ロッド(1
4)が引張られてカム板(8)が今度は左旋回して(第
8図一点鎖線)、カム板(8)の前面(8b)がベルク
ランク(52)の−側の腕(55)を押し、ベルクラン
ク(52)を回転せしめ、それによってストッパーカム
(61)が、その偏心した枢支(6’0)点まわりで若
干回転して(第8図一点鎖線)そのストッパー作用点を
カム板(8)側へずらされる。
したがって、次に偏心カム(30)が回転して再びカム
板(8)が右旋回されれば、前回よりも若干前進した位
置でストッパーカム(6I)によりストップされる(第
5図す点)。
上記のようにして、カム板(8)メ右まわりへの旋回位
置は、変位ストッパ・−装置(51)によってa、 l
)、 C,d・・・・・・位置と徐々に前進した位置で
ストップされ、パッケージ(1)が十分巻太った後には
、ストン・パーカム(61)が作用しない旋回範囲内に
カム板(8)が移動すると共に、ストッパーカム(61
)がベルクランク(52)によってほぼ1回転され、そ
のストッパー作用位置が後退した状態になされて、変位
ストッパー装置(51)の作用がカム板(8)に及ばな
くなり、トラバース巾の変動は、前述したとおりのトラ
バース中変更装置(13)のみの作用による、一定のク
リーピング率、お1.に よび一定のクリーピング量lのジグザグ線の軌跡をたど
るようになるのである。
以上の実施例装置の説明で明らかなように、この発明の
、方法にしたがえば、パッケージへの巻始時におけるク
リーピング率は実質的に小で、以後、パッケージが巻太
るにしたがってクリーピング率は漸増するので、冒頭に
述べたとおり巻上がったパッケージに耳高も生じず綾落
ちもない優良なパンケージを得ることができる。
また、前述の2つの実施例装置では、共に、クリーピン
グ率の制御を偏心カム(8o)とは別の個々のパッケー
ジ個有の変位量(クレードルアームの傾斜角度、カム板
の位置)に基づいて行っているので、偏心カム(30)
の運動プログラムを各パッケージ毎に、その巻太り量に
応じて変えるなどとい、った面倒な制御を行わなくてよ
く、そのことは、通常多数のパッケージ巻取装置を並設
して、−軸に嵌着した多数の偏心カムでそれら多数のパ
ッケージ巻取装置のクリーピング運動を行わしめている
巻取装置において、この発明方法をきわめて容易に実施
できる大きな利点を与−えている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トラバースガイドの通常のトラバースおよび
クリーピング運動を、表わすダイヤグラム、第2図はこ
の発明を実施せる巻取装置の側面図、第3図はトラバー
ス装置のカバーを取去った状態の第2図III−III
線矢視図、第4図は作用説明図、第5図はこの発明にし
たがった巻取方法を実施した場合のトラバースおよびク
リーピング運動を表わすダイヤグラム、第6図は巻上が
ったパッケージを表わした概略図、第7図は他の実施例
装置を示す側面図、第8図は第7図の■−■線矢視図、
第9図はその作用説明図である。 (1)・・・・・・パッケージ、−・・・・・・クリー
ピング比率。 特許出願人 村田機械株式会社 第 1 口 第60

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  回転するパッケージに糸を左右にトラバース
    しつつクリーピングを行って糸を巻取る方法において、
    個々のパッケージの巻始め時には前記クリーピングの比
    率を小になし、以後側々のパッケージの巻太りに従って
    クリーピング比率を漸増していくことを特徴とする糸の
    巻取方法。
  2. (2)  前記クリーピング比率の漸増を、個々のパッ
    ケージのクレードルアームの傾斜角度によって制御せし
    める、特許請求の範囲第1項に記載の糸の巻取方法。
JP17589681A 1981-11-02 1981-11-02 糸の巻取方法 Expired JPS5934628B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17589681A JPS5934628B2 (ja) 1981-11-02 1981-11-02 糸の巻取方法
US06/438,414 US4555069A (en) 1981-11-02 1982-11-01 Yarn winding apparatus and method
GB08231150A GB2112029B (en) 1981-11-02 1982-11-01 Yarn winding methods and apparatus
DE19823240484 DE3240484A1 (de) 1981-11-02 1982-11-02 Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln eines fadens auf einer auflaufspule
FR8218320A FR2522634B1 (fr) 1981-11-02 1982-11-02 Procede de bobinage de fil
CH6374/82A CH662104A5 (de) 1981-11-02 1982-11-02 Verfahren zum aufwickeln von garn auf einen sich drehenden wickel und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
GB08509995A GB2157725B (en) 1981-11-02 1985-04-18 Yarn winding methods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17589681A JPS5934628B2 (ja) 1981-11-02 1981-11-02 糸の巻取方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8126986A Division JPS6293184A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 糸の巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878955A true JPS5878955A (ja) 1983-05-12
JPS5934628B2 JPS5934628B2 (ja) 1984-08-23

Family

ID=16004115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17589681A Expired JPS5934628B2 (ja) 1981-11-02 1981-11-02 糸の巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934628B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109070U (ja) * 1988-01-13 1989-07-24

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877205A (en) * 1987-12-28 1989-10-31 Winzen International, Inc. High-altitude balloon and method and apparatus for making it

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109070U (ja) * 1988-01-13 1989-07-24
JPH0530054Y2 (ja) * 1988-01-13 1993-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934628B2 (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555069A (en) Yarn winding apparatus and method
KR860000891B1 (ko) 보빈에 사(絲)를 권취하는 방법
EP0102849B1 (en) Yarn winding apparatus
US4085903A (en) Yarn winding apparatus
US3727855A (en) Winding method and apparatus
US5275343A (en) Yarn winding method
JPS5878955A (ja) 糸の巻取方法
US4113193A (en) Method and apparatus for winding conical coils or cheeses at constant thread-feeding velocity
US4767071A (en) Method of winding yarn and device for carrying out the same
US2475895A (en) Winding machine
US4099679A (en) Dual yarn tie-up and transfer tail apparatus
JPS6119541B2 (ja)
JPH054305B2 (ja)
JPS6293184A (ja) 糸の巻取装置
KR930005887B1 (ko) 사 권취기용 축방향 교란장치
US3964724A (en) Traverse winding method
JPS5882953A (ja) テ−パビルダ付き糸条巻取装置
JPH0718068B2 (ja) 意匠撚糸の製造装置
JPS5934627B2 (ja) 糸の巻取方法
JPH0369821B2 (ja)
JPS587590B2 (ja) 糸条巻取装置
US4175594A (en) Apparatus for threading weft carriers for travelling-wave loom
JPS5921159Y2 (ja) パ−ン巻上げ用リングトラバ−ス装置
JPS59217567A (ja) レボルビング型自動ワインダの糸掛け方法
JPH0790731A (ja) ダブルツイストスピンドル