JPS5877815A - 疾患治療用の塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル - Google Patents

疾患治療用の塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル

Info

Publication number
JPS5877815A
JPS5877815A JP57166762A JP16676282A JPS5877815A JP S5877815 A JPS5877815 A JP S5877815A JP 57166762 A JP57166762 A JP 57166762A JP 16676282 A JP16676282 A JP 16676282A JP S5877815 A JPS5877815 A JP S5877815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease treatment
acid
salt
substituted phenylacetonitrile
verapamil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57166762A
Other languages
English (en)
Inventor
アルブレヒト・フレツケンシユタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott GmbH and Co KG
Original Assignee
Knoll GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knoll GmbH filed Critical Knoll GmbH
Publication of JPS5877815A publication Critical patent/JPS5877815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩基性に置換されたフェニルアセトニトリル
を有効成分とする新規な医薬に関する。
塩基性に置換されたフェニルアセトニトリルは公知であ
る(西ドイツ特許第1154810号明細書参照)。こ
れはカルシウム拮抗薬として治療に用いられるみ さらに糖尿病の頻発する合併症は、血管壁の平滑筋にお
ける石灰沈着の早期発生であることが知られている。こ
れは血流を減少させかつ手足の動脈をしばしば高度に閉
塞させ、手や足を切断せざるをえない場合も起こる。そ
のほか他の器官(脳、腎、腸など)における重い循環障
害を起こすこともまれではない。特に網膜の激しい変性
は最終的には失明に導(ことがある。
糖尿病の他の典型的な合併症は同様にカルシウムの過剰
によるもので、しばしば早期に発生する水晶体の混濁(
白内障)である。病原機構を功撃する治療法は、これら
の症状に対してこれまで通用しなかった。血糖の調整を
除いては、従来は血管拡張剤が用いられたが、多くの場
合に効果が不充分であった。
本発明者は、特定の群のカルシウム拮抗薬を用いること
により、前記の合併症を大部分防止できることを見出し
た。
本発明は、一般式 (式中A、B、C,D、E及びFは同一でも異なっても
よく、水素原子又はCI′−04−アルコキシ基を意味
し、Gは水素原子又はC□〜C4−アルキル基を意味す
る)で表わされる塩基性に置換されたフェニルアセトニ
トリル又は生理的に容認しうる酸によるその塩を有効成
分とする、血管壁の石灰沈着症に起因する動脈変化の予
防及び治療剤である。
式■の優れた化合物のうち、好ましいものはバロパミル
及び特にベラパミルである。ガロパミルはα−イソプロ
ピル−α−[(’N−メチルーN−ホモベラトリル)−
γ−アミノプロピル〕−5,4,5−)IJメトキシフ
ェニルアセトニトリルであり、ベラパミルはα−イソプ
ロピル−α−(’(N−メチル−N−ホモベラトリル)
−γ−アミノプロピル) −3,4−ジメトキシフェニ
ルアセトニトリルである。
塩としては、特に次の酸の塩が用いられる。
硫酸、燐酸、酢酸、マロン酸、こはく酸、フマル酸、マ
レイン酸、くえん酸、酒石酸、乳酸、ジアミノスルホン
酸及び特に塩酸。
血管壁の石灰沈着症に起因する動脈変化(動脈硬化のメ
ンケベルク型)としては、特に次のものがあげられる。
糖尿病における動脈変化、糖尿病患者の眼血管障害、カ
ルシウム過剰症による水晶体混濁、糖尿病性白内障。
本発明によれば下記の実験が示すように、温血動物にお
けるこれらの狭患を、好結果をもって薬剤により予防的
に処置することが初めて可能になった。
2か方今のウィスターラットに、糖尿病を起こさせるた
めアロキサン80mg/kgを静脈内投与した。膵臓内
のインシュリンを生成するβ−細胞を破壊したのち、動
物の血糖値は100#+9%から約420〜%に上昇し
た。この値は6.5か月の観察期間中、不変のままであ
った。この観察期間中に、動物の一部に毎日25m97
に9のベラパミル塩酸塩をえん下ゾンデにより投与した
。ベラパミルで処置しない動物の場合は、この期間中に
動物の66%において眼水晶体の透明度が完全に失われ
たが、処置した動物の場合はその4%だけに白内障が生
じたにすぎない。
ベラパミルを用いないと、糖尿病ラットの水晶体のカル
シウム含量は、糖尿病でない対照動物の正常価(1,0
8±0.02ミリモル/kg)から10.89(±0.
85)ミリモル、’ kg乾物重量に上昇した。これに
対しベラパミルを用いると、糖尿病ラットの水晶体の平
均カルシウム含量は、6.46(±0.60ミリモノV
kg乾物重量の低い範囲に留まった。
糖尿−性水晶体石灰沈着の防止と並行して、同じ動物に
おいて大動脈及び!腸動脈の壁中カルシウム値の異常な
上昇も、ベラパミル処置によって防止された。動脈壁中
のカルシウムの上昇を防止すると共に、主として媒質中
で電子−光学的に検出しうる変性過程も防止された。
同様の成績は例えばガロパミルを用いる場合にも得られ
る。
式Iのフェニルアセトニトリルは、本発明によれば1人
1日当たり約100〜1000 m9の量で適用される
。詳しい用量は個々の物質についてそれぞれ正確に定め
られ、それは1人(80kg)1日につきベラパミル塩
酸塩の場合は240〜480■、ガロパミル塩酸塩の場
合は100〜150〜である。これらのデータは他の心
豚油性物質を投与しない場合にだけ適合する。
β−受容体遮断剤の同時投与は避けるべきである。式I
の化合物は所望により血糖値を低下させる物質と一緒に
投与することもできる。
式lの化合物を用いて血管壁の石灰沈着症に起因する動
脈変化を防止できることは全く驚くべきことである。他
のカルシウム拮抗薬例えばニフェジピン又はニルジピン
を用いて同じ効果を得ようとする実験は失敗に了った。
式Iの化合物は新規な用途のために経口的に投与される
。そのためには普通の製剤上の適用形態、例えば錠剤又
は糖衣錠にする。デポ−剤(これは既知の手段で製造で
きる)は特に適している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 (式中A、B、C,D、E及びFは同一でも異なっても
    よく、水素原子又はC□〜σ「アルコキシ基を意味し、
    Gは水素原子又はC8〜C「アルキル基を意味する)で
    表わされる塩基性に置換されたフェニルアセトニトリル
    又は生理的に容認しうる酸によるその塩を有効成分とす
    る、血管壁の石灰沈着症に起因する動脈変化の予防及び
    ゛治療剤。 2゜ ベラパミル又はその塩を有効成分とする特許請求
    の範囲第1項に記載の予防及び治療剤。
JP57166762A 1981-09-28 1982-09-27 疾患治療用の塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル Pending JPS5877815A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3184889 1981-09-28
DE19813138488 DE3138488A1 (de) 1981-09-28 1981-09-28 Verwendung von basisch substituierten phenylacetonritrilen bei der vorbeugenden bekaempfung von krankheiten und mittel dafuer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877815A true JPS5877815A (ja) 1983-05-11

Family

ID=6142774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166762A Pending JPS5877815A (ja) 1981-09-28 1982-09-27 疾患治療用の塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0075823B1 (ja)
JP (1) JPS5877815A (ja)
AT (1) ATE20880T1 (ja)
BE (1) BE894502A (ja)
DE (2) DE3138488A1 (ja)
ZA (1) ZA827057B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156763A (ja) * 1986-12-11 1988-06-29 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3634389A1 (de) * 1986-10-09 1988-04-21 Knoll Ag Verwendung von anipamil
DE3710806A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-27 Basf Ag Wirkstoff zur tumorbekaempfung
DE3826796A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Basf Ag Substituierte phenylacetonitrile zur verwendung als resistenzbrecher
DE3921006A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-03 Knoll Ag Verwendung von nor-verapamil und nor-gallopamil als antiarteriosklerotica
AT407482B (de) * 1999-05-10 2001-03-26 Armin Dr Ettl Kalziumantagonistische augentropfen zur prophylaktischen behandlung der cataract

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2059923C3 (de) * 1970-12-05 1979-01-25 Knoll Ag, 6700 Ludwigshafen l-a-Isopropyl-o-[(N-methyl-N-homoveratryl)v-aminopropyl] -3,4-dimethoxyphenylacetonitril, Verfahren zu dessen Herstellung und dieses enthaltende Arzneimittel
DE2112648B2 (de) * 1971-03-16 1979-03-01 Knoll Ag, 6700 Ludwigshafen Oral verabreichbares Arzneimittel gegen Herzrhythmusstörungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156763A (ja) * 1986-12-11 1988-06-29 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤
JP2569088B2 (ja) * 1986-12-11 1997-01-08 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075823A2 (de) 1983-04-06
DE3272158D1 (en) 1986-08-28
DE3138488A1 (de) 1983-04-14
BE894502A (fr) 1983-03-28
EP0075823B1 (de) 1986-07-23
EP0075823A3 (en) 1984-08-22
ATE20880T1 (de) 1986-08-15
ZA827057B (en) 1983-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040029941A1 (en) Zonisamide use in obesity and eating disorders
JPH06510760A (ja) 代謝障害および代謝の治療法
CA2133861C (en) Preparation for the treatment of circulatory changes
US4210670A (en) Antithrombotic agents
Rivas-Alcala et al. Chemotherapy of onchocerciasis: a controlled comparison of mebendazole, levamisole, and diethylcarbamazine
US20080249168A1 (en) Pharmaceutical composition for gout
JP2022507533A (ja) 肺動脈性高血圧症および他疾患に関連する肺動脈性肺高血圧症の治療法
EP2808018A1 (en) Therapeutic agent for diabetes
Yu et al. Tachycardia-induced cardiomyopathy secondary to thyrotoxicosis: a young man with previously unrecognized Graves' disease
JPS5877815A (ja) 疾患治療用の塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル
JP7387264B2 (ja) 改善される運動性及び認知機能のためのアセチル-ロイシン又はその薬学的に許容される塩
Fyhrquist et al. Plasma renin activity, blood pressure and sodium excretion during treatment with clonidine
EP1121110B1 (en) Use of metformin to counteract weight gain associated with valproate and other psychotropic medications
LEIBOLD Drugs having a toxic effect on the optic nerve
PL211211B1 (pl) Zestawienie propionylo-L-karnityny z sildenafilem, kompozycja farmaceutyczna je zawierająca i jego zastosowanie
EP4117785A1 (en) Methods of treating multiple sclerosis
JP2001526217A (ja) 血管性頭痛に対する局所麻酔薬の新規な使用
US20210198199A1 (en) Pharmaceutical composition for treating fibrosis
US20100305204A1 (en) Composition useful for the prevention of adverse effect due to the use of ppar-gamma agonists
RU2274448C2 (ru) Применение комбинации витаминов для лечения первичных головных болей
JP2019514978A (ja) イブジラストを使用したアルコール依存症並びにうつ病及び/又は不快な気分の治療
JP2002506463A (ja) 利尿機能および腎機能を回復するためのアデノシンa1レセプターアンタゴニスト含有組成物および方法
US20220288115A1 (en) Oral disodium pyrophosphate for use in reducing calcification
JP2003500353A (ja) 処置方法
KR20220082750A (ko) 16-하이드록시헥사데카노익산을 유효성분으로 포함하는 대사성 질환 치료용 약학적 조성물