JPS587774A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPS587774A
JPS587774A JP56104727A JP10472781A JPS587774A JP S587774 A JPS587774 A JP S587774A JP 56104727 A JP56104727 A JP 56104727A JP 10472781 A JP10472781 A JP 10472781A JP S587774 A JPS587774 A JP S587774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
plug blade
plug
current
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56104727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328020B2 (ja
Inventor
Yoji Iguchi
井口 洋治
Masami Kitamura
昌巳 北村
Masao Matsumoto
正夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56104727A priority Critical patent/JPS587774A/ja
Publication of JPS587774A publication Critical patent/JPS587774A/ja
Publication of JPH0328020B2 publication Critical patent/JPH0328020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気かみそpのように充電の可能な蓄電池によ
り動作する充電機器に用いられる充電装置に関するもの
である。
従来電源コシセントに接続して使用さnる充電装置にお
いて、受電用の栓刃を起倒自在にしておき、充電動作を
行なわないときには、栓刃を充電装置のハウジング内に
収納できるようにした構造が広く用いられている。しか
しながら、このような構造においては栓刃ブロックtハ
ウジンクに軸支すると共に、回動自在となった受電用の
栓刃tハウジング内の降圧トランスの一次巻線と接続す
る必要があり%栓刃が回動自在であるためにどうしても
構造が複雑になるという欠点があった。
本発明は従来例のこのような欠点を解消するために為さ
れたものであシ、栓刃の回動構造や、降圧トラシスとの
接続構造が簡単であり、組立の容易な充電装置上提供す
ることを目的とするものである。
以下本発明の構at図示実施例について説明する。第1
図は本発明の充電装置Ill t−防水型の電気かみそ
り1りに接続した状mt示しており、同図に示すように
充電装置11)のハウジングtelの背面からは受電用
の栓刃(41が突設されており、との栓刃(4)を電源
コシセントに差し込んで電気かみそり(!)のような充
電機器の充電を行なうものである。ハウジングfilの
側面には第2図に示すように栓刃(4)を電源コンセン
トに対して抜き差しする際のすべり止め用の突起11)
が突出形成されている。またハウジングtl+の前面お
よび上面にはハウジングカバ−(−)が被着されており
、このハウジンクカバー(6)の上脚撮部には電気かみ
そり1りのような充電機器の本体を支持するための支持
片(1)が突出形成さnている。ハウジングカバ−16
)の上面中央部にはコネクタ(1)が突出形成されてお
り、このコネクタ1mlの一対の噌子穴(9m)(9b
″)IPらは低圧直流電源が得られるようになっている
ものである。コネクタ(8)の前面側には位置決め用の
凹所−が形成さnており、この凹所■は電気かみそり(
創のような充電機器の受電用コネクタに設けられた位置
決め用の6所と嵌合して直流電源の極性が正しく接続さ
れるようKしているものである@ (Illは水抜電量
の切欠部であシ、との切欠部(川の下端部はハウジング
カバ−tll)の上面と面一となっておp%防水型の電
気かみそり(!)のように水に濡れた状態の充電機器の
底面とハウジングカバー(6)の上面との闇に水が溜ま
らないように考慮されて−る。・埠もまた水抜き用の開
口部であり、万一コネクタ(@)の端子穴(9a)(9
b)から水が侵入したときにはこの開口SOWから水を
排出できるようになっているものである。次に第3図(
t)(blは第意図に示す充電装置(11k背面側から
見たときの外I!を示しており、同図(b)に示すよう
に受電用の栓刃(4)は矢印Aに示す方向に90゜回動
し得るようKなっている。ハウジシJ +S1 +7)
 背面側の下端の角部は傾斜面01となっており、栓刃
(4)の先端部に指を引掛けて容易に栓刃(4)【突出
回動させ得るようになっている。を喪ハウジングカバー
(−)の上面は屋根型の傾斜面(14m) (14b)
となっており、上方から落下してくる水滴を栓刃(4)
の方には流さずに栓刃(4)の側方に向かつて流すよう
にしているものである。−は取付はビスであり、第4図
に示すようにハウジンク+llに形aされ九ねじ穴01
に螺入されて、へウジ:Jクカバー(6)をへウジシJ
jts)に締付は固定するようにしているものである。
ハウジングillの背面下方には一対の縦溝(lηが形
成されており、栓刃(4)の不要時には栓刃(4)を収
納できるようになっている。
第5図は本発明の充電装置Il+の分解斜視図であシ、
その主要llSけハウジングjllと、ハウジンク11
1内に実装される降圧トラシス舖と、へウジジグHの前
面および上面を覆うハウジングカバー(@)と、ハウジ
ング(1)の背面側に回動自在に装着される栓刃づO′
Jクーとによシ構成されている。iず栓刃ブロック(l
呻は一対の金属製の栓刃(4)と、との栓刃(4)をイ
ンサート成形した樹ma形品の基台部−とから構YIL
されており、この基台S−における栓刃(4)の突出方
向とは反対側の市の中央部には保合用の突起部−が形a
されている。@d巾広の凹所であり、との凹所固は@6
図及び第7図に示すように、突起部12幻の後方に空洞
部を形成するようになっており、このために突起部(財
)を形成した部分は矢印Bに示す方向に弾性変形し得る
ものである。
四は基台部−から突設した軸部であり、この軸部(2)
は第9図に示すように金属製の栓刃(41を挾んで合成
樹脂製の基台部−と一体に成形されている。
額は通電金具であり、その先嗜部に形成せる半円状の切
欠S−には栓刃ブロック−の軸部−が係合され、通電金
具−と栓刃(4)との闇には通電維持用のスづリシクワ
ツシャ翰が介装されている0通電金具−の基端部側にけ
降圧トランス(l嬌の一次噌子間と係合する切欠部間が
形成されており、その接続部分には第8図に示すように
半田付けが施されている。降圧トランス(l呻の一対の
二次鳴子(29m)(29b )のうち、一方の二次端
子(29m)にけ整流用のタイオード麺の一端が接続さ
れており、このタイオード翰の他端(30a )と、降
圧トラシス体尋の他方の二次噛子(29b)にはリード
1lelllの一端が接続されており、リード線@Vの
他端は、けとめ金真翰の部分で第8図に示すように半田
付けされている。はとめ金具−は通電ばね休−の基台片
Sに形成され九挿通穴(至)内に押入されて、通電ばね
棒端をハウジ:Jりillの上面に[ifi設するもの
である。基台片−のl1lIl11sKけ位置決め用の
保合穴−が形成されており、この保合穴−にはハウジン
グIs1の上面よp突設された突起体(財)が係合され
るようになっている。また基台片−の周縁部はハウジン
グ(3)の上面に形成された位置決め凹所(至)にょシ
位置規制されるものである。翰はハウジングI11の上
面に形成され九係止フックであシ、ハウジングカバー(
@)の下llTl何に形成され九係止穴噛に係止される
ようになっている。この係止フック−と取シ付はビス(
+@とによってハウジングI11とへウジ:Jタカバー
(6)とが相互に固定されるものである。係止フック−
と連通せる突条141d一対の通電ばね体−を相互に分
離するためのものであり、との突条闘を境としてハウジ
ング−枠冨(31の上面は両側に下傾している、し九が
って万一コネクタ(8)の鳴子穴(9m) (9b)か
ら水が侵入したとしても、ハウジング4II4PM(3
)の上面に沿って水が流れ落ちるようになっている、筐
九降圧ト5シス#場の周囲には第6図および第8図の図
中Cに示す部分にエポ+シ樹脂のような絶縁性の充填材
(6)が隈なく充填されるものである。
この際充填材!44がはとめ金具(社)の孔から外部に
流れ出ることを防止するために、リード@elllと、
はとめ金具(至)との接続部分においては、はとめ金具
−の孔全体を覆うように半田付けが施されている、この
ように降圧トランス拳鴫の周囲にはエボ牛シ樹脂のよう
な充填材(6)が隈なく充填されているので、降圧トラ
シス舖を固定するための特別な同定手段は不必要とな5
、を九降圧トランス偵の一次端子圀や、あるいは二次鳴
子(29m) (29b)における電気的な接続部分は
絶縁性の充填材149により81われることになり、シ
九がって充電装置(1)に水滴がかかったとしても、こ
れらの電気的接続部分に水がかかるようなことは防止で
きるようになっているものである0次に栓刃ブロック舖
の同勢機構について説明すると、まず栓刃ブロック舖の
軸部■は通電金臭−の半円状の切欠部(至)に係合され
て回動し得るようになっており、ハウジングカバー(6
)の裏面側に形成せる突段部錦によp軸部−が切欠部四
から脱落することを防止するようにしているものである
。このハウジングカバー(6)は八つジシタ111外に
突出せる通電金X(財)を覆うための絶縁カバーの役割
をも兼ねているものである。ハウジングカバー(6)は
上述のように取付はビス横によりハウジング1mlに締
付は固定されており、これによって突段部−を適宜圧力
で軸部(2)に圧接するようにしているものである。1
&刃(4)と通電金具(財)との電気伝導は上述のよう
にスづリンクワツシIP121により行なわれているも
のである。しかして栓刃ブロック(I鴫の突起部四〇は
、栓刃(41を突出せしめた状11においてけ、ハウジ
ングfl+の背面に形成された係合凹所−に係止されて
おり、栓刃(4)を下方に折夛曲げると、突起部@葛は
円形の摺動[1141上を摺動し、第7図に示すように
摺動面一の上端部に形訳された他の係合凹所−に係止さ
れるものである。
この際、栓刃ブロックIIIの基台部−には上述のよう
に凹所固が設けられているので、突起部(財)を形成し
た部分は@6図及び第7図の矢印Bに示す方向に弾性変
形し得るようになっており、したがって、突起部列が係
合凹所−■に係止されるときには良好なりリックアクシ
ョンが得られるようになっているものである。
本発明は以上のように構成されており、ハウジング外に
突出せる通電金具の上端部に略半円状の切欠部を形成し
、栓刃ブロックの軸部を通電金具の切欠部に係合し、栓
刃ブロックの軸部を切欠部の開口面側から押圧する絶縁
カバーをハウジングに固定したから、簡単な構造であり
ながらa1実に栓刃ブロックを軸支することができ、か
つ栓刃ブロックのハウジングへの取り付けと栓刃ブロッ
クの回動軸支を同時に行ない得るという利点があり、ま
た通電金具と栓刃との双方に圧接される導電性のスプリ
ングワッシャを軸部に嵌着したから、回動自在の栓刃と
ハウジングに固定された通電金具との電気的接続をも良
好に行なうことができるという利点を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る充電装置と電気かみそ
りとの接続状態を示す斜視図、第2図は同上の充電装置
の前[f11iI!lの外Il!を示す斜視図、第3図
(a) (b)は同上の背面側の外観を示す斜視図、第
4図は同上のハウジングカバーを取シ外し良状態の斜視
図、第5図は同上の分解斜視図、第6図は同上の要部破
断側面図、第7図は同上の要部縦断面図。、第8図は同
上の正断1図、第9図は同上の要部破断平面図、第10
図は同上の要部破断側断面図である。 fllけ八つじジグ、(4)は栓刃、(@)はハウジン
グカバー、幀は降圧トランス、舖は栓刃ブロック、−は
基台部、−は軸部、(財)は通電金具、(2)は切欠部
、(至)はスづリングワッシャである。 代理人 弁理士  石 1)長 七 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 八つジンク内に降圧トランスを内蔵し、降圧ト
    ラ:Jスの一次巻締に接続され九一対の通電金具會ハウ
    ジシク外に突設し、各通電金臭の先噛にそれぞれ略半円
    状の切欠部を形成し、受電用の栓刃ブロック【構成する
    絶縁性の基台部の両側に一対の導電性の橙刃t−固股し
    、各栓刃の表面から基台部の両1lIK向かつて突出形
    成された軸部を通電金具の切欠部に係合し、通電金具と
    栓刃との双方に圧接される導電性のスプリシグヮッシ?
    管軸部に豪雪し、へウジシク外に突設された通電金具を
    覆うと共に、栓刃プロツクの軸St−前記切欠部の開口
    面側から押圧する絶縁カバーをへウジンクに固定して成
    ることt特徴とする充電装置。
JP56104727A 1981-07-03 1981-07-03 充電装置 Granted JPS587774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104727A JPS587774A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104727A JPS587774A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587774A true JPS587774A (ja) 1983-01-17
JPH0328020B2 JPH0328020B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=14388522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104727A Granted JPS587774A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151667U (ja) * 1984-09-10 1986-04-07
JPH0440474U (ja) * 1990-07-31 1992-04-06
JPH0531140U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 ミツミ電機株式会社 収納式acプラグ構造
US7075779B2 (en) * 2003-04-09 2006-07-11 Friwo Mobile Power Gmbh Voltage transformer with hinged housing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151667U (ja) * 1984-09-10 1986-04-07
JPS6152432U (ja) * 1984-09-10 1986-04-09
JPS6152434U (ja) * 1984-09-10 1986-04-09
JPH0440474U (ja) * 1990-07-31 1992-04-06
JPH0531140U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 ミツミ電機株式会社 収納式acプラグ構造
US7075779B2 (en) * 2003-04-09 2006-07-11 Friwo Mobile Power Gmbh Voltage transformer with hinged housing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328020B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334037A (en) Adapter box for low voltage fixture
US6796688B2 (en) Waterproof Christmas light bulb
JPH0241613A (ja) 電気母線路システム用アウトレットボックス
JPS587774A (ja) 充電装置
US4428034A (en) Light bulb mounting unit
US1175651A (en) Terminal connector for storage batteries.
US2297916A (en) Marine flagpole light and socket
JP4121666B2 (ja) 電気機器
EP1384942B1 (en) Waterproof christmas light bulb
US2277358A (en) Marine flagpole light and socket
KR100682602B1 (ko) 공동주택의 저압 인입선용 스트립
US1193252A (en) freeman
JPH034117Y2 (ja)
JPS5933187Y2 (ja) 配線ダクト用プラグ
CN217875773U (zh) 灯体弹性接地结构
JPH1021966A (ja) 充電器
JPS6018431B2 (ja) 回動式のプラグ
JPS5844548Y2 (ja) ア−スタ−ミナル
CN217239854U (zh) 一种两极插座防水结构和两极插座
JPH019186Y2 (ja)
CA1125878A (en) Low profile battery connector
JPS6235266Y2 (ja)
JPS608480Y2 (ja) 小型電気機器
JPS594548Y2 (ja) 接地極付コンセント
JP2582649Y2 (ja) 電源装置