JPS5877629A - 赤外線検出器 - Google Patents
赤外線検出器Info
- Publication number
- JPS5877629A JPS5877629A JP56175950A JP17595081A JPS5877629A JP S5877629 A JPS5877629 A JP S5877629A JP 56175950 A JP56175950 A JP 56175950A JP 17595081 A JP17595081 A JP 17595081A JP S5877629 A JPS5877629 A JP S5877629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- detector
- pyroelectric
- parts
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000002305 electric material Substances 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/34—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
- G01J5/35—Electrical features thereof
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/34—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は入射赤外線変化量に応じて電荷な発生する焦電
検出体からなる赤外線検出部を少なくとも2つ備えた赤
外線検出器に関する。
検出体からなる赤外線検出部を少なくとも2つ備えた赤
外線検出器に関する。
第1図に既に提案されたこの種赤外線検出器を示す。口
)は入射赤外線変化量に応じて電荷を発生するタルタル
酸すチワム(LiTaOり結晶等で形成された厚さ約5
0メmの焦電検出体で、該検出体は矢印a方向ζ:分掻
されている。(2)は上記無電検出体(1)の裏面全体
にニクロム(Ni−Cr )の真空蒸着により施された
裏面電橋、(3a)及び(!Sb)に夫々上記無電検出
体(1)の表面に8いて同様にニゲロムの真?!黒着に
より施された1fi1及び第2表面電aで、該第1及び
@2表面電掻は同形状の長方形(紙面に垂直方向が長手
方向)をなし且つ互いに平行状態に分離されている。4
)にセラミックスなどからなる絶縁性支持台で、該支持
台上には、上e裏面電1i(2)t’支持台(4)上面
に対向するようにし°C1上記無電検出体(1)がエポ
キシ系接着剤(5)にて固着されている。(6)は上記
無電検出体(1)が高抵抗であるが故に斯る高抵抗を低
抵抗に変換するためのイyビーダyス変換回路(7)が
配置されたアルミナ暴板、(8)に金属性のキャップ(
91及びヘッダ[相]から・なる収納体で、核収納体の
上記ヘッダαG上には上記支持台[41及び上記幕板(
6)が固定されているaDニ上eヘッダーに直接植設さ
れたアース端子で該喘子繻上記第1表面電糧(311:
b結線されている。021%aj以夫々を記ヘッダ■に
絶縁材を介して植設された電源端子及び出力端子で、該
電源端子及び出力端子は夫々上記イyビーダyス変換回
路(7)内のFICT(後述する)のドレイン及びソー
ス(:結線されている。又、上記FEliTのゲートは
上記第2表面電極(3b)に結線されている。a−は上
記無電検出体(1)に第1、第2表面電極(3m)、(
5bXI!Iから赤外ilを入射せしめるべく上記キャ
ップ(9)に穿設された開口、a!9a該開口全開口し
赤外線を透過せしめる赤外機フィルタである。
)は入射赤外線変化量に応じて電荷を発生するタルタル
酸すチワム(LiTaOり結晶等で形成された厚さ約5
0メmの焦電検出体で、該検出体は矢印a方向ζ:分掻
されている。(2)は上記無電検出体(1)の裏面全体
にニクロム(Ni−Cr )の真空蒸着により施された
裏面電橋、(3a)及び(!Sb)に夫々上記無電検出
体(1)の表面に8いて同様にニゲロムの真?!黒着に
より施された1fi1及び第2表面電aで、該第1及び
@2表面電掻は同形状の長方形(紙面に垂直方向が長手
方向)をなし且つ互いに平行状態に分離されている。4
)にセラミックスなどからなる絶縁性支持台で、該支持
台上には、上e裏面電1i(2)t’支持台(4)上面
に対向するようにし°C1上記無電検出体(1)がエポ
キシ系接着剤(5)にて固着されている。(6)は上記
無電検出体(1)が高抵抗であるが故に斯る高抵抗を低
抵抗に変換するためのイyビーダyス変換回路(7)が
配置されたアルミナ暴板、(8)に金属性のキャップ(
91及びヘッダ[相]から・なる収納体で、核収納体の
上記ヘッダαG上には上記支持台[41及び上記幕板(
6)が固定されているaDニ上eヘッダーに直接植設さ
れたアース端子で該喘子繻上記第1表面電糧(311:
b結線されている。021%aj以夫々を記ヘッダ■に
絶縁材を介して植設された電源端子及び出力端子で、該
電源端子及び出力端子は夫々上記イyビーダyス変換回
路(7)内のFICT(後述する)のドレイン及びソー
ス(:結線されている。又、上記FEliTのゲートは
上記第2表面電極(3b)に結線されている。a−は上
記無電検出体(1)に第1、第2表面電極(3m)、(
5bXI!Iから赤外ilを入射せしめるべく上記キャ
ップ(9)に穿設された開口、a!9a該開口全開口し
赤外線を透過せしめる赤外機フィルタである。
第2図は上記赤外線検出器の回路を示し、上記インピー
ダンス変換回路(7)R10”Ωの高入力抵仇(161
,10にΩの出力抵抗0η及びFl!t’r(電界効果
トラyvスタ)08からなつ°〔いる。そして、上記焦
電検出体(1)の’#S1、$2表面電1j(3m)、
(5b)側を夫々1、jとすると、この1、j部分線第
2図からも分る通り直列接続されている。
ダンス変換回路(7)R10”Ωの高入力抵仇(161
,10にΩの出力抵抗0η及びFl!t’r(電界効果
トラyvスタ)08からなつ°〔いる。そして、上記焦
電検出体(1)の’#S1、$2表面電1j(3m)、
(5b)側を夫々1、jとすると、この1、j部分線第
2図からも分る通り直列接続されている。
そして、上6焦電検出体(1)の前号に8いて人体が矢
印Mの如く通過すると、まず上記無電検出体(」)の1
J!1表面電極(3a)側の1部分(:て、人体から放
射された赤外機に基づいて入射赤外線量が変化する。す
ると、この1部分に電荷が発生し、斯る電荷(:よる信
号が上記出力端子03から出力される。次いで、上記焦
電検出体口)の1g2表面電極Csb>側のj部分に′
C入射亦外腺量が変化する。この場合も同様にして信号
が上記出方端子o3から出力される。そして、上記出力
端子o3からの信号は侵入検出用として用いられる。
印Mの如く通過すると、まず上記無電検出体(」)の1
J!1表面電極(3a)側の1部分(:て、人体から放
射された赤外機に基づいて入射赤外線量が変化する。す
ると、この1部分に電荷が発生し、斯る電荷(:よる信
号が上記出力端子03から出力される。次いで、上記焦
電検出体口)の1g2表面電極Csb>側のj部分に′
C入射亦外腺量が変化する。この場合も同様にして信号
が上記出方端子o3から出力される。そして、上記出力
端子o3からの信号は侵入検出用として用いられる。
測方、よ妃焦電検出体(1)は周囲m匿が変化した場合
も斯る変化を検知して電荷を発生するが、この場合上記
出力端子03から信号は圧力されない。
も斯る変化を検知して電荷を発生するが、この場合上記
出力端子03から信号は圧力されない。
即ち、斯る鞠囲温度の変化に上記無電検出体(1)の1
、j部分の両方で同時に検知されるから、1、j部分C
;は互いC二相殺しあう等量の電荷が同時に発生し、従
って出力端子03から信号線出力されない。よって、上
記赤外線検出器)求周囲温度の影響を受けずに人体の侵
入を検知できる。
、j部分の両方で同時に検知されるから、1、j部分C
;は互いC二相殺しあう等量の電荷が同時に発生し、従
って出力端子03から信号線出力されない。よって、上
記赤外線検出器)求周囲温度の影響を受けずに人体の侵
入を検知できる。
しかし乍ら、上記赤外線検出器では、上記焦電検出体(
1)の1、jffls分の測方に入射赤外線による熱エ
ネルギが発生すると、斯る熱エネルギが1、j部分の他
方にまで伝わる。これにより、人体の侵入にて例えば無
電検出体(1)の1部分に人体からの赤外機が入射した
場合、勿論第1表面電極(3M)には電荷が発生するが
、同時1:1部分(;入射した赤外機による熱エネルギ
がj部分へ伝達してこの熱エネルギに晶づいてj部分に
も幾分か嬬電荷が発生する。従っ°〔%1部分に発生し
た電荷の一部がj部分で発生した電荷と相殺しあうから
、出力端子a3の出力する信号が小さくなりS/N比が
低くなると云う欠点がある。
1)の1、jffls分の測方に入射赤外線による熱エ
ネルギが発生すると、斯る熱エネルギが1、j部分の他
方にまで伝わる。これにより、人体の侵入にて例えば無
電検出体(1)の1部分に人体からの赤外機が入射した
場合、勿論第1表面電極(3M)には電荷が発生するが
、同時1:1部分(;入射した赤外機による熱エネルギ
がj部分へ伝達してこの熱エネルギに晶づいてj部分に
も幾分か嬬電荷が発生する。従っ°〔%1部分に発生し
た電荷の一部がj部分で発生した電荷と相殺しあうから
、出力端子a3の出力する信号が小さくなりS/N比が
低くなると云う欠点がある。
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、以下本発明実
施例赤外線検出器vtEs図、第4図に基づいて詳述す
る。尚、181図及びi[2図と同一部分には同一符号
を記してその説明を省略する。
施例赤外線検出器vtEs図、第4図に基づいて詳述す
る。尚、181図及びi[2図と同一部分には同一符号
を記してその説明を省略する。
(19a入(19b)は互いζ:同形状含有する111
゜第2赤外線検出部である。該第1、第2矛外線検出部
にSいて%(20a入(20b) に夫々入射赤外線変
化量に応じて電荷を発生するタンタル酸ツチヮム単結晶
等で形成された厚さ約50声mのIJ!1.182焦電
検出体で、該検出体は共償:矢印1万同に分極されてい
る。C21!11人(21b:は夫々上記第11g2焦
電検出体(20a)、(20b3の表面にニクロムの真
空蒸着により形成された′@1.第1.面電極(22m
)、(22b)は夫々上記@1%第2無電検出体(20
m)、(20b)の裏面にj+1%”(同様ニニクロム
の真空蒸着により形成された$1.iJ2裏面電極、(
23龜入(23b)に銅、燐青銅などからなる金属性の
sl、ll52支持台、1251)!上記第1.’12
支持台(25m)、(23b)の上面に酸エッチノブに
より形成された深さα1〜[12g1の凹部、■、■、
・・・は上記凹部■の外鴫縁部鰭ζ;酸エツチング(:
より形成された深さDかαossm以上で幅Wがα3鵡
以上の通気溝である。そして、上記第1.*2焦電検出
体(20a入(20b) fi夫4!J1、第2裏面電
極(22a)、(22b)が181、@2支持台(25
a )、(23b)上面に対向するようにし”C外問縁
部笥に鍜ペース トなどの導電性接着剤n、c!
4にて固着され°Cいる。
゜第2赤外線検出部である。該第1、第2矛外線検出部
にSいて%(20a入(20b) に夫々入射赤外線変
化量に応じて電荷を発生するタンタル酸ツチヮム単結晶
等で形成された厚さ約50声mのIJ!1.182焦電
検出体で、該検出体は共償:矢印1万同に分極されてい
る。C21!11人(21b:は夫々上記第11g2焦
電検出体(20a)、(20b3の表面にニクロムの真
空蒸着により形成された′@1.第1.面電極(22m
)、(22b)は夫々上記@1%第2無電検出体(20
m)、(20b)の裏面にj+1%”(同様ニニクロム
の真空蒸着により形成された$1.iJ2裏面電極、(
23龜入(23b)に銅、燐青銅などからなる金属性の
sl、ll52支持台、1251)!上記第1.’12
支持台(25m)、(23b)の上面に酸エッチノブに
より形成された深さα1〜[12g1の凹部、■、■、
・・・は上記凹部■の外鴫縁部鰭ζ;酸エツチング(:
より形成された深さDかαossm以上で幅Wがα3鵡
以上の通気溝である。そして、上記第1.*2焦電検出
体(20a入(20b) fi夫4!J1、第2裏面電
極(22a)、(22b)が181、@2支持台(25
a )、(23b)上面に対向するようにし”C外問縁
部笥に鍜ペース トなどの導電性接着剤n、c!
4にて固着され°Cいる。
ここに、上C$1、第2無電検出体(20m )、 (
20b)4熱エネルギの散逸量が大である程出力低下を
起こしてしまう。嫌C二上述の如く上記第1.第2支持
台(23m)%(23b)が金属であると、渠1、第2
焦電検出体(20a)、(20b)の出方低下は甚だし
くなるが、この場合上記第1、$2焦電検出体(20m
)%(20b)シ1中空の凹部I251(−より断熱さ
れCいるからさほど出力低下を生じない。1は銅、燐胃
鋼などからなりW&1、第2隅部(29&)、 (29
b′yt有テる凸形状の蛍属性固定台で、上記第1.$
2亦外巌検出部< 198)、(19b))寡夫々$1
.第2支持台(25a入(23b)が上記第1.11s
2′f14部(29a入(29b)l:位置決めされ゛
〔上記固定台@(二導電性接看剤C二°C固定され°〔
いる。1カにセラミックスからなる絶縁台で、上記固定
台4斯る絶縁台ユリを介し・C上記ヘッダαGに固定さ
れ°Cいる。そして、上記赤外線検出器の回路は第2図
の通りである・面t、−c%h記a造+:gイー(、$
1.112 赤外ia検出部(19m )、(191
) )は固定台(至)上で互いに完全分離しているため
、上記凹部四の有無(二拘わらず即ち第1、第2焦電検
出体(20a)、(20b )から第1%第2支持台(
23& )、(25b)への熱エネルギの散逸量(伝達
量)の多少:二拘わらず、第1、w2焦電検出体(20
a)、(20b)との間での熱エネルギめ伝達に顕著に
抑制される。−に、凹部■は通気溝□□□、 ti、−
・を介し′〔外部と通じているため、第1、$2無電検
出体12Qa入(20b) l’−表裏面から加わる空
気圧は一定となり、従って81,112焦電検出体(2
0M)、(20b) fi異常な空気圧が加わらないか
ら、異常圧力によるノイズ発生を抑制できる。更に、$
1 、 第2焦電検出体(20a)、(20b)の間に
埴従来の如き無電検出体からなり、相互に熱エネルギが
伝達するような部分が削除されるから、それだけ無電検
出体te減できる。
20b)4熱エネルギの散逸量が大である程出力低下を
起こしてしまう。嫌C二上述の如く上記第1.第2支持
台(23m)%(23b)が金属であると、渠1、第2
焦電検出体(20a)、(20b)の出方低下は甚だし
くなるが、この場合上記第1、$2焦電検出体(20m
)%(20b)シ1中空の凹部I251(−より断熱さ
れCいるからさほど出力低下を生じない。1は銅、燐胃
鋼などからなりW&1、第2隅部(29&)、 (29
b′yt有テる凸形状の蛍属性固定台で、上記第1.$
2亦外巌検出部< 198)、(19b))寡夫々$1
.第2支持台(25a入(23b)が上記第1.11s
2′f14部(29a入(29b)l:位置決めされ゛
〔上記固定台@(二導電性接看剤C二°C固定され°〔
いる。1カにセラミックスからなる絶縁台で、上記固定
台4斯る絶縁台ユリを介し・C上記ヘッダαGに固定さ
れ°Cいる。そして、上記赤外線検出器の回路は第2図
の通りである・面t、−c%h記a造+:gイー(、$
1.112 赤外ia検出部(19m )、(191
) )は固定台(至)上で互いに完全分離しているため
、上記凹部四の有無(二拘わらず即ち第1、第2焦電検
出体(20a)、(20b )から第1%第2支持台(
23& )、(25b)への熱エネルギの散逸量(伝達
量)の多少:二拘わらず、第1、w2焦電検出体(20
a)、(20b)との間での熱エネルギめ伝達に顕著に
抑制される。−に、凹部■は通気溝□□□、 ti、−
・を介し′〔外部と通じているため、第1、$2無電検
出体12Qa入(20b) l’−表裏面から加わる空
気圧は一定となり、従って81,112焦電検出体(2
0M)、(20b) fi異常な空気圧が加わらないか
ら、異常圧力によるノイズ発生を抑制できる。更に、$
1 、 第2焦電検出体(20a)、(20b)の間に
埴従来の如き無電検出体からなり、相互に熱エネルギが
伝達するような部分が削除されるから、それだけ無電検
出体te減できる。
因に上起亦外穣検出器の製造方法V第5図にgいて説明
する。まず%lIS図Aに示す如く、最終的に分割され
て第1、第2支持台(2釦入(23b)となる広面積の
支持台原板のを準備する。該原板の上面にに、予め凹部
G、■・・・が互いに等間隔で酸エツチングされている
と共:;最終的(二分割されて外萄縁部面、■−の一辺
となる隔壁ゴ、〆・・・(=も夫々通気溝i、d−が酸
エツチングされているそして、1151!!!!に示す
如く、裏面に裏面電極のを真空蒸着してなり、100〜
200メmの比較的厚さが大きを1焦電体ウェ八■をそ
の裏面電極すを原板Gの上面に対向させた配置にて導電
性接着剤のにて接着し、該接着剤をW熱硬化する。この
時、接着剤(至)などから有機化合物ガスが発生し、こ
のガスは凹部6.■・・・::充満するが、斯るガスに
凹部(251,―・・・から顕著C二排気される。即ち
1次に第5図C(:示す如く、ウェハCavその表面よ
り研摩して該ウニへの厚みを約50IImとした後に、
ワx 八(2(1の表面c!181.第2表面電[1(
21m)、(21b)tl−真空蒸着するの(−先立っ
てワエへc!0@辺を真空(二するC;、この場合回部
+29.1251−(二充満したガスは通気@rA、s
’−・・を通って外部へ排気されるのである。従って1
次C;、ウェハ■を研摩した後第」。
する。まず%lIS図Aに示す如く、最終的に分割され
て第1、第2支持台(2釦入(23b)となる広面積の
支持台原板のを準備する。該原板の上面にに、予め凹部
G、■・・・が互いに等間隔で酸エツチングされている
と共:;最終的(二分割されて外萄縁部面、■−の一辺
となる隔壁ゴ、〆・・・(=も夫々通気溝i、d−が酸
エツチングされているそして、1151!!!!に示す
如く、裏面に裏面電極のを真空蒸着してなり、100〜
200メmの比較的厚さが大きを1焦電体ウェ八■をそ
の裏面電極すを原板Gの上面に対向させた配置にて導電
性接着剤のにて接着し、該接着剤をW熱硬化する。この
時、接着剤(至)などから有機化合物ガスが発生し、こ
のガスは凹部6.■・・・::充満するが、斯るガスに
凹部(251,―・・・から顕著C二排気される。即ち
1次に第5図C(:示す如く、ウェハCavその表面よ
り研摩して該ウニへの厚みを約50IImとした後に、
ワx 八(2(1の表面c!181.第2表面電[1(
21m)、(21b)tl−真空蒸着するの(−先立っ
てワエへc!0@辺を真空(二するC;、この場合回部
+29.1251−(二充満したガスは通気@rA、s
’−・・を通って外部へ排気されるのである。従って1
次C;、ウェハ■を研摩した後第」。
第2表面電極(21K)、 (21b)を真空蒸着する
場合。
場合。
上記ガスはウェハc111N1辺から充分に排気されて
いるので、 第1 、82表面電極(21a)、 (2
1b) nガスの影響を受けずに充分な蒸着力の下に蒸
着される。次いで、$5図Cでの一点鎖線で示す位置で
ウェハ■などをダイシングすると、111、II2$外
線検出部(19&)、(19b)が形成される。そして
断ル181.112亦外繰検出部(19&)、(19b
) ’km定台@:二固定して該固定台を上記基板(6
)と共にヘッダ鰻I:固定し、その後所定の結醸をして
キャップ(9)を被せると上記赤外線検出器が得られる
。
いるので、 第1 、82表面電極(21a)、 (2
1b) nガスの影響を受けずに充分な蒸着力の下に蒸
着される。次いで、$5図Cでの一点鎖線で示す位置で
ウェハ■などをダイシングすると、111、II2$外
線検出部(19&)、(19b)が形成される。そして
断ル181.112亦外繰検出部(19&)、(19b
) ’km定台@:二固定して該固定台を上記基板(6
)と共にヘッダ鰻I:固定し、その後所定の結醸をして
キャップ(9)を被せると上記赤外線検出器が得られる
。
116図は本発明他の実施例を示し、第3図、第4図の
赤外線検出器と相違する匙は、181.@2無電検出体
(20a)、と20b)の分極方向が矢印a、bで示す
如く互いC;逆になり、更(二@1、@2表面電Jli
(21m)、(21b)が共1: F JIG Ta2
)17)ゲート1:接続され且つ固定台■が直接ヘッダ
αGに固定されている点にある。そして、第1.11!
2焦電検出体(20&)、(20b) )1! 7図に
示す回路6mうも分る通り各々の発生する電荷が相殺さ
れるよう(−並列接続されている。
赤外線検出器と相違する匙は、181.@2無電検出体
(20a)、と20b)の分極方向が矢印a、bで示す
如く互いC;逆になり、更(二@1、@2表面電Jli
(21m)、(21b)が共1: F JIG Ta2
)17)ゲート1:接続され且つ固定台■が直接ヘッダ
αGに固定されている点にある。そして、第1.11!
2焦電検出体(20&)、(20b) )1! 7図に
示す回路6mうも分る通り各々の発生する電荷が相殺さ
れるよう(−並列接続されている。
尚、このように@1、第2無電検出体(208人(20
b)が並列接続された構造であると、上述の如き直列接
続された場合這;較ぺて、Fmで09前段では白色ノイ
ズの発生要素となるイyビーダyスが小となるから、白
色ノイズを顕著(二抑制できる。
b)が並列接続された構造であると、上述の如き直列接
続された場合這;較ぺて、Fmで09前段では白色ノイ
ズの発生要素となるイyビーダyスが小となるから、白
色ノイズを顕著(二抑制できる。
[1:、$1、$2焦電検出体(20a入(20b)の
イyビーダyスの内、容量だけを考慮すると、並列接続
構造の万が直列接続構造に較べてFIT(181削段で
の容量が大となり、従って例え!1−面電極(21&)
と111裏面電極(22m)との間、及び@2表面電i
ll (21b)と第2裏面電糧(22b)との間で突
発的ノイズ所講ポツプコーンノイズが発伍しても斯るノ
イズに充分に平滑されるから実質的なノイズ低減となる
。よつて、並列接続構造の万がS/N比が同上する。又
、並列接続構造の赤外線検出部を製造する4:、第1#
外腺検出部(19a)It上記直列接続構造の赤外線検
出部の製造時i−同時に得ることができ、lI2亦外赤
外線部(19b)も同様の方法で得ることができる。
イyビーダyスの内、容量だけを考慮すると、並列接続
構造の万が直列接続構造に較べてFIT(181削段で
の容量が大となり、従って例え!1−面電極(21&)
と111裏面電極(22m)との間、及び@2表面電i
ll (21b)と第2裏面電糧(22b)との間で突
発的ノイズ所講ポツプコーンノイズが発伍しても斯るノ
イズに充分に平滑されるから実質的なノイズ低減となる
。よつて、並列接続構造の万がS/N比が同上する。又
、並列接続構造の赤外線検出部を製造する4:、第1#
外腺検出部(19a)It上記直列接続構造の赤外線検
出部の製造時i−同時に得ることができ、lI2亦外赤
外線部(19b)も同様の方法で得ることができる。
以上の説明から明らかな如く、本発明#外線検出器C;
よれば、入射赤外腺変化量C;応じて電荷を発生する無
電検出体、該検出体を支持する支持台からなる少なくと
も2つの赤外線検出部な収納体内に備え、該赤外線検出
部を構造的に互いに分離したから、各赤外線検出部の無
電検出体との間での熱エネルギの伝達な抑制でき、従っ
てS/N比を顕著(;向上できる。
よれば、入射赤外腺変化量C;応じて電荷を発生する無
電検出体、該検出体を支持する支持台からなる少なくと
も2つの赤外線検出部な収納体内に備え、該赤外線検出
部を構造的に互いに分離したから、各赤外線検出部の無
電検出体との間での熱エネルギの伝達な抑制でき、従っ
てS/N比を顕著(;向上できる。
第1図に既に提案された赤外線検出器の断面図182図
は同回路図、II3図は本発明渉外線検出器の断面図、
1l14図に同支持台の斜視図、1JIS図A乃至Cは
同製造方法を示す工程別図、第6図は本発明他の実施例
赤外線検出器の断面図、!187図は同回路図である。 (19m)、(191))−・・第1、第2亦外祿検出
部、(20a)、 (20b)−!J 1 、第2焦電
検出体、(25a)、 (25b) ・・・第1、WI
I2支持台。 第1図 □ 第2図 第3図 。 第4図 。5
は同回路図、II3図は本発明渉外線検出器の断面図、
1l14図に同支持台の斜視図、1JIS図A乃至Cは
同製造方法を示す工程別図、第6図は本発明他の実施例
赤外線検出器の断面図、!187図は同回路図である。 (19m)、(191))−・・第1、第2亦外祿検出
部、(20a)、 (20b)−!J 1 、第2焦電
検出体、(25a)、 (25b) ・・・第1、WI
I2支持台。 第1図 □ 第2図 第3図 。 第4図 。5
Claims (1)
- (1) 入射赤外線変化量に応じて電荷を発生する無
電検出体、該検出体を支持する支持台からなる少なくと
も2つの赤外線検出部を収納体内に備え該赤外線検出部
を構造的に互いに分離したことを特徴とする赤外線検出
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56175950A JPS5877629A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 赤外線検出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56175950A JPS5877629A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 赤外線検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5877629A true JPS5877629A (ja) | 1983-05-11 |
JPH0415410B2 JPH0415410B2 (ja) | 1992-03-17 |
Family
ID=16005078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56175950A Granted JPS5877629A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 赤外線検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5877629A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4865986A (ja) * | 1971-12-10 | 1973-09-10 |
-
1981
- 1981-11-02 JP JP56175950A patent/JPS5877629A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4865986A (ja) * | 1971-12-10 | 1973-09-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0415410B2 (ja) | 1992-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2118597C (en) | Thin film pyroelectric imaging array | |
US4214165A (en) | Pyroelectric IR detector with signal capacitively coupled to an output circuit | |
JPS6027932B2 (ja) | パイロ電気式赤外線検出装置 | |
JPS6018730A (ja) | 焦電型検出器 | |
JPS5877629A (ja) | 赤外線検出器 | |
US4445034A (en) | Compound infrared detector | |
JPH0465645A (ja) | 圧力センサアレイ | |
JPS5866828A (ja) | 焦電体チツプ及びその製造方法 | |
JPS5832131A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPS6221954Y2 (ja) | ||
JPS6142204B2 (ja) | ||
Lavrenčkičk et al. | Technology of double parallel pyroelectric detector | |
JPH05157622A (ja) | 熱型赤外線センサ | |
JP2616654B2 (ja) | 一次元焦電型センサアレイ | |
JPS6146975B2 (ja) | ||
TW201716755A (zh) | 整合電容之熱電堆感測結構 | |
JP3255704B2 (ja) | 焦電形信号伝達素子 | |
JPH0627948Y2 (ja) | 高周波グロー放電装置の電極構造 | |
JPS6025557Y2 (ja) | 焦電型赤外線検出素子 | |
JPS5913926A (ja) | 焦電素子 | |
JPS58182523A (ja) | 焦電型赤外線検出器の製造方法 | |
JPH01291460A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPS6015149Y2 (ja) | 焦電形赤外線検出素子 | |
JPH0550329U (ja) | 焦電型赤外線検出器 | |
JPH01152329A (ja) | 焦電型赤外線検出器 |