JPS587647Y2 - 集積回路素子の放熱器 - Google Patents

集積回路素子の放熱器

Info

Publication number
JPS587647Y2
JPS587647Y2 JP10739777U JP10739777U JPS587647Y2 JP S587647 Y2 JPS587647 Y2 JP S587647Y2 JP 10739777 U JP10739777 U JP 10739777U JP 10739777 U JP10739777 U JP 10739777U JP S587647 Y2 JPS587647 Y2 JP S587647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
integrated circuit
fin
heatsink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10739777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5433064U (ja
Inventor
敏彦 小林
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP10739777U priority Critical patent/JPS587647Y2/ja
Publication of JPS5433064U publication Critical patent/JPS5433064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587647Y2 publication Critical patent/JPS587647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフィン付デュアルインライン形集積回路素子(
以下ICという)の放熱器に関するものである。
従来この種のICは前もって放熱器を取付けた上でプリ
ント基板に挿入するようにしていたので、ICをプリン
ト基板に取付けた場合、落下などの重力による衝撃に対
し取付強度を増す為に放熱器とプリント基板とを固定さ
せねばならずその作業は甚だ面倒であった。
そこでICの出力電力を制限して放熱器を省略したり、
プリント基板の銅箔を利用して放熱したりする方法もと
られたが、プリント基板がやたらに大きくなる割には効
果が薄く不経済であった。
本考案は以上の欠点を解消し取付けがきわめて簡単なI
Cの放熱器を提供し、電子機器の小型化を寄与しようと
するものである。
以下本考案に係るICの放熱器を実施の例示図に基いて
説明する。
1はプリント基板、2はこの基板1に取付けるデュアル
インライン形のICであって一端に門型の放熱フィン3
を有し、4はこのICに付設する放熱器を示す。
放熱器4はコの字状本体で前記IC2を取囲むように配
置され、IC2の両側に沿う両側板5の開放端側のプリ
ント基板1と対向する側縁に開放端方向に凹部6′を形
成せしめて設けたコの字状脚部6で前記IC2のフィン
3を有しない端部の両側に沿ってプリント基板1に貫設
した長溝7とスライド可能に嵌合し、該長溝7の端部と
凹部6′で係合するようになっている。
また前記両側板5の他端側を連ねる側板8のプリント基
板1と対向する側縁には前記脚部6側にL字状に折曲す
る舌片9が設けられていて、IC2の他端に設けた門形
の放熱フィン3の天井裏面に摺接し、舌片9に設けたね
し孔9′とフィン3の天井に設けたビス孔3′とを連通
せしめてビス10で個定できるようになっている。
この放熱器4に取付けるには、先ず放熱フィン3を有す
るIC2をプリント基板1に挿着する。
すなわちIC2の端子2aはプリント基板1の丸孔1a
に挿入し、フィン3は長孔1bに挿入してディップ半田
付けにより取付ける。
次いで放熱器4をIC2の囲りに配置し、脚部6をプリ
ント基板1の長溝7に夫々嵌合せしめてスライドせしめ
、長溝7の端部に脚部6の凹部6′を係合せしめる。
同時に舌片9をIC2の放熱フィン3の天井裏面側に摺
接移動せしめてねし孔9′とビス孔3′とを連通し、ビ
ス10を螺着緊締して放熱器4の取付けを完了する。
なおプリント基板1に設けた丸孔11はビス10の逃げ
孔である。
本考案に係るICの放熱器は以上のように実施し得るも
のであって、脚部をプリント基板の長溝に係合せしめ、
舌片をプリント基板に取付けたICの放熱フィンと摺接
せしめてビス止めするだけで確実に放熱器をICに取付
けると共にプリント基板に固定でき、充分な取付は強度
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す分解斜視図、第2図は取
付状態を示す一部切欠き側面図である。 1・・・・・・プリント基板、2・・・・・・Iq3・
・・・・・フィン、3′・・・・・・ビス孔、4・・・
・・・放熱器、5,8・・・・・・側板、6・・・・・
・脚部、6′・・・・・・凹部、7・・・・・・長溝、
9・・・・・・舌片、9′・・・・・・ねじ孔、10・
・・・・・ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリント基板に取付けた集積回路素子を囲む本体の集積
    回路素子両側に沿う両側板一端側のプリント基板と対向
    する側縁に、集積回路素子の両側に沿ってプリント基板
    に貫設した長溝とスライド可能に嵌合して該長溝の端部
    に係合する脚部を設けると共に、前記両側板の他端間側
    板のプリント基板と対向する側縁に、前記集積回路素子
    の端部に設けた放熱フィンと摺接し、該フィンにビス止
    め可能の折曲舌片を設けたことを特徴とする集積回路素
    子の放熱器。
JP10739777U 1977-08-10 1977-08-10 集積回路素子の放熱器 Expired JPS587647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10739777U JPS587647Y2 (ja) 1977-08-10 1977-08-10 集積回路素子の放熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10739777U JPS587647Y2 (ja) 1977-08-10 1977-08-10 集積回路素子の放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5433064U JPS5433064U (ja) 1979-03-03
JPS587647Y2 true JPS587647Y2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=29051469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10739777U Expired JPS587647Y2 (ja) 1977-08-10 1977-08-10 集積回路素子の放熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587647Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5433064U (ja) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054901A (en) Index mounting unitary heat sink apparatus with apertured base
US5930114A (en) Heat sink mounting assembly for surface mount electronic device packages
US4481525A (en) Heat dissipator for integrated circuit chips
US4961125A (en) Apparatus and method of attaching an electronic device package and a heat sink to a circuit board
JP2928236B1 (ja) 発熱素子の放熱部材
JPS587647Y2 (ja) 集積回路素子の放熱器
JP3482182B2 (ja) 発熱電子部品の固定放熱構造
JPH0736468U (ja) 電子部品の放熱構造
JP4469101B2 (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JPH0617309Y2 (ja) 半導体の放熱装置
JPH0638479Y2 (ja) 電子部品のシールドケース
CN215073716U (zh) 屏蔽散热结构及电子设备
CN218959192U (zh) 壳内电路板的散热结构
JPS6023996Y2 (ja) 発熱部品取付装置
JPS6032397A (ja) 発熱部品の取付装置
JP3442302B2 (ja) 電子部品の冷却構造及びこれを用いた電子機器
JP2546304Y2 (ja) 半導体素子の固定装置
JPH0445249Y2 (ja)
JPH054309Y2 (ja)
JPS5927677Y2 (ja) 通信機用筐体
JPH0559894U (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JP3621602B2 (ja) 発熱電子部品の放熱装置
JPS5910790Y2 (ja) パッケ−ジ構造
JPH0222956Y2 (ja)
JPS60124853A (ja) 半導体素子の放熱装置