JPS587608B2 - 漢方薬硬カプセル剤の製法 - Google Patents

漢方薬硬カプセル剤の製法

Info

Publication number
JPS587608B2
JPS587608B2 JP54105920A JP10592079A JPS587608B2 JP S587608 B2 JPS587608 B2 JP S587608B2 JP 54105920 A JP54105920 A JP 54105920A JP 10592079 A JP10592079 A JP 10592079A JP S587608 B2 JPS587608 B2 JP S587608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbal medicine
silicic anhydride
hard capsules
chinese herbal
concentrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54105920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5630914A (en
Inventor
義昌 市尾
晃 福井
喜彦 秋山
道男 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura Juntendo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura Juntendo Inc filed Critical Tsumura Juntendo Inc
Priority to JP54105920A priority Critical patent/JPS587608B2/ja
Publication of JPS5630914A publication Critical patent/JPS5630914A/ja
Publication of JPS587608B2 publication Critical patent/JPS587608B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内容物の崩壊性良好な漢方薬硬カプセル剤の製
法に関する。
近年、漢方薬が見直され、その需要は急増している。
しかるに、漢方薬はその薬臭、味が原因で敬遠されがち
である。
この欠点を補う目的で種々の工夫がなされているが、そ
の1つとして硬カプセル剤とすることが考えられる。
ところが、漢方薬そのままを硬カプセルに詰めるのでは
、その量が多大となり、服用しずらい。
又、漢方薬のエキスを粉末化して詰めると少量にはなる
が、その硬カプセル剤はその内容物の崩壊溶出に非常に
長時間を要するものとなり、医薬品として非常に好まし
くない。
つまり、漢方薬のエキスをそのまま粉末化したものを硬
カプセルに詰めて製した硬カプセル剤は、水に溶かそう
とする時、その内容物である漢方薬エキスの粉末は固ま
りを生じ、崩壊に長時間を要する。
これは、漢方薬エキスの粉末からなる内容物全体が、水
にぬれてその表面に粘性の強い膜を作り、この膜がそれ
以上水が浸入するのを妨げるからである。
そこで、本発明者等は、この欠点を解決し、服用し易く
、且つ内容物の崩壊性良好な漢方薬硬カプセル剤を製造
すべく種々検討を重ねた結果、本発明を完成するに至っ
た。
即ち、本発明は、漢方薬の抽出液もしくは濃縮液に、超
微粒子無水ケイ酸又は平均孔径が50人以上の多孔性無
水ケイ酸を、該漢方薬の抽出液もしくは濃縮液の乾燥物
に対して5〜100チ添加、分散させたものを噴霧乾燥
して得た乾燥物を、そのまま、あるいはいったん圧縮成
型した後、破砕して粒または粉末として硬カプセルに詰
めることを特徴とする内容物の崩壊性良好な漢方薬硬カ
プセル剤の製法であって、内容物の崩壊、溶出が極めて
速かな、医薬品として非常に好ましい漢方薬硬カプセル
剤を得る方法を提供することを目的とするものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明で用いる漢方薬には、漢方で言うところの漢方薬
のみならず、生薬の1種又は2種以上の混合物からなる
いわゆる生薬もしくは生薬製剤も包含される。
漢方薬の抽出液としては、常法通りに上記の漢方薬を水
で煎出又は浸出したもののみならず、アルコールその他
有機溶材を用いて抽出したものも用いることができる。
この漢方薬の抽出液又はこれを適当な方法により濃縮し
た濃縮液に無水ケイ酸を添加、分散させる。
この無水ケイ酸としては、超微粒子無水ケイ酸、例えば
平均粒子径(以下、単に粒子径という)10〜数10m
μの超微粒子無水ケイ酸が用いられる。
この様な超微粒子無水ケイ酸の具体例としては、例えば
「AEROSILJ(日本アエロジル株式会社製商品)
がある。
又、平均孔径(以下、単に孔径という)50λ以上、好
ましくは100人以上の多孔性無水ケイ酸、例えば粒子
径数μ〜10数μの多孔性無水ケイ酸を用いることもで
きる(なお多孔性無水ケイ酸であっても、その孔径が5
0人より小さいものでは所期の効果が現れない)。
この様な孔径50人以上の多孔性無水ケイ酸の具体例と
しては、例えばrsYLOID72J,rsYLOID
244J,rsYLOID404J(富士デヴイソン化
学株式会社製商品)等がある。
漢方薬の抽出液もしくはその濃縮液に、上記の超微粒子
無水ケイ酸又は孔径が50人以上の多孔性無水ケイ酸を
添加、分散させたものを噴霧乾燥した乾燥物を硬カプセ
ルに詰めると、硬カプセル剤の内容物の崩壊性が良好と
なることを実験例を示して説明すると、次の如くである
後記実施例1に記載したようにして無水ケイ酸として超
微粒子無水ケイ酸である「AEROSIL200J(日
本アエロジル株式会社製商品)(粒子径12mμ)を使
用して製造した八味地黄丸の硬カプセル剤を試料1とし
た。
つぎに、後記実施例1におけるrAEROsIL200
」(日本アエロジル株式会社製商品)(粒子径12mμ
)の代りに、それぞれ粒子径3.5μで孔径210人、
粒子径10μで孔径1′70人、粒子径4μで孔径25
人の多孔性無水ケイ酸を使用する以外は、後記実施例1
に記載したと同様にして製造した八味地黄丸の硬カプセ
ル剤を試料2、試料3、試料4とした。
なお、試料2は後記実施例2の製品である。
さらに、無水ケイ酸番添加しない以外は後記実施例1に
記載したと同様にして製造した八味地黄丸の硬カプセル
剤を試料5とした。
そして各試料の内容物の崩壊時間を第9改正日本薬局方
の崩壊試験法により測定した。
即ち、内径22朋の両端が開口したガラス管の下端を網
目の開き2.0mmの網でふさぎ、その網の上に試料の
カプセル剤を1ヶ置き、このガラス管を試験液(塩化ナ
トリウム2.0gに希塩酸24.0mlおよび水を加え
て1000m7としたpH約1.2の液)に浸けて上下
させ網上に残留物を認めなくなった時を崩壊終了として
崩壊時間とした。
その結果は第1表に示す通りである。
なお第1表にはそれぞれ6カプセルの平均崩壊時間を示
した。
第1表の結果から、超微粒子無水ケイ酸を添加した試料
1、孔径50人以上の大きな細孔を有する多孔性無水ケ
イ酸を添加した試料2および3では3〜4分という短時
間で内容物が崩壊したのに対し、孔径50人より小さな
細孔を有する多孔性無水ケイ酸を添加した試料4では、
無水ケイ酸無添加の試料5と同様に内容物の崩壊に長時
間を要することが認められる。
なお、上記の様な超微粒子無水ケイ酸または孔径が50
人以上の多孔性無水ケイ酸の添加による効果は、噴霧乾
燥して生成する粒子の表面物性に上記無水ケイ酸が関与
することによるものと考えられる。
つまり孔径50人以上の大きな細孔を有する多孔性無水
ケイ酸を添加した場合は、生成する噴霧乾燥粒子は内部
が中空でその表面はその細孔内に漢方薬の抽出液もしく
はその濃縮液の成分が入り込んだ状態の多孔性無水ケイ
酸の結合したものからなる。
又、超微粒子無水ケイ酸を添加した場合は、生成する噴
霧乾燥粒子は内部が中空でその表面は超微粒子無水ケイ
酸が多数凝集した二次粒子の結合したものからなり、し
かもこの二次粒子のすきまがあたかも細孔の様に働き、
このすきまに漢方薬の抽出液もしくはその濃縮液の成分
が入り込んだ状態のものとなる。
一方、粒子径が数μ〜10数μと大きく孔径が50人よ
り小さな細孔しか空いていない無水ケイ酸を添加した場
合には、生成する噴霧乾燥粒子は内部が中空でその表面
は該無水ケイ酸の結合したものとなるが、漢方薬の抽出
液もしくはその濃縮液の成分が細孔内に入り得ず、漢方
薬の抽出液もしくはその濃縮液の成分が上記無水ケイ酸
を包み込んだ状態のものとなる。
この結果、この噴霧乾燥粒子の表面には漢方薬の抽出液
もしくはその濃縮液の成分が多量に存在し、無水ケイ酸
を添加しないで製した噴霧乾燥粒子と同様の表面状態と
なるから、上述した効果が得られないのであろうと推測
される。
次に、超微粒子無水ケイ酸または孔径50人以上の多孔
性無水ケイ酸の添加量であるが、これは漢方薬の抽出液
もしくはその濃縮液の成分量との関係で決まり、漢方薬
の抽出液もしくはその濃縮液の乾燥物に対し5〜100
係が適当で、好ましくは10〜50%、最適には15〜
30係である,なお、上記無水ケイ酸の添加量が少な過
ぎれば当然の如く効果が現われない訳であり、一方、多
過ぎては服用カプセル量がそれだけ多くなることとなり
好ましくない。
かくして上記無水ケイ酸の添加量はできるだけ必要最少
限にするのが好適であり、上記範囲の添加量が適当であ
る。
上記無水ケイ酸を添加する手段は、上記無水ケイ酸が漢
方薬の抽出液もしくはその濃縮液中に均一に分散できれ
ば如何なる手段を用いてもよく、例えば適当な攪拌装置
を用いて行なうことができる。
上記のように超微粒子無水ケイ酸又は孔径50人以上の
多孔性無水ケイ酸を添加、分散させた漢方薬の抽出液ま
たはその濃縮液の噴霧乾燥はどの方式の噴霧乾燥機を用
いて実施してもよく、又、噴霧乾燥条件も常法通りに行
えば良い。
例えば送風温度110°〜200°、排風淵度90〜1
60℃位で行なうことができる。
上記のようにして得られた乾燥粉末は、そのまま硬カプ
セル例えばゼラチンなどのカプセルに詰めても良いし、
また適当な装置を用いていったん圧縮成型した後、破砕
して粒または粉末としてから硬カプセルに詰めても良い
又、硬カプセルへの充填に際しては適当な賦形剤例えば
乳糖、微結晶セルロースなどを添加してから詰めること
もできる。
本発明により製造した漢方薬硬カプセル剤は、その内容
物の崩壊性が良好であり、溶解吸収性が極めて優れたも
のである。
又、副次的効果として、充填物の変色、固化等の経時変
化も起り難く、医薬品として極めて好ましいものである
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれにより制限されるものではない。
実施例1 八味地黄丸(地黄6部,沢瀉3部,萩苓3部,牡丹皮2
.5部,桂枝1部,山薬3部,山菜英3部,加エブシ0
.5部より成る)の処方生薬5kgを常法通りに水50
1で煎じ、かすを去った後、減圧下40℃で約1/5に
濃縮する。
この液4l(乾燥物800g)を取り、超微粒子無水ケ
イ酸である「AEROSIL200」(日本アエロジル
株式会社製商品)(粒子径12mμ)を200g添加し
、スクリューモーターで攪拌分散させる。
この液を噴霧乾燥(送風温度150℃,排風温度100
℃)して約1kgの乾燥粉末を得た。
この粉末をそのまま1号ゼラチンカプセルに充填して(
1カプセル中460mg充填)八味地黄丸の硬カプセル
剤を得た。
ここに製した八味地黄丸の硬カプセル剤は、前述した崩
壊試験では平均3.2分と極めて速かに崩壊し、速かに
成分を溶出した。
これに対し、上記rAEROsIL200Jを添加しな
い以外は上記したと同様にして製造した八味地黄丸の硬
カプセル剤の崩壊時間は前述したように13,5分であ
った。
実施例2 rAEROsIL200J(日本アエロジル株式会社製
商品)(粒子径12mμ)の代りに多孔性無水ケイ酸で
あるrsYLOID244J(富士デヴイソン化学株式
会社製商品)(粒子径3.5μ,孔径210人)を用い
る以外は実施例1に記載したと同様に実施して八味地黄
丸の硬カプセル剤を得た。
この硬カプセル剤は、前述の崩壊試験では平均3,4分
で崩壊し、速かに成分を溶出した。
これに対し、上記rsYLOID244Jを添加しない
以外は、上記したと同様にして製造した八味地黄丸の硬
カプセル剤の崩壊時間は前述したように13.5分であ
った。
実施例3 薬用人参5kgを常法通りに水501で煎じ、かすを去
った後、減圧下40℃で約1/4に濃縮する。
この液4l(乾燥物750g)を取り、多孔性無水ケイ
酸であるrsYLOID404J(富士デヴイソン化学
株式会社製商品)(粒子径10μ,孔径170人)を1
50g添加し、攪拌分散させる。
この液を噴霧乾燥して(送風温度160℃,排風湛度1
10℃)約600gの乾燥粉末を得た,この粉末を乾式
造粒機(バルクコンパクター)にていったん圧縮成型し
た後、破砕して粉末とし、これに微結晶セルロース20
係を添加して1号ゼラチンカプセルに充填して(1カプ
セル中470■充填)薬用人参の硬カプセル剤を得た。
この硬カプセル剤は、前述の崩壊試験で試験したところ
平均2.9分で崩壊し、速かに成分を溶出した。
これに対し、上記rsYLOID404Jを添加しない
以外は、上記したと同機にして製造した薬用人参の硬カ
プセル剤は、前述した崩壊試験で試験したところ、18
.5分の崩壊時間を要した。
実施例4 葛根湯(葛根4部,麻黄3部,犬棗3部,桂枝2部,荀
薬2部,甘草2部,生菱1部より成る)の処方生薬5k
gを常法通りに水75lで煎じ、かすを去った後、減圧
下40℃で約1/6に濃縮する。
この液5l(乾燥物800g)を取り、超微粒子無水ケ
イ酸であるrAEROsIL200J(日本アエロジル
株式会社製商品)(粒子径12mμ)を250g添加し
、スクリューモーターで攪拌分散させる。
以下、実施例1に記載したと同様に噴霧乾燥し、1号ゼ
ラチンカプセルに充填して(1カプセル中450■充填
)葛根湯の硬カプセル剤を得た。
ここに製した葛根湯の硬カプセル剤は、前述した崩壊試
験で試験したところ、平均3.5分と極めて速かに崩壊
し、速かに成分を溶出した。
これに対し、上記「AEROSIL200」を添加しな
い以外は、上記したと同様にして製造した葛根湯の硬カ
プセル剤は、前述した崩壊試験で試験したところ、24
.0分の崩壊時間を要した。
実施例5 当帰荀薬散(荀薬4部,蒼鹿4部,沢瀉4部,萩苓4部
,川蔦3部,当帰3部より成る)の処方生薬5kgを常
法通りに水75lで煎じ、かすを去った後、減圧下40
℃で約1/6に濃縮する。
この液5l(乾燥物700g)を取り、多孔性無水ケイ
酸である「SYLOID244」(富士デヴイソン化学
株式会社製商品)(粒子径3.5μ,孔径210人)を
120g添加し、スクリューモーターで攪拌分散させる
以下、実施例1に記載したと同様に噴霧乾燥し、1号ゼ
ラチンカプセルに充填して(1カプセル中440m9充
填)当帰荀薬散の硬カプセル剤を得た。
ここに製した当帰荀薬散の硬カプセル剤は、前述した崩
壊試験で試験したところ、平均3.9分と極めて速かに
崩壊し、速かに成分を溶出した。
これに対し、上記ISYLOID244Jを添加しない
以外は、上記したと同様にして製造した当帰荀薬散の硬
カプセル剤は、前述した崩壊試験で試験したところ、1
9.4分の崩壊時間を要した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 漢方薬の抽出液もしくはその濃縮液に、超微粒子無
    水ケイ酸又は平均孔径が50人以上の多孔性無水ケイ酸
    を、該漢方薬の抽出液もしくはその濃縮液の乾燥物に対
    して5〜100チ添加、分散させたものを噴霧乾燥して
    得た乾燥物を、そのまま、あるいはいったん圧縮成型し
    た後、破砕して粒または粉末として硬カプセルに詰める
    ことを特徴とする内容物の崩壊性良好な漢方薬硬カプセ
    ル剤の製法。
JP54105920A 1979-08-22 1979-08-22 漢方薬硬カプセル剤の製法 Expired JPS587608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54105920A JPS587608B2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 漢方薬硬カプセル剤の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54105920A JPS587608B2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 漢方薬硬カプセル剤の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5630914A JPS5630914A (en) 1981-03-28
JPS587608B2 true JPS587608B2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=14420292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54105920A Expired JPS587608B2 (ja) 1979-08-22 1979-08-22 漢方薬硬カプセル剤の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587608B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841816A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Nippon Seiyaku Kk 半月形の五「かん」強心薬の圧縮成型製造法
AR020343A1 (es) * 1998-11-24 2002-05-08 Steigerwald Arzlneimittelwerk Metodo para producir farmacos que contienen extractos de plantas en una forma solida de aplicacion.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5630914A (en) 1981-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011770B2 (ja) 吸入適用のための製剤
EP2005945B1 (en) Oseltamivir phosphate granule and preparation method thereof
RU2166936C2 (ru) Способ получения дозировочных единиц путем мокрой грануляции
JPS62502859A (ja) 即座に均質のマイクロカプセル懸濁液を調製する方法
JP2002530318A5 (ja)
JPH01503534A (ja) マイクロカプセルを含有する医薬調合物
JP2002138035A (ja) カプセルの密封方法
JPH05501421A (ja) 水中にて迅速に懸濁する医薬組成物
KR100240362B1 (ko) 콜레스티폴 하이드로클로라이드의 정제화
JP2016539955A (ja) 薬物組成物、及びその製造方法、並びに使用
BR112021016408A2 (pt) Minimização de aeração de suspensões durante mistura em linha
JPH0717866A (ja) 医薬組成物
JP3269131B2 (ja) 漢方薬硬カプセル剤の製造方法
JP3319625B2 (ja) 速崩壊性生薬製剤
JPH06107555A (ja) 牛黄清心マイクロカプセル及びその製造方法
JPH11199517A (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JPS587608B2 (ja) 漢方薬硬カプセル剤の製法
CN112353845A (zh) 含中药挥发油的热熔挤出组合物及其制备方法和药物制剂
JPH04243832A (ja) 自己免疫疾患治療剤
JP4400941B2 (ja) 漢方含有錠剤および漢方充填カプセル剤および生薬含有錠剤および生薬充填カプセル剤および漢方含有錠剤の製造方法および漢方充填カプセル剤の製造方法および生薬含有錠剤の製造方法および生薬充填カプセル剤の製造方法
CN101292981A (zh) 利莫那班的固体分散体、组合物及其制备和药物应用
CN111617042A (zh) 一种复合碳酸钙维生素d3无水吞服颗粒及其制备方法
EA021148B1 (ru) Шипучие таблетки для ингаляционного применения
JPH0153254B2 (ja)
Kumar et al. Dispersible Tablets: An Overview