JPS5875120A - 電子制御シヤツタ回路 - Google Patents

電子制御シヤツタ回路

Info

Publication number
JPS5875120A
JPS5875120A JP17433481A JP17433481A JPS5875120A JP S5875120 A JPS5875120 A JP S5875120A JP 17433481 A JP17433481 A JP 17433481A JP 17433481 A JP17433481 A JP 17433481A JP S5875120 A JPS5875120 A JP S5875120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
collector
cds
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17433481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123770B2 (ja
Inventor
Toshihide Miyake
敏英 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17433481A priority Critical patent/JPS5875120A/ja
Publication of JPS5875120A publication Critical patent/JPS5875120A/ja
Publication of JPH0123770B2 publication Critical patent/JPH0123770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/081Analogue circuits
    • G03B7/083Analogue circuits for control of exposure time

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明H1CdSなどの光導電体の光出力電流を利用し
てシイツタの開閉動作を制御する電子制御シイツタ回路
KNする。
在来のいわゆるプロゲラムシτツタでは、シイツタ逮度
が運いときKは時間経過とともに開口面積が大きくなり
、7τツタ速度が遅い場合には開口面積は時間経過とと
もに大きくなった後に一定値に保たれる。被写体の一度
を検出するための光導電体としてのCdSはカメラのボ
ディに設けられており、そのT値すなわち照度りの対数
値に対する抵抗Rの対数値の比(t= l!nR//n
L )u、CdS毎にばらつきがある。先行技術では、
このようなT値・にばらつきのあるCdSを用いると、
プログフAシでツタによる適切な両光量を達成すること
ができなかった。
本発明の目的は、適切な露光量を得ることができる電子
制御シイツタ回路を提供することである。
第1図は、本発明に従う電子制御シャッタ回路が開運し
て実施されるプログラムシャッタの特性を示すグラフで
ある。露光時間がTOまでのシャッタ速度の速い場合K
に、開口面積は時間とともに正比例して増加する。露光
時間が10以上になると、開口面積は一定の値SOK保
たれる。図中、露光時間Tlはシャッタ速度が速い場合
を示し、露光時間72riシャッタ速度が遅い場合を示
している。
第2図は、第1図の特性を有するプログラムシャッタを
制−するための本発明の一実施例の電気回路図である。
光導電体としてのCdSからの光出力電流は、第1トラ
ンジスタQIK与えちれる。
第1トランジスタQlのベースに、コレクタrcIlk
絖されている。第2トランジスタQ2は、第1トランジ
スタQlに直列接続され、そのペースはコレクタに接続
される。@2トランジスタQ2にはまた第1の電流源Z
lから電流が供給される。第3トランジスタQ3のペー
スは、第1トランジスタQlのコレクタに接続される。
@4トランジスタQ4は、第3トランジスタQ3に直列
に接続される。この第4トランジスタQ4のベースは、
コレクタに接続される。第4トランジスタQ4にに、第
2電流源Z2から電流が供給される。第3トランジスタ
Q3には、コンデンサCIが直列に接続される。このコ
ンデンサCIKに、並列に放電のための回路を構成する
スイッチSWが接続される。
スイッチSWは、露光開始時に透照されてコンデンサC
1の充電を許容し、露光時間終了時に導通されてコンデ
ン?CIを放電する。接続点1におけるコンデンサCI
の出力電圧は、レベル弁別のためのコンパレータCOM
の一方の入力に与えられる。コンパレータCONの他方
の入力K1−1、弁υ1」レベルを決定する電圧Vrが
与えられる。コンパレータC(1M#−f、コンデンサ
C1の出力電圧が基準電圧VrK達したときにハイレベ
ルの信号を  jシャッタ駆動回路DRIC与える。こ
れによってシャッタ駆動回路DRに、第1図示の特性を
有するシャッタを閉じる。鉱動回v&DRがシャッタを
開じるに要する時間は、無視できる程度にきわめて短い
◎ トランジスタQl*Q2eQ3*QaK流れる電流をi
l、i2.i3.i4とし、電流@Zl。
z2から供給さhる電流をilO,i20とする。
トランジスタQl 、Q2.Q3 、Q4は、カレント
ミラーを構成し、電流源Zl、Z2が設けちれていない
場合には、1l=i3となる動作を行なう。第3トラン
ジスタQ3のペース電流ハ小さいので無視すると、Cd
Sからの光出力電流は第1トランジスタQlに流れる。
@2トランジスタQ2および!4)ランジスタQ4に流
れる電流i2゜i4は、次式のようになる。
12=il+ilO・・・l1l i4=i3+i2U     ・・・+2)トランジス
タQl*Q2..Q3.Qaのペースエミッタ・−電圧
VBE1.VBK3・、VBK3 、VBE4は、次式
で示される。
ここでkにボルツマン定数、Tは絶対温度、qは電子の
電荷、toは逆方向飽和電流を示す。第1および一$2
)ランジスタQl 、Q2のペースエミッタ闇電圧VB
EI、VBE2の相は、第3おjcF@a )ランジス
タQ 3 * Q 4のペースエミッタ闇電圧VBE3
.VBE4の和に等しいので、襖7式および#N18式
が成り立つ。
11 (il+ilO)=i3(i3+120)・・・
181ここで電流源Zl、Z2からの供給される電流値
i10,120を第9弐゛のとおりに定める。
110(i20       ・・・1割@3図を参照
して、明るさとシャッタが開いている秒時との関係を説
明する。照度が大きいとき、すなわち 12(1(il        ・・・IIIJである
とき、ilU、i20は無視されることができ、したが
って第3トランジスタQ3したかってコンデンサC1に
流れる電流i3は、第8式に基づいて第11式で示され
るようになる。
13=il        ・・・(11)この照度が
大きvs @ 1 @域は、第3図では参照符Aで示さ
れている。
照度が中程度の@2頭領域では、 ilU (il (i20    ・・・す々、°、 
if + 1lO= il    −Ll:1゜i3+
i20キi20   ・・・(141したがって第8式
に基づいて、 となる。
照度が小さい第3領vcCでに、 11 (i2        ・・・u〜、”、 i 
1 + i 2中i2    ・・・0ηi3+i4中
i4    ・・・(181したがって第8式に基づい
て、 となる。
T値がl/2  であるCdSを用いたとき、接続点1
から見たCdSの等価的なT値は、領域AでHf=l/
2 、iiJ域BCnT=1%鐵@Cで/fiT=l/
2 となり、それら(1’)@域A#BIC1F)境8
付近でtfd、gのとおりKなる。
量産されるCdSのT値はばらつきが大きく、たとえば
0.4〜0.65の範囲にある。T値か0.4程度のC
dSを用いた場合4Cは、低速時にはやや露出不足とな
るけれども、このような場合は被写体も夕夜景のように
目が受ける印象もやや暗いものであるので、そのような
やや露出不足のほうが好ましいとも言える。これに対し
て、T値が0.65程度である場合に°は、露出不足と
なり、暗く見えるべきものが明るく映り過ぎることにな
る。上述の実施例では、照度が小さい領@CでFiT値
を等価的に小さくシ、これによって露出が過度になるこ
とを防ぐ。
第1電流源Zlおよび1@2電流源z2から供給される
電流i1U、i2Gを支えることによって、領域A、B
、Cの範囲を変化することができる。
これによって量産されるCdSのT愉Kf5じて適切な
露光量を得ることができる。!1および1g2電流源Z
l、Z2の電流値3to、5zoa、それらの回路に含
まれている抵抗を調整することによって容易KL化する
ことができ、当業者によく知られる。
艷3図では、露光のための好ましい特性は曲線e、hで
示されている。したがって前述の実施例では、領域A、
B、Cの境界付近で若干のずれが生じる。前述の実施例
の特性の漸近線に、参照符feJで示される。
第4図には、このようなずれを小さくするようkした電
流源が示される。このより々第4図に示される電流源は
、前述の第2電流源22に代替して…いちれるけれども
、さらに第1電流源Zlとしても用いられ得る。この電
流源ハ、トランジスタQIO、Qll 、Q12.Q1
3から成る差勧増暢器に基準電圧および入力電圧を与え
る回路が付加されて構成される。トランジスタQ9のコ
レクタは、トランジスタQ5のベースに接続され、トラ
ンジスタQ9のコレクタはさらに第2図の第4トランジ
スタQ4のコレクタに接続される。トランジスタQ5の
コレクタ電流をi5とすると、i4:i5      
・・・四 となる。この値が一定電流値i U = E/Rより小
さい状絢では、トランジスタQ8のベースはトランジス
タQ9のベースより電位が高く保たれて−るので、トラ
ンジスタQ9から電流Irが流れ、この電流1rがトラ
ンジスタQ5の電流1cを増加させ、 15=i0         ・・・シ幻となるように
帰還がかかる。電流10が光出力電流i1に対して io (il       ・・・(2)であれば、1
5は10よね大きくなり、第4図示の回路はカットオツ
状愈となる。カットオツ状塾でトランジスタQ5の飽和
を防止するために差動増幅器の入力側にダイオードQ6
 、Q7が設けられている。したがって光出力電流11
が一定電流値10を越えた状駒でに、 i in = 1ouL      −jφ関ここでi
 outは等価的なCdSによる出力電流値である。
次に i1≦io      ・・・り慟 であれば、 il  −5ouL @i0   ・−Cmとなり、こ
の特性−艷3図の破線で示した特性fに相当する。この
第4図に示された電気回路の特性は理想的な特性Cに比
べて@2図の基本回路の特性dと反対側にずれた特性を
示している。第1電流@Zlとして第4図示の電流源を
用いれば、特性jが得られる。
第5図は理想的な特性Cを得る@2il流源22に代替
する回路構成を示す。第5図示の電流源は、第4図示の
制御回路[類似しているけれども、注目すべきは差動増
幅器の出力端とトランジスタQ5との闇[11N 述の
トランジスタQ9に代ってトランジスタQ15およびQ
16が接続される。トランジスタQ5のエミッタ面積は
、トランジスタQ4のn倍に設計されている。nの好ま
しい値はたとえば2である。このような第5図示の電流
源を用いると、第3図の特性Cが得られる。第5図示の
電流源を第1電流源として用いる。と、特性りが得られ
る。
以上のように本発明によれば、CdSなどの光導電体の
特性のばらつきに応じて、第1および第  12電流源
から供給される電流の値を変化させ、これによって適正
な露光量f得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】 第1図はプログラムンヤツタの特性を示す図、1g2図
は本発明の一実施例の電気回路図、第3図は第2図示の
実施例の特性を示すグラフ、@4図は第1および@2電
流源Z1.22に代替する電流源の電気回路図、4!s
5図は第1および第2電流源Zl、22に代替するさら
に他の電流源の1[蒐回路図である。    □ (l・・・帳1トランジスタ、Q2・・・第2トランジ
スタ%Q 311.第3トランジスタ、Q4・・・憔4
トランジスタ%CdS・・・硫化力F二tA%C1・・
・コンデンサ、Zl・・・@1電流源、Z2・・・第2
電流源、SW・・・スイッチ、COM−・・ランパレー
タ、DR・・・シャッタ駆動回路 代理人   弁理士 西教圭一部 露先晴間T 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光導電体と、 この導電体の光出力電流が与えちれかつベースがコレク
    タに接続された第1トランジスタと、この@lトフンジ
    スタに直列に接続されかつベースがコレクタに接続され
    た第2トランジスタと、この格2トランジスタに電流を
    供給する舘lの電流源と、 第1トランジスタのコレクタにベースが接続された第3
    トランジスタと、 この第3トランジスタに直列に接続されかつベースがコ
    レクタに接続された第4のトフンジスタと1 第4トランジスタに電流を供給する@2の電流源と、 第3トランジスタに直列接続されたコンデンサと、 コンデンサの出力電圧が予め定めた値になったときシイ
    ツタを閉じる回路と、 コンデンサを放電する回路とを含むことを特徴とする電
    子制御シイツタ回路。
JP17433481A 1981-10-29 1981-10-29 電子制御シヤツタ回路 Granted JPS5875120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433481A JPS5875120A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 電子制御シヤツタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433481A JPS5875120A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 電子制御シヤツタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875120A true JPS5875120A (ja) 1983-05-06
JPH0123770B2 JPH0123770B2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=15976819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17433481A Granted JPS5875120A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 電子制御シヤツタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108826A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Ricoh Co Ltd 自動露出制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108826A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Ricoh Co Ltd 自動露出制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123770B2 (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363000A (en) Solid-state image sensing apparatus
US4503508A (en) Exposure control apparatus
JPS5875120A (ja) 電子制御シヤツタ回路
US3746892A (en) Output voltage regulation system
JPH0437932B2 (ja)
US3970874A (en) Circuitry for controlling shutter time in accordance with a manually adjustable resistor
US4309092A (en) Automatic exposure control circuit for camera
JPS622294B2 (ja)
JPS5735478A (en) Signal processing circuit for video camera
US4241279A (en) Control circuit for an automatic electronic flash light device
US4444481A (en) Exposure control circuit for a camera
US4295718A (en) Exposure control circuit of camera
US3781551A (en) Electronic shutter-control circuits for cameras
US4498753A (en) Photometric apparatus for cameras
US3978498A (en) Exposure time control circuit of shutter of a camera
US4180310A (en) Photometric circuit
US3597095A (en) Photographic exposure meter
JPS6025551Y2 (ja) 露出計における表示回路
JPS60258520A (ja) プログラムシヤツタ制御回路
JPS5853294B2 (ja) ソクコウカイロ
US4353631A (en) Exposure information input circuit for electric shutter
JPS5949528B2 (ja) 測光回路
JPS6341410B2 (ja)
JPH0132029Y2 (ja)
JPS5922167B2 (ja) 測光・演算回路