JPS5874186A - 生物学的汚水処理剤 - Google Patents

生物学的汚水処理剤

Info

Publication number
JPS5874186A
JPS5874186A JP56173485A JP17348581A JPS5874186A JP S5874186 A JPS5874186 A JP S5874186A JP 56173485 A JP56173485 A JP 56173485A JP 17348581 A JP17348581 A JP 17348581A JP S5874186 A JPS5874186 A JP S5874186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
water
sewage
particles
fluidized bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56173485A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sakauchi
坂内 信男
Hideyuki Yasumi
八角 英幸
Masae Hirayama
平山 正栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP56173485A priority Critical patent/JPS5874186A/ja
Publication of JPS5874186A publication Critical patent/JPS5874186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流動床式汚水処理装置において、処理槽・内に
充填する生物学的汚水処理剤に関するものである。
一般に行われている汚水の生物学的処理には大別して好
気性処理法と嫌気性J6瑠法に分類されるが、前者が主
流をなしている。・その中でも活性汚泥法、散水P床法
9囲転円板法、固定床弐などが代表的なものである。
しかし最近は新たKR動床式生物処理装置が注目を集め
ている。この方法は処理装置に例えば砂礫秋処理剤を充
填し、@理水を下部より上方Kffす事により充填され
た処理剤が水中な流動する為、処理面積を大巾に増大せ
しめる事が出来、かつ固定床の場合のように生物膜など
で閉塞することがないため、従来法に比し処理能力が数
倍ないし10数倍になると言われている。
しかしこの方法における最大の問題点は、流動床である
充填剤の水中における流動状態が瑠想的寸ない事である
。即ち現在の所、流動床として砂礫或は粒状活性炭が用
いられているが、前者は比重が大きいためにこれを流動
せしめるには水の流速を非常に大きくする必要があり、
このためKR−床である充填剤表面への充分な量の微生
物膜の付着が妨げられ、充填剤が微生物膜の担体として
の役割を充分に果さない事になる。□ 一方後者の活性炭は水中における流動は略々満足出来る
状態が得られるが一流動床としてはあまりにも高VIA
ぎ実用性に乏しい欠点がある。
本発明者等は先にこの欠点を解消するために流動床とし
て発泡プラスチック細片を核としてその1IilK黴粉
土壊を被覆造粒してなる比重の小さな粒子を流動床にす
る事を提案した←特願昭55−54179号)。
本発明はこれを改良、改善した流動床式汚水処理剤に係
わるものである。即ち特願昭56−34179号は発泡
プラスチックスを核とした土壌粒子であるため比重が小
さく、それを水中に分散せしめて流動床とする時は僅か
の水の流れKより理想的な流動状態が得られ、且つB、
0.0の処理能力も一般的な活性汚泥法に比し5倍以上
の速度で処理される事が示された。しかし発泡プラスチ
ック細片は形状や大きさが一定でない場合が多いため、
これを核として土壌粒子を造粒した場合、得られる粒子
の比重及び大きさの分布が大になる傾向があった。従っ
てこれを流動床として水中に分散させる時、完全に水上
に浮くものと比重が大きいためKR動し難い粒子を事#
に4!除く必、要があった。又この粒子を流動床として
長い間使用する場合は、粒子同志の摩擦或は流動媒体(
水)との摩擦で粒子表面の土壌が徐々に剥離し、遂には
発泡プラスチックスのみになるか、又はこれが流動槽上
部に集積するため時々それを除去しなければならないな
どの欠点があった。
本発明はこれ等の欠点を取り除くため行なわれたもので
ある。即ち本発明は5メツシエ(4%)以下の木質細片
を流動床汚水処理法における流動床とする事である。一
般に木材は水より軽いため水面に浮ぶものであるが、こ
れを5メツシユ以下の細片にした場合には驚く事に水よ
り僅かに重くなり、水に沈降するようになる。
本発明は実にこの発見に基〈ものである、即ち流動床汚
水処理における流動床は水より僅かに重い事がi!想で
あり、5メツシエ以下の木質細片の比重がtO〜t2の
範囲にあるため僅かの水の流動でも容菖に処理装置内を
流動する理想的な流動床とな一事を発見したものである
。又こ1.1 の場合は特願昭56−54179号の場合のように微粉
土壌を付着させてもいないので長期間水中流動させても
機械的な崩壊に対する心配は全くなく、従って経済的に
も嬉かに有利である。
ここで用いる木質細片は一般的な針葉樹或は広葉樹を鋸
で切削したもの、たとえばおがくず、もみがら等でよく
、又木材の種類も%に遺ぶ必要がない。
本発明に使用する流動床式汚水処理装置としては例えば
第1図に示されるような装置が用いられる。
図において1は外筒、2は内筒で、これ等からなるドラ
フトチューブ型構造の処理装置であり、材質はプラスチ
ックもしくはステンレス製のものが好ましく使用される
。この処理装置に約20qII程度の本発明の木質細片
を充填し、木質細片表面に微生物膜な充分に付着せしめ
た後、上部から排水人口4を通し排水を流入させ空気流
入口3より空気を多孔板6を経て吹込む、木質細片から
なる粒子は図中を矢印のようKR動循環し処理された排
水は浄化されて連続的KM埋水出口5より排出される。
7.Iは内筒2の支持棒である。
以下爽總例により更に詳細に説明する。
実總例1 嬉1図に示すようなドラフトチェーブW流動床式汚水処
理装置(外筒φ120crX250a11−及び内筒φ
domX13Qcgwからなる有効容積t5M”)K比
重101〜11Gの5メツシ二以下(4%以下)の米松
よ暫質細片からなる生物学的汚水処瑠材曳を!+001
 (処理装置有効容積の20s)充填し、B、O,D値
1000pplIIK111*した排水を処理した。す
なわち木質細片表面に充分な微生物膜を付着させた後下
部から206 rの空気を吹込みながら上記汚水を50
0〜1200 j/Arの速度で流し滞留時間を変えて
処理を行った。
第11I!はこのようにして得られた滞留時間と8.0
.D除去率及びB、O,D@埋量の関係示、示したもの
である。比較のため同一条件の処理方法で充填剤のない
場合の結果を第1表右欄に示した。
第   1   表 この結果は本発明の木質細片を充填した処理装置は無充
填の場合の実に10倍強の処理能力を有することが判る
実施例2 実施例1で用いた木質細片を実施例1と同様の装置を用
いB、0.D値110003opの汚水を滞留時間4時
間の条件1.9わち300 J/hrの速度でその外は
実施例1と同一の条件で60日間連続処理を行った。
排水中の8.0.IN1度は次第に低下し運転開始後1
8日目で48pp1mK達し、その後は45〜5Qpp
waの範囲で安定した。この安定期におけるB、0.D
処理量は4.8u−d (処理槽1−当り1日のB、0
.D処理量)であり、除去率は約9511であった。
実施例3 実施例1の木質細片をl!論何例1同様の装置及び条件
で長時間使用した場合の崩壊率を第2図に示す。第2図
の曲線lは本発明の流動床粒子の場合であり、曲線■は
特願昭56−34179号で得られた粒子(径ts+s
+以下の発泡ポリスチレン細片70ONK土壌30時を
加え造粒したもの)を使用した場合の崩壊率を示す。本
発明の粒子は殆んど崩壊していないことを示している。
崩壊率の測定 流動している処−、、、装置から所定期間毎に・(ケラ
で151の水を−みとり内容物である流動体を濾過して
粒子を得、60℃で24時間乾燥し、その容積を測り次
式により計算する。粒子が崩壊すると沈降もしくは上部
に浮遊するので粒子は減少する。
×100
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する処理装置の概略図の一例を示
す。第2図は崩壊率と処理時間の関係を示すグラフであ
る。 第1図において 1・・・処理装置外筒、2・・・内筒、3・・・空気流
入口、4・・・排水入口、S・・・処理水流出口、6・
・・多孔板、1.8・・・支持棒。 179号の処理剤使用の場合。 以  上 才1図 1 42 図 4丈 m 期 【リ  「乃2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流動床武生物学的汚水処11に用いる処理剤が5メツシ
    エ以下の木質細片である仁とを特徴とする生物学的汚水
    処理剤。
JP56173485A 1981-10-29 1981-10-29 生物学的汚水処理剤 Pending JPS5874186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173485A JPS5874186A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 生物学的汚水処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173485A JPS5874186A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 生物学的汚水処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874186A true JPS5874186A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15961372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173485A Pending JPS5874186A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 生物学的汚水処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874186A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110400A (ja) * 1983-11-20 1985-06-15 Kiichiro Sarui 木質細片による汚泥の微生物処理方法
JPS60129196A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 Kiichiro Sarui 汚泥の微生物処理装置
US4721585A (en) * 1985-01-25 1988-01-26 Consiglio Nazionale Delle Richerche Process for the biological treatment of sewage
JPH0617404U (ja) * 1992-03-03 1994-03-08 農林水産省農業生物資源研究所長 ガード付ドラムローター
WO1999000332A1 (fr) * 1997-06-27 1999-01-07 Chikashi Ishimaru Appareil et procede de traitement des eaux usees

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110400A (ja) * 1983-11-20 1985-06-15 Kiichiro Sarui 木質細片による汚泥の微生物処理方法
JPH0234679B2 (ja) * 1983-11-20 1990-08-06 Kiichiro Sarui
JPS60129196A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 Kiichiro Sarui 汚泥の微生物処理装置
JPH0230760B2 (ja) * 1983-12-16 1990-07-09 Kiichiro Sarui
US4721585A (en) * 1985-01-25 1988-01-26 Consiglio Nazionale Delle Richerche Process for the biological treatment of sewage
JPH0617404U (ja) * 1992-03-03 1994-03-08 農林水産省農業生物資源研究所長 ガード付ドラムローター
WO1999000332A1 (fr) * 1997-06-27 1999-01-07 Chikashi Ishimaru Appareil et procede de traitement des eaux usees

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5874186A (ja) 生物学的汚水処理剤
CN103539255B (zh) 悬浮陶粒—活性炭双层滤池及应用其处理原水的方法
JPS644835B2 (ja)
JP2584386B2 (ja) 生物ろ過方法および装置
US2590964A (en) Process of treating sewage
JP2592356B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPH07112189A (ja) 特殊微生物を組み込んだ生物濾過装置
JPH02191594A (ja) 汚水処理装置
JP2882045B2 (ja) 下向流式生物活性炭処理塔の逆洗制御方法
JPH04141297A (ja) アンモニア含有液の処理方法
JPS6244798Y2 (ja)
JPS5874187A (ja) 生物学的汚水処理剤
JP2906257B2 (ja) 生物接触濾過装置
CN108212085A (zh) 一种改性浒苔炭去除养殖水体中抗生素的方法
JP2894894B2 (ja) 水処理方法
JPS58207999A (ja) 汚水の処理方法
JPS57190695A (en) Method for purifying and deodorizing sewage by soil
JPS6028813A (ja) 濾材及びそれを用いた複合濾材
JPH04187294A (ja) 下向流式濾過方法及び装置
JPS61287494A (ja) 水の連続濾過方法
JPS5845707A (ja) し尿処理方法
JP2805418B2 (ja) 有機性汚水の浄化処理方法
JPH09840A (ja) 浮遊濾材及びそれを用いる濾過装置
JPH05208200A (ja) 有機性排水の処理方法
JPS5794393A (en) Method and device for biological treatment of organic waste water