JPS587378A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS587378A
JPS587378A JP10478781A JP10478781A JPS587378A JP S587378 A JPS587378 A JP S587378A JP 10478781 A JP10478781 A JP 10478781A JP 10478781 A JP10478781 A JP 10478781A JP S587378 A JPS587378 A JP S587378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
density
thermal
heating element
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10478781A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
誠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10478781A priority Critical patent/JPS587378A/ja
Publication of JPS587378A publication Critical patent/JPS587378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字ヘッドに設けられ、感熱紙若しくは感熱テ
ープ表面に接触する発熱素子の表面をクリーニングする
ためのクリーニング機構を備えたサーマルプリンタに関
する。
従来、サーマルプリンタとしては、発熱素子表面を直接
感熱紙表面に接触させ感熱紙上に発色、印字させる型式
のものと、発熱素子表面を感熱テープを介して印字用紙
に当接させ、感熱テープ表面の熱溶融材料を印字用紙面
に転写させて印字を行なう型式のものが存在するが、い
ずれの型式のものも、発熱素子表面が発色印字のための
成分或いはテープ材料の熱による付着若しくは塵埃等の
付着により汚染される結果、感熱紙面若しくは感熱テー
プに十分な熱量の伝達が行なわれず、不鮮明な文字、符
号が印字されることがあった。そして従来はこのような
不鮮明な印字を解消若しくは防止するために、適当な時
期に印字ヘッドを交換したり、或いは発熱素子表面の汚
れを研磨することにより除去していた。しかしながら、
このような方法は、常に印字状態の観察を特徴とする特
許もに、不要に早い交換若しくは研磨作業を余儀な(す
るものであり、決して望ましいものとは言い得ない。
本発明は、このような状況において、発熱素子表面の汚
れが熱量伝達の効率を下げ、印字された文字、符号の′
a度を低下させることに着目し、常時若しくは定期的に
その濃度を予め設定された基準値と比較することにより
発熱素子表面をクリーニングすべき時期を自動的に検出
し、適正な印字状態が継続されるようにしたサーマルプ
リンタを提供しようとするものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明プる。
第1図は本発明に係るサーマルプリンタの一実施例を概
略的に説明するためのブロック図であり、図中駆動装置
1は入力される印字データPDに基き、キャリッジ2を
印字行に沿って駆動するとともにそのキャリッジ2上に
載置された印字ヘッド3の発熱素子を選択的に駆動する
。比較回′7a4は予め設定された印字文字の基準濃度
を示す値PVと印字用紙9上に実際に印字された文字の
m度測定装置5による測定値MVとを比較し、測定値M
Vが前記設定値Pv以下になった時、前記駆動装置1に
指示信号C8を出力する。
駆動装置11は、この指示信号O8が出力されると印字
動作を一旦中断して印字ヘッド3の発熱素子表面をクリ
ーニングするためのクリーニング機) 構6を作動させる。従って発熱素子表面の汚れが印字さ
れる文字、符号の濃度を基準以下のものにする状態にな
った時、自動的にクリーニング機構6が作動して、発熱
素子表面の汚れがクリーニングされ、品質の高い文字、
符号の印字が続行される。
第2図は、このようなサーマルプリンタの印字ヘッド3
周辺部を示すものであり印字ヘッド3は、発熱素子3a
が設けられた側を感熱テープ7を介してプラテン8上に
装着された印字用紙9に当接され、この状態は前記キャ
リッジ2印字行に沿って移動する闇、保持される。濃度
測定装置5の主要部を占める濃度検出ヘッド57aは、
印字ヘッド3と一体的に移動し、且つ直前に印字された
文字、符号に対面し得るように設けられており、この検
出ヘッド5aは、フォトトランジスタを使用して印字用
紙9上に印字された文字の濃度を測定する構成となって
いる。
発熱素子38表面の汚れを除去するためのクリーニング
テープ10は感熱テープ7の上方位置に並設されていて
、感熱テープ7とともにバイブレータ(図示せず)によ
り上下動される。尚、感熱テープ7のための送り機構及
びクリーニングチー! プ10のだめの送り機構(いずれも図示せず)は、夫々
独立して作動する。即ち、前者は印字動作中に、後者は
発熱素子38表面をクリーニングする時にのみ夫々作動
する。
第1図で説明した駆動装置1は、比較回路4がら指示信
号C8を受けると、先ず印字ヘッド3を瞬間的にプラテ
ン8より離間させ、その間にバイブレータを駆動してク
リーニングテープ1o表面を発熱素子38表面に対面さ
せる。その後、送り機構を作動させてクリーニングテー
プ10を艮手力向に所定量だけ送り、発熱素子38表面
の汚れを除去する。このクリーニング動作が終了すると
、駆動装置1は再び印字ヘッド3を瞬間的にプラテン8
より離間させ、そめ間にバイブレータを駆動して感熱テ
ープ7を発熱素子3aに対面させる。
第3図は本発明の他の実施例を説明するための簡略図で
図中、リボンカセット11内に収容された感熱テープ7
は、順次印字ヘッド3とプラテン8との間に給送され、
印字動作中はバイブレータ12により発熱素子と対面す
る位置に保持されていて、クリーニング動作時には発熱
素子と対面しない位置に運ばれる。このプリンタでは発
熱素子表面をクリーニングするための部材13は、印字
用紙9の装着を阻害しないプラテン8の左端に固定され
ており、印字ヘッド3は発熱素子表面の汚れを除去する
必要のある時にのみ、発熱素子表面がこのクリーニング
部材13表面に摺接するように駆動される。
尚、印字された文字、符号の濃度を測定するための検出
ヘッドは、この場合も印字ヘッドと共に移動するように
構成される。また、実施例では感熱テープを使用したも
ののみ示したが、感熱紙を使′用する場合も同様に自動
的に濃度が検出され、クリーニングし得ることは明らか
である以上のように、本発明は、印字された文字、符号
の濃度が所定レベル以下になったことを自動的に検出し
、その原因となる発熱素子表面の汚れをクリーニングす
るようにしたものであり、このように構成されたサーマ
ルプリンタは、従来のものの欠点が全て解消され、操作
者が安心して使用出来、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すサーマルプリンタの概
略構成図、第2図(a )はその一部を詳細に示す斜視
図、第2図(b )はその断面図、第3図は本発明の他
の実施例を示す簡略図であり、図中、3は印字ヘッド、
3aは発熱素子、4は比較回路、5は測定装置、6はク
リーニング機構、10.13はクリーニングテープ、ク
リーニング部材である。 第1図 一ゴ( λ3a s3図 211 / 一7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、印字ヘッドに設けられた発熱素子表面を感熱テープ
    を介して印字用紙に、或いは直接感熱紙に当接させて、
    所定の文字、符号を印字するサーマルプリンタにおいて
    、 印字用紙上若しくは感熱紙上に印字された文字、符号の
    濃度を測定するための測定装置と、その測定装置による
    測定値と、基準濃度に対応する測定値とを比較する比較
    装置と、 その比較装置の比較結果に基き、印字された文字、符号
    の濃度が基準濃度以下になった時に印字ヘッドの発熱素
    子表面をクリーニングするためのクリーニング機構とを
    備えたサーマルプリンタ。
JP10478781A 1981-07-03 1981-07-03 サ−マルプリンタ Pending JPS587378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10478781A JPS587378A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10478781A JPS587378A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587378A true JPS587378A (ja) 1983-01-17

Family

ID=14390172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10478781A Pending JPS587378A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3502535A1 (de) * 1984-01-25 1985-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Bilderzeugungsgeraet
US5688060A (en) * 1995-04-25 1997-11-18 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer printer
EP1226948A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-31 Eastman Kodak Company Cleaning method for nozzle plate of an ink jet print head
EP1205308A3 (en) * 2000-11-08 2002-08-14 Eastman Kodak Company Correction method for continuous ink jet print head

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3502535A1 (de) * 1984-01-25 1985-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Bilderzeugungsgeraet
DE3502535C2 (ja) * 1984-01-25 1988-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa, Jp
US5688060A (en) * 1995-04-25 1997-11-18 Alps Electric Co., Ltd. Thermal transfer printer
EP1205308A3 (en) * 2000-11-08 2002-08-14 Eastman Kodak Company Correction method for continuous ink jet print head
EP1226948A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-31 Eastman Kodak Company Cleaning method for nozzle plate of an ink jet print head
US6547366B2 (en) 2000-12-18 2003-04-15 Eastman Kodak Company Cleaning method for nozzle plate of an ink jet print head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6196654B1 (en) Apparatus and method for cleaning a recording material conveying member using blade member and ink absorber
US6905186B2 (en) Image recording apparatus
JPH0248958A (ja) インクジェット記録装置
JPH07117308A (ja) インクジェット記録装置および情報処理システム
JPS587378A (ja) サ−マルプリンタ
JPH11192768A (ja) 画像形成装置および方法
US5644348A (en) Control of print cartridge movement in an ink jet recording apparatus
US5856835A (en) Ink jet print recording apparatus having a single sensor controlling paper feed and print head recovery
JPS60255473A (ja) インクジェット式プリント装置
JP3228388B2 (ja) 画像記録装置、ファクシミリ装置および複写装置
JPH0437554A (ja) インクジェット記録装置
EP0392425A2 (en) Image recording apparatus and method thereof
JP2747017B2 (ja) 記録装置及びその方法
KR0165250B1 (ko) 열전사 헤드의 클리닝 방법
JPS60155488A (ja) 熱転写プリンタ
JP3231732B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2755311B2 (ja) 多色インクリボンの記録制御方法
JP2005254772A (ja) サーマルプリンタ
JPH0542747A (ja) シリアルプリンタ
JPS61169265A (ja) サ−マルプリンタ
JPH1029327A (ja) 熱転写プリンタ
JP2019025708A (ja) 記録装置
JPS62174177A (ja) 通電転写プリンタ
JPS63270187A (ja) プリンタ装置
JPH08310012A (ja) インクジェット式プリント装置