JPS587272Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫Info
- Publication number
- JPS587272Y2 JPS587272Y2 JP5640477U JP5640477U JPS587272Y2 JP S587272 Y2 JPS587272 Y2 JP S587272Y2 JP 5640477 U JP5640477 U JP 5640477U JP 5640477 U JP5640477 U JP 5640477U JP S587272 Y2 JPS587272 Y2 JP S587272Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- responsive switch
- cooler
- thermally responsive
- refrigerator
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は冷凍室及び冷蔵室を有する冷蔵庫の特に強制通
風方式冷却器への熱応動開閉器の取り付は構造に関する
。
風方式冷却器への熱応動開閉器の取り付は構造に関する
。
更に詳述すれば冷却器を構成する端板の表面に熱応動開
閉器を当接させて確実に冷却器温度を感知すると共に、
熱応動開閉器が故障した場合にその交換を容易としたも
のである。
閉器を当接させて確実に冷却器温度を感知すると共に、
熱応動開閉器が故障した場合にその交換を容易としたも
のである。
以下、図面に基づいて本考案を詳述する。
1は外箱2及び内箱3と両者間に介在される断熱材4と
から成る断熱箱体で、内箱3の庫内は仕切壁5により上
下二車(一方は図示せず、3B)に区画されている。
から成る断熱箱体で、内箱3の庫内は仕切壁5により上
下二車(一方は図示せず、3B)に区画されている。
6は仕切下断熱材、7は露受はヒータ8を貼り着けた露
受は皿、9は上部断熱材で、前述の仕切下断熱材6と上
部断熱材9とで形成する通路10中に冷却器11が配置
される。
受は皿、9は上部断熱材で、前述の仕切下断熱材6と上
部断熱材9とで形成する通路10中に冷却器11が配置
される。
冷却器11は一対の端板12Aと複数枚のフィン13.
13・・・・・・とこれら端板12A及びフィン13と
直交する冷媒管14と除霜ヒータ管15とから構成され
る。
13・・・・・・とこれら端板12A及びフィン13と
直交する冷媒管14と除霜ヒータ管15とから構成され
る。
冷媒管14は端板12Aの側方に突出され、適宜な半径
で屈曲されてU字状部14′が形成され、従って各冷媒
管14は連接されており蛇行状の冷媒通路が形成されて
いる。
で屈曲されてU字状部14′が形成され、従って各冷媒
管14は連接されており蛇行状の冷媒通路が形成されて
いる。
なお除霜ヒータ管15も冷媒通路同様蛇行状に形成され
、図示では冷却器11の上面付近及び下面付近に設けら
れている。
、図示では冷却器11の上面付近及び下面付近に設けら
れている。
而して、16は合成樹脂材料等で製作される弾性固定具
であり、係合部16A、16Aとこれらをつなぐ押え部
16Bと、保合部16Aより上方に延びた把手部16C
及び押え片16Dが形成されている。
であり、係合部16A、16Aとこれらをつなぐ押え部
16Bと、保合部16Aより上方に延びた把手部16C
及び押え片16Dが形成されている。
係合部16A、16A相互のピッチは上段の冷媒管14
と下段の冷媒管14のU字状部14′相互のピッチSと
一致しており、又押え部16Bは係合部16A、16A
より段差して逃げ凹所17を形成し且つ弾性を付与する
為にわん曲している。
と下段の冷媒管14のU字状部14′相互のピッチSと
一致しており、又押え部16Bは係合部16A、16A
より段差して逃げ凹所17を形成し且つ弾性を付与する
為にわん曲している。
18は例えば冷却器11の除霜時、不慮の事故により除
霜ヒータ管15内の電気ヒータに通電されっばなしにな
るのを防ぐ温度ヒユーズ等の熱応動開閉器であり、この
熱応動開閉器18は冷却器11の端板12A側方に且つ
上段と下段のU字状部14′相互間に挿入される。
霜ヒータ管15内の電気ヒータに通電されっばなしにな
るのを防ぐ温度ヒユーズ等の熱応動開閉器であり、この
熱応動開閉器18は冷却器11の端板12A側方に且つ
上段と下段のU字状部14′相互間に挿入される。
この状態で前述の弾性固定具16を上方からU字状部1
4′内に挿入する。
4′内に挿入する。
この時逃げ凹所17は上段のU字状部14′を通過した
下方の係合部16Aを下段のU字状部14′の位置まで
行き易くする。
下方の係合部16Aを下段のU字状部14′の位置まで
行き易くする。
そして下方の係合部16Aの先端がU字状部14′内に
押し下げられた時、上方の係合部16Aの突起16A′
が上段のU字状部14′の下面に引っ掛かり、更に押え
部16Bは熱応動開閉器18を端板12Aに押しつける
。
押し下げられた時、上方の係合部16Aの突起16A′
が上段のU字状部14′の下面に引っ掛かり、更に押え
部16Bは熱応動開閉器18を端板12Aに押しつける
。
なお押え片16Dは熱応動開閉器18の上方への移動を
阻止し、且つ第1図示では紙面の表裏方向への移動を熱
応動開閉器18の上面に接触して(実際には熱応動開閉
器18はビニールチューブ18′内に入っているからビ
ニールチューブ18′上面に接触して)その摩擦力にて
阻止している。
阻止し、且つ第1図示では紙面の表裏方向への移動を熱
応動開閉器18の上面に接触して(実際には熱応動開閉
器18はビニールチューブ18′内に入っているからビ
ニールチューブ18′上面に接触して)その摩擦力にて
阻止している。
なお、熱応動開閉器18を弾性固定具16にて取り付け
られた冷却器11は露受は皿7の座7′上に前述の如く
設置され、上部断熱材9が被せられるが、この時上部断
熱板9の下面に弾性固定具16の把手部16C上面が当
接し、この弾性固定具16の抜けを防止し確実に熱応動
開閉器18を端板12Aに位置決めする。
られた冷却器11は露受は皿7の座7′上に前述の如く
設置され、上部断熱材9が被せられるが、この時上部断
熱板9の下面に弾性固定具16の把手部16C上面が当
接し、この弾性固定具16の抜けを防止し確実に熱応動
開閉器18を端板12Aに位置決めする。
又、熱応動開閉器18が短絡する等不慮の事故でその機
能を果たさなくなった時は、上部断熱材9を取り外し、
把手部16Cを持って弾性固定具16を上方へ持ち上げ
れば容易にU字状部14′より外れ新品の熱応動開閉器
18と交換できる。
能を果たさなくなった時は、上部断熱材9を取り外し、
把手部16Cを持って弾性固定具16を上方へ持ち上げ
れば容易にU字状部14′より外れ新品の熱応動開閉器
18と交換できる。
本考案は上記の如く、一対の端板とこの端板間に間隔を
存して配置される複数枚のフィンとこれら端板及びフィ
ンに直交し蛇行状に冷媒通路を形成する冷媒管及び除霜
ヒータ管とから成る冷却器を庫内を上下二基に区画する
仕切壁中に設置した冷蔵庫に於いて、端板の側方に突出
する冷媒管若しくは除霜ヒータ管の上段及び下段のU字
状部相互間に熱応動開閉器を位置させると共に、係合部
と押え部及び上方に延出した把手部とを有する弾性固定
具を前記U字状部相互間の内面に保合部を係合する事に
より押え部が熱応動開閉器を端板表面に当接し、且つ仕
切壁を形成する上部断熱材を冷却器上面に載置する事に
より把手部上面が上部断熱材の下面に当接する様にした
ものである。
存して配置される複数枚のフィンとこれら端板及びフィ
ンに直交し蛇行状に冷媒通路を形成する冷媒管及び除霜
ヒータ管とから成る冷却器を庫内を上下二基に区画する
仕切壁中に設置した冷蔵庫に於いて、端板の側方に突出
する冷媒管若しくは除霜ヒータ管の上段及び下段のU字
状部相互間に熱応動開閉器を位置させると共に、係合部
と押え部及び上方に延出した把手部とを有する弾性固定
具を前記U字状部相互間の内面に保合部を係合する事に
より押え部が熱応動開閉器を端板表面に当接し、且つ仕
切壁を形成する上部断熱材を冷却器上面に載置する事に
より把手部上面が上部断熱材の下面に当接する様にした
ものである。
従って従来端板の前縁を側方に折曲したり或は別の板を
端板に固定しこの折曲片や板に熱応動開閉器を固定具で
固定していた方式に比し安価となり、更に又端板の温度
に直接応答する様にしたから冷却器温度を確実に感知で
き冷却器周囲温度を安全な温度に維持できる。
端板に固定しこの折曲片や板に熱応動開閉器を固定具で
固定していた方式に比し安価となり、更に又端板の温度
に直接応答する様にしたから冷却器温度を確実に感知で
き冷却器周囲温度を安全な温度に維持できる。
又、弾性固定具はU字状部相互に係合する事により確実
に熱応動開閉器を端板に押しつけた状態に維持でき、又
、把手部が上部断熱材で押えつけられるから製品の運搬
時の振動でも容易に外れ抜ける事も無く、又熱応動開閉
器の交換も把手部によって容易にできるものである。
に熱応動開閉器を端板に押しつけた状態に維持でき、又
、把手部が上部断熱材で押えつけられるから製品の運搬
時の振動でも容易に外れ抜ける事も無く、又熱応動開閉
器の交換も把手部によって容易にできるものである。
なお実施例に於いて、弾性固定具は冷媒管のU字状部に
係合する様にしたが、除霜ヒータ管に係合する様にして
も良く、その他要旨を逸脱しない範囲内で変形実施でき
る事はもちろんである。
係合する様にしたが、除霜ヒータ管に係合する様にして
も良く、その他要旨を逸脱しない範囲内で変形実施でき
る事はもちろんである。
第1図は本案冷蔵庫の要部断面図、第2図は同要部平面
図、第3図は同じく弾性固定具の斜視図である。 12A・・・・・・端板、14・・・・・・冷媒管、1
6・・・・・・弾性固定具、18・・・・・・熱応動開
閉器。
図、第3図は同じく弾性固定具の斜視図である。 12A・・・・・・端板、14・・・・・・冷媒管、1
6・・・・・・弾性固定具、18・・・・・・熱応動開
閉器。
Claims (1)
- 一対の端板と該端板間に間隔を存して配置される複数枚
のフィンと前記端板及びフィンに直交し蛇行状の冷媒通
路を形成する冷媒管及び除霜用ヒータ管とから戊る冷却
器を庫内を上下二車に区画する仕切壁中に設置した冷蔵
庫に於いて、前記端板の側方に突出する前記冷媒管若し
くは除霜用ヒータ管の上段及び下段のU字状部相互間に
熱応動開閉器を位置させると共に、保合部と押え部及び
上方に延出した把手部とを有する弾性固定具を前記U字
状部相互間の内面に前記保合部を係合する事により前記
押え部が前記熱応動開閉器を前記端板表面に当接し、且
つ前記仕切壁を形成する上部断熱材を前記冷却器上面に
載置する事により前記把手部上面が前記上部断熱材下面
に当接する様にした事を特徴とする冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5640477U JPS587272Y2 (ja) | 1977-05-02 | 1977-05-02 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5640477U JPS587272Y2 (ja) | 1977-05-02 | 1977-05-02 | 冷蔵庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53150570U JPS53150570U (ja) | 1978-11-27 |
JPS587272Y2 true JPS587272Y2 (ja) | 1983-02-08 |
Family
ID=28953255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5640477U Expired JPS587272Y2 (ja) | 1977-05-02 | 1977-05-02 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS587272Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-05-02 JP JP5640477U patent/JPS587272Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53150570U (ja) | 1978-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2819858A (en) | Clip for defroster-heaters | |
US6533232B1 (en) | Holder and sleeve for a beverage | |
CN107525335B (zh) | 具有处于内部的蒸发器的制冷器具 | |
US2834566A (en) | Baby bottle warmer | |
JPS587272Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
EP2034262A1 (en) | Cooling storage | |
US2806360A (en) | Evaporator unit | |
JP2937679B2 (ja) | 自動製氷装置用製氷皿 | |
US3668372A (en) | Temperature sensing device and apparatus utilizing the same | |
JPS6037052Y2 (ja) | 調理器具の把手付外蓋 | |
JP3625607B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3863713B2 (ja) | 冷却器の温度感知装置 | |
JPH1038452A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR910000731Y1 (ko) | 냉각기의 서리제거장치 | |
JPS6332663Y2 (ja) | ||
KR820001620Y1 (ko) | 냉장고 중간 칸막이부에 부설되는 열선의 고정장치 | |
JPH0346681Y2 (ja) | ||
KR910005671Y1 (ko) | 냉장고 서리 제거용 히터의 온도 휴즈 어셈블리 | |
JPH11353544A (ja) | 断熱筐体の組み付け構造 | |
JPH07218063A (ja) | 自動製氷装置用製氷皿 | |
JPS6233264Y2 (ja) | ||
JP2556495Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS5856602Y2 (ja) | 電気調理器 | |
JPH0754780Y2 (ja) | 自動製氷装置用製氷皿 | |
JPH07104211B2 (ja) | サーモスタット等の取付け装置 |