JPS5872422A - ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法 - Google Patents

ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS5872422A
JPS5872422A JP17240381A JP17240381A JPS5872422A JP S5872422 A JPS5872422 A JP S5872422A JP 17240381 A JP17240381 A JP 17240381A JP 17240381 A JP17240381 A JP 17240381A JP S5872422 A JPS5872422 A JP S5872422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
heat
tensile strength
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17240381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367461B2 (ja
Inventor
Kazuo Kondo
和夫 近藤
Teruo Tada
照雄 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP17240381A priority Critical patent/JPS5872422A/ja
Publication of JPS5872422A publication Critical patent/JPS5872422A/ja
Publication of JPS6367461B2 publication Critical patent/JPS6367461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、う建ネート用基材フィルムの製造方法に関す
るものである。
一般に、ラミネート用基材フィルふとして使用ヘル サレテ−るエチレン−酢酸ビニル典重合体ケン化フィル
ム(以下、本−願書においてはエチレン−酢酸ビニル共
重合体ケy化物を単KXクン化物と略称し、そのフィル
ムをXケン化物フィルムと略称する。)は、透明、光沢
、耐油性、ガス遮断性、保番性に優れ友性質を持ってい
るが、反面、低温度KsIPいて柔軟性に乏しく引張強
度、衝撃強度に劣る欠点がある。一方、ポリニε−カブ
a9クタムフイルム(以下、ポリ−1−カプロラクタム
を単KYボリア々ドと略称し、そのフィルムをYボリア
ミドフィルムと略称する。)は、耐寒性、引張強度、衝
撃強度に優れ丸性質を持っているが、反面、ガス遮断性
が不十分であるという欠点を持っている。
これらo’s点を生かし、欠点を補う目的で前記Y−リ
アンドフイルムと前記Xケン化物フィルムとの積層フィ
ルムが考えられ、さらに高価な樹脂であるXケン化物フ
ィルム厚みの減少溝び積層工11O減少(−IIIFK
、Xケン化物フィルムは、中間層として使用される為、
2−の積層工1を必要とするが、Yポリアミドフィルム
とXケン化物フィルムとの積層フィルムの場合は1回の
積層工程で良い、)Kよるコスト低下を計る目的で、積
層共押出両件加工が行われ、現在、収縮包装用積層フィ
ルムとして使用されているが、未だ、ラミネート加工に
必要とされる収縮しない熱固定され九積層フィルムは開
発されていない。
すなわち、YポリアミドとXケン化物とから成る熱同定
され九二層二軸砥伸フィルムは、ガス層断性、引張強度
、衝撃強度に優れ、しかも、エバール層の薄膜化及び積
層工程の減少によるコスト低下が計れるという利点を持
ち、理想的なう2ネート用基材フイルムと考えられるが
、未だ熱固定され九積層フィルムは開発されていないの
である9本発明者等社、かかる事情に鑑み鋭意研究を重
ねた結果、本発明に到達し、ガス層断性に優れ、しか電
熱固定された積層フィルムを製造するKRつたのである
すなわち、YポリアミドとXケン化物とから成る二層二
輪延伸フィルムを熱同定する場合、Yボリア建ドに熱固
定条件を会わせると、熱固定可能とtb熱熱線縮性無く
表るが%Xケン化物層の熱劣化及び分子配向の低下によ
り引張強度及びガス線断wkが低下するという問題があ
る。一方、Xケン化物に熱一定条件を会わせると、ガス
層断性及び引張強度は良好となるが、Yポリアンド層の
熱一定が不十分とな夛熱賦纏性が残1■ネート基材とし
て使用不可能となる問題がある。
本発明者等は、かかる問題点を解決すべく研究・努力を
積み重ねた結果、熱固定する際、各層にあわせて熱固定
温度を変える、すなわち、温度差のつい良熱固定条件を
Wk#fることにより積層フィルムO熱固定が可能とな
ることが判明した。
すなわち、本発明は7〜20μ厚みのYボリア建ド層と
2〜7μ厚みのXケン化物層とから成る二層二軸延伸フ
ィルムを、Yボリア建ド層表面の温度が/りO−2ノθ
℃、Xクン化物層表面の温度がito〜ito℃、熱一
定時間が20〜30秒、縦、横iずれか一方内又は二方
向の弛緩率が10−以内で各層の熱間定温IILに温度
差を設けて熱固定することを特徴とするラミネート用基
材フィルムO贋造方法に関するものである。
以上の如き条件を満足した二層二軸延伸フィルムは一般
にランネート加工時及びうξネートフィルムを使用包装
物の加熱殺菌時にて許容されるべき熱収縮率として知ら
れている縦方向、/、0%。
横方向=QJ−S以内の低い熱収縮率を示しており、さ
らにハイパリヤー性と称されるにふされしく酸素透過率
/ 0187rd、 day (30℃、AA、711
iRH)以下の優れ九ガス嬉断性を示しており、さらに
又、ランネート用基材フィルムに必要とされる縦及び横
方向共に/j001//cd以上の引張強度を保持して
シ)、極めて実用価値の高いラミネート用基材フィルム
である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の二層二軸延伸フィルムの厚み構成は、Yポリア
ミド層が7〜20μ好ましくは10〜/コ声であ夛、X
ケン化物層は2〜7声好ましくは3〜jμである。Yポ
リアミド層が20μを超えるとコスト的に高くなシ、7
μ未濃では強度が弱くなる為、上記ll5pIにあるこ
とが必要であ夛、好ましくは1O−12ssiNIi用
的に最適である。一方、Xケン化物層は、7μを超える
と;スト的に高くなり、27未満ではガス層断性が低下
する為、上記範囲内にあることが必要であに、好ましく
は3〜jpが実用的に最適である。
本発明にシいて、!ポリアンド層表iIO温度は/りO
−2/θ℃が良好であり、210℃を超えると熱劣化に
より引張強度が低下し、/りOb未満では熱一定効果が
認められず熱収縮率が大きくな)、さらKXケン化物層
表面OO1度は760〜110℃が良好であ伽、110
℃を超えると熱劣化によりガス層断性O低下が起こ夛、
760℃未満ではm固定効果が認められず、熱収縮率が
大きい為、上記範囲内にあゐことが肝要である。又、熱
一定時間は20〜30秒にあることが好ましく、30秒
を超えると熱劣化による引張強rto低下が起こり、2
0秒未満では熱固定効果が認められず一方向又は二方向
の弛緩率に関しては、1o111外下好ましくはj−以
下にすることが優れたガス纏断性を保つ為に望ましく、
10Sを超えるとガス値断性の低下及びフィルムの波打
ちが見られる・尚、本発明における各層表面の熱固定温
度に温度差を設ける方法としては特に限定されるもので
はないが、両表面にそれぞれ温度差のある熱風を吹き付
は各層表面をそれぞれ異なる温度に保持させる方法、あ
るいは異なった温度に調節され九ロール間又は2組のロ
ール群間を通過させる方法、又は両者を併用し九方法、
さらに又、ある温度に調節されたドラムロール上にて異
なつ九温度に調節された熱風を吹き付ける方法尋を採用
することが出来る。
本発明におけるポリアミド層は実質的にポリ−C−カプ
ロラクタムであればよく、可塑剤、滑剤等の添加剤を加
えることも出来る。又、ケン化物層は、エチレン含有率
30〜3J″モル−、ケン化度りO−以上であるととか
、ガス鐘断性及び成形加工上必要でToり、これに前記
添加剤等を加えることも出来る。
二軸延伸フィルムOII造方法Kllては411Kll
定するものではないが、例えば共押出し後に積層延伸す
る方法ではYボリア2ドとXケン化物との水素結合によ
ると推定される強力e*着が得られる為、好ましい方法
であると考えられる。
又、本発−におけるグに軸延伸フィルムの延伸倍率は、
過電実施されている延伸倍率範囲内にあればよく、@−
えば縦方向、横方向共に2.!−11,0倍の範Sが適
轟であり、両件方式もテンタ一方式、チューブラ一方式
のiずれでも差し支えない。
本発明は、上記の橡な新規な熱一定方法を提供するもの
であシ、これにより得られ九フィルムは熱躯纏のはとん
ど無い、優れ九ガス層断性と引張強度を有する画期的1
にうζネート用基材フィルムである。又、本発明の新規
な熱固定方法が開発され九ことによ砂、高価′&樹脂で
あるXクン化物層の薄膜化及び積層工@O減少によるコ
ストの低下の計られえ理想的なl)電ネート用基材フィ
ルムの製造が可能となつ九為、包装業界に与える意義は
極めて大きいものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例/〜/j ポリー鑑−カプロラクタム〔東し■72ランCM102
/=以下、Y、ポリアンドという〕とエチレン含有率3
3−t−ルー、ケン化度タターのエチレン−酢酸ビニル
共重合体ケン化物〔クラレ■エパールFタイプー以下、
Xケン化物・という〕をjO麿φとグO鱈φの押出機を
使用し、外層が約100μのY、ポリアミド、内層が約
3jμのXIXケン化物ある折径約160■の共押出し
未延伸チューブ状シートを得た。鋏シートをインフレー
シ曹ン方式によ〉縦方向、横方向共に3倍に同時二軸延
伸し、Y1ポリアンド10μ、XIケン化物j#の積層
延伸フィルムを得た1次に、このフィルムをシンターセ
ット機にて各層の熱固定温度に温度差を設けられる様に
各層表面にそれぞれ温度差のある熱風を吹き付け、各種
熱固定時間及び各種弛緩率にて熱固定を行い熱収縮率、
引張強度、酸素透過率の測定を行った。
その結果を表−/ム及び表−/BK示す。
表−/BK示される如く、本発明01611定条件範囲
で熱固定されたフィルムは熱収縮率が低く、ガス纏断性
、引張強度に優れておシ、印刷1横、ラミネートエ寝共
に何、ら問題なく通過し、ポリエチレンフィルムとう建
ネートされてなる袋は熱水煮沸しても全く寸法変化が無
く、優れ九袋のヒートシール強度及びガス鐘断性を示し
ていた(表−2参照)。
比較例1〜7 実施例1〜/jと同様にして得られ良積層延伸フィルム
を本発明の熱一定条件範囲外の条件で熱固定したフィル
ムの物性測定結果を表−/C及び表−/DK示す0表−
/C及び表−/DK示される如く、Y、ポリアンド層表
面O温度が210℃を超える場合は引張強度が弱く、1
20℃未満の場合は熱収縮率が太きかつ喪、さらに、X
諷ケン化物層表両め温度が110℃を超える場合は、酸
素透素透過率が大きくな9、フィルムにたるみが発生し
ていた。さらに又、熱固定時間が30秒を超える場合は
酸素透過率が大きくなり、20秒未濃の場合は熱固定効
果が無く熱収縮率が大きかった。
これらのフィルムを使用して印刷及びラミネート加工し
た結果、熱収縮率の大きかったフィルムの場合は印刷図
柄の変形、ラミネート袋の寸法変化を示していえ、又、
引張強度の弱かったフィルムの場合は、袋のヒートシー
ル強度が弱く耐落下衝撃性に劣うてい友(表−2参照)
さらに又、酸素透過率の大きかったフィルムを使用した
場合は包装食品(ハムを包装)の変色が早く問題があっ
た(表−3参照)。
表−ノA 表−/B 表−/C 注V)熱収縮率Fi100mX100mOフィhhを金
属ネットに乗せ、フリーの状態で沸騰水中1cjsec
浸漬し測定した。−は伸長を意味する。基材フィルムの
許容収縮率はMDI/、θ−以下、rD*0.j%以下
とした。
注(2引張強度はA8TMDffλ−A<4TK従って
測定した。基材フィルムの許容強度はMD%TD#II
C/、100kl/cx1以上とシタ、但し、MDはフ
ィルム押出方向に平行な方向、TDはフィルム押出方向
に垂直な方向である。
注■ 酸素透過率は自動酸素透過率測定II(8製産業
KKMacos OX−Tram 100114)にて
30℃1.g 4.7 S RHの状態で測定した。
許容酸素透過率は10m/z、aり以下とし喪。
注(1)  130wtX2jOwxf)5ミ*−)袋
に水700dを充填し、密封した後り5℃熱水中で30
分間ボイルし、取り出して袋の寸法変化を測定した。
注(2igs℃のヒートシール温度におけるヒートシー
ル強度を測定した。
注(?)  /30MMX230wgのラミネート袋に
水700dを充填し、密封した後りjt熱水中で30分
間ボイルし、室温に冷却した後、約/、jmの高さから
コンクリート面に落下させた。落下回数は最高70回ま
でとし、70袋の平均安全回数を測定した。
表−3 注V) 注(h ラミネート袋にハムを真空包装し、!℃螢光灯
下で保存し変色状態を調べた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /、  7〜20μ厚みのポリ−C−カプロラクタム層
    と2〜7μ厚みのエチレン含有率30〜3jモルチ、ケ
    ン化度りr−以上の一チ訃仏−酸ビ=−共重合体ケン化
    物層よシ成る二層二輪延伸フィルムを、ポリニC−カブ
    pラクタム層表面の温度が/90−210℃、エチレン
    −酢酸ビニル共重合体ケン化物層表面の温度が/lO〜
    /10℃、熱固定時間が20〜30秒、縦、横いずれか
    一方向又は二方向の弛緩率が10%以内で各層の熱固定
    温度に温度差を設けて熱固定することを特徴とするラン
    ネート用基材フィルムの製造方法。
JP17240381A 1981-10-26 1981-10-26 ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法 Granted JPS5872422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17240381A JPS5872422A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17240381A JPS5872422A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872422A true JPS5872422A (ja) 1983-04-30
JPS6367461B2 JPS6367461B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=15941297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17240381A Granted JPS5872422A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872422A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129073U (ja) * 1989-03-30 1990-10-24

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110781A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Mitsubishi Plastics Ind Method of manufacturing composite film
JPS52115880A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Mitsubishi Plastics Ind Method of manufacturing composite film with superior property of gas enterception

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110781A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Mitsubishi Plastics Ind Method of manufacturing composite film
JPS52115880A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Mitsubishi Plastics Ind Method of manufacturing composite film with superior property of gas enterception

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367461B2 (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4892765A (en) Heat-shrinkable laminate film and process to produce the same
US6699549B1 (en) Heat-shrinkable multilayer film
JP3569987B2 (ja) 2軸配向ポリアミド系樹脂フィルム
US5547765A (en) Retortable polymeric films
CA1309821C (en) Multilayer film containing amorphous nylon
JP4644548B2 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルム
GB1603014A (en) Tubular packaging material
JPS6412226B2 (ja)
EP0062800B1 (en) Shrinkable polyamide film and process for its production
EP0524572B1 (en) Stretched, laminated film
JPS6046138B2 (ja) ガスバリア性フィルムを製造する方法
JPH10291286A (ja) ポリアミド系多層収縮フィルム
JP3621141B2 (ja) 少くとも4層からなる管形ソーセージ被覆物
JP4817858B2 (ja) 蓋材
JPS5872422A (ja) ラミネ−ト用基材フイルムの製造方法
JPS59152853A (ja) 熱収縮性多層フイルムの製造方法
JPS625060B2 (ja)
JPS5841178B2 (ja) 複合フイルムの製造方法
JP5467296B2 (ja) 水蒸気及びアルコール透過性に優れたポリアミド系積層フィルム
JP5199838B2 (ja) 二軸延伸ポリアミド積層フィルム及びその製造方法
JPS6016906B2 (ja) 積層延伸フイルム
JP4098564B2 (ja) 手切れ性に優れた積層二軸延伸ポリアミドフィルム
JPH0576423B2 (ja)
JPH0373460B2 (ja)
JP4485659B2 (ja) 熱収縮性二軸延伸積層フィルムの製造方法