JPS5871196A - 熱転写記録媒体 - Google Patents
熱転写記録媒体Info
- Publication number
- JPS5871196A JPS5871196A JP56170541A JP17054181A JPS5871196A JP S5871196 A JPS5871196 A JP S5871196A JP 56170541 A JP56170541 A JP 56170541A JP 17054181 A JP17054181 A JP 17054181A JP S5871196 A JPS5871196 A JP S5871196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- heat
- recording medium
- transfer recording
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/41—Base layers supports or substrates
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Paper (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はサーマルファクシミリなどの熱記録装置に好適
に使用されうる新規な熱転写記録媒体に関する。
に使用されうる新規な熱転写記録媒体に関する。
近時、ファクシミリ通信の発達がめざましいが、ファク
シミリ装置に用いられる記録方法の中で感熱記録法はそ
の代表的なものである。
シミリ装置に用いられる記録方法の中で感熱記録法はそ
の代表的なものである。
第6図は感熱紙を用いるファクシt IJ装置、いわゆ
るサーマルファックスの一例を示す概略説明図である。
るサーマルファックスの一例を示す概略説明図である。
すなわち感熱紙(1)をピンチローラ(2)で加熱ヘッ
ド(8)に押付け、感熱紙(1)を加熱発色させながら
ピンチルーラ(2)で感熱紙(1)をあるピッチごとに
送り出し、ついでえられた画像をカッター(4)で切り
取るようになっているものである。
ド(8)に押付け、感熱紙(1)を加熱発色させながら
ピンチルーラ(2)で感熱紙(1)をあるピッチごとに
送り出し、ついでえられた画像をカッター(4)で切り
取るようになっているものである。
かかる従来公知の感熱記録方式は現像や定着が不要で、
信頼性および保守性にすぐれるなどの利点を有する反面
、感熱紙を用いるために生ずる記録の改ざん性や保守性
に問題点を有している。そのため薄いフィルム上に熱溶
融性インキ層を塗布し、該インキ層の面に普通紙を重ね
合わせて前記フィルムの上から加熱ヘッドで加熱し、前
記インキ層を浴融させて普通紙に転移させる熱転写記録
法が提案されている。該記録法は従来の感熱記録方法の
有する利点を損なうことなく、普通紙に記録しうるとい
う特徴を有する。
信頼性および保守性にすぐれるなどの利点を有する反面
、感熱紙を用いるために生ずる記録の改ざん性や保守性
に問題点を有している。そのため薄いフィルム上に熱溶
融性インキ層を塗布し、該インキ層の面に普通紙を重ね
合わせて前記フィルムの上から加熱ヘッドで加熱し、前
記インキ層を浴融させて普通紙に転移させる熱転写記録
法が提案されている。該記録法は従来の感熱記録方法の
有する利点を損なうことなく、普通紙に記録しうるとい
う特徴を有する。
かかる熱転写記録方法においては、従来より基材である
フィルムとしてポリエステルフィルムが使用されている
。しかしながら、前述のごときファクシミリ装置に厚さ
が10μ程度と薄いポリエステルフィルムを用いたばあ
い、鮮明で解像度の高い記録を行ないつるが、フィルム
の収縮によりシワが生じて加熱ヘッドとの密着性がわる
くなり、記録ムラや記録不能になるという欠点がある。
フィルムとしてポリエステルフィルムが使用されている
。しかしながら、前述のごときファクシミリ装置に厚さ
が10μ程度と薄いポリエステルフィルムを用いたばあ
い、鮮明で解像度の高い記録を行ないつるが、フィルム
の収縮によりシワが生じて加熱ヘッドとの密着性がわる
くなり、記録ムラや記録不能になるという欠点がある。
また厚さが25μ程度と厚いフィルムを用いたばあい、
シワの発生は防止しうる反面、充分な濃度の記録をうる
ためには加熱温度を上げる必要があり、そのためフィル
ムが溶融して加熱ヘッドに付着するという欠点を有する
。
シワの発生は防止しうる反面、充分な濃度の記録をうる
ためには加熱温度を上げる必要があり、そのためフィル
ムが溶融して加熱ヘッドに付着するという欠点を有する
。
本発明の目的は鮮明で解像度が高く、かつムラや抜けの
ない記録をつるだめの新規な熱記録媒体を提供するにあ
る。
ない記録をつるだめの新規な熱記録媒体を提供するにあ
る。
しかして本発明者らは斜上の欠点を排除し、かつ前記目
的を達成しうる熱転写記録媒体を提供すべく鋭意研究を
重ねた結果、基材上に熱熔融性インキ層を設けてなる熱
転写記録媒体において、前記基材として抄紙した紙をス
ーパーカレンダーにかけてえられる厚さ5〜50μ、密
度0.7〜1.4g/Qm および表面の平滑度100
〜5000秒(ベック平滑度)の紙を用いるとぎは、斜
上の欠点を排除し、かつ前記目的を達成しうる熱転写記
録媒体を提供しうるという新たな事実を見出し、本発明
を完成するにいたった。
的を達成しうる熱転写記録媒体を提供すべく鋭意研究を
重ねた結果、基材上に熱熔融性インキ層を設けてなる熱
転写記録媒体において、前記基材として抄紙した紙をス
ーパーカレンダーにかけてえられる厚さ5〜50μ、密
度0.7〜1.4g/Qm および表面の平滑度100
〜5000秒(ベック平滑度)の紙を用いるとぎは、斜
上の欠点を排除し、かつ前記目的を達成しうる熱転写記
録媒体を提供しうるという新たな事実を見出し、本発明
を完成するにいたった。
すなわち本発明は平滑で密度が高く、しかも薄い紙を熱
転ず記録媒体のベースとして用いることを特徴とするも
のである。
転ず記録媒体のベースとして用いることを特徴とするも
のである。
しかしてえられる本発明の熱転写記録媒体は、以下に述
べる理由によって基材である紙が熱によってシワを生じ
ることがなく、しかも加熱ヘッドとの密着性にすぐれ、
少廻の熱(短時間印字または低電圧印字)によって充分
な濃度で、かつ解像度にすぐれた記録かえられるという
顕著な効果を奏しつるものであり、このことは本発明の
熱転写記録媒体を用いる装置の安定性と印字スピードと
を向上せしめるうえできわめて重要な発見であり、その
実用価値はすこぶる大である。
べる理由によって基材である紙が熱によってシワを生じ
ることがなく、しかも加熱ヘッドとの密着性にすぐれ、
少廻の熱(短時間印字または低電圧印字)によって充分
な濃度で、かつ解像度にすぐれた記録かえられるという
顕著な効果を奏しつるものであり、このことは本発明の
熱転写記録媒体を用いる装置の安定性と印字スピードと
を向上せしめるうえできわめて重要な発見であり、その
実用価値はすこぶる大である。
すなわち熱によって収縮や延伸を極力惹起することのな
い材質からなるベースを選択することは熱転写記録媒体
に要求される重要な性質の一つである。しかもこのベー
スはある程度の腰の強さと柔軟性とを具備していること
が必要とされる。そのため本発明者らが種々の材質およ
びそれらの厚さについて検討した結果、厚さ5〜50μ
で密度0.7〜1 、4 (r/am の紙がそれらの
要件を満足しうるものであるという知見かえられた。す
なわち紙は熱によって溶融することがないので加熱ヘッ
ドに粘着せず、 熱による収縮や延伸が少なく、かつ厚
さや密邸が前記範囲内で好ましい腰の強さをも有してい
るのでシワを生じさせることがなく、さらに安価である
などの多くのすぐれた利点を有する。一方、無処理のセ
ロハンもそれらの点を満足しつるものであるが、製造時
に破れやすく、かつ湿度に敏感すぎて取扱いが困難であ
るなどの理由から熱転写記録媒体の基材としては不適当
である。
い材質からなるベースを選択することは熱転写記録媒体
に要求される重要な性質の一つである。しかもこのベー
スはある程度の腰の強さと柔軟性とを具備していること
が必要とされる。そのため本発明者らが種々の材質およ
びそれらの厚さについて検討した結果、厚さ5〜50μ
で密度0.7〜1 、4 (r/am の紙がそれらの
要件を満足しうるものであるという知見かえられた。す
なわち紙は熱によって溶融することがないので加熱ヘッ
ドに粘着せず、 熱による収縮や延伸が少なく、かつ厚
さや密邸が前記範囲内で好ましい腰の強さをも有してい
るのでシワを生じさせることがなく、さらに安価である
などの多くのすぐれた利点を有する。一方、無処理のセ
ロハンもそれらの点を満足しつるものであるが、製造時
に破れやすく、かつ湿度に敏感すぎて取扱いが困難であ
るなどの理由から熱転写記録媒体の基材としては不適当
である。
本発明において基材として用いられる前記紙は厚さが5
〜50μ、とりわけ10〜25Pの範囲にあるのが好ま
しい。厚さがかかる範囲より小なるときは、インキが紙
の表面に謬み出して加熱ヘッドを汚したり、あるいは印
刷時にシワが生じたりし、また前記範囲より大なるとき
は、熱の拡散により解像度がわるくなり、さらに熱エネ
ルギーも多く必要となるために実用上好ましくない。
〜50μ、とりわけ10〜25Pの範囲にあるのが好ま
しい。厚さがかかる範囲より小なるときは、インキが紙
の表面に謬み出して加熱ヘッドを汚したり、あるいは印
刷時にシワが生じたりし、また前記範囲より大なるとき
は、熱の拡散により解像度がわるくなり、さらに熱エネ
ルギーも多く必要となるために実用上好ましくない。
また紙の密度は0 、7〜1 、49A3m3、とりわ
け0.9〜1.21■3の範囲にあるのが好ましい。密
度がかかる範囲より小なるときは、紙中に空気孔が多く
存在するようになり、熱伝導を妨げることとなり、また
前記範囲より大なるときは、カレンダ一作業が困難でき
わめて高い圧力を必要とするために厚さムラやしわ、あ
るいは紙切れが発生し、いずれも好ましくない。
け0.9〜1.21■3の範囲にあるのが好ましい。密
度がかかる範囲より小なるときは、紙中に空気孔が多く
存在するようになり、熱伝導を妨げることとなり、また
前記範囲より大なるときは、カレンダ一作業が困難でき
わめて高い圧力を必要とするために厚さムラやしわ、あ
るいは紙切れが発生し、いずれも好ましくない。
さらに紙の平滑度はベック平滑度(J工s p 811
9)で100〜5000秒、とりわけ200〜6000
秒の範囲にあるのが好ましい。平滑度がかかる範囲より
小なるときは、平滑性がわるいために紙とヘッドとの密
着性に劣り、そのため転写濃度にムラが生じる。しかも
インキの塗布層は基材の平滑性がよいほど均一に薄くつ
くることができる。
9)で100〜5000秒、とりわけ200〜6000
秒の範囲にあるのが好ましい。平滑度がかかる範囲より
小なるときは、平滑性がわるいために紙とヘッドとの密
着性に劣り、そのため転写濃度にムラが生じる。しかも
インキの塗布層は基材の平滑性がよいほど均一に薄くつ
くることができる。
また平滑度を前記範囲より大ならしめてもその効果は向
上することがない。
上することがない。
これらの所望の厚さ、密度および平滑度を有する紙は、
抄紙後、スーパーカレンダーにかけることによりうろこ
とができる。かかるスーパーカレンダー処理は、たとえ
ば抄紙した紙をロール間圧力300〜40Okplon
nで12〜16本のp−ルを通すなどして行なうことが
できる。
抄紙後、スーパーカレンダーにかけることによりうろこ
とができる。かかるスーパーカレンダー処理は、たとえ
ば抄紙した紙をロール間圧力300〜40Okplon
nで12〜16本のp−ルを通すなどして行なうことが
できる。
さらに本発明において用いられる紙は透明度(紙の不透
明度試験、J工5P8138)が60〜90%の範囲に
あるのか好ましい。透明度がかかる範囲内にある紙は熱
伝導性にすぐれており、そのため転写性がいちじるしく
改善されるという利点を有する。
明度試験、J工5P8138)が60〜90%の範囲に
あるのか好ましい。透明度がかかる範囲内にある紙は熱
伝導性にすぐれており、そのため転写性がいちじるしく
改善されるという利点を有する。
本発明の熱転写記録媒体を提供するための他の要件は熱
溶融性インキ層の厚さにかかわる。
溶融性インキ層の厚さにかかわる。
後述のごとくインキのカバリングパワーはきわめて大で
あるために、通常必要な濃度の記録を行なうにはインキ
層の厚さが1μ程度あればよい。
あるために、通常必要な濃度の記録を行なうにはインキ
層の厚さが1μ程度あればよい。
どの程度均一な厚さの塗布を行ないうるかは、用いる塗
布機の性能や塗布時のインキの粘度あるいは被塗布材質
やその表面状態などに依存するが、紙を用いるばあいに
は2μ以下の塗布層をうることは困難である。したがっ
て前記熱溶融性インキは均一に塗布しうる範囲内でなる
べく薄く塗布するのが好ましい。
布機の性能や塗布時のインキの粘度あるいは被塗布材質
やその表面状態などに依存するが、紙を用いるばあいに
は2μ以下の塗布層をうることは困難である。したがっ
て前記熱溶融性インキは均一に塗布しうる範囲内でなる
べく薄く塗布するのが好ましい。
本発明において用いられる熱溶融性インキ層は厚さが1
5μ以下で好適に使用しつるものである。厚さが15μ
より大きいばあい、前記インキ層の転ずに多量の熱エネ
ルギーを必要とし、また解像度が低下するために好まし
くない。
5μ以下で好適に使用しつるものである。厚さが15μ
より大きいばあい、前記インキ層の転ずに多量の熱エネ
ルギーを必要とし、また解像度が低下するために好まし
くない。
かかる熱溶融性インキ層は着色剤、バインダー剤、石油
樹脂および柔軟剤からなる組成物をホットメルトコーテ
ィングするか、または該組成物を適宜の溶媒に分散せし
めてなる塗布液をソルベントコーティングして形成せし
めたIF1以下の層である。バインダー剤としては、た
とえばカルナバワックス、オーリキュリーワックス、マ
イクルクリスタリンワックスなどのワックス類、あるい
は低分子量ポリエチレン、ポリステアリン酸ビニルなと
の樹脂類のごとき容易に熱溶融しつる物質が好適に使用
される。また柔軟剤としては、たとえばポリ酢酸ビニル
、ポリスチレン1、スチレンーブタジコーン共重合体、
セルロースエステル類、セルロースエーテル類、アクリ
ル系樹脂類などのごとき容易に熱溶融しうる物質または
潤滑油が好適に使用される。着色剤としては従来より複
写紙の分野で多用されている各種染料または顔料が特別
の制限なしに使用可能である。
樹脂および柔軟剤からなる組成物をホットメルトコーテ
ィングするか、または該組成物を適宜の溶媒に分散せし
めてなる塗布液をソルベントコーティングして形成せし
めたIF1以下の層である。バインダー剤としては、た
とえばカルナバワックス、オーリキュリーワックス、マ
イクルクリスタリンワックスなどのワックス類、あるい
は低分子量ポリエチレン、ポリステアリン酸ビニルなと
の樹脂類のごとき容易に熱溶融しつる物質が好適に使用
される。また柔軟剤としては、たとえばポリ酢酸ビニル
、ポリスチレン1、スチレンーブタジコーン共重合体、
セルロースエステル類、セルロースエーテル類、アクリ
ル系樹脂類などのごとき容易に熱溶融しうる物質または
潤滑油が好適に使用される。着色剤としては従来より複
写紙の分野で多用されている各種染料または顔料が特別
の制限なしに使用可能である。
これらバインダー剤、石油樹脂、柔軟剤および着色剤は
、j%熔融性インキ層総量100部(重量部、以下同様
)に対して、それぞれ5〜55部、0.5〜10部、5
〜40部および2〜25部の配合割合とするのが好まし
く、そのばあいには形成された熱浴融性インキ層の溶融
転写性がすこぶる良好である。
、j%熔融性インキ層総量100部(重量部、以下同様
)に対して、それぞれ5〜55部、0.5〜10部、5
〜40部および2〜25部の配合割合とするのが好まし
く、そのばあいには形成された熱浴融性インキ層の溶融
転写性がすこぶる良好である。
なお本発明においては、前記着色剤として感熱発色剤を
用いてもよい。該感熱発色剤は酸と反応して発色しうる
染料前駆体と常温で固体ないし半固体の有機または無機
酸とからなるものであり、かかる感熱発色剤を前記バイ
ンダー剤などによって均一に分散または溶解させて実質
的に無色または淡色の熱溶融性インキ層が形成される。
用いてもよい。該感熱発色剤は酸と反応して発色しうる
染料前駆体と常温で固体ないし半固体の有機または無機
酸とからなるものであり、かかる感熱発色剤を前記バイ
ンダー剤などによって均一に分散または溶解させて実質
的に無色または淡色の熱溶融性インキ層が形成される。
かかる感熱発色剤を用いてえられる熱溶融性インキ層は
加熱ヘッドから発生する熱によって、分散状の前記固体
ないし半固体の酸が溶融液化し、前記染料前駆体と発色
反応して鮮明な記録像を形成する。
加熱ヘッドから発生する熱によって、分散状の前記固体
ないし半固体の酸が溶融液化し、前記染料前駆体と発色
反応して鮮明な記録像を形成する。
染料前駆体としては、フェノチアジン糸、フルオラン系
、オーラミン系、トリフェニルメタン系、スピロピラン
系などの各種染料前駆体がいずれも好適に用いられる。
、オーラミン系、トリフェニルメタン系、スピロピラン
系などの各種染料前駆体がいずれも好適に用いられる。
また前記有機または無機酸としては、たとえば安息香酸
、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ステアリン酸、没食
子酸、ビスフェノールA1す7トエ酸、ピロリン酸、メ
タリン酸などが好適に用いられる。
、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ステアリン酸、没食
子酸、ビスフェノールA1す7トエ酸、ピロリン酸、メ
タリン酸などが好適に用いられる。
つぎに本発明の熱転前記録媒体を用いて第3図で示した
ファクシミリ装置により記録するばあいについて説明す
る。
ファクシミリ装置により記録するばあいについて説明す
る。
すなわち第1図および第2図は本発明の熱記録媒体の記
録方法を示す概略説明図である。
録方法を示す概略説明図である。
第1図および第2図において、(5)は基材(7)と熱
溶融性インキ層(8)からなる本発明の熱転写記録媒体
、(6)はコピーシー) 、(2)および(3)はそれ
ぞれ前述のピンチローラおよび印字パターンの構成によ
り、1×7.5X7.7×9などのドツト素子マ) I
Jラックス状発熱抵抗素子が配列されている加熱ヘッド
、(9)およびα0)は加熱ヘッド(3)にパルスを印
加するための端子、(11)はコピーシート上に形成さ
れた記録像である。
溶融性インキ層(8)からなる本発明の熱転写記録媒体
、(6)はコピーシー) 、(2)および(3)はそれ
ぞれ前述のピンチローラおよび印字パターンの構成によ
り、1×7.5X7.7×9などのドツト素子マ) I
Jラックス状発熱抵抗素子が配列されている加熱ヘッド
、(9)およびα0)は加熱ヘッド(3)にパルスを印
加するための端子、(11)はコピーシート上に形成さ
れた記録像である。
第1図において熱転ず記録媒体(5)は、その熱溶融性
インキ層(8)がコピーシート(6)と対向するごとく
重ね合されて装着されており、熱記録媒体(5)の基材
(7)は加熱ヘッド(3)と接し、一方フビーシー)
(a)はピンチローラ(2)と接している。なおコピー
シート(6)は通常の紙である。端子(9)および00
)から印字パターンに対応したパルスが印加されると、
加熱ヘッド(8)は印字パターンに応じたドツトがジュ
ール熱を発生する。該ジュール熱は基材(7)を経て熱
溶融性イン・キM(8)まで瞬間的に伝達し、該インキ
層(8)を印字パターンに応じて部分的に溶融する。
インキ層(8)がコピーシート(6)と対向するごとく
重ね合されて装着されており、熱記録媒体(5)の基材
(7)は加熱ヘッド(3)と接し、一方フビーシー)
(a)はピンチローラ(2)と接している。なおコピー
シート(6)は通常の紙である。端子(9)および00
)から印字パターンに対応したパルスが印加されると、
加熱ヘッド(8)は印字パターンに応じたドツトがジュ
ール熱を発生する。該ジュール熱は基材(7)を経て熱
溶融性イン・キM(8)まで瞬間的に伝達し、該インキ
層(8)を印字パターンに応じて部分的に溶融する。
第2図に示されるごとくパルス印加がおわると、加熱ヘ
ッド(8)、熱転写記録媒体(5)およびコピーシート
(6)は互いに分離した状態となり、そのときに印字パ
ターンに応じて溶融された熱溶融性インキ層の部分が基
材(7)から剥離してコピーシート(6)の上面に転写
され、印字パターンどおりの記録像(11)を形成する
。
ッド(8)、熱転写記録媒体(5)およびコピーシート
(6)は互いに分離した状態となり、そのときに印字パ
ターンに応じて溶融された熱溶融性インキ層の部分が基
材(7)から剥離してコピーシート(6)の上面に転写
され、印字パターンどおりの記録像(11)を形成する
。
このようにしてパルス印加が繰返され記録が連続的に行
なわれる。
なわれる。
なお本発明においては前記基材(7)の熱溶融性インキ
層(8)を設けていない他面に従来公知の感熱発色層を
設けて記録およびコピーシート(6)への複写をも同時
に行ないうるようにしてもよく、さらに本発明の熱転写
記録媒体(5)と加熱ヘッド(3)との間に他の感熱紙
を介在せしめるようにしてもよい。
層(8)を設けていない他面に従来公知の感熱発色層を
設けて記録およびコピーシート(6)への複写をも同時
に行ないうるようにしてもよく、さらに本発明の熱転写
記録媒体(5)と加熱ヘッド(3)との間に他の感熱紙
を介在せしめるようにしてもよい。
かくして形成される記録像01)は、基材(7)である
紙が平滑性および加熱ヘッド(8)との密着性にすぐれ
た薄い紙であって、熱伝導性にすぐれているために、鮮
明で解像度が高く、かつムラや抜けが生じることがなく
、さらに普通紙に印字された印字像の堅牢度が高く容易
に改ざんすることができないという利点を有する。した
がって長期間保存するばあいにはきわめて好都合である
。
紙が平滑性および加熱ヘッド(8)との密着性にすぐれ
た薄い紙であって、熱伝導性にすぐれているために、鮮
明で解像度が高く、かつムラや抜けが生じることがなく
、さらに普通紙に印字された印字像の堅牢度が高く容易
に改ざんすることができないという利点を有する。した
がって長期間保存するばあいにはきわめて好都合である
。
また前記基材(7)である紙は熱によって収縮や延伸を
惹起することが少ないために、前述の利点と相まってフ
アツジi’)装置Wの安定性と印字スピードの向上をは
かることができ、その実用価値はすこぶる大である。
惹起することが少ないために、前述の利点と相まってフ
アツジi’)装置Wの安定性と印字スピードの向上をは
かることができ、その実用価値はすこぶる大である。
つぎに実施例および比較例をあげて本発明の熱転写記録
媒体を説明する。
媒体を説明する。
実施例1
抄紙した紙(ワンタイムカーボン原紙、厚さ25μ、密
度0.69Am 、平滑度60秒)をロール間圧力35
0 kg/amで12本ロールのスーパーカレンダーに
かけ、厚さ13/A、密度1−15 vom 、平滑度
6500秒の基材をえた。
度0.69Am 、平滑度60秒)をロール間圧力35
0 kg/amで12本ロールのスーパーカレンダーに
かけ、厚さ13/A、密度1−15 vom 、平滑度
6500秒の基材をえた。
この基材の片面につぎのnI成からなる熱溶融性インキ
を塗布して厚さ5μのインキ層を形成し、熱転写記録媒
体をえた。
を塗布して厚さ5μのインキ層を形成し、熱転写記録媒
体をえた。
(配合成分) (重量部)カルナバワ
ックス 20パラフインワツクス(融
点65°0) 30酸化ワツクス
10 ワ セ リ ン
10カーボンブラツク
20比較例1 実施例1において、抄紙した紙の片面に直接熱溶融性゛
ンキ層を形成したほかは実施例1と同様にして熱転前記
録媒体をえた。
ックス 20パラフインワツクス(融
点65°0) 30酸化ワツクス
10 ワ セ リ ン
10カーボンブラツク
20比較例1 実施例1において、抄紙した紙の片面に直接熱溶融性゛
ンキ層を形成したほかは実施例1と同様にして熱転前記
録媒体をえた。
実施例2・〜5および比較例2〜4
前記実施例1で用いたと同じ抄紙した紙をスーパーカレ
ンダーにかけたのち、実施例1と同様にして熱転写記録
媒体をえた。
ンダーにかけたのち、実施例1と同様にして熱転写記録
媒体をえた。
前記スーパーカレンダーをかけてえた各基材の厚さ、密
度および平滑度を第1表に示す。
度および平滑度を第1表に示す。
またこれら実施例1〜5および比較例1〜4でえられた
各熱転写記録媒体におけるインキの基材への浸透性、感
熱転写性(印字像の鮮明度)および加熱ヘッドとの密着
性を訓べた。
各熱転写記録媒体におけるインキの基材への浸透性、感
熱転写性(印字像の鮮明度)および加熱ヘッドとの密着
性を訓べた。
すなわちインキの基材への浸透性は加熱ヘッドの汚れと
転寥後の基材上のインクの残留程度を観察した。
転寥後の基材上のインクの残留程度を観察した。
感熱転写性は市販の感熱式ファクシミリ装置(三菱電機
■製のメル7アス)を用いて20秒/A−4判の印字速
度で印字したときの像の鮮明度を調べた。像の鮮明度は
10〜12ポイントの漢字を印字し、その鮮明度で判定
した。
■製のメル7アス)を用いて20秒/A−4判の印字速
度で印字したときの像の鮮明度を調べた。像の鮮明度は
10〜12ポイントの漢字を印字し、その鮮明度で判定
した。
加熱ヘッドとの密着性は前記印字条件でA−4判20枚
を印字したときの印字ムラや欠けのある印字像を調べた
。
を印字したときの印字ムラや欠けのある印字像を調べた
。
これらの結果を第1表に示す。
なお第1表の各試験項目(インキの浸透性、感熱転写性
および加熱ヘッドとの密着性)において、◎は結果がき
わめて良好であったものを、○はほとんど良好であった
ものを、△はやや良好であったものを、さらに×は結果
が不良であったものをそれぞれ示している。
および加熱ヘッドとの密着性)において、◎は結果がき
わめて良好であったものを、○はほとんど良好であった
ものを、△はやや良好であったものを、さらに×は結果
が不良であったものをそれぞれ示している。
第1表から、基材の厚さ、密度および平滑度がそれぞれ
5〜50/i、0−7〜1.49Am 、 100〜5
000秒の範囲においてインキの基材への非浸a 性、
感熱転写性および加熱ヘッドとの密着性にすぐれた感熱
転写記録媒体かえられ、前記各範囲のいずれか1つでも
はずれるとは、充分に満足しうる感熱転写記録媒体かえ
られないことがオ〕がる。
5〜50/i、0−7〜1.49Am 、 100〜5
000秒の範囲においてインキの基材への非浸a 性、
感熱転写性および加熱ヘッドとの密着性にすぐれた感熱
転写記録媒体かえられ、前記各範囲のいずれか1つでも
はずれるとは、充分に満足しうる感熱転写記録媒体かえ
られないことがオ〕がる。
第1〜2図は本発明の熱転写記録媒体の記録方法を示す
概略説明図、第3図は通常の感熱紙を用いるファクシミ
リ装置の一例を示す概略説明図である。 (図面の主要符号) (5):熱転写記録媒体 (Y)二基 材 (8)=熱溶融性インキ層
概略説明図、第3図は通常の感熱紙を用いるファクシミ
リ装置の一例を示す概略説明図である。 (図面の主要符号) (5):熱転写記録媒体 (Y)二基 材 (8)=熱溶融性インキ層
Claims (1)
- 1 基材上に熱溶融性インキ層を設けてなる熱転写記録
媒体において、前記基材として、抄紙した紙をスーパー
カレンダーにかけてえられる厚さ5〜50μ、密度0−
7〜1.49Amおよび表面の平滑度100〜5000
秒(ベック平滑度)の紙を用いてなる熱転写記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170541A JPS5871196A (ja) | 1981-10-23 | 1981-10-23 | 熱転写記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170541A JPS5871196A (ja) | 1981-10-23 | 1981-10-23 | 熱転写記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5871196A true JPS5871196A (ja) | 1983-04-27 |
Family
ID=15906809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56170541A Pending JPS5871196A (ja) | 1981-10-23 | 1981-10-23 | 熱転写記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5871196A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6068995A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-19 | Carbon Paper Kk | 熱転写カ−ボン |
JPS60104392A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体の製造方法 |
JPS60239595A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-28 | 三菱製紙株式会社 | 塗被紙 |
EP0174859A2 (en) * | 1984-09-13 | 1986-03-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording medium and method |
JPS61173989A (ja) * | 1985-01-30 | 1986-08-05 | Oike Kogyo Kk | 転写フイルムおよび転写フイルムの製造法 |
US4762816A (en) * | 1984-07-02 | 1988-08-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat-sensitive recording paper |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS553919A (en) * | 1978-06-22 | 1980-01-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Thermal recording medium |
JPS5628892A (en) * | 1979-08-18 | 1981-03-23 | Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd | Thermosensitive recording element for making master sheet |
JPS5637191A (en) * | 1979-09-01 | 1981-04-10 | Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd | Heat-sensitive recording element for making master sheet |
-
1981
- 1981-10-23 JP JP56170541A patent/JPS5871196A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS553919A (en) * | 1978-06-22 | 1980-01-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Thermal recording medium |
JPS5628892A (en) * | 1979-08-18 | 1981-03-23 | Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd | Thermosensitive recording element for making master sheet |
JPS5637191A (en) * | 1979-09-01 | 1981-04-10 | Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd | Heat-sensitive recording element for making master sheet |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6068995A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-19 | Carbon Paper Kk | 熱転写カ−ボン |
JPS60104392A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-08 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体の製造方法 |
JPH041713B2 (ja) * | 1983-11-10 | 1992-01-14 | Konishiroku Photo Ind | |
JPS60239595A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-28 | 三菱製紙株式会社 | 塗被紙 |
US4762816A (en) * | 1984-07-02 | 1988-08-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Heat-sensitive recording paper |
EP0174859A2 (en) * | 1984-09-13 | 1986-03-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording medium and method |
JPS61173989A (ja) * | 1985-01-30 | 1986-08-05 | Oike Kogyo Kk | 転写フイルムおよび転写フイルムの製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58101095A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPH0149638B2 (ja) | ||
EP0141678B1 (en) | Heat transfer printing sheet | |
JPH04239653A (ja) | 熱転写記録方法および記録装置 | |
CA2066792A1 (en) | Sublimation transfer method and heat-melt transfer medium used in the method | |
US3149563A (en) | Stencil-forming sheet material assembly | |
US4870427A (en) | Method of preparing dry transfer sheets by printing via ink ribbon | |
US4617224A (en) | Thermal transfer recording medium | |
JPS58217392A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
DE4336164C2 (de) | Thermisches Bildübertragungsmaterial | |
JPS5871196A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
US4585688A (en) | Thermographic transfer recording medium | |
JPS62108090A (ja) | 熱転写リボン | |
JPH0144515B2 (ja) | ||
JPS62108089A (ja) | 熱転写リボン | |
JP2003025744A (ja) | 熱転写シート | |
JPS60189489A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS5871186A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
US5215810A (en) | Thermal transfer recording medium | |
JP2021142737A (ja) | 熱転写シート及び印画物の製造方法 | |
JPS61295080A (ja) | 感熱転写材 | |
JPH04294193A (ja) | 液体オペーク材料及び液体オペーク材料を用いたマスクフィルム修正方法 | |
JPS62280080A (ja) | 感熱転写記録材の製造方法 | |
JPH02217295A (ja) | 多数回印字可能な感熱転写記録媒体 | |
JPH02214695A (ja) | 多数回印字可能な感熱転写記録媒体 |