JPS5870984A - 電縫管の製造方法 - Google Patents

電縫管の製造方法

Info

Publication number
JPS5870984A
JPS5870984A JP17062981A JP17062981A JPS5870984A JP S5870984 A JPS5870984 A JP S5870984A JP 17062981 A JP17062981 A JP 17062981A JP 17062981 A JP17062981 A JP 17062981A JP S5870984 A JPS5870984 A JP S5870984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
pipe
rolls
squeeze
molten layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17062981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132119B2 (ja
Inventor
Susumu Shintani
進 新谷
Yoshiaki Sugimori
杉森 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17062981A priority Critical patent/JPS5870984A/ja
Publication of JPS5870984A publication Critical patent/JPS5870984A/ja
Publication of JPS6132119B2 publication Critical patent/JPS6132119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアプセット管理により溶接品質の向上を可能と
した電縫管の製造方法に関するものである〇 一般に電縫管は金属帯、例えば−帯を成形ロール群に通
して幅方向の両側エツジ部が相対向するよう管状に曲成
して、所謂オープンパイプとした後、両側エツジ部を加
熱溶融しつつスクイズロールに通し、1111 E會加
えて両側エツジ部同士を衝合醪接して製造されているか
、素材材質のばらつき、銅帯の幅寸法のけらつき、更に
4人熱量のばらつき等のためにアプセット量が亥化し溶
接品質が安定しないという欠点があった。このため従来
にあって汀溶接品質の安定化を図るべくスクイズロール
前後における管の周長を求めてその周長差が一定、換言
すnげアプセット量を一足に制御する方法、或いは溶接
入熱を自動制御する方法等が提案さn、オた実施されて
いるoしかし、例えば入熱量の自動制御方法を適用して
両側エツジ部の溶接温度の一定化を図っても溶接応力に
変化が生じると扁平率が変わり、溶接品質が安定しなく
なるという欠点がある。第11Q(イ> 、 (o)は
−例としてC:0.15%、 Si:0.254.Mn
:0.40%の炭素銅鋼帯を用いて25m/分の速度で
直径65 rrrn 、肉厚4 、22mmの電縫管を
製造する過程で、溶接入熱量を所定値に維持しつつ溶接
応力f:f化させた場合において、扁平率がどのようV
cf化するかを示すグラフであり、第1図ピ)、第1図
←)とも横軸に溶接応力(kQ/−りを、また縦軸には
前者は扁平率(%)を、後者は溶接温度(C)を採って
示しである。このグラフから明らかな如く、溶接温度(
9を一定に維持しても溶接応力が所定の範囲(溶接応力
は圧ME5力であり、負の数値で示すがここでは正の数
値として扱う)を越えると扁平率が急漱に悪化すること
が解る。
溶接応力が極端に小さくなると扁平率が悪化するのは溶
接圧着強度が不足するためであり、また逆圧溶接応力が
極端に大きくなると扁平率が悪化するのは管外表面での
メタル70−立上り角が過大となり、延性、靭性が低下
することKよるものである。
本願発明者は上述した如き溶接応力と、扁平率を含む溶
接部品質との関係並びに溶接部品質同上を図るうえでの
諸条件につき実験研究を行った結果、溶接部品質の向上
Ktj既述した細く溶接圧着強度、扁平率の悪化を生ぜ
しめないために、溶接応力につき所定の規制を行うこと
は勿論であるが、同時に両側エツジ部同士を衝合溶接し
た時点、即ち第2図においてアプセット完了時点におけ
る管Pの溶接部において、その内、外面側に盛り上った
熱影響部H/、Hr闇に位置する溶融層Wの幅dを所定
の範囲に設定制御することにより、溶接品質の著しい向
上が図れることを知見した。
本発明はかかる知見に基いてなされたものであって、そ
の目的とするところは両側エツジ部が相対向するよう管
状に曲成してなるオープンパイプの前記両側エツジ部を
加熱溶融しつつ衝合溶接する過程において溶接応力及び
アプセット完了後における溶融層幅が夫々所定の範囲内
に維持されるようスクイズロールを制御することKよっ
て、溶接不良、並びにビード損失を大幅に低減し得るよ
うKした電縫管の製造方法を提供するにある。
本発明に係る電縫管の製造方法は金属帯をその幅方向の
両側エツジ部が相対向する筒状に曲成し、その両側エツ
ジ部を加熱溶融しつつスクイズロールにより衡合溶接し
て電縫管を製造する方法において、前記両側縁をスクイ
ズロールにより衝合溶接する過程で、溶接応力が0.1
〜60噸−で、且つ溶融層幅がo、oos〜0.15−
となるようスクイズロールを制御することを特徴とする
以下本発明をその実施状態を示す図面に基いて具体的に
説明する。第3図は本発明に係る電縫管製造方法(以下
本発明方法という)の実施状態を示す模式的平面図であ
り、図中sFi鋼帯、lはプレークダクンロール、2け
サイドロール、3ハフインパスロール、4#−i加熱部
、5Fiスクイズロールを示している。鋼帯Sは白抜矢
符方向から移送されてきて、先ず複数基のプレークダク
ンロール1、サイドロール2に通されて平板の状態から
漸次曲成されて断面略C形状に成形され、次いで複数基
のフィンパスロール3に通されて両側エツジ部E。
Eが相対向する断面路O形状をなす管状に曲成されて、
所謂オープンパイプOPに成形され、更に両側エツジ部
E、Hの離隔寸法を漸減せしめつつ加熱部4を構゛成す
るワークコイル(コンタクトチップによる場合もある)
に通され、両側エツジ部E、Eを集中的且つ急速に加熱
、溶融せしめられてスクイズロール5に通される。スク
イズロール5はオープンパイプOPにその両側から両側
エツジ部E、Eが相接近する向きの側圧を加え、加熱溶
融状態にある両側エツジ部E、E同士を所定の溶接応力
及び溶融層幅にて両側エツジ部E、E同士を衝合溶接せ
しめて管Pとし、この管Pにその溶接ビードの切削、そ
の他の後処理を施して電縫管Kl!造するようKしであ
る。
スクイズロール5によってオープンパイプOF。
管Pに加えるべき溶接応力σ(卿−)及びスクイズロー
ル5によって設定すべき溶融層幅d(■)#′i下記(
1)、 (2)式の範囲とする。
0.1〈σく60           ・・・(1)
0.005<d<0.15         ・・・(
2)第4図は上記(1)、 (2)式の条件を設定する
Kあたって行った実験結果を示すグラフであり、グラフ
は横軸に溶融層幅(■)を、縦軸に溶接応力((−)を
とって、製造され九電縫管の扁平率が許容範囲を越えて
いる場合K11t×印を付し、扁平率が許容範囲内の場
合Kthfo印を付して示しである。このグラフから明
らかな如く、溶接応力σが0.1〜60勢−の範囲、ま
た溶融層幅dFi0.005〜0.151の範囲では扁
平率が許容範囲内の管が得られているのに対し、この範
囲を越える領w、(斜線を付した領域)では扁平率が許
容範囲を越えたものとなっている。しかもこの斜線領域
の条件で製造された管においては、溶接応力σが0.1
(−よりも低い条件で製造された管は溶接強度が不足し
、また溶接応力σが60卿−を越える条件で製造された
管は延性、靭性とも低く、更に溶融層幅dがo、o o
 s■よシも低い条件で製造された管においてFi  
鍛接状態で溶接され、一方溶融層幅dが0.15−を越
える条件で製造された管においては溶接部強度が低いと
いうことがa!認された。
なお実際に溶接応力σ、溶融層幅dを夫々所定範囲内に
維持すべくスクイズロール5を制御するに当っては、ス
クイズロール5の制御量としてスクイズロール分離力F
、その他素材の降伏強度J。
板厚11曲げ完了後の角度011曲げ完了前の角度θ8
.絞り率で定まる定数α、銅帯幅り2曲げ完了後の中立
点半径Rl e曲げ開始前の中立点半径Rfe摩擦係数
声、スクイズロールのフランジ径DF *アプセット量
US、更には溶融層の変形抵抗df等を考慮した下記(
3)、 (4)式の如き関数式を作成し、これを演算制
御sK大入力て、各条件の変化に応じて連続的に溶接応
力σ、溶融層幅dを求め、これらが前記(1)、 (2
)式の条件を満足するようスクイズロール5を制御し友
σ −f (F、 J、 t、  θ1.θ1.α、D
、R,,R,,,g、DF、US−)・・・(3) d = f(F、kf、 t、θ3.θ1.αr Dr
 R1,Rz、)’r DWe US+ ’f ”・)
・・・(4) 上述の如き本発明方法によって電縫管を製造した結果、
溶接部の不良率は従来3%であったのが2%に減少し、
また溶接ビードロスは従来1゜5%であったのが0.6
%に減少し得た。
以上の如く本発明方決にあっては金属帯の相対向せしめ
た両側エツジ部を加熱溶融せしめつつ衝合溶接する過程
において、#!接応力、溶融層幅が夫々所定の範囲に維
持されるようスクイズロールを制御することきしている
から、溶接応力の過少によって生ずる溶接強度不足、及
び溶接応力が過大となることによるメタルフロー立上り
角が大きくなり、延性、a性が低下するのを防止し得る
ことは勿論、溶融層幅が過小となって鍛接状組となるこ
と、ま九逆に溶融層幅が過大になって強度が低下する等
の不都合が解消され、溶接品質の大幅な向上が図れるな
ど、本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(切は溶接応力と扁平率、溶接温度との
関係の一例を示すグラフ、第2図は溶融層幅の説明図、
第3図は本発明方法の実施状粗を示す模式的平面図、第
4図は本発明方法における溶接応力、溶融層幅の限界を
求めるための試験の結果を示すグラフである。 l・・・ブレイクダクンロール 2・・・サイドロール
3・・・フィンパスロール 4・・・加熱Milli 
 5・・・スクイズロール Hr、Hr・・・iIP!
Il影響部 W・・・溶融層B・・・銅帯 特 許 出 願 人  住友金属工業株式会社代理人 
弁理士 河 野 登 犬 濱搏ん力  (VB/lnmり 畢 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属帯をその幅方向の両側エツジ部が相対向する筒
    状に曲成し、両側エツジ部を加熱溶融しつつスクイズロ
    ールにより簀合溶接して電縫管を製造する方法において
    、前記両側エツジ部同士をスクイズロールにより衝合溶
    接する過程で、溶接応力が0.1〜60 kg/ mm
     ”で、且つ溶融層幅が0.005〜0.15画となる
    ようスクイズロールを制御することを特徴とする電縫管
    の製造方法。
JP17062981A 1981-10-23 1981-10-23 電縫管の製造方法 Granted JPS5870984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062981A JPS5870984A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 電縫管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062981A JPS5870984A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 電縫管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870984A true JPS5870984A (ja) 1983-04-27
JPS6132119B2 JPS6132119B2 (ja) 1986-07-24

Family

ID=15908407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17062981A Granted JPS5870984A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 電縫管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182887A (ja) * 1985-02-12 1986-08-15 Nippon Steel Corp レ−ザ−ビ−ム併用高周波電気抵抗溶接法
US6688513B2 (en) * 2000-10-20 2004-02-10 Nexans Process for producing longitudinally welded tubes
CN106984919A (zh) * 2017-03-06 2017-07-28 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 运用预变形法控制法兰平面度的加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531673A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Nippon Kokan Kk Seam welded steel pipe manufacturing and device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531673A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Nippon Kokan Kk Seam welded steel pipe manufacturing and device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182887A (ja) * 1985-02-12 1986-08-15 Nippon Steel Corp レ−ザ−ビ−ム併用高周波電気抵抗溶接法
JPH0418952B2 (ja) * 1985-02-12 1992-03-30 Nippon Steel Corp
US6688513B2 (en) * 2000-10-20 2004-02-10 Nexans Process for producing longitudinally welded tubes
CN106984919A (zh) * 2017-03-06 2017-07-28 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 运用预变形法控制法兰平面度的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132119B2 (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3272451B1 (en) Resistance spot welding method and method of manufacturing resistance spot welded joint
EP0688625A1 (en) Projection resistance welding method
US4237362A (en) Method of producing hardfaced plate
JPS5870984A (ja) 電縫管の製造方法
JPH0698382B2 (ja) 熱間での電縫管の製造方法
JP6658385B2 (ja) 鋼管の製造方法
CN110248763B (zh) 电焊金属管的制造方法以及电焊金属管
JP2732935B2 (ja) 粉粒体充填管の製造方法
JPH10277639A (ja) 鋼管の製造方法
JP3342953B2 (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPH06126327A (ja) 金属溶接管の製造法
JP2930249B2 (ja) 内面溝付き管の製造方法
JPH11188408A (ja) 真円度の優れた電気抵抗溶接鋼管の製造方法
JPH01180727A (ja) 皿バネ製造方法
RU2068324C1 (ru) Биметаллическая полоса, например для сварных труб, и способ ее изготовления
JPS6011594B2 (ja) 角形鋼管製造装置
JPS643568B2 (ja)
JPH0280180A (ja) 加工性の優れた電縫鋼管の製造方法
JP2904996B2 (ja) 金属溶接管の製造法
JPH0550252A (ja) 溶接h形鋼の製造方法
JPH01237080A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPH05277552A (ja) 表面処理鋼管の製造方法
JPS5911389B2 (ja) エツジトリマ−装置
JPH07204863A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS6343777A (ja) クラツド鋼管の製造方法