JPS5870185A - 物体検知装置 - Google Patents

物体検知装置

Info

Publication number
JPS5870185A
JPS5870185A JP16934081A JP16934081A JPS5870185A JP S5870185 A JPS5870185 A JP S5870185A JP 16934081 A JP16934081 A JP 16934081A JP 16934081 A JP16934081 A JP 16934081A JP S5870185 A JPS5870185 A JP S5870185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
ultrasonic
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16934081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359113B2 (ja
Inventor
Takeshi Kuriyama
栗山 孟
Takashi Ikehara
池原 隆志
Takashi Miyahara
宮原 隆志
Akira Kurita
栗田 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16934081A priority Critical patent/JPS5870185A/ja
Publication of JPS5870185A publication Critical patent/JPS5870185A/ja
Publication of JPS6359113B2 publication Critical patent/JPS6359113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/04Systems determining presence of a target

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波送波器により所定空間へ超音波パルスを
送波し、その反射波を超音波受波器により受波して被検
知物体の存在を検知する物体検知装置に関し、特に誤動
作の少ない確実な動作精度を有する物体検知装置に関す
るものである。
以下本発明の物体検知装置の一実施例を図面とともに説
明する。
本発明の物体検知装置は第1図に示すように構成するも
のヤあり、第1図において、1は人体等の被検知物体、
2は超音波パルス信号の超音波送波器、3は超音波受波
器、4は超音波送波器2の駆動回路、5はアンドゲート
回路、6は超音波信号発生用の比較的高周波の発振器(
以下08CIと称す)、7は超音波パルス発射(送信、
送波)後のゲート開成期間中に超音波受波器3に信号を
受波したとき次の超音波パルスの発射を停止せしめる為
の・停止回路、8はワンシッット回路、9は超音波パル
スの発射の周期を決定する比較的低周波の発振器(以下
03C2と称す)、10は微分回路、11は超音波パル
ス信号を入力し一定期間保持する為の保持回路(以下F
F、と称す)、12はFFl11の出力を反転する為の
ノットゲート回路、13は超音波受波器3に受波した信
号を増幅する為の増幅回路、14はアンドゲート回路、
15は被検知物体lの検知距離範囲を設定すべく設けら
れたタイミング回路でゲート開成期間を決定している。
16はゲート開成期間中に超音波受波器3に受波した信
号を基準信号(省略)と比較し、該基準信号の方が低レ
ベルであれば出力する比較回路、17.、+8はアンド
ゲート回路、19は超音波パルス停止後のゲート開成期
間に超音波受波器3に一定の受波信号が存在するか否か
により、否のときに信号を出力する無信号検出回路、2
0はアンドゲート回路、21は超音波パルス信号が存在
しく発射し)かつ、その後のゲート開成期間中に一定の
受波信号を超音波受波器3に受波したとき生成する信号
を入力し、かつ一定期間保持する保持回路(以下FF2
と称す)、22はFF221をクリアする為のクリア信
号発生回路、23はアンドゲート回路、24、株最終信
号即ち超音波パルス信執9(存在)、その後のゲート開
成期間中の受波器’4(存在)、超音波パルス停止)@
(停止している)、その後のゲート開成期間中の受波信
号−(存在しない)という信号が同時に生成され該信号
が入力され一定期間保持する為の保持回路(以下FFa
と称す)、25はスイッチ等の外部負荷(省略)を制御
する為の出力回路である。
そして08C29はワンショット回路8を介してアンド
ゲート回路5の一方の入力に接続され、他方の入力には
O8C,6が接続されている。上記アンドゲート回路5
の出力は駆動回路4の入力に接続され、該アンドゲート
回路5の出力は駆動回路4の入力に接続され、該駆動回
路4の出力は超音波送波器2に接続されている。上記0
8CI6には停止回路7の出力が接続され、上記ワンシ
ョット回路8の出力は微分回路10の入力に接続され、
該微分回路10の出力はFF、I+のクリア信号として
入力されるべくFF+11のクリア信号入力に接続され
ている。
上記アンドゲート回路5の出力はFFl11の入力に接
続されて該FFII)の出力はノットゲート回路12の
入力及びアンドゲート回路17の一方の入力に接続され
ている。上記ノットゲート回路12の出力はアンドゲー
ト回路18の一方の入力に接続されている。また超音波
受波器3は増幅回路10の入力に接続され該増幅回路1
0の出力はアンドゲート回路14の一方の入力に接続さ
れている。該アンドゲート回路14の出力は比較回路1
6の入力に接続され、該比較回路16の出力はアンドゲ
ート回路17の他方の入力に接続されている。
そしてタイミング回路15の出力はアンドゲート回路1
8の他方の入力にも接続されてお−リ、該アンドゲート
回路18はアンドゲート回路20の一方の入力に、他方
の入力には無信号検出回路19が接続されており、該ア
ンドゲート回路20の出力はアンドゲート回路23の一
方の入力に接続されている。上記アンドゲート回路17
の出力はFF221の入力に接続され、該FF221の
出力はλ アンドゲート回路23の他方の入力に接続されている。
上記FF221のクリア信号入力にはクリア信号発生回
路22の出力が接続され、上記アンドゲート回路23の
出力はFFa24の入力に接続され、該FF524の出
力は出力回路25の入力に接続されている。
第2図<A) 、 (B)において、イは08CI6の
出力波形、口はワンショット回路8の出力波形、ハはア
ンドゲート回路5の出力波形、二は増幅回路13の出力
波形、ホはタイミング回路15の出力波形であり、第2
図(B)のaは超音波パルス発射後のゲート開成期間で
ありbは超音波パルス停止後のゲート開成期間である。
へはFF+l+の出力波形、トはノットゲート回路12
の出力波形、チはクリア信号発生回路22の出力波形、
りはFF221の出力波形、ヌはアンドゲート回路20
の出力波形、ルはアンドゲート回路23の出力波形であ
る。第2図(A)は被検知物体1の存在しないときであ
り、第2図(B)は被検知物体1の存在するときである
次に上記のように構成してな・る物体検1知装置の動作
状態を説明する。
まずO8C+ 6.08C29及びワンシミミツト回路
8によって生成された第2図(A)のノ・に示す超音波
パルス信号が駆動回路4を介して超音波送波器2に印加
され所定の空間へ送波(発射)される0そして被検知物
体1がタイミング回路15により設定された検知距離(
感知距離)範囲内に入ると被検知物体lにより反射され
た超音波信号は超音波受波器3で受波され、増幅回路1
3により増幅されて第2図(B)の二に示す如く信号と
して出力される。そしてアンドゲート回路14の一方の
入力に入力されるとともに該アンドゲート回路14の他
方の入力にはタイミング回路15より第2図(B)のホ
のaに示す如くの信号が入力されており、被検知物体1
が検知距離範囲内ということは上記タイミング回路15
の出力時に増幅回路13より第2図(B)の二に示す如
くの信号が出力されていることを意味し、従って上記ア
ンドゲート回路14の出力信号は出力される。該出力信
号は比較回路16において基準信号と比較され基準信号
以上のレベルであれば該比較回路16は出力信号を出力
する。
そして該出力信号はアンドゲート回路17の一方の入力
に入力され、また超音波パルス信号が生成されるとその
信号は即ち、アンドゲート回路5の出力信号はFF+1
1に入力され、該FF+11は次のワンショット回路8
の出力信号の微分回路IOにより微分された信号によっ
てクリアされるまで第2図(B)のへに示す如く出力を
保持する。該FF+11の出力信号はアンドゲート回路
17の他方の入力に入力される。該FFII+の出力信
号の出力中に比較回路16の出力信号(省略)も出力さ
れているのでアンドゲート回路17の出力信号も出力さ
れてFF221に入力され、該FF22+の出力信号は
クリア信号発生回路22によってクリアされるまで保持
する。この場合第2図(B)のハに示す如くの信号が出
力されたということは超音波パルス発射後のゲート開成
期間に一定の受波信号が存在したことを意味し、超音波
パルス■、その後のゲート開成期間中の受波信州ワとい
うことである。
そしてこのとき停止回路7が動作し、第2図(B)のハ
の間欠部分で示す如く超音波パルスの発射が停止される
。そして超音波パルスが生成されなければ、アンドゲー
ト回路5の出力信号は無で、従ってFplllにも入力
信号):無なので出力信号も無である。するとノットゲ
ート回路12の出力には出力信号が出力されその信号は
アンドゲート回路18の一方の入力に、他方の入力には
タイミング回路15の出力信号が出力されており、従っ
てアンドゲート回路18の出力信号は超音波パルス停止
後のゲート開成期間に出力される。即ち第2図(B)の
ホのbを意味する。その第2図(B)のホのbに示す期
間中に一定の受波信号が存在しなければ無信号検出回路
19の出力信号は出力されてアンドゲート回路20の一
方の′入力に印加され他方の入力にはアンドゲート回路
18の出力が印加されており、従って該アンドゲート回
路20は第2図(B)のヌに示す如くの信号を出力する
。(この信号が出力されたということは超音波パルス停
止後のゲート開成期間に一定の受波信号が存在しなかっ
たことを意味し、超音波パルス[相]、その後のゲート
開成期間中の受波信堅珍ということである。
従って、その第2図(B)のヌに示す信号と上記説明の
第2図(均のりに示すFF221の出力信号をアンドゲ
ート回路23に入力することにより第2図(B)のルに
示す如くの信号が出力される。その第2回申)のルに示
す信号は、超音波パルス[有]、その後のゲート開成中
の受波信領、かつ超音波パルス[相]、その後のゲート
開成中の受波信咽[株]ということを意味し、′その信
号はFF124に入力されて一定期間保持され出力回路
25に印加され、該出力回路25により所定の被制御体
を制御する。
本発明の物体検知装置は上記のような構成であるから、
簡単な構成で非常に誤動作の少ない精度の高い物体検知
装置を得ることができ、しかも超音波パルスの停止後に
超音波受波器に受波信号が存在するとそれは誤信号(ノ
イズ)等を意味し、超音波パルスの停止後のゲート開成
期間も超音波発射後のそれと同一期間としたため検知距
離範囲内にのみ誤信号が入ったときにのみ本発明の物体
検知装置は動作を停止し、それ以外の誤信号では動作を
停止しないので動作停止頻度が少なく非常に使用勝手が
良い等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の物体検知装置の一実施例を示す概略ブ
ロック図、第2図は第1図の各部の波形図である。 図面中、lは被検知物体、2は超音波送波器、8は超音
波受波器、11..21.24 は保持回路を示す0代
理人 弁理士 福 士 愛 彦 ÷ ヌ 1し くA)        7I“ 2図       CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波送波器により所定空間へ超音波パルスを送波
    し、その反射波を超音波受波器により受波して被検知物
    体の存在を検知する物体検知装置において、該超音波受
    波器に一定信号を受波したときに上記超音波送波器より
    の超音波パルスの送波を一定期間停止させる停止手段と
    、該停止手段による停止を一定時間後に解除して上記超
    音波送波器により超音波パルスを送波する送波手段店、
    上記超音波信号を保持回路に入力し該保持回路の出力信
    号を超音波パフレスの存在信号として該保持回路の反転
    信号を超音波パルスの非存在信号として利用する利用手
    段とを備え、上記停止手段及び送波手段による動作を交
    互に繰り返して被検知物体の存在を検知することを特徴
    とする物体検知装置。
JP16934081A 1981-10-21 1981-10-21 物体検知装置 Granted JPS5870185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16934081A JPS5870185A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 物体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16934081A JPS5870185A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 物体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870185A true JPS5870185A (ja) 1983-04-26
JPS6359113B2 JPS6359113B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=15884737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16934081A Granted JPS5870185A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 物体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870185A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359113B2 (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382291A (en) Surveillance system in which a reflected signal pattern is compared to a reference pattern
JPS6070383A (ja) 超音波式障害物検出装置
JPS5870185A (ja) 物体検知装置
JPS5866079A (ja) 物体検知装置
JPS62277584A (ja) 超音波物体検知器
JPS5880575A (ja) 物体検知装置
JPS5793271A (en) Trouble detector in ultrasonic device
JPS58117474A (ja) 超音波による物体検知装置
JPS5870186A (ja) 物体検知装置
KR0152725B1 (ko) 초음파를 이용한 거리 측정방법 및 측정장치
JPS5870184A (ja) 物体検知装置
JPS58100763A (ja) 超音波スイツチ
JPH0346584A (ja) 超音波検知器
JPH03118495A (ja) 超音波測定装置
JPH07280932A (ja) 超音波距離測定装置
JPH08292257A (ja) 超音波センサ
JPS63128278A (ja) 超音波等を用いた検知装置
JPS6345575A (ja) 超音波物体検知器
JPS5880576A (ja) 物体検知装置
JP2892453B2 (ja) 超音波検知器
JPS58122412A (ja) パイプライン内における移動体の位置検出方法
JPH0731244B2 (ja) 超音波式追尾装置
JPH04242189A (ja) 超音波検知器
JPS6329263Y2 (ja)
JPS58223714A (ja) 液体検知方法及び装置