JPS586991B2 - 引戸侵入警報器 - Google Patents

引戸侵入警報器

Info

Publication number
JPS586991B2
JPS586991B2 JP10411076A JP10411076A JPS586991B2 JP S586991 B2 JPS586991 B2 JP S586991B2 JP 10411076 A JP10411076 A JP 10411076A JP 10411076 A JP10411076 A JP 10411076A JP S586991 B2 JPS586991 B2 JP S586991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
alarm
detection plate
switch
intruder alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10411076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5329699A (en
Inventor
丹羽正克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10411076A priority Critical patent/JPS586991B2/ja
Publication of JPS5329699A publication Critical patent/JPS5329699A/ja
Publication of JPS586991B2 publication Critical patent/JPS586991B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固定板に対して圧縮可能な間隙を有して設け
られた検知板と、この検知板の動きにより作動されるス
イッチを具備し、上記固定板と検知板とを圧縮状態で引
戸と引戸との間の隙間に差し込むようにして引戸の開き
を検知することを特徴とする引戸侵入警報器に係り、そ
の目的とするところは引戸が開けられたことを検知し、
引戸からの人の侵入を検知し、スイッチにより作動され
る発音体等によって警報を出し、もって引戸からの人の
侵入を未然に防止する引戸侵入警報器を提供するにある
以下本発明の一実施例を図面により詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示し、基板1の側端を部分
的に延長して形成した固定板2,2′に対して摺動する
検知体7の一端を折曲げて形成した検知板3を有し、該
検知体7の他端を折曲げたスイツチ操作部3′の移動に
よりスイッチ5の操作釦6を作動させる。
検知体7は蓋体8の内底に圧接されたばね4の弾撥力に
より常に下方に押し下げており、操作釦6の弾撥力より
ばね4の弾撥力が強く、操作釦6は常に押され閉路状態
にある。
しかして第2図に示すように、上記実施例の引戸侵入検
知器を引戸9,9′に取付けた状態を示しており、引戸
9,9′に取付ける際にはまず検知板3をばね4の弾撥
力に抗して押し上げ、固定板2,2′の位置にそろえ、
この状態のまま引戸9、引戸9′の間の隙間に差込み、
差込んだ後ばね4の弾撥力を再び働かせる。
この状態で、スイッチ5は操作体3′で押されていない
ので開路状態であり、警報器として待機状態となってい
る。
そして引戸9が開けられ第3図の状態まで開けられると
引戸9、引戸9′の縦桟11,11’の間隙がガラス1
0′まで拡大するので検知板3はガラス10′の位置ま
で移動しながらスイッチ5の操作釦6を押し閉路となり
スイッチ5により作動される図外の発音体等により警報
を発し目的を達するものである。
第4図は第2図(断面図)の正面図である。
なお、本発明は引戸だけでなく開き戸(要するに隙間が
変化するもの)にも適用可能である。
上記のように本発明警報器によれば、引戸からの人の侵
入を未然に防止することができ、しかも取付手段として
は単にその検知板を引戸間に差し込んでおくだけで良く
他に取付器具を要することがなくかつ操作が簡単であり
、またサッシの種類に関係なく如何なる種類のものにも
適用可能であり、さらには収まりが良く、かつ隙間を広
げる力が小さいので戸がレールから外れることがない等
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明警報器の一部を切欠いて示した斜視図、
第2図、第3図は夫々その配置状態を示す待期時および
検知時の横断平面図、第4図は第2図の正面図である。 2,2′・・・・・・固定板、3・・・・・・検知板、
4・・・・・・ばね、5・・・・・・スイッチ、6・・
・・・・操作釦、7・・・・・・検知体、9,9′・・
・・・・引戸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定板に対し、圧縮可能な間隙を有して設けられた
    検知板と、該検知板の圧縮区間の動きにより作動される
    スイッチとを具備し、上記固定板と上記検知板とを圧縮
    状態で引戸と引戸との間の間隙に差し込むようにして引
    戸の開きを検知することを特徴とする引戸侵入警報器。
JP10411076A 1976-08-31 1976-08-31 引戸侵入警報器 Expired JPS586991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411076A JPS586991B2 (ja) 1976-08-31 1976-08-31 引戸侵入警報器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411076A JPS586991B2 (ja) 1976-08-31 1976-08-31 引戸侵入警報器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5329699A JPS5329699A (en) 1978-03-20
JPS586991B2 true JPS586991B2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=14371976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10411076A Expired JPS586991B2 (ja) 1976-08-31 1976-08-31 引戸侵入警報器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586991B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5329699A (en) 1978-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964125A (en) Electromagnetic door holding device
US7786884B1 (en) Alarm equipped door safety device
JPS586991B2 (ja) 引戸侵入警報器
US3623062A (en) Lock alarm structure
US3402405A (en) Self-locking burglar alarm system
US3641571A (en) Combination burglar and fire alarm
US4052718A (en) Enclosure alarm system
PT869239E (pt) Ferragem de fecho para dispositivo de abertura corredico de porta janela ou semelhante
JPS5847511Y2 (ja) 引戸侵入警報器
KR200367501Y1 (ko) 2단 슬라이드 방식의 커버 장치를 구비한 디지털 도어락
JP2006023022A (ja) 冷蔵庫
US3896316A (en) Entry control device
JP2000257336A (ja) 自動ドア
JPS5926461Y2 (ja) 防犯感知器
JPH0413752Y2 (ja)
JPS586990B2 (ja) 引戸侵入警報装置
KR970003266Y1 (ko) 무접점 도난 경보기
US1789797A (en) Detention appliance for fire-alarm boxes
JPH0419667Y2 (ja)
GB2166798A (en) Security device
US974570A (en) Sash-fastening device.
KR20000060312A (ko) 도어 열림 감지용 자기 리드 스위치
JPS5844222Y2 (ja) 鞄等の錠前用解錠装置
KR920001352Y1 (ko) 모니터형 전자레인지의 훅크 안내구조
JPS5829232Y2 (ja) 錠前付警報装置