JPS5869220A - 硬質ウレタンフオ−ムの製造法 - Google Patents

硬質ウレタンフオ−ムの製造法

Info

Publication number
JPS5869220A
JPS5869220A JP56169520A JP16952081A JPS5869220A JP S5869220 A JPS5869220 A JP S5869220A JP 56169520 A JP56169520 A JP 56169520A JP 16952081 A JP16952081 A JP 16952081A JP S5869220 A JPS5869220 A JP S5869220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
water
amount
polyol
rigid urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56169520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028609B2 (ja
Inventor
Akizo Kaishi
芥子 明三
Katsuhisa Kodama
児玉 勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP56169520A priority Critical patent/JPS5869220A/ja
Publication of JPS5869220A publication Critical patent/JPS5869220A/ja
Publication of JPH028609B2 publication Critical patent/JPH028609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬質ウレタンフオームの製造法に関する。さら
に詳しくは、本発明は、均一な連111fl気泡を有し
、しかも難燃性にすぐれた硬質ウレタンフオームの製造
法に関する。
従来、工業的に幅広く用いられている硬質ウレタンフオ
ームは気泡の大部分が独立気泡であシ、その気泡中に熱
伝導率の小さいガスを封じ込めることによってすぐれた
断熱効果を持たせており、主として断熱材用途に使用さ
れている。しかし、このような独立気泡構造を有する硬
質ウレタンフオームでは外気温(使用される温度)によ
って気泡内覧体の圧力が獣化し、気泡を#l′t1.す
る輌脂膜の強度が高くないと低温時における収縮や高温
時における膨張など好ましくない現象がみられる。
このため、−脂腺の厚みを小さくしてフオームの低密度
化を計ろうとしてもそれには限度がある二また、独立気
泡のフオームでは吸音特性9通気性などが十分ではない
。− これに対して連通気泡を有したフオ・−ムは樹脂膜の強
度の点で問題はなく、しかも吸音特性や通気性の点です
ぐれているので連通気泡を有する硬質ウレタンフオーム
が種々検討されているが、気泡が不均一になったり、発
泡時の条件が変動すると気泡が崩壊し、安定し友達通気
泡構造の硬質ウレタンフオームを優る方法は未だ確立さ
れていないのが実情である。
本発明者等はかかる事情に鑑み、鋭意研究の結果、ポリ
オール、ポリイソシアネート、発泡剤。
整泡剤および触媒等を配合して硬質ウレタンフオームを
製造する際に、特定構造のハロゲン化ポリエーテルポリ
オールを41リオ一ル成分として用いることによシ均−
9wk細な気泡構造を有し、しかもすぐれた難燃性を有
する連通気泡構造の硬質ウレタンフオームが容易に製造
されることを知見し、この知見に基づき、本発明を完成
するに至つ九。
すなわち、本発明は、(1)一般式 〔式中、Xはθ〜7の数、Aは飽和または小飽和の臭素
化ジオール残基を、Rは水素または炭素数が1〜5のア
ルキル基を表わす〕で表もされるハロゲン化ポリエーテ
ルポリオ−y。
(2)ポリオ−〜成分10(l墓部に対し約5〜20重
量部の水および (3)ポリオール成分と水の活性水素1当量に対しイソ
シアネート基が約0.4〜1.0当量のポリイソシアネ
ート を触媒および整泡剤の存在下に反応させることを特徴と
する硬質ウレタンフオームの製atである。
本発明に使用されるポリエーテルポリオールとしては、
次式で示されるポリエーテルポリオールがあげられる(
例;特公昭56−24654号公報、特開昭6O−70
a12号公報に記載のもの)。
〔式中、Xはθ〜7の敵、Aij臭素化された飽和また
は不飽和のジオ−1v桟晶を、Rは水素または炭素数が
1〜6のアルキ〃基を表わす〕前記式で表わされるハロ
ゲン化ポリエーテルポリオールのなかで、特にRが水素
のものが好ましい。
前記式で表わされるハロゲン化ポリエーテルポリオ−μ
は、たとえば次のような一般式〔式中、X、Aは前記と
同意義〕で表わされるエピクロルヒドリンオリゴマーの
ポリグリシジルエーテμを、希釈した酸性媒体中(例;
硝酸、過塩素酸など2で加水分解するかあるいは炭素数
がl〜So−11M&訪族ア〜コー〜(ガ蓚メタノール
エタノール、10パン−1−オーA/、第8級ブチ〜ア
〜コ一〜など)を用いてアルコーリシスすることにより
侮られる。
前記式で示されるエピクロルヒドリンオリゴマーのポリ
グリシジ〜エーテ〜は、それ自体公知の方法で、臭素化
された炭素原子数2〜6個の飽和または不飽和脂肪族ジ
ヒドロキシ化合物により開始されるエピクロルヒドリン
のオリゴマー化により得られる末端クロルヒドリン基を
有するハロゲン化ポリエーテルポリオ−/L/類の脱塩
酸によって製造される。
たとえば、グリセリンモノブロムヒドリン1814−ジ
ブロム−ブタン−1,2−ジオール、2゜8−ジブロム
ブタン−1,4−ジオール、2.8−ジブロムブト−2
−ニン1,4ジオール類、8゜4−ジブロムブドー2−
エン−1,2−ジオール11.2.2に’スープロムメ
チループロパンl、aジオ−μおよび1,2,6.6テ
トフプロムヘキサン8,4ジオールのごとき飽和または
不飽和臭素化ジオール類によって開始されるエピクロル
ヒドリンのオリゴマー化によって侮られたハロゲン化ポ
リエーテルポリオ−/L/fIAを脱塩酸することによ
って侮られる。
前記式で示されるポリエーテルポリオールは凧独で使っ
てもよいが、硬質ウレタンフオームの製造に用いられる
ような他のポリエーテルポリオ−〜と併用してもよい。
併用できるポリエーテルポリオールとしては、官能基数
が2〜8.水酸基価約850〜800#Koa/flの
ものがあげられる。
併用する場合、前記式で表わされるポリエーテルポリオ
ールと他のポリエーテルポリオ−μとの割合は重量比で
前者が約100〜80に対して約θ〜20の範囲である
本発明では、発泡剤として水が用いられる。
水はボリンール成分100重量部に対して約6〜20j
!量部、特に約6〜16重量部の割合で用いられる。
水の使用量が5重量部未満では独立気泡構造とな夛、フ
オームの収縮等が起りやすい。一方、水の量が20重量
部をこえるとフオームが発泡時に崩壊するなど、好まし
くない現象がみられる。
本発明では発泡剤として水とともに、九とえばトリクロ
ロフμオロメタン、ジクロロジフルオロメタンなどの塩
素化フッ素化膨化水素などを用いることができる。その
量は、目的とするフオームの密度により異なるが、ポリ
Iオー〃成分100電量部に対して約0〜60電電部程
度である。
本発明に使用されるポリイソシアネート成分としては、
通常、“C−MDI ”“と祢されるポリメチレンポリ
フェニレンポリイソシアネートを用いることができる。
このポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートに
対して、たとえばトリレンジイソシアネート(TDI)
、クルード・トリレンジイソシアネート(C−TDI)
、ジフェニルメタンジイソシアネート(P−MDI)あ
るいはこれらのイソシアネートとポリオ−μとをポリイ
ソシアネートが過剰の状融で反応させて得られるいわゆ
るプレポリマーを前者が約100〜60重量部に対して
約0〜60電量部の範囲でブレンドして使用することも
できる。
これらイソシアネート成分の使用量は、使用するポリオ
ール成分および発泡剤として用いられる水の活性水素の
1′当量に対してイソシアネート基の当量数(NGOイ
ンデックス)が約0.4〜1.O1好ましくは約0.6
〜0.8程度である。NCOインデックスが1.0をこ
えると優られるフオームがもろくなる。一方、0.4未
満ではフオームが崩壊することがみられる。
本発明に使用される触峰としては通常、硬質ウレタンフ
オームを製造する際に用いられる8級アミン類があげら
れる。8級アミン類としては、たとえばトリエチルアミ
ン、ジメチルエタノールアミン、ジメチルシクロヘキシ
ルアミン、テトヲメチルエチレンジアミン、テトフメチ
〜プロパンジアミン、テトラメチルへキサメチレンジア
ミン。
ヘキサメチレンジエチレントリアミンなどがあけられる
。これら8級アミン類は2種以上混合して用いてもよい
。触媒の使用量はアミンの種類や要求される発泡速度な
どによって迩宣遥ばれるが、通常ポリオール成分100
重量部に対し約0.5〜10重量部の範囲である。
本発明に使用される整泡剤としては、破泡効果のある特
殊なシリコン油を使う必要はなく、一般に硬質ウレタン
フオーム用として用いられるシリコン整泡剤があげられ
る。
触媒、整泡剤以外に、たとえば安定剤、充てん剤、顔料
などを必要により加えてもよい。
本発明では、ハロゲン化ポリエーテルポリオール、水お
よびポリイソシアネートを触媒および整泡剤の存在下に
反応させることにより硬質ウレタンフオームが得られる
反応は自体公知の手段、たとえばワンショット法(プレ
ポリマー法)あるいはフローシング法(泡沫法)などに
よりおこなわれる。
20kg/rlrs  といった低密度でしかも均一な
気泡を有する連通気泡の硬質ウレタンフオームが製造で
きる。優られるフオームは低密度であっても、低温時や
高温時の1法変化が従来の硬質ウレタンフオームに比べ
て極めて少ない。また、優られる硬質ウレタンフオーム
は極めてすぐれた難燃性を有する。更に、本発明により
得られる連通−気泡硬質ウレタンフオームは均−徽細な
気泡形状を有するので断熱性能や吸水性の点でもすぐれ
ている。
本発明の方法は、たとえば注入法、スプレー法など、従
来の現場施工も可能であり、憚1m餅課凡途をはじめと
して櫨々の断熱、防音用途への利用が可能である。
以下に実施例および比較例をあげ、本発明を更に具体的
に呪明する。実施例および参考例中、工xoIB−25
1および工zol M 126はソ〜べ一社のハロゲン
化ポリエーテルポリオ−μて、前記特公昭66−246
54号公報の方法にもとづき製造されたものである。
IxoIB−251は0HNo 、 84611/1K
OH/f 、  粘度(26℃]約6500 ops、
ブロム含量82%、?ロール含量7%のハロゲン化ボリ
エーテ〜であり、M−126は0RNo 、 2 a 
5ダKoH/f、粘度(26℃)約2600ops、ブ
ロム含量88%、クロール含量7%のハロゲン化ボリエ
ーテ〜である。
実施例1 21の柄付きポリビーカーにIxoIB−261too
t、yリコ−ンF−806(信越化学制)8f、ジメチ
A/Vクロヘキシ〜アミン2.6f、N水16f、フレ
オン11  aOfを秤り取り、均一リイソシアネー)
 (C−MDIi NCOインデックスa45)を注ぎ
込み均一に撹拌して251×25aII×20cIlの
ボックス内に注入した。この特番々の液温は20℃に調
整しており、その反応性はクリームタイム11秒、ゲル
タイム88秒で、得られた硬質ウレタンフオームは非常
に細かなセル構造を持ち、密度は13.5&lil/m
  、独立気泡率は0%の完全なオー1ンセルフオーム
で、DIN66%に縮強度は0.16 kg /cni
’= テあった。
実施例2 実施?vtと同様の方法で、工xolB−251100
g。
シリコーンF−a06  :afl、ジメチルシクロヘ
キvμアミン2.6f、純水15f、7V#ン11BO
fを秤シ取シ均一に攪拌した後810fのC−MDI(
NCOインデックス1.0)を注ぎ込み均一に攪拌して
ボックス内に注入した。侮られ九フオームの反応性はグ
リ−ムクイム16秒、ゲルタイム46秒で独立気泡率O
%、密度18.1&r/m3のオー1ンセルフオームで
あった。圧縮強度は0.75 kg / 32であった
実施例8 実施例1と同様な方法で、Ixol B−25110O
f。
シリコーンF −a 05  a I pジfifA/
Vクロヘキ¥μアミン2.61.純水12g、フレオン
/1601と169fのC−MIII (NGOインデ
ックス0.6)とを反応させて得られたフオームの反応
性はクリームタイム11秒、ゲルタイム60秒で、密度
は9.IQ/m”  、独立気泡率O%、圧縮強度0.
19#//’  、引張強度0.29ムg/cs2  
、伸び率88%、熱伝導率0. Oa 17 Kaal
 /va、’or ’Cであった。
実施例4 実施例1と同様な方法で工XOI B−251toor
 。
$/す:!−ンW−805at 、ジ)ffi/YりT
:1へ*Vμアミン1.7F、純水121と169fの
C−MDI(NCQインデックスa、6)とを反応させ
て得られ九フオームの反応性はクリームタイム16秒、
ゲルタイム87秒で、密度は16.8kf//m3独立
気泡率0襲、圧縮強度0.68 kg /el12であ
つ友。
実施例6 実施例1と同様な方法でIroIB 251 100g
シリコーンF−806ag、ジメチルシクロヘキシルア
ミン1.7f、純水6f、フレオン11601と104
gのC−MDIとを反応させて侮られたフオームの反応
性はクリームタイム14秒、ゲルタイム72秒で、密度
は10.4 kQ/183.圧縮強度OJ8#/cm2
 、独立気泡率0−2引張強度0.45#/ffi” 
 、伸び率28%であった。
比較例1 市販の反応型難燃剤であるFyroノロ10(1゜シリ
コーンF−a06  at、ジメチルVクロヘキ¥ルア
ミン1.7F、純水129.フレオンR−115oyと
167fのC−M、DI(NGOインデックス0.6)
とを反応させ九ところ、クリームタイム14抄機破泡し
非常にセルの荒れたフオームしか得られなかつ九。
比較例2 離燃性ポリオ−〜として釧市販されているアクト:1−
)vGR−09(グリ−k !J ン/<−ス、 OH
価400)1001.S/jJコーンF−a06  a
t。
ジメチルシクロヘキS/14/アミン2.6F、純水1
2f、フレオン116(lと16’lle)C−MDI
(NGOインデックス066)とを反応させたとζろ、
クリームタイム12抄機破泡し、非常にセルが荒く実用
に供しないフオームしか得られなかった。
実施例6 実施例1と同様にしてIxol M−1261oOf。
シリコンIE泡剤F−1063,of、水Ill、ジメ
チA/VクロヘキVNアミン2.6fおよび7レオン1
1 8□Fをあらかじめ混合しておき、これにC−MD
I 166N(NGOインデックス0.7)を加え、ミ
キサーで10秒間はげしく攪拌混合し、263x25c
gx20a11のボックスに移し発泡させた。混合後、
20秒で泡化がはじiシ、ブイズタイムは45秒であっ
た。得られたフオームは均一な微細セルを有し、密度1
0JkQ/*’、独立気泡率0慢であった。
実施例7〜9および比較例8〜b 実施例1と同様な方法で工xol B−261100部
に対する水の使用量を変えて発泡テストを実施した。フ
オーム発泡時の様子およびフオームの性状などは下記の
通シであった。
((以下余白) 上記の実施例および比較例から、水の使用量はハロゲン
化ポリオ−1v100部に対し、6部以上、16部程度
までが良好なフオームの得られる範囲であることがわか
った。
実施例10〜12および比較例6〜7 実施例1と同様な方法で発泡剤の量を固定し、次表の処
方でフオームを発泡し、発泡時の様子およびフオーム外
鋼を調べた。
以下電θ) 上鮎の実施例および比較例では、イソシアネートの使用
量はNCOインデックスで0.8では良好なフオームが
得られなかったのに対し0.6〜1.0の範囲では微細
七ル構造のオー1ンセルフオームを得ることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 〔式中、Xは0〜7の数、Aは結和または不飽和の臭素
    化ジオール残基を、Rは水素または択素数が1〜5のア
    ルキA/基を表わす〕で表わされるハロゲン化ポリエー
    テ〃ポリオール、(2)ポリオール成分100重量部に
    対し約5〜20重量部の水および (3)ポリオール成分と水の活性水素1当量に対しイソ
    シアネート越が約0.4〜1.0当量のポリイソシア、
    ネート を触媒および振泡剤の存在ドに反応させることを特徴と
    する硬質ウレタンフオームの11IIa法。
JP56169520A 1981-10-22 1981-10-22 硬質ウレタンフオ−ムの製造法 Granted JPS5869220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169520A JPS5869220A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 硬質ウレタンフオ−ムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169520A JPS5869220A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 硬質ウレタンフオ−ムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869220A true JPS5869220A (ja) 1983-04-25
JPH028609B2 JPH028609B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=15888022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169520A Granted JPS5869220A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 硬質ウレタンフオ−ムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537679A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 ティービーアイ オーディオ システムズ エルエルシー 閉ループ式埋込み型オーディオ伝送ライン技術
JP2011012230A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537679A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 ティービーアイ オーディオ システムズ エルエルシー 閉ループ式埋込み型オーディオ伝送ライン技術
JP2011012230A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd ポリウレタンフォーム用発泡性組成物及びポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028609B2 (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155549B1 (ko) 강성 우레탄 및 이소시아누레이트 발포체용 발포 시스템
US5169873A (en) Process for the manufacture of foams with the aid of blowing agents containing fluoroalkanes and fluorinated ethers, and foams obtained by this process
US4997706A (en) Foaming system for closed-cell rigid polymer foam
AU641959B2 (en) Process for producing foams
EP0657495B1 (en) Halogen-free blowing agents that include cycloaliphatic hydrocarbons and are suitable for isocyanate-based polymeric foams
CN1072242C (zh) 热绝缘装置的制作方法
KR100224545B1 (ko) 발포제 및 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
JP3894326B2 (ja) 合成樹脂発泡体の製造方法
JPS61238815A (ja) 半硬質ポリウレタン変性ポリ尿素フオ−ム組成物の製造方法
US4451587A (en) Polyurethane foam and its production
AU634323B2 (en) Polyisocyanate based foams using fluoroalkanes
US5001164A (en) Polyurethane foam prepared with reduced levels of hard halocarbon blowing agents
JPH05279653A (ja) ポリマーフォーム用の発泡剤及び/または断熱ガスとしての(ペルフルオロアルキル)エチレンの適用
JPS5869220A (ja) 硬質ウレタンフオ−ムの製造法
EP1345987A1 (en) Process for making polyurethane integral skin foams
EP0914369B1 (en) Use of blowing agent blends in the preparation of polyisocyanate-based foams
KR100247796B1 (ko) 경질 우레탄 폼의 제조방법
KR100356486B1 (ko) 경질 폴리우레탄 발포체의 제조방법
JPH05339336A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法
JPH10152573A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2001329036A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
KR100247795B1 (ko) 경질 우레탄 폼의 제조방법
JP2004225054A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
CN113912807A (zh) 一种含五氟丙烷的聚醚多元醇混合物及其应用
JPH04359935A (ja) ポリウレタン樹脂発泡体