JPS586915Y2 - 溝掘機 - Google Patents

溝掘機

Info

Publication number
JPS586915Y2
JPS586915Y2 JP1979157284U JP15728479U JPS586915Y2 JP S586915 Y2 JPS586915 Y2 JP S586915Y2 JP 1979157284 U JP1979157284 U JP 1979157284U JP 15728479 U JP15728479 U JP 15728479U JP S586915 Y2 JPS586915 Y2 JP S586915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
soil
rotating drum
shaft
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979157284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5673769U (ja
Inventor
建道 岩崎
薫 宮武
Original Assignee
大和精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和精工株式会社 filed Critical 大和精工株式会社
Priority to JP1979157284U priority Critical patent/JPS586915Y2/ja
Publication of JPS5673769U publication Critical patent/JPS5673769U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586915Y2 publication Critical patent/JPS586915Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、溝掘機の伝動ケースの改良に関する。
例えば、農用トラクタに牽引されるアッパカット式溝掘
機においては、1対の回転ドラムで土を削していくとそ
の中間に掘り残し部分が生じ、回転ドラムを支持し且つ
動力を伝達している伝動ケースがその残土に当たる。
そのような残土は衝撃物になるので、伝動ケースの前面
は次第に摩耗してひび割れを生じ、破損することがある
また、左右回転ドラムは伝動ケースの下方で掘削爪の回
転軌跡が近接するように傾斜配置して、中央残土が少な
くなるようにしているので、どうしても回転ドラムの内
側に土が溜り、その土が回転ドラムから伝動ケース側へ
押出されていくので、その土によっても伝動ケースの前
面が摩耗、破損する。
更に、左右回転ドラムが傾斜していることによって、そ
の中間では土塊がすくい上げられ、回転ドラム及び掘削
爪と伝動ケースとが相俟ってこの土塊を砕土することに
なるが、これによっても伝動ケースの前面が摩耗、枠構
される。
本考案は、従来のこのような問題点に鑑み、伝動ケース
の前面に保護板を設けて、前面を保護すると共に、その
前面に代って回転ドラム及び掘削爪と土塊を砕土するよ
うに構成して、伝動ケースの摩耗、枠構を防止するよう
にした溝掘機を提供することを目的とする。
この目的を達成するための本考案の特徴とするところは
、伝動ケースの下部両側に駆動軸を突出させ、この駆動
軸に傾斜軸を設け、各傾斜軸に多数本の掘削爪を外周面
に設けた回転ドラムを取付け、左右回転ドラムの掘削爪
の回転軌跡が伝動ケースの下方で近接するように構成し
たアッパカット式溝掘機において、前記左右回転軌跡の
間に位置し且つ回転ドラム及びその掘削爪が前方から後
方へ移動する移動軌跡と側面視において交差する伝動ケ
ースの前面には、伝動ケースの前面を保護すると共に回
転ドラム及びその掘削爪と相俟って砕土する保護板が取
換え可能に設けられている点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図乃至第3図において、1はアッパカット式溝掘機
で、トラクタ2に3点リンク機構(図示せず)を介して
装着されている。
3はトラクタ2の後輪を示す。
溝掘機1は大別して、ギヤケース5、このギヤケース5
の下部に装着された伝動ケース6、この伝動ケース6の
両側に配置された回転ドラム7.7.3点リンク機構に
装着するための連結手段8、ギヤケース5に装着されて
いるカバ一手段9及び深さ調整手段10を有して構成さ
れている。
ギヤケース5はその前面に入力軸11が突出しており、
トラクタ2のPTO軸とユニバーサルジヨイント(共に
図示せず)を介して連結される。
伝動ケース6はスプロケット12を装着した駆動軸13
を回転自在に支持しており、ギヤケース5からの動力は
スプロケット12へ伝達可能となっている。
前記駆動軸13には傾斜軸14が嵌装されており、この
傾斜軸14は伝動ケース6に固定の傾斜筒15に回転自
在に支持されている。
駆動軸13にはギヤ16が設けられており、傾斜軸14
の内面には内歯ギヤ17が形成されており、ギヤ16.
17は噛合しており、駆動軸13の回転はギヤ16.1
7を介して傾斜軸14に伝達される。
回転ドラム7はその外周面に多数の爪台21が溶着され
、その各爪台21に掘削爪22がボルト締結されている
回転ドラム7の内周面には取付部23が形成されており
、この取付部23が傾斜軸14の外周面に設けたフラン
ジ19にボルト24を介して取付けられている。
2個の回転ドラム7は夫々傾斜軸14に設けられている
ので、掘削した溝Aは第2図に示すように台形状のもの
となっており、両回転ドラム7の最近位置は伝動ケース
6の下部の前方、即ち掘削の最先位置であり、この位置
で両回転ドラム7の内側爪22の回転軌道が近接してお
り、中央の掘削残しが少なくなるように構成されている
両回転ドラム7は前述のように互いに接近して第1図時
計方向に回転してアッパカットにより掘削するが、それ
らの中間ではどう、しても掘り残し部分が生じ、その掘
り残し部分の土は前進してくる伝動ケース6に当接する
30は伝動ケース6の前面6bに設けられた保護板であ
り、鉄板製又は鋳鉄製等の耐摩耗性のものであり、複数
本のボルト31によって伝動ケース6に固定されている
この保護板30は伝動ケース6の前面6b全体に設けて
も良いが、その下部の軸受部分6aは2個の回転ドラム
7の最近位置であり、残掘土が極めて少ないので、この
軸受部分6aまで設ける必要はなく、従って、軸受部分
6aより上方でカバ一手段9より下方に設けておけば十
分である。
即ち、保護板30は左右回転ドラム7及びその掘削爪2
2の回転軌跡の間に位置し、且つ回転ドラム7及びその
掘削爪22が前方から後方へ移動する際のその移動軌跡
と側面視(第1図)において交差するところ、即ち伝動
ケース6の前面に設けられている。
この保護板30は伝動ケース6にボルト締結されている
ので、摩耗又は破損した場合新しいものと取換えること
ができる。
連結手段8はギヤケース5の両側に各一端が装置された
1対のサポートリンク35と、ギヤケース5の上部に各
一端が連結された1対のトップマスト36と、サポート
リンク35の各他端とトップマスト36の各他端とを連
結している1対の連結杆37とを有しており、サポート
リンク35と連結杆37とを連結しているピン38に3
点リンク機構のロアリンクの後端が連結される。
カバ一手段9は前部カバー39と側部カバー40.40
と後部カバー41とを有し、側部カバー40゜40はギ
ヤケース5及び後部カバー41に対して固定されており
、前部カバー39は両側部カバー40゜40の前部に固
定され、後部カバー41は支持部42がギヤケース5に
固定されている。
後部カバー41は溝戒形板ともなっており、その下部4
3は上部に対して着脱自在に固定されている。
深さ調整手段10は地面に接当する円弧状の調整板45
を前部カバー39の前縁に蝶番46を介して連結し、サ
ポートリンク35に上下位置調整自在に設けた調整杆4
7の下端を鉄板45に枢支し、スプリング、48で下方
へ弾圧しており、調整杆47に貫通配置されたピン49
の位置を変更することにより、調整板45の上下位置を
調整することができる。
以上、詳述した本考案によれば、左右回転軌跡の間に位
置し且つ回転ドラム7及びその掘削爪22が前方から後
方へ移動する移動軌跡と側面視において交差する伝動ケ
ース6の前面には、伝動ケース6の前面を保護すると共
に回転ドラム7及びその掘削爪22と相俟って砕土する
保護板30が取換え可能に設けられているので、回転ド
ラム7の内側に入った多量の土が伝動ケース6に向って
移動してきて伝動ケース6を摩耗、枠構しようとしても
、保護板30が防御壁となって土の衝突を阻止して伝動
ケース6を保護することができ、また、左右回軸ドラム
6間の掘り残し土の衝突も阻止でき、更に、回転ドラム
7及びその掘削爪22がすくい上げてくる土塊を、伝動
ケース6の前面に代って保護板30がそれらと相俟って
砕土することができ、掘削効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を示しており、第1
図は一部断面側面図、第2図は第1図のII−II線断
面図、第3図は掘削部の内部構造を示す断面図である。 1・・・・・・溝掘機、5・・・・・・ギヤケース、6
・・・・・・伝動ケース、6b・・・・・・前面、7・
・・・・・回転ドラム、8・・・・・・連結手段、9・
・・・・・カバ一手段、10・・・・・・深さ調整手段
、13・・・・・・駆動軸、14・・・・・・傾斜軸、
22・・・・・・掘削爪、30・・・・・・保護板、3
1・・・・・・ボルト、A・・・・・・溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伝動ケース6の下部両側に駆動軸13を突出させ、この
    駆動軸13に傾斜軸14を設け、各傾斜軸14に多数本
    の掘削爪22を外周面に設けた回転ドラム7を取付け、
    左右回転ドラム7の掘削爪22の回転軌跡が伝動ケース
    6の下方で近接するように構成したアッパカット式溝掘
    機において、前記左右回転軌跡の間に位置し且つ回転ド
    ラム7及びその掘削爪22が゛前方から後方へ移動する
    移動軌跡と側面視において交差する伝動ケース6の前面
    には、伝動ケース6の前面を保護すると共に回転ドラム
    7及びその掘削爪22と相俟って砕土する保護板30が
    取換え可能に設けられていることを特徴とする溝掘機。
JP1979157284U 1979-11-10 1979-11-10 溝掘機 Expired JPS586915Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979157284U JPS586915Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 溝掘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979157284U JPS586915Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 溝掘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5673769U JPS5673769U (ja) 1981-06-17
JPS586915Y2 true JPS586915Y2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=29668597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979157284U Expired JPS586915Y2 (ja) 1979-11-10 1979-11-10 溝掘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586915Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912968U (ja) * 1972-05-01 1974-02-02
JPS538101B2 (ja) * 1972-10-27 1978-03-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655343Y2 (ja) * 1976-07-06 1981-12-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912968U (ja) * 1972-05-01 1974-02-02
JPS538101B2 (ja) * 1972-10-27 1978-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5673769U (ja) 1981-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259692A (en) Ground breaking apparatus
US20090007460A1 (en) Earth saw
US6135567A (en) Rotatable implement depth control apparatus
US6249993B1 (en) Trencher assembly utilizing a direct drive motor
JPS586915Y2 (ja) 溝掘機
CN112854334A (zh) 一种用于高速公路u型排水沟一次性开挖成型的装置
JPS644922Y2 (ja)
CA1186703A (en) Trench digger
JPH01128701A (ja) 対地作業機
JP5409506B2 (ja) 溝掘機
JP2011152053A (ja) 畦形成機
JP5409493B2 (ja) 溝掘機
JP5065869B2 (ja) 履帯式走行装置および建設機械
EP1218601A1 (en) Ground-working machine with surface cutter
JPS586817B2 (ja) 果樹園等で用いるロ−タリ−型トレンチヤ−
JP7449618B2 (ja) 作業機
JPS6022123Y2 (ja) 溝堀機の排土装置
JP7318994B2 (ja) 作業機
JPS586931Y2 (ja) 溝堀装置
JPS5853339Y2 (ja) 溝掘機
JP7065504B2 (ja) 作業機
JP4541608B2 (ja) 畦塗り機
JP5368157B2 (ja) 溝掘機
JPH0748762Y2 (ja) 溝掘機
JPH0619651Y2 (ja) 溝掘機