JPS5868461A - 遠心鋳造管の冷却方法及びその装置 - Google Patents

遠心鋳造管の冷却方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5868461A
JPS5868461A JP16736181A JP16736181A JPS5868461A JP S5868461 A JPS5868461 A JP S5868461A JP 16736181 A JP16736181 A JP 16736181A JP 16736181 A JP16736181 A JP 16736181A JP S5868461 A JPS5868461 A JP S5868461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cooling
cooling liquid
pipe
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16736181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Takeshita
竹下 公雄
Moriyuki Miyagaki
宮垣 守之
Masazo Sasano
篠野 雅三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP16736181A priority Critical patent/JPS5868461A/ja
Publication of JPS5868461A publication Critical patent/JPS5868461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D13/00Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
    • B22D13/10Accessories for centrifugal casting apparatus, e.g. moulds, linings therefor, means for feeding molten metal, cleansing moulds, removing castings
    • B22D13/101Moulds
    • B22D13/105Cooling for moulds or cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、注湯後の遠心鋳造用金型にその温度調節のた
めに冷却液を付与する遠心鋳造管の冷却方法及びその装
置に関し、本第1発明は、軸芯方向における硬度差の少
ない鋳造品を容易差の少ない鋳造品を得るに、それを容
易礪実に行わせられる装置を提供することを目的とする
次に、本発明の実施の態様を例示図に基いて説明する。
第1図及び第2図に示すように、内周面に断熱用塗型(
11を塗布しであると共に、端部開口(2)から注入さ
れた金属溶湯を遠心力により筒状に保形させながら冷却
固化させてシリンダーライナー用鋳造管(3)を成型す
るようにS!成した第1及び第2金型(4a)、(4b
)を並置しである。 そして、これら金型(4a)、(
4b)により鋳造管(3)を得るに当りそれを硬度均一
化のために冷却するのに使用する装置の説明を行う。
第1図及び第2図に示すように、前記金型(4m)、(
4b)夫々に対応させて、金型(4a)又は(4b)に
冷却水を付与するためのノズル(5)を、金型(4m)
、(4b)の軸芯方向に並列させると共に、パイプ(6
)により冷却水供給ポンプ(P)に接続しである。 前
記金型(4a)又は(4b)の温度を検出させるための
5個の赤外線式温度検出装置(7)・・を、金型(4m
)、(4b)の軸芯方向に並列させた状匙で支持枠(8
)に取付けである。 前記支持枠(8)?それと一体回
動自在な一対の枢支軸(9a) 、(9b)によりメイ
ンフレーム叫に揺動自在に取付けると共に、第1図及び
第3図に示すように、trI記支持枠(8)を揺動操作
させるためのシリンダー(11)を、一方の枢支軸(9
a)の操作アーム02とメインフレーム−とにわたって
架設し、11fI記シリンダー(川の操作により、前記
検出装置II(71夫々を検出装置カバーHの揺動に対
するガイド部材04)の第1貫通孔(14りを通してv
Sl金i(4m)の温度を検出させるための取付姿勢と
、前記ガイド部材Iの第2貫通孔(14b)を通して第
2金型(4b)の温度を検出させるための取付姿勢とに
切換えられるように構成して、温度検出装置(7)を第
1金型用と第2金型用に兼用できるように1m成しであ
る。
第1図、第2図及び第4図に示すように、前記面金tJ
4 (4a)、(4b)夫々において、前記ノズル(6
)・・を温度検出装置(7)夫々が作用する範凹内に位
置する複数個のものを1個のノズル群とした5個のノズ
ル群に区分けすると共に、前記ノズル群夫々に、それK
k4するノズル(7)の全てを一体的に開閉するための
パルプα〜、及び、このパルプaFAに対する操作装置
■を付設し、さらに、前記パルプ操作装置端の全てと前
記温度検出装w(7)の全てとを制御回路aηにより連
係させると共11C,lf前記制御回路9カを、金型(
4息)、(’4b)への注湯が完了されてから設定時間
経過した時、すなわち、鋳鉄の場合において鋳造管(3
)の外周部が凝固し黒鉛が析出した時のWIl金型温度
、及び、鋳造管(3)が冷却して硬度の安定する組織に
なっ九時の第2金型温度夫々に対する設定器Q〜からの
情報と、前記各温度検出装M (71・・からの情報と
を比較し、温度検出装置(7)が前記@1金型温度の検
出状急になった事を判別すると、パルプ操作装置0φを
パルプa(転)が関らくように1118作し、かつ、温
度検出装置(7)が前記第2金型温度の検出状急になっ
た事を判別するとその検出状急になった温度検出装置(
71に対応するパルプ操作装置(Iυをパルプa〜が閉
じるよう自動操作するように構成し、もって、鋳造管+
31の硬度が肉厚方向及び軸芯方向のいずれにおいても
均一あるいけほぼ均一になるように各ノズル(5)@争
からの冷却水の吐出開始タイミング及び吐出時間を温度
検出装置(7)及び設定器9S犬々からの情報に基いて
自動調整させるための制御機5ttS成しである。
要するに、注湯完了後に直ちに冷却水を付与すると、鋳
造管(3)の肉厚方向における硬度差が著るしくなるこ
とと、冷却水を金fJA(4@)、(4b)の軸芯方向
に均等に付与すると、金型(4a)。
(4b)自体の冷却速度が端部側はど速いことに起因し
て鋳造管(3)の軸芯方向における硬度差が著るしくな
ることに鑑み、注湯の完了後前記設定時間経過した後に
冷却水供給を開始し、かつ、金MI!(4m)、(4b
)の冷却速度が軸芯方向忙おいて一定あるいけほぼ一定
になるように、すなわち、金型(41)、(4b)の両
端がわほど短かくなるように、ノズルfIlからの冷却
水吐出時間を調整する。
尚、冷却水の供給開始タイミングや供給時間のm9Iは
、前記温度検出装置(7)夫々にその検出結果を表示さ
せる装置を付設しておき、それら表示装置により金型(
4m)、(4b)が所定温度になった事を知り、パルプ
05)夫々を人為的に開閉操作したシ、あるいは、1I
tI記パルプ(1〜夫々に、それを詫状flK維持させ
ゐための、かつ、関状急に維持させる時間の人為変更設
定が可能なタイマー回路を付設しておき、金型が所定温
度になった時に前記タイ臂−回路の作動時間設定及び作
動開始操作を人為的に行うところの人為手段により行っ
てもよい。
前記冷却水としては、単なる水や各種の冷却剤を混入さ
せた水等も利用できこれらを冷却液と1#称する。
前記した冷却方法は、シリンダーライナー用管に限らず
各種の遠心鋳造管に適用できる。
以上要するに、本第1発男による遠心鋳造管の冷却方法
は、遠心鋳造用金型の温度検出を行い、その温度検出結
果に基いて鋳造管の硬度が軸芯方向において均一あるい
はほぼ均一になるよう前記金型に対する冷却液供給時間
を調整する事を特徴とする。
つまむ、従来のように、金型(4m)、(4b)に対す
る冷却作用がその軸芯方向において均等になるよう冷却
液を付与していると、金型(4m)、(4b)の放熱量
が両端側はど大であるために、鋳造管(3)の冷却速度
が両端側はど速くなって鋳造管(3)の硬度が両端側は
ど大になることに鑑み、金型(4m)、(4b)の冷却
速度が軸芯方向において均一にあるいはほぼ均一になる
よう冷却液の併給時間をlI!整するから、鋳造管(3
)の軸芯方向における硬度差を極力抑制できるよりにな
った。
しかも、冷却速Sの1iiBを冷却液吐出時間により行
うから、吐出量により行うよりも、容易に行エル。  
もって、全長にわtってほぼ均一な硬度を有し、分断使
用する際の切断が容易に行えるとか、使用時における偏
摩耗の生じにくい品質のよいものを容易に得られるよう
になった。
木IN2発明による遠心鋳造管の冷却装置は、遠心鋳造
用金ml (4i)e(4b)に冷却液を付与するノズ
ル(I)、及び、前記金型(4a)ν【4b)の温度検
出装置())を前記金型(4−)・p(41+)の軸芯
方向に並設すると共に、鋳造管(3)の硬度が軸芯方向
にphて均一あるいははI!均一になるよりに前記ノズ
ル+1$]からの冷却液吐出時間を前記温度検出装置(
7)からの情報に基いて自動調整する制御機構を設けて
To為事を特徴とする。
つまシ、冷却液吐出時間のm整を自動的に行う劃−機構
を備えさせたから、前記した如く硬度差の少なh鋳造管
を容易a1爽に得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る遠心鋳造管の冷却方法及びその装置
の実施の態様を倒示し、第1図は冷却装置の一部切欠正
面図、gg図は冷却装置の何面図、*S図は第1図の夏
−1矢視図、第4図は制御機構のブロック図でるる。 (3)・・・・・・鋳造管、(4すa−C4k>・・・
・・・金!!12(5)・・・・・・ノズル、(7)・
・・・・・温度検出装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 遠心鋳造用金型の温度検出を行い、その温度検出結
    果に基いて鋳造管の硬度が軸芯方向において均一あるい
    けほぼ均一になるよう前記金型に対する冷却液供給時間
    を調整する事を特徴とする遠心鋳造管の冷却方法。 ■ 前記遠心鋳造用金型に対する注湯が完了Lηから設
    定時間経過した後に冷却液供給を開始する事を特徴とす
    る特許8iI求の範囲第0項に記載の方法。 ■ 遠心鋳造用金型(4a)、(4b)に冷却液を付与
    するノズル(5)、及び、1記金型(4鳳)、(4b)
    の温度検出袋fil (ylを前記金型(4m)、(4
    b)の軸芯方向に並設すると共に、鋳造管(3)の硬度
    が軸芯方向において均一あるいはほぼ均一になるように
    前記ノズル(5)からの冷却液吐出時間を前記温度検出
    袋@ (71からの情報に基いて自動調整する制御機構
    を設けである事を特徴とする遠心鋳造管の冷却装置。
JP16736181A 1981-10-20 1981-10-20 遠心鋳造管の冷却方法及びその装置 Pending JPS5868461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16736181A JPS5868461A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 遠心鋳造管の冷却方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16736181A JPS5868461A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 遠心鋳造管の冷却方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868461A true JPS5868461A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15848286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16736181A Pending JPS5868461A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 遠心鋳造管の冷却方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868461A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190093A (en) * 1991-12-13 1993-03-02 American Cast Iron Pipe Company Method for casting iron pipe
JP2012135810A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Kubota Corp 金型の冷却方法および金型の冷却装置
CN105964969A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 侯马市风雷管模制造有限公司 全自动六工位离心浇注设备
CN108778565A (zh) * 2016-03-18 2018-11-09 本田技研工业株式会社 离心铸造用金属模

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190093A (en) * 1991-12-13 1993-03-02 American Cast Iron Pipe Company Method for casting iron pipe
JP2012135810A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Kubota Corp 金型の冷却方法および金型の冷却装置
CN108778565A (zh) * 2016-03-18 2018-11-09 本田技研工业株式会社 离心铸造用金属模
CN105964969A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 侯马市风雷管模制造有限公司 全自动六工位离心浇注设备
CN105964969B (zh) * 2016-05-31 2018-02-16 侯马市风雷管模制造有限公司 全自动六工位离心浇注设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100409975C (zh) 用于确定连铸坯中凝固末端的位置的方法和装置
TWI418420B (zh) 用於薄金屬條帶之連續生產之程序與設備
GB1409947A (en) Controlling the withdrawal of heat in continuous casting moulds
US5242010A (en) Method for controlling the taper of narrow faces of a liquid-cooled mold
GB2087100A (en) Continuous strip casting
JPS5868461A (ja) 遠心鋳造管の冷却方法及びその装置
JP5725850B2 (ja) 金型の冷却方法および金型の冷却装置
US4370719A (en) Control of centrifugal pipe casting operation
JPH01192446A (ja) 半凝固金属の連続製造装置
JPS5823545A (ja) 溶融金属急冷法による薄帯板製造用冷却ロ−ルの表面温度制御法
JPS6258811B2 (ja)
JPS60158966A (ja) 多室連続鋳造プラントの連続鋳造鋳型における溶鋼レベルの制御方法およびその制御方法を実施するための装置
Fiedler et al. Thin strip casting by a twin roller pilot plant
JPH0929401A (ja) 連続鋳造におけるタンディッシュ内溶鋼の温度制御法
JPH02104447A (ja) 薄板連鋳装置
JPS5823543A (ja) 双ロ−ル法による急冷凝固金属薄帯板の製造における板厚制御方法
JPS60158959A (ja) ベルト式連続鋳造機におけるベルト冷却装置
JPH01170551A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JPS6016300B2 (ja) 連続鋳造設備における2次冷却水制御方法及びその装置
JP2002273556A (ja) 塗型材の塗布方法およびその装置
US3177052A (en) Billet log
SU784979A2 (ru) Кристаллизатор дл установок непрерывного центробежного лить
JPH01237055A (ja) 薄板の連続鋳造方法
SU757253A1 (ru) Устройство для автоматического охлаждения кокилей поточной линии литья i
JPS62144860A (ja) 遠心鋳造金型の冷却装置