JPS5867835A - 液体金属浄化装置 - Google Patents

液体金属浄化装置

Info

Publication number
JPS5867835A
JPS5867835A JP56164648A JP16464881A JPS5867835A JP S5867835 A JPS5867835 A JP S5867835A JP 56164648 A JP56164648 A JP 56164648A JP 16464881 A JP16464881 A JP 16464881A JP S5867835 A JPS5867835 A JP S5867835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid metal
purification device
oxidation treatment
isotope
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56164648A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Otani
大谷 良一
Iwao Oshima
大島 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56164648A priority Critical patent/JPS5867835A/ja
Publication of JPS5867835A publication Critical patent/JPS5867835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は、たとえば高速増殖型原子炉の冷却材に使用さ
れる金属ナトリウムを浄化する液体金属浄化装置に関す
る。
(b)  従来例の説明 周知のように、高速増殖型原子炉の冷却材には、液体ナ
トリウムで代表される液体金属が用いられている。この
ような目的で液体金属を用いた場合、上記液体金属中に
含まれる水素等の不純物濃度が高くなると、蒸気発生器
から水が漏洩するのを検出するための水リーク検出器の
検出感度が低下したシ、また配管機器の腐食が促進され
る等の多くの問題がある。そのため液体金属中に含まれ
る不純物の濃度を規制する必要があり、何等かの手段で
連続的あるいは不連続的に液体金属中から上記不純物を
除去し浄化している。このように液体金属をいわゆる浄
化する装置としては従来から種々のものが考えられてい
る。これらの装置は何れも基本的には液体金属を冷却す
ることによって、液体中に含まれる不純物の飽和溶解度
を低下させ過飽和分を金網等の表面に析出させることは
よって、除去する方式を採用している。従って不純物が
多量に析出されると、いわゆる目詰り現象を起こし、つ
いには使用不能となる。そこで一般には浄化装置を再生
するため、再生系を付設しているものが多い。
第1図は再生系を付設した従来の浄化装置の一例を示す
もので、この装置は次のように構成されている。すなわ
ち、図示しない液体金属供給系から液体を導き、これを
パイプ1およびパルプ2を介して浄化装置本体3に導入
し、浄化装置本体3で浄化し、浄化された液体金属をパ
イプ4、パルプ5およびバイブロを介して使用系に戻す
ようにしである。浄化装置本体3はパルプ2を介して導
ブ4を介して排出させるタンク7と、このタンク7内に
液体金属の流れ方向を横断する形に設置された網体8と
、タンク7外に設けられ、タンク7内の液体金属を所望
の温度に冷却する冷却装置9とで構成されている。一方
、上記浄化装置本体3を再生する再生系は、前記パイプ
4にパルプ1゜を介して、ガス抜きボット11を接続し
ており、ガス抜きポット1,1は前記タンク7より上方
位置に設けられ、その内部に自由液面12が形成される
ようになっている。そして、上記ガス抜きボット11内
の、自由液面12上に形成された空間はペーパートラッ
プ13およびフィルタ14[気ポンプ16を介してガス
留めボンベGに接続されている。またタンク7の周囲に
、このタンク7内を選択的に加熱する加熱装置15が設
けられている。
しかして、この装置によって液体金属の浄化、および浄
化装置本体3の再生を行うに際しては次のようにしてい
る。すなわち、液体金属を浄化するにあたっては、パル
プ10を閉に、またパルプ2およびパルプ5を開にする
。このようにすると、供給系から液体金属が供給され、
その液体金属はパルプ2−タンク7−、バイア’ 4−
 パルプ5−バイブロの経路で流れる。このように通流
させている状態で冷却装置9を作動させ、タンク7内を
通流する液体金属を冷却すると、この液体金属中に含ま
れている不純物の過飽和分が網体8の表面に析出される
。従って、浄化装置としての機能が発揮されることにな
る。斯くして、上述のごとく浄化運転を行っていると、
ついには網体8が目詰り現象を起こす。そこで不純物が
成る量析出された時点で、今度は、パルプ2,5を閉、
パルプ10を開に制御するとともに、冷却装置9の運転
を停止し、加熱装置15の運転を開始させると、タンク
7内の液体金属が温度上昇し、このため網体8の表面に
析出した不純物が溶解する。
今、不純物が水素であるとすると、液体金属中に溶解し
た水素はパイプ4、パルプ10を通って、ガス抜きポッ
トIX内に移行し、自由液面12上に移行した後排気さ
れる。従って、網体8の目詰りは解消され、浄化装置本
体3の再生が行われるっ前記ガス抜きボット11内に移
行し、自由液面12上に移行した水素ガスはペーパート
ラップ13、フィルタ14を通流し排気−ポンプ16に
よってボンベ17に充填される。
(c)  従来例の欠点 しかしながら、上記のように構成された従来の装置にあ
たっては次のような問題点があった。
浄化装置本体3から排気されるガスには水素ガスのほか
水素の同位元素であるトリチウムなどが混入されている
ため、水素やその同位元素を完全に管理する必要がある
が、ガス状のため漏洩の危険性が大きく、また容積が大
きくなる欠点があった。
(d)  本発明の目的 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、排気
された水素ガスとその同位元素の漏洩の危険性を減少さ
せ、また容積を小さくして、しかも連続的にかつ安全に
処理できる装置を組み込んだ液体金属浄化装置を提供す
ることを目的とする0 (e)  本発明の構成 前記目的を達成するため、本発明においては水素とその
同位元素を酸化処理するための酸化処理装置と、この処
理装置内に空気を送風する送風器と、コールドトラップ
再生系のより安全な処理を行うためにバツクファイア防
止器とを設けたことを特徴とする液体金属浄化装置であ
る0(f)  実施例の説明 以下添付第2図を参照して本発明の一実施例について説
明する。なお、第2図中従来例の第1図と同一部分につ
いては同一符号を付し、その説明を省略する。
排気ポンプ16の吐出側配管16aはノくツクファイア
防止器17に接続されている。ノくツクファイア防止器
17内には金網又は通孔を有する薄板あるいは通路を蛇
行させるようなノ(ソファ板等が充填されている。バツ
クファイア防止器17の出口側配管17aは送風器18
の出口側配管18aに合流し、この合流した配管22は
酸化処理装置19の入口に接続される。前記酸化処理装
置19の下部には、気体中から取り除いた水を導くドレ
ン配管20が接続され、出口側配管19aは残シの気体
を廃棄するための排気筒21に接続されている。
バツクファイア防止器17は第3図に筒体23内に消炎
素子たとえば金網24がほぼ中央部に装填され、この金
網24の背部に補強板25が当接サレ、金網24と補強
板25はスペーサリング26.27で固定されたもので
ある。なお、筒体23の左側開口には配管29を接続し
たフランジ28で気密に閉塞され、また右側端板3oに
は出口側配管1.7 aが接続されている。また筒体2
3の外周面には冷却用フィン35が、さらに内部には熱
電対36が挿入されている。
(g)  作用効果の説明 次にこの実施例に係る装置の作用効果について説明する
。第2図において液体金属の浄化法及びコールドトラッ
プの再生については従来と同様に行う。そしてコールド
トラップの再生に伴いガス抜きボット12により排気さ
れた水素及びその同位元素は、排気ポンプ16によシバ
ツクファイア防止器17に移送され、前記バツクファイ
ア防止器17を通流し、送風器18より送られる空気と
混合されて酸化処理装置19へ移送される。酸化処理装
置19に移送された空気と水素及びその同位元素は前記
処理装置19内に充填された触媒などにより酸化処理さ
れて水となシ、ドンン配管20から図示してないドレン
タ/りへ送られ、残りのガスは排気筒21より排気され
る。
ここで、前記酸化処理装置19内の触媒などによる酸化
反応は高温となるため、酸化処理装置19内で燃焼が生
じる危険があシ、燃焼気体が水素とその同位体であるの
でバンクファイアの発生により、配管内で爆発が起こる
可能性がある。そこで、このバツクファイアを防止する
ためバンクファイア防止器17において燃焼熱を金網2
4で構成した消炎素子により奪いとり、燃焼温度を冷却
し燃焼を防止する。したがって、コールドトラップから
排気された水素ガスとその同位元素の漏洩の危険性を減
少させて安全に浄化処理することができる。
第4図から第7図はバツクファイア防止装置17におけ
る他の例を示したもので、第4図は多数の孔31を有す
る多孔性板32を第5図に示したように筒体23内に並
列配置した例である。また第6図は第4図の多孔性板3
2の孔31よりやや大きい孔33を有するセラミック板
34を第7図に示したように筒体23内に多数枚並列配
置し、かつ隣接する板34の孔33の位置を交互に上下
するように配置して気体が蛇行する流路を形成した例で
ある。
しかして、本発明ではコールドトラップ再生系の安全性
をさらに増すために起こり得べき現象を想定し、これら
現象が発生してもこれに十分耐えることのできるコール
ドトラップ再生系を提供するものである。すなわち前記
酸化処理装置19内で発生した燃焼によるバツクファイ
アを金網18まだは多数の孔31を有する板32あるい
は気体の流路を蛇行させるようなバッフル板34等が充
填されたバンクファイア防止器17により酸化処理装置
19からの燃焼熱を奪い去り、燃焼温度以下に低下して
燃焼を止め、原子炉側への進行を防止し、原子炉の健全
性を維持するのである。
(h)  総合的効果の説明 以上詳述したように本発明によれば、酸化処理装置によ
シ、水素とその同位元素を連続的にかつ安全に処理する
ことができ、また酸化処理装置内で燃焼が発生した場合
でもバンクファイアや煽ごう等による事故を防ぐことが
できる安全な再生系を組み込んだ液体金属浄化装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液体金属浄化装置の概略構成を示す系統
図、第2図は本発明に係る装置の一実施例の概略構成を
示す系統図、第3図は第2図におけるバツクファイア防
止器を示す断面図、第4図および第6図は第3図におけ
るバンクファイア防止器に使用する消炎素子の他の例を
それぞれ示す斜視図、第5図および第7図は第4図およ
び第6図の消炎素子が筒体内に組み込まれた例をそれぞ
れ示す断面図である。 1・・・パイプ、     2・・・パル°プ、3・・
・浄化装置本体、  4・・・パイプ、5・・・パルプ
、     6・・・パイプ、7・・・タンク、   
  8・・・網 体、9・・・冷却装置、    10
・・・バルブ、11・・・ガス抜きポット、12・・・
自由液面、13・・・ペーハートラップ、14・・・フ
ィルタ、15・・・加熱装置、  16・・・排気ポン
プ、G・・・ボンベ、     17・・・バツクファ
イア防止器、18・・・送風機、    19・・・酸
化処理装置、20・・・ドレン配管、  21・・・排
気筒、22・・・配 管、    23・・・筒 体、
24・・・金 網、   25・・・補強板、26、2
7・・・スペーサリング、28・・・フランジ、29・
・・配 管、   3o・・・端 板、31・・・多 
孔、    32・・・多孔性板、33・・・孔、  
    34・・・セラミンク円板。 出願代理人 弁理士 菊 池 五 部 第 /l] 第 3 図 q 5 第4 図     弗O図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)液体金属中の不純物をコールドトラップする浄化
    装置本体と、この本体を選択的に加熱可能な加熱装置と
    、この加熱装置が付勢されるとき前記浄化装置本体に接
    続され、加熱により溶解した不純物ガスを導くガス抜き
    ポットと、このポット内を選択的に排気する排気ポンプ
    と、排気された不純物ガスを酸素によって酸化処理する
    処理装置と、前記排気ポンプと酸化処理装置の間に設け
    られたバンクファイア防止器とを具備したことを特徴と
    する液体金属浄化装置0 (2)バンクファイア防止器は筒体内に消炎素子が装填
    されかつ、筒体を冷却する機能が備えられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液体金属浄化装
    置。 (8)筒体の冷却機能としては外周面に多数のフィンが
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の液体金属浄化装置。 (4)消炎素子は金網または多孔板からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の液体金属浄化装置。
JP56164648A 1981-10-15 1981-10-15 液体金属浄化装置 Pending JPS5867835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164648A JPS5867835A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 液体金属浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164648A JPS5867835A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 液体金属浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867835A true JPS5867835A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15797167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164648A Pending JPS5867835A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 液体金属浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338575A (zh) * 2016-06-27 2017-01-18 百色学院 一种液态金属净化实验装置
CN112309596A (zh) * 2020-11-01 2021-02-02 百色学院 一种液态重金属在线净化装置及其使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338575A (zh) * 2016-06-27 2017-01-18 百色学院 一种液态金属净化实验装置
CN112309596A (zh) * 2020-11-01 2021-02-02 百色学院 一种液态重金属在线净化装置及其使用方法
CN112309596B (zh) * 2020-11-01 2022-07-08 百色学院 一种液态重金属在线净化装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6876447B2 (ja) 原子力発電プラント
JP6798912B2 (ja) 原子炉格納容器ベントシステム
RU98110650A (ru) Пассивная аварийная система уменьшения количества водорода для водоохлаждаемого ядерного реактора
JPS5867835A (ja) 液体金属浄化装置
US5149493A (en) Installation to regenerate cold traps loaded with the hydride and oxide of a liquid metal
JPS6091293A (ja) 加圧水型原子炉の冷却水の限外濾過方法および限外濾過装置
JP5632272B2 (ja) 原子炉格納容器の水素処理設備
JPS6059031A (ja) 液体金属冷却材からセシウムを除去する方法
JPS581029A (ja) 液体金属の浄化システム
JPS5834400A (ja) 水素及びその同位体の浄化処理装置
US2969970A (en) Liquid metal purifier
JPS6154846B2 (ja)
JP2896444B2 (ja) 液体金属精製装置
JPS62161095A (ja) 高温ゲツタ容器
JPH09292491A (ja) 可燃性ガス濃度低減装置及びその制御方法
JPH0679074B2 (ja) 高速増殖炉の水素・トリチウム回収システム
JPS5964725A (ja) 液体金属の精製装置
JPS5856739B2 (ja) 液体金属浄化装置
JPS6057493B2 (ja) 液体金属精製装置
JPS6057492B2 (ja) 液体金属精製装置
JPS6117890B2 (ja)
JPS5750522A (en) Adsorbing tower for radioactive waste gas
JPS62298403A (ja) コ−ルドトラツプの再生方法
JPH01258703A (ja) コールドトラツプ
JPS5848647A (ja) 液体金属浄化装置