JPS586781B2 - キンゾクハクマクケイセイホウ - Google Patents

キンゾクハクマクケイセイホウ

Info

Publication number
JPS586781B2
JPS586781B2 JP50125915A JP12591575A JPS586781B2 JP S586781 B2 JPS586781 B2 JP S586781B2 JP 50125915 A JP50125915 A JP 50125915A JP 12591575 A JP12591575 A JP 12591575A JP S586781 B2 JPS586781 B2 JP S586781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
film
solution
substrate
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50125915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5250376A (en
Inventor
山田泰之
出沢伸一郎
白幡龍司
北本達治
鈴木正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP50125915A priority Critical patent/JPS586781B2/ja
Priority to US05/733,920 priority patent/US4089993A/en
Publication of JPS5250376A publication Critical patent/JPS5250376A/ja
Publication of JPS586781B2 publication Critical patent/JPS586781B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2026Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by radiant energy
    • C23C18/2033Heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2053Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/2066Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/208Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/24Roughening, e.g. by etching using acid aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック基体上に無電解メッキを行なう方
法に関するもので、特に無電解メッキによシ密着性且つ
表面性の優れた金属薄膜を形成する方法に関するもので
ある。
一般にプラスチック等の非導電性基体表面に金属薄膜を
形成する方法として無電解メッキ法が広く行なわれてい
る。
無電解メッキとは別名化学(還元)メッキともいい、メ
ッキすべき金属イオンをメッキ溶液中の還元剤により還
元せしめて基体上に金属として析出させる方法で、基体
表面上で上記の還元反応をスタートさせ促進させるため
に、前処理によって基体表面にPd,Au,Pt等の金
属を吸着させ触媒活性を賦与しておくことが行なわれる
この方法は種々の基体上に適用できることが知られてい
るが、一般に密着力を向上させる為に、化学的あるいは
機械的方法で基体表面を粗化する事により、投錨効果(
アンカー効果)を増大させる方法がとられる。
例えば基体をあらかじめ重クロム酸+硫酸混液、水酸化
ナトリウム等の強酸あるいは強アルカリ溶液に浸漬した
りプラスチング、タンブリング等により機械的研磨した
りして表面組化する方法がとられている。
一方近年、無電解メッキにより、あるいは無電解メッキ
上に更に電気メッキを施こす等の方法により、強磁性金
属薄膜を磁気記録層として形成する磁気記録媒体の製造
方法が種々検討されている。
磁気記録媒体の磁気記録層に強磁性金属薄膜を用いる事
の優位性の1つは、飽和磁束密度が大である故、厚さの
薄い磁気記録層を用いる事ができ、また高磁力も比較的
高いものが得られるので高密度記録に有利となる事であ
る。
強磁性金属薄膜を用いる事の他の利点は、電気メッキ、
無電解メッキ等の方法で薄く且つ厚さの一様な膜が容易
に得られる事である。
しかるに、強磁性金属薄膜を磁気記録層として設ける場
合、薄い事が最大の特徴である為に、表面性は基体の表
面性に直接影響される。
上記アンカー効果を利用して密着力を増大せしめる方法
は、表面性の優れた金属薄膜を得る事を阻害する為、特
に磁気記録層を形成する場合に好ましくない。
さらに従来の無電解メッキ法では基体表面を充分に親水
化した後活性化前処理液に浸漬する事が必要とされてい
た。
しかしながら、活性化前処理工程で親水化された基体表
面に余分に付着したPd,Au,Pt等の貴金属が持ち
出される量は実際に表面の活性化に必要な量の100倍
以上に及ぶ。
また、基体に余分に付着した付着力の弱いPd,Au,
Pt等が無電解メッキ浴にもち込まれ、メツキ浴の分解
を促進させる。
このように、上記の従来法においては、表面性及び密着
性を同時に満足するメッキ膜が得られないのみでなく、
基体表面の活性化に必要なパラジウム等の貴金属を無駄
に消費し、またメッキ浴の安定性すら阻害する。
従って、上記の従来法においては、処理浴の管理が複雑
で高度の技術を要し、安定性に問題かある。
別に磁性層等を形成する目的で、メッキされた金属薄膜
の密着性、表面性及び処理の安定性の検討が行なわれ、
いくつかの提案がなされた。
例えば、特公昭44−9490号、特開昭49−978
76号、同50−6308号等の公報、米国特許380
1368号明細書等の真空蒸着法等により金属被膜を形
成せしめて、化学メッキに対する活性面を準備する法、
あるいは電気メッキに対する導電性面を準備する等の方
法が公知となっている。
基体表面の活性化に関する別の提案は、例えは特公昭4
2−22983号公報(米国特許3525635号明細
書)によってなされ、化学メッキに対して核化表面を提
供できるコロイド大の金属粒子を均一に分散して絶縁性
の重合体から成る薄い連続層の下塗りを施こす事により
活性化を行なう。
類似の方法が特公昭43−29242号、特公昭45−
12679号、特公昭45−36037条、特公昭45
−37646号、特開昭48−78038号、特開昭4
9−53537号、特開昭49−63623号、特開昭
49一73337号等の公報、米国特許3594229
号明細書に提案されている。
上記の下塗りにより基体表面を活性化する方法は、塩化
第一錫、塩化パラジウムを用いた化学的処理による活性
化の従来方法と異なり、前記のアンカー効果を利用する
必要がない。
その結果、見かけ上は表面性に優れ、また余分に付着し
た貴金属の化学メッキ浴へのもち込みがほとんどない為
に処理の安定性にも優れる。
しかるに、上記の下塗りにより基体表面を活性化する方
法においては、金、銀、白金、パラジウムなどの貴金属
を重合体中に分散せしめた下塗りを施こす方法が一般に
行なわれるが、貴金属が化学メッキの核として利用され
る部分は下塗り層の表面部分にすぎず、単位処理面積あ
たりの価格が高価となる。
また、貴金属塩を溶解する目的で、有機溶剤及び高分子
物質から成る下塗り液中に水及び塩化水素等の混入が行
なわれ、下塗りの支持基体に対する密着力は必ずしも強
固なものとは言えない。
また、このように、高分子物質中に貴金属物質を充分に
分散させる事が困難な為に、往々にして下塗り層表面の
触媒金属の均一分散性が乏しく、化学メッキにより析出
した金属薄膜にピンホールを生じる。
基体表面の活性化に関する別の提案は、特公昭45−7
843号公報によってなされ、メッキすべき表面をメッ
キ浴中に浸漬する前に有機溶剤に溶かした水素ハロゲン
化物と水とを用いた塩化パラジウム複合体溶液から成る
触媒で処理する事により活性化を行なう。
上記の塩化パラジウムを含む水と有機溶剤の混合溶液で
被メッキ基体を処理する方法においては、表面が活性化
され得る被メッキ基体が極度に制限されるばかりでなく
、被メッキ基体に対する塩化パラジウム複合体の結合力
が水和により不安定となる為に、化学メッキにより析出
した金属薄膜は往々にして密着不良を生じる。
また基体上に下塗り層を設け、その上にメッキを施す方
法については特公昭39−16467号、同45−10
239号、同46−4071号、同46−21921号
、同48−33161号、同48−34161号、特開
昭47−10530号、同50−57925号等の公報
に述べられているが、これらの方法は下塗り層を設けた
上にさらにエッチングによる表面粗化を必要としたり、
あるいは下塗り層中に金属微粒子を分散させて置く必要
があったりして、表面性を犠牲にして密着性を向上させ
ようというもので磁性メッキ層を記録層とするような磁
気記録媒体の製法には応用できない。
本発明の目的は上記の問題点を改良し、無電解メッキに
より密着性及び表面性の優れた金属薄膜を安定性よくか
つ安価に形成する方法を提供する事である。
本発明の他の目的は、無電解メッキにより形成された金
属薄膜の基板との密着性を強固にし、磁気記録媒体等の
用途に充分な強度を付与する事である。
すなわち本発明は無電解メッキによりプラスチック基体
に金属薄膜を形成せしめる方法において、該基体表面上
にポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデン共重合物を
主体とする下塗り層を設け、しかる後表面活性化処理を
施して無電解メッキを行なう事を特徴とする金属薄膜形
成法である。
本発明者等はプラスチック基体上への無電解メッキ法に
関し種々研究の結果本発明に達したもので、プラスチッ
ク基体上にポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデン共
重合物を主体とする下塗り層を設けた後、化学的あるい
は機械的な方法による表面粗化を実施すること無く直接
下塗シ層上に活性化前処理を行ない、引続いて無電解メ
ッキを施すことにより、金属光沢に優れ且つ密着性の極
めて良好な金属薄膜の得られることを見出したものであ
る。
本発明によれば表面粗化の必要が無い事および下塗り層
塗布によるレベリング効果により表面性も極めてよいメ
ッキ膜が得られる。
さらに本発明による下塗り層表面は親水性ではなく水に
浸漬しても、ぬれの状態にならない。
従って活性化前処理において液が余分に持ち出される事
がなくメッキ浴の劣化が少なく寿命が延びるという利点
も有する。
本発明に使用されるポリ塩化ビニリデンあるいは塩化ビ
ニリデン共重合体としては軟化点100〜200℃の範
囲で、重合度は1000以下、好ましくは300〜50
0のものが望ましく、特に上記の特性を有する塩化ビニ
リデンー塩化ビニル共重合体、塩化ビニリデンーアクリ
ロニトリル共重合体が好適である。
共重合比は塩化ビニリデンが98〜8wt%の割合で利
用出来好ましい範囲としては95〜18wt%の割合で
ある。
さらに上記の重合体あるいは共重合体において部分的に
ハロゲン化例えば塩素化されていてもよい。
下塗り層はポリ塩化ビニリデンあるいは塩化ビニリデン
共重合物の他に可塑剤、熱安定剤、プラスチツク基体と
の密着改良剤等の添加剤を含んでも良くこの場合添加剤
はポリ塩化ビニリデンあるいは塩化ビニリデン共重合体
に対し50%以下である事が好ましい。
下塗り層の厚さとしては0.2〜2μmが好ましく、そ
の表面粗さはメッキの目的により異なるが磁気記録媒体
としてメッキ層を設ける場合には0.5μm以下、好ま
しくは0.1μm以下が望ましい。
本発明に用いられるプラスチック基体としてはABS(
アクリロニトリループタジエンースチレン)樹脂:エポ
キシ樹脂;酢酸セルローズ;ニトロセルローズ;エチル
セルロース;メチルセルローズ;ポリアミド;ポリメチ
ルメタクリレート;ポリテトラフルオルエチレン;ポリ
トリフルオルエチレン;エチレン、フロピレンのような
α−オレフインの重合体あるいは共重合体;塩化ビニル
の重合体あるいは共重合体;ポリカーボネート;ポリイ
ミド;ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレートのようなポリエステル類等がある。
さらに本発明における表面活性化処理とはメッキを施す
べき表面に、無電解メッキに対し触媒活性を有するPd
,Au,Pt等の貴金属を吸着させるだめの処理を言い
、通常広く実施されている米国特許2702253号に
開示されているような塩酸酸性SnOl2液からなるセ
ンシタイザーによる感受性化、さらにそれに続(Pd,
Au.Ag,Pt等の貴金属イオンを含有するアクチペ
ーターによる活性化が代表的な方法である。
あるいは米国特許第3011920号、同第35325
18号等の明細書に記載されているPd−Snゾル液(
カタリスト)による処理→アクセラレーターによる処理
から成る表面活性化処理も本発明に用いられる。
本発明において用いられるセンシタイザー、アクチペー
ターの好適な組成は次の通りである。
また本発明において用いられるカタリスト、アクセラレ
ーターの好適な組成は次の通りである。
無電解メッキ液としては当業者に知られているように(
イ)金属膜を形成させるだめの金属イオン、(ロ)次亜
リン酸、水素化ホウ素化合物、ヒドラジンホルマリン等
の還元剤、(ハ)マロン酸、コルク酸、酒石酸、クエン
酸、ホウ酸、アンモニウム塩等の錯化剤、さらに必要に
応じてpH緩衝剤、pn調節剤を含む、通常の無電解メ
ッキ液が用いられる。
磁気記録媒体用としての磁性層をメッキにより設ける場
合には0.05〜2.0μmの膜厚の、CoあるいはC
o−Niを主成分とする金属層を設ける。
この場合電気メッキによる場合にはあらかじめNi,C
u等の無電解メッキを下塗り層上に設けておく必要があ
るが、無電解メッキにより磁性層を設ける場合でもあら
かじめNi,Cu等の無電解メッキを設けておいてもよ
い。
好ましい無電解磁性メッキ浴としては0.02〜0.6
モル/lのコバルトイオン、0〜0.02モル/lのニ
ッケルイオン、さらに還元剤として0.03〜0.4モ
ル/lの次亜リン酸イオンおよび錯化剤、pH緩衝剤、
pH調節剤を適宜に含む水溶液を使用する。
さらに磁性膜の特性向上のために少量の添加剤を含む事
もできる。
メッキによる磁気記録媒体の製法については米国特許第
3116159号;同第3138479号;同第321
9471号;同第3227635号;同第323806
1号;同第3267017号;同第3353986号:
同第3360397号;同第3362893号;同第3
416932号;同第3446657号;同第3549
417号:同第3578571号;同第3637471
号;同第3672968号等の明細書に記述されており
、これらは本発明に用いられる。
本発明による金属薄膜形成法は無電解メッキによりプラ
スチック基体上に表面性が良く且つ密着性に優れた金属
薄膜を形成する方法を提供するものであって、特にメッ
キによる磁性記録媒体を製造する場合に極めて有効な方
法である。
次に実施例をもって本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1 平滑な表面性を有する厚さ5mmのABS樹脂を3枚用
意しこれをメッキ用基体とした。
1枚は中性洗剤にて洗った後、充分に水洗し、下に示し
た処理液にて表面活性化処理を施した(試料Aとする)
センシタイザー液=1l中 アクチベーター液:1l中 他の1枚は中性洗剤にて洗った後下記に示すエッチング
液にて処理し、表面粗化を行なった。
続いて充分水洗した後、上に示した処理液にて表面活性
処理を施した(試料Bとする)。
エッチング液=1l中 残りの1枚は中性洗剤にて洗った後、水洗・乾燥し、そ
の上に塩化ビニリデンー塩化ビニル共重合体(塩化ビニ
リデン/塩化ビニル(20/80重量%)、重合度45
0、軟化点130℃)から酢酸プチルを溶剤として用い
て得た固形分2%(重量)の溶液を乾燥厚味0.4μm
となるよう均一塗布した。
これに、上に示した処理液にて表面活性処理を施した(
試料Cとする)。
こうして表面活性処理を行なった試料A,B,Cに下に
示す無電解メッキ液にて銅メツキを施した。
無電解銅メッキ=1l中 試料Aの場合にはメツキ進行中にメッキ膜が一部剥離し
てしまい、メッキは良好に行なわれなかつた。
試料Bでは、セロテープによる密着テストでは良好なメ
ッキ膜が形成されたが干渉顕微鏡による観察では、かな
り荒れた表面を有していた。
試料Cの下塗り面は親水性を示さなかったが、非常に光
沢のあるメッキがなされ、セロテープの密着テストでは
試料Bと同程度の密着性を示した。
干渉顕微鏡による観察でも、試料Cのメッキ面は元のA
BS樹脂面よりも改良された表面性を有していることが
認められた。
実施例 2 25μm厚のポリエチレンテレフタレートフイルム(以
下PETフイルムと呼ぶ)上に無定形線状ホリエステル
〔イソフタル酸0.8モル、セバチン酸0.2モル、エ
チレンクリコール1モルを主成分とする。
平均分子量17,000、極限粘度0.54(フェノー
ル/テトラクロルエタン(6/4)0.5重量%、30
℃で測定)〕30部に対して塩化ビニリデンー塩化ビニ
ル共重合体(塩化ビニリデン/塩化ビニル(30/70
重量%)、重合度480、軟化点140℃)70部を混
合し、メチルエチルケトン/シクロヘキサン=9/1の
混合溶剤を用いて得た固形分3%(重量)の溶液を乾燥
厚味1.2μmとなるように均一に塗布した。
次にこの下塗りを施されたPETフイルムは表面活性化
のために米国Shipley社(2300Washin
gton St.,Newton,Massachus
setts)のOata1yst 6F液及びAcce
lerator 19液に順次25分ずつ浸漬した。
次にPETフイルムに下記のメッキ浴およびメッキ条件
にて磁性メッキ膜を形成せしめ磁気テープとした。
硫酸コバルト(CoSO4・7H2O)0.0 8モル
/l次亜リン酸ナトリウム(NaH2PO2・H20)
メッキは膜厚が0.12μmとなる迄行なわれ、抗磁力
585Oe、角型比0.79の磁気等性であった。
メッキ表面は均一で蓄しく光沢のある面で、密着も磁気
テープとして充分であった。
比較例 1 実施例2でのPETフイルムへの下塗り塗布の代りに、
PETフイルムを80゜Cに加温した10モル/lの水
酸化ナトリウム水溶液に5分間浸漬してエッチング処理
を行ない、表面活性化処理、メッキは実施例2と同じよ
うにした。
メッキ表面を走査電子顕微鏡で観察すると比較例1のテ
ープは実施例2のテープよりかなり悪い表面性を有して
おり、エッチングむらによる不均一な表面をしている。
密着性はどちらのテープも同程度でVTRにて走行させ
ても磁性層の剥離は発生しなかった。
さらに統一■形VTR,での出力を測定したところ短波
長側の6MHZの出力は表面性の良好な実施例2のテー
プが3dB高い出力を示した。
実施例 3 20μm厚のポリエチレンナフタレートフイルム(以下
PENフイルムと呼ぶ)上に塩化ビニリデンーアクリロ
ニトリル共重合体(80−20重量%、重合度500、
軟化点130℃)からメチルエチルケトン/THF=8
/2の混合溶剤を用いて得た固形分1%(重量)の溶液
を乾燥厚味0.8μmとなるように均一に塗布した。
次にこの下塗りを施されたPENフィルムは表面活性化
のために、下に示したセンシタイザー液、アクチペータ
ー液にそれぞれ1.5分間浸漬した。
センシタイザー液:1l中 アクチベーター液:1l中 その後下記のメッキ液にて磁性メッキを膜厚0.18μ
mとなるよう行なった。
こうしてCoおよびNiを主成分とする、抗磁力630
Oe、角型比0.76の磁性メッキ膜が得られた。
比較例 2 実施例3でOPENフイルムへの下塗り塗布の代りに、
PENフイルムを下のエッチング液にて処理を行ない、
表面活性化処理、メッキは実施例3と同じようにした。
エッチング液:1l中 なお上のエッチング処理を行なわずにメッキを行なった
場合にはメッキ中にメッキ膜の一部が剥離する現象等が
発生し安定なメッキが得られなかった。
実施例3の磁性メッキ膜と比較例2のPENフイルムを
エッチングした場合の磁性メッキ膜の表面を干渉顕微鏡
で比較観察したところ、実施例3のほうが極めて平滑な
面であった。
密着性は実施例3の磁性膜も比較例2と同程度でいずれ
も磁気記録媒体として充分な強度であった。
さらに実施例3と比較例2においてメッキを連続的に行
なった場合、比較例2では磁性メッキ液の劣化が速く、
メッキ液の寿命は実施例3の場合の1/2しかなかった
実施例 4 22μm厚のPETフイルム上に、テレフタール酸1モ
ル、エチレングリコール0.4モル、トリエチレングリ
コール0.6モルより成るポリエステル(固形分2%の
エチクロ溶液、30℃の極限粘度0.43、分子量約1
3,000)20部に対して塩化ビニリデンーアクリロ
ニトリル共重合体(91−9重量%、重合度450、軟
化点120℃)80部を混合しメチルエチルケトン/シ
クロヘキサノン=8/2の混合溶剤を用いて得た固形分
4%(重量)の溶液を乾燥厚味1μmとなるように均一
に塗布した。
次にこれを米国特許3011920号明細書に記載され
ている下記の.表面活性化処理液に4分間浸漬した。
カタリスト液:1l中 アクセラレーター液としては5モル/lのNaOH水溶
液を使用し、活性化処理後下に示すメッキ液にしてNi
メツキを膜厚0.3μmとなるよう行なつた。
次にこの上に下に示すメッキ液にてCo,Niを主成分
とする磁性膜を電気メッキした。
磁性膜は膜厚0.2μmとし、この時抗磁力435Oe
、角型比0.73であった。
メッキ膜の密着は極めて良好で磁気記録媒体として充分
な強度であった。
またメッキ膜は著しい金属光沢を示し、表面性を顕微鏡
で調べたところ、元のPETフィルム表面より良好で、
改良が認められた。
以上の実施例および比較例により明らかの加く、プラス
チック基体上にポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデ
ン共重合体を主体とする下塗り層を設けた後、表面粗化
を行なうこと無く直接下塗り層上に活性化処理を実施し
、引続き無電解メッキを施すことにより、表面性に優れ
ると共に密着性も良好なメッキ膜が得られる。
さらに本発明法に従えば無電解メッキ浴の劣化が少なく
寿命が延びるという利点もあることが判る。
本発明の好ましい実施態様は (1)無電解メッキによりプラスチック基体に金属薄膜
を形成せしめる方法において、該基体表面上にポリ塩化
ビニリデンまたは塩化ビニリデン共重合物を主体とする
下塗り層を設け、しかる後表面活性化処理を施して無電
解メッキを行なう事を特徴とする金属薄膜形成法。
(2)1においてポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリ
ヂン共重合体としては軟化点100〜200℃、重合度
1000以下のもの。
(3)2において塩化ビニリデンー塩化ビニル共重合体
、塩化ビニリデンーアクリロニトリル共重合体としたも
の。
(4)1においてポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリ
デン共重合体に対し50%以下の添加剤を含む下塗層を
設けたもの。
(5)1において下塗り層の膜厚を0.2〜2μmとし
たもの。
(6)1においてプラスチック基体としてポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレートとしたもの
(7)1において無電解メッキとしてCoあるいはOn
−Niを主成分とする磁性メッキとしたもの。
(8)7において下塗り表面粗さを0.5μm以下とし
たもの。
(9)7において磁性メッキを0.05〜20μmとし
たもの。
(10)1において無電解メッキとしてCu,Niとし
たもの。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無電解メッキによりプラスチック基体に金属薄膜を
    形成せしめる方法において、該基体表面上にポリ塩化ビ
    ニリデンまたは塩化ビニリデン共重合物を主体とする下
    塗り層を設け、しかる後表面活性化処理を施して、無電
    解メッキを行なう事を特徴とする金属薄膜形成法。
JP50125915A 1975-10-21 1975-10-21 キンゾクハクマクケイセイホウ Expired JPS586781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50125915A JPS586781B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 キンゾクハクマクケイセイホウ
US05/733,920 US4089993A (en) 1975-10-21 1976-10-19 Method of forming a metallic thin film by electroless plating on a vinylidene chloride undercoat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50125915A JPS586781B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 キンゾクハクマクケイセイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5250376A JPS5250376A (en) 1977-04-22
JPS586781B2 true JPS586781B2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=14922064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50125915A Expired JPS586781B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 キンゾクハクマクケイセイホウ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4089993A (ja)
JP (1) JPS586781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339299B2 (ja) * 1982-12-10 1988-08-04 Iseki Agricult Mach

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701350B2 (en) * 1980-11-06 1997-08-05 Surface Technology Corp Process for electroless metal deposition
US4634619A (en) * 1981-10-13 1987-01-06 Surface Technology, Inc. Process for electroless metal deposition
US4457977A (en) * 1981-09-30 1984-07-03 The Dow Chemical Company Metallized plastic articles
US4666735A (en) * 1983-04-15 1987-05-19 Polyonics Corporation Process for producing product having patterned metal layer
US4555414A (en) * 1983-04-15 1985-11-26 Polyonics Corporation Process for producing composite product having patterned metal layer
US4469714A (en) * 1983-09-02 1984-09-04 Okuno Chemical Industry Co., Ltd. Composition for bonding electroconductive metal coating to electrically nonconductive material
JPH0618067B2 (ja) * 1984-02-13 1994-03-09 日本ビクター株式会社 磁気記録媒体
US4578310A (en) * 1985-07-22 1986-03-25 Michael Landey Method of producing adherent metallic film
IT1217328B (it) * 1988-02-01 1990-03-22 Donegani Guido Ist Processo per la metallizzazione di materiali fibrosi
US5358907A (en) * 1990-01-30 1994-10-25 Xerox Corporation Method of electrolessly depositing metals on a silicon substrate by immersing the substrate in hydrofluoric acid containing a buffered metal salt solution
GB2279364B (en) * 1993-06-29 1997-03-26 Hitech Pop Limited Sheilding of polymer casings
US6406750B1 (en) * 1999-05-28 2002-06-18 Osaka Municipal Government Process of forming catalyst nuclei on substrate, process of electroless-plating substrate, and modified zinc oxide film
US6468672B1 (en) 2000-06-29 2002-10-22 Lacks Enterprises, Inc. Decorative chrome electroplate on plastics
KR20020071437A (ko) * 2001-03-06 2002-09-12 유승균 고분자 소재 표면의 금속피막 도금방법 및 이를 이용한전자파 차폐방법
KR100953612B1 (ko) * 2003-06-02 2010-04-20 삼성에스디아이 주식회사 생체물질 고정용 기판 및 이의 제조방법
US20050241951A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Kenneth Crouse Selective catalytic activation of non-conductive substrates
US7255782B2 (en) * 2004-04-30 2007-08-14 Kenneth Crouse Selective catalytic activation of non-conductive substrates
US20090117285A1 (en) * 2007-08-08 2009-05-07 Dinderman Michael A ROOM TEMPERATURE ELECTROLESS IRON BATH OPERATING WITHOUT A GALVANIC COUPLE FOR DEPOSITION OF FERROMAGNETIC AMORPHOUS FeB FILMS
JP5252144B2 (ja) * 2007-08-10 2013-07-31 アキレス株式会社 微細凹凸のある基材フィルムを用いるめっきフィルムの製造方法及びめっきフィルム
TWI406975B (zh) * 2008-08-08 2013-09-01 Fih Hong Kong Ltd 塑膠表面處理方法
LT6518B (lt) * 2016-09-13 2018-04-25 Valstybinis mokslinių tyrimų institutas Fizinių ir technologijos mokslų centras Būdas, skirtas elektrai laidžioms sritims ant polimerinio gaminio paviršiaus formuoti

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB861710A (en) * 1958-03-05 1961-02-22 Gevaert Photo Prod Nv Improvements in or relating to magnetic data-recording tape
US3011920A (en) * 1959-06-08 1961-12-05 Shipley Co Method of electroless deposition on a substrate and catalyst solution therefor
US3238061A (en) * 1962-05-25 1966-03-01 Ibm Process for producing magnetic films
DE1771661A1 (de) * 1968-06-22 1972-02-10 Basf Ag Verfahren zur Metallisierung von Kunststoffschaumkoerpern
FR2071494A5 (en) * 1969-12-31 1971-09-17 Kodak Pathe Magnetic tape adhesive interlayer - contg terpolymer - for adhering support to magnetic layer
US4005238A (en) * 1973-10-25 1977-01-25 Akademie Der Wissenschaften Der Ddr Metallized articles and method of producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339299B2 (ja) * 1982-12-10 1988-08-04 Iseki Agricult Mach

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5250376A (en) 1977-04-22
US4089993A (en) 1978-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586781B2 (ja) キンゾクハクマクケイセイホウ
JP3929399B2 (ja) 無電解金属めっきのための方法
US4008343A (en) Process for electroless plating using colloid sensitization and acid rinse
US3219471A (en) Process of depositing ferromagnetic compositions
US3620804A (en) Metal plating of thermoplastics
US3245826A (en) Magnetic recording medium and method of manufacture
US4042730A (en) Process for electroless plating using separate sensitization and activation steps
US3597266A (en) Electroless nickel plating
US3993801A (en) Catalytic developer
EP3584352A1 (en) Composition for pretreatment for electroless plating, pretreatment method for electroless plating, and electroless plating method
US4066809A (en) Method for preparing substrate surfaces for electroless deposition
US3142582A (en) Method of treating polyester polymer materials to improve their adhesion characteristics
US3674550A (en) Method of electroless deposition of a substrate and sensitizing solution therefor
US4643918A (en) Continuous process for the metal coating of fiberglass
US4180602A (en) Electroless plating of polyvinylidene fluoride
JP4646376B2 (ja) ダイレクトプレーティング用アクセレレータ浴液およびダイレクトプレーティング方法
US20030039754A1 (en) Preactivation of plastic surfaces to be metallized
Osaka et al. Effects of Activation and Acceleration on Magnetic Properties of Chemically Deposited Co‐P Thin Films
JPS6157911B2 (ja)
JP2001295061A (ja) 無電解パラジウム−ニッケルめっき浴およびこれを用いるめっき方法ならびにこの方法により得られるめっき製品
JPH02111883A (ja) 無電解金属めっき方法
US3567489A (en) Process for electroless plating of carboxylic acid copolymers using alkylenimines
JP4670064B2 (ja) 無電解めっき用触媒付与方法
JP2736666B2 (ja) 無電解めっき用パラジウムヒドロゾル触媒及びその製造方法
JPH0561351B2 (ja)