JPS586713A - 圧延機の形状制御装置 - Google Patents

圧延機の形状制御装置

Info

Publication number
JPS586713A
JPS586713A JP56105268A JP10526881A JPS586713A JP S586713 A JPS586713 A JP S586713A JP 56105268 A JP56105268 A JP 56105268A JP 10526881 A JP10526881 A JP 10526881A JP S586713 A JPS586713 A JP S586713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
plate
signal
rolling mill
lateral stiffness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56105268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139845B2 (ja
Inventor
Isao Imai
功 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP56105268A priority Critical patent/JPS586713A/ja
Publication of JPS586713A publication Critical patent/JPS586713A/ja
Publication of JPH0139845B2 publication Critical patent/JPH0139845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/38Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using roll bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/02Roll bending; vertical bending of rolls
    • B21B2269/04Work roll bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 圧延機において、ロールの板幅方向の圧延力による曲り
剛性の横剛性を、機械的に決める値でなく、圧延力を検
出することで最適な値に制御し、形状に悪影響を与える
変動の早い外乱に対処しようとする考えが最近提案され
ている。
この考えに基づいた圧延機を第1図に示す。
第1図、において、(1)(2)は作業ロール、(31
(4)は内部・に有する油圧室に油圧を加えることによ
り表面プロフィルを変えられるようにした膨縮ロールに
よって構成される控えロール、(5)は板であり、作業
ロール(1)’(2)の軸箱の間にはインクリーズベン
ダー(6)を、又作業ロール(1)(2)の軸箱と控え
ロール(31(4)の軸箱との間にはデクリーズベンダ
ー(力を設け、夫々油圧を作用させてその差力で作業ロ
ール(1)(2)を凹又は凸カーブに曲げられるように
している。この曲げ力を圧カドランスデューサ(8)(
9)で検出し、アンプ(10)で差をとってフィードバ
ックし、サーボアンプ0υで加算し、サーボ弁aのでコ
ントロールできるようにしている。又控えロール(3)
 (4)に所定のクラウンを与えるため油圧室に連通せ
しめた油路a3に、増圧器04)及びサーボ弁a9を設
け、該サーボ弁(15+に所要の信号を発するサーボア
ンプαQを設け、且つ前記油圧室内の油圧を検出する圧
カドランスデューサαDを設け、該圧カドランスデュー
サαDから出た信号をアンプa梯を経由せしめてサーボ
アンプQf9にフィードバックさせるようにしている。
一方、圧延力pRはロード七ル0で検出され、選択され
た横剛性係数αを設定しである横剛性設定器(至)を経
て、ベンダー(6) (7)側と控えロール(3)(4
)側とに夫々所定の比率に配分されたベンダー用関数器
Qυと控えロール用関数器(2)とに入力される。関数
器30口には板幅設定器(ハ)からの信号により板幅に
応じた関数KB /Q 、 Kv/ Q 、が与えられ
、従ってベンダー用関数器CIHに入力された横剛性設
定器(イ)からの信号はロールペンディングカPBとな
ってサーボアンプaυに、又控えロール用関数器3υに
入力された信号は油圧カ理となってサーボアンプaer
tc夫々送られるようになっている。
として定義され、板クラウンは ここで、PR:圧延力(Ton) C8:ヒートクラウン(w) CH:ヒートクラウン(寵) Cw:ロールウェア(、) C工:イニシャルクラウン(W) PB:ワークロールペンディング77(TOn)KB:
ペンディング効果係数 と表わされる。
そこで、ダブルチョックワークロールベンディングによ
る横剛性制御式として 0式から等価横剛性Qeqは として制御され、係数αを与えることKよって任意の剛
性を得ることができる。
又、膨縮ロールによる横剛性制御式とじてPv:膨縮ロ
ール内圧 Kv:膨縮ロール内圧による板クラウン係数ここで0式
に膨縮ロールを適用すると となり、■式を適用すると等価横剛性Qeqはとして制
御でき、同様に係数αを与えることによって任意の剛性
を得ることができる。
従って、PB及びPvの値の可変により第1図に示した
圧延機の横剛性が制御される。
しかしながら、上記圧延機においては、理論的には横剛
性が最適化していても、その他の外乱によって必ずしも
最良の形状が得られるかどうか解らない。即ち、例えば
ロールのヒートクラウンは圧蔦力では検出できないので
、ヒートクラウンが圧廻に従って時間の経過に伴い成喪
し、初期のペングー設定値では形状が良くないことがあ
る。。
本発明はこのような実情に鑑みなしたもので、横剛性制
御装置を備えた圧延機において、圧延後の板の形状を検
出する板形状検出器、板形状設定器、該板形状設定器か
らの設定信号と前記板形状検出器からの検出信号とを比
較する比較器、該比較器からの信号に対し横剛性の大き
さに応じたゲインを与えて横剛性制御装置へ補正信号を
出力するゲイン設定器、を備えて成ることを特徴とする
圧延機の形状制御装置、に係るものである。
以下、本発明の基本的な考えを説明する。
本発明の形状制御装置は第1図で示したような横剛性制
御装置を有する圧延機の下流側にて板の形状を検出し、
この検出した形状と設定された形状とを比較して差があ
る場合に、その信号に基いてベンディング量を微調整し
ようとするものである。しかしこの際に、第2図に示す
ように、横剛性がC8の如く大きい圧延機ではわずかな
入力でも形状が大幅に変化し易く、又逆に横剛性がQ、
の如く小さい圧通機では大きな入力でも形状が変化し難
い。従って横剛性の大きさによって補正のための入力信
号に適当なゲインを掛けてやることが°必要となってく
る。尚第2図においてMは塑性定数である。
斯かる考えに基づいた本発明の形状制御装置を第3図に
示す。尚第3図において、第1図と同一符号は同一部分
を示す。
圧延機の下流側所要位置に、巻取機(ハ)にて巻取られ
る板(5)の形状を検出するための形状検出器(ハ)を
設置し、且つ該検出器(ハ)からの信号と形状設定器(
5)からの信号とを比較してその誤差信号をゲイン設定
器弼を介し第1図における■部である横剛性制御装置(
至)へ入力する比較器器を備え、更に前記ゲイン設定器
(至)には横剛性制御装置(至)から横剛性の大きさを
フィードバック入力できるよう構成する。
尚、前記形状設定器□□□は板(5)の目標形状を設定
しておくものであるが、圧迩中の板(5)の形状と巻取
機(ハ)から巻はぐした時の板(5)の形状とは巻き癖
によって変化してしまうため、従って巻はぐした時に良
好な形状になるよう巻き癖を見込んだ形状を設定してお
くものである。
上記構成において、圧延機にて圧延された板(5)は巻
取機(ハ)にて巻取られる。この際の板(5)の形状は
形状検出器(ハ)によって検出され比較器(至)に入力
される。比較器銑はこの検出信号と、予め巻き癖を見込
んで設定された設定信号とを比較して誤差がある場合に
はその誤差信号がゲイン設定器(ハ)へ送られる。そし
てゲイン設定器(ハ)では横剛性制御装置(至)より送
られた横剛性の大きさに応じて適当にゲインを与え横剛
性制御装置(至)へ補正信号を送る。横剛性制御装置(
至)はこの補正信号に基づいて各ベンダー(6)(7)
及び控えロール(3)(4)内の油圧室に所定の比率に
より圧油を供給するよう指令する。
このようにして板(5)の形状を制御することができる
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されるも   □゛
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない限り種種変更を
加え得ることは勿論である。
如上のように本発明によれば、横剛性制御装置を備えた
圧延機において、板形状検出信号と設定信号とを比較し
て、その誤差信号に横剛性に応じたゲインを与えてベン
ディング量を補正するように一°したので、圧延力によ
っても検出できないヒートクラウン等の外乱に対処でき
、良好な板形状を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は最近提案されている横剛性制御装置を備えた圧
延機の説明図、第2図は横剛性の大きさと補正量との関
係を示す図、第3図は本発明の形状制御装置の説明図で
ある。 (ハ)・・・形状検出器、(5)・・・形状設定器、(
ハ)・・・ゲイン設定器、翰・・・比較器、(至)・・
・横剛性制御装置。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)横剛性制御装置を備えた圧延機において、圧延後゛
    の板の形状を検出する板形状検出器、板形状設定器、該
    板形状設定器からの設定信号と前記板形状検出器からの
    検出信号とを比較する比較器、該比較器からの信号に対
    し横剛性の大きさに応じたゲインを与えて横剛性制御装
    置へ補正信号を出力するゲイン設定器、を備えて成るこ
    とを特徴とする圧延機の形状制御装置。
JP56105268A 1981-07-06 1981-07-06 圧延機の形状制御装置 Granted JPS586713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105268A JPS586713A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 圧延機の形状制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105268A JPS586713A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 圧延機の形状制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586713A true JPS586713A (ja) 1983-01-14
JPH0139845B2 JPH0139845B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=14402907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105268A Granted JPS586713A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 圧延機の形状制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753093A (en) * 1984-08-16 1988-06-28 Mannesmann Ag Planarity control in the rolling of flat stock
US5390518A (en) * 1992-11-10 1995-02-21 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for shining metal sheet surfaces and method for cold-rolling metallic materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753093A (en) * 1984-08-16 1988-06-28 Mannesmann Ag Planarity control in the rolling of flat stock
US5390518A (en) * 1992-11-10 1995-02-21 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for shining metal sheet surfaces and method for cold-rolling metallic materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139845B2 (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507946A (en) Method and system for controlling an interstand tension in a continuous rolling mill
JPS586713A (ja) 圧延機の形状制御装置
CA2163723A1 (en) Looper Control System for a Rolling Mill
US4512169A (en) Automatic plate thickness control device
US4458515A (en) Method and apparatus for variably controlling transverse rigidity of rolling machine
GB1496946A (en) Method for controlling flatness of metal sheet in rolling
US4513594A (en) Method and apparatus for combining automatic gauge control and strip profile control
US3457748A (en) Rolling of strip
JPS6335325B2 (ja)
JPS637362Y2 (ja)
JPS5848247B2 (ja) 鋼板連続圧延設備
JP3071690B2 (ja) 連続圧延機のルーパ制御装置
JPH0698365B2 (ja) クラスタ圧延機の形状制御装置
JPS5813405A (ja) 圧延機の横剛性可変制御方法及び制御装置
JPS5966910A (ja) 圧延板材の形状制御方法
JPH0470089B2 (ja)
JPS6230844B2 (ja)
JPS62166010A (ja) クラスタ圧延機の形状制御方法
JPH0671319A (ja) 板圧延の平坦度制御方法
JP3046104B2 (ja) 圧延機の荷重制御方法
JPH0124566B2 (ja)
JPS62234609A (ja) 板クラウン制御方法
SU910252A1 (ru) Система дл автоматического регулировани толщины полосы
JPH0218166B2 (ja)
JPS61235019A (ja) 1スタンド多パス圧延機の板厚制御装置