JPS5866375A - 発光ダイオ−ド - Google Patents

発光ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS5866375A
JPS5866375A JP56165083A JP16508381A JPS5866375A JP S5866375 A JPS5866375 A JP S5866375A JP 56165083 A JP56165083 A JP 56165083A JP 16508381 A JP16508381 A JP 16508381A JP S5866375 A JPS5866375 A JP S5866375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
silicon
emitting diode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165083A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hasegawa
治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56165083A priority Critical patent/JPS5866375A/ja
Publication of JPS5866375A publication Critical patent/JPS5866375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光ダイオードに関し、特にシリコンフォト・
ダイオードの最高感度受光波長領域に発光波長を有し且
つ発光効率が高められた発光ダイオード素子の構成に一
つの提案をするものである〇光通信機′aあるいは情報
処理装置等にあっては、受光素子として、シリコン(B
1)を基材とするフォトダイオード(PM接合ダイオー
ド、P工N構造7オト・ダイオード、アバーランシェフ
オド会ダイオード)が多用されている。かかるシリコン
フォト・ダイオードは、一般に800〜88・O(nm
)の領域に蛾高感度波長が存在する。
一方前記電子機器あるいは装置における発光素子として
は、安価で且つ高出力であるという点から、シリコンが
添加(ドープされたガリウム砒素(GaAs)未発光ダ
イオードが適用されている。
かかるシリコンドーグのGaAs@元ダイオードは、シ
リコンがGa Asに対して両性不純物となり得、液相
成兼時のIjd度を選択することKよってドナーあるい
はアクセプタとして作用し得るために、一つの檜に収容
された溶媒(メルト)のみの使用によって多数の牛導体
基板に対し連続且つ同時処理かり能となる。従って量産
性に冨むために、安価に得られるものである。
また、かかるシリコンドープのGa A1発光ダイオー
ド扛、アクセプタ不純物準位が深いために。
Ga五8のエネルギーギャップ(L42 (eV) ’
)に対応する発光波長(870〜saO(nm))に比
較して、発光波擾は940(nm)(エネルギギャップ
で約112(eV))と長くなる。かかる発光波長に対
してGEL AEIは透明となるため、当該発光ダイオ
ード素子内において発生した光は当該発光ダイオード素
子内においてはとんど吸収されず、高い発光効率をもっ
て出力される。
しかしながら、かかるシリコンドープのGaAs発光ダ
イオードの発光波長94o(nm’lは、前記シリコン
フォト・ダイオードの最高感度波長800−880(n
m)と一致しておらず、し九がってシリコンドープのG
aAs発光ダイオードとシリコンフォト・ダイオードと
の組み合わせにおいてはより高い光伝達効率を得ること
ができない。
本発明はかかる従来技術における問題点を解決しようと
するものであり、特にシリコンフォト・ダイオードの最
高感度波長域に発光波長域を有し且つ高い発光効率を有
する発光ダイオード素子を提供しようとするものである
このため、本発明によれば、シリコンを有効不純物とし
て連続成長された−4電型ガリウム・アルミニウム・砒
素層と、反対導電型ガリウム・アルミニウム・砒素層と
から構成され、前記ガリウム・アルミニウム・砒素層の
一方が容器基体へ直接固着され、他方のガリウム・アル
ミニウム・砒素層が発光面とされてなる発光ダイオード
が提供される。
以下本発明を実施例をもって眸細に説明する。
第1図乃至第4図は本発明による発光ダイオード索子の
製造工種を示す。
本発明によれば、例えば厚さ300〔μm〕のN型Ga
 As基板が準備され、かかるGa As基板上にシリ
コンが添加されたN型ガリウム・アルミニウム・砒素(
GaA/!、A8 )Iilll及びP型GaAtAs
層が液相成長法によシ連続して成長される。
かかる液相成長処jii後の状態を第1図に示す。
同図において、11はN型Ga As基板、12はシリ
コンが添加されたN型GaAtAp層、13は同じくシ
リコンが添加されたP mGa AtAs層である。
ここで、前記Ga Atム8層12及び13の成長に―
しては、液相成長用メルトとして、ガリウム及び必費重
のシリコン(右幻が溶解され念ものが使用される。
そして当該メルトとGa AS基板11とを0AIf9
20(℃)の状態において接触させ、αl(℃/分〕を
もって温度を低下せしめる。かかる温度域にあってはシ
リコンは主としてドナー不純物として作用し、GILA
III基板上にはN fJ GaAtAs層12が形成
される。
かかるN型GaA4As層12の初期(初晶)のX値す
なわちaのt(aal”x AAmAgのX値)をX−
03とし、不純物濃度を101″(11/a”)と設定
した場合には、温度f3yo(℃)付近でPM接合が形
成される。この時、N型GaAtAs層12の厚さは1
00(μm)iとなp、を九PN接合部のX値はX−0
1程となる。
前記PM接合が形成されて後の前記シリコンは主として
アクセプタとして作用し、温度840(U)にて成長処
理を終了するまでに厚さ60〔μm〕程のP型G&At
A3壜13が形成−される。
前記第1図に示される構造における前記アルミニウムの
量(X値)の変化を第2図に示す〇AtAsの偏析係数
がGaAsよシも大である仁とかしたがって、ガリウム
メルト中へのアルミニウムの添加量は、PN接合付近に
おいて所望の発光波長800〜880(nm)が得られ
るよう、すなわち前記X値が得られるよう設定される。
本発明によれば5次いで前記GaAs基板11がエツチ
ング除去される。これは当該発光ダイオード索子の発光
波長がカえば850(nm)に選択された場合、かかる
発光波長に対してGaAs基板が吸収体となり、発光ダ
イオード素子としての光出力の低下を招いてしまうこと
を防止するためになされる。かかるGa As基板11
のエツチング剤としては例えは過酸化水素水(HzO霊
)とアンモニア(IJH,OH)との混合液を用いるこ
とができる。
前記Ga As基板11が除去され九慢の状態を第3図
に示す・ このようにして、 N fJ GaAtAs1li l
 2とP型GaAjA−e層13との積層体から構成さ
れる装置ィオード素子は、当該発光ダイオード素子を収
容する容器への被固着面側となるGaAtA3層表面に
例えば金・亜鉛(*u−Zn)合金からなる金属層が配
設され、発光面となるGa ktA8層表面の例えば中
央部にドツト状の金・ゲルマニウム(ムu−Ge )合
金からなる金属層が配設され、電極が形成される0 aI4図に、かかる発光ダイオード素子の容器基体への
固着状態を示す。
第4図(a)は、前記発光ダイ′オード素子のN型Ga
AtAs層12側を容器基体41へ固着し、P型GaA
tAs層13側から発光りをなすものであ)、42はP
型Ga klム8層13上の電極へ接続され九リード線
である。
また第4図(b)は、前記発光ダイオード素子のP型G
aAtAs層13側を容器基体41へ固着し、KgGa
Atム8層1allから発光りをなすものであシ。
43はN型GaAtAa層12上の電極へ接続されたリ
ード線である。
このような本発明によれば、シリコンフォト・ダイオー
ドの最高感度波長域に発光波長域を有し、且つ高い発光
効率を有する発光ダイオード素子が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、本発明による発光ダイオードの製
造工程を示す断面図及び曲線図である0図において、1
1・・・・・・GaAa基板12・・・・・・口11G
aAtAs層13 、・・・・・P型GaAtAs層4
1・・・・・・容器基体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコンを有効不純物として連続成長された−4電型ガ
    リウム・アルミニウム・砒素層と反対導電型ガリウム・
    アルミニウム・砒素層とから構成され、前記ガリウム・
    アルミニウム・砒素層の一方が容器基体へ直接固着され
    、他方のガリウム・アルミニウム・砒素層が発光面とさ
    れてなることを特徴とする発光ダイオード1゜
JP56165083A 1981-10-16 1981-10-16 発光ダイオ−ド Pending JPS5866375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165083A JPS5866375A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165083A JPS5866375A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 発光ダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866375A true JPS5866375A (ja) 1983-04-20

Family

ID=15805545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165083A Pending JPS5866375A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194585A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876483A (ja) * 1972-01-14 1973-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876483A (ja) * 1972-01-14 1973-10-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194585A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767581A (en) Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor
JP3066344B2 (ja) 化合物半導体発光素子の電極構造
US5429954A (en) Radiation-emitting diode with improved radiation output
US6646292B2 (en) Semiconductor light emitting device and method
US6800500B2 (en) III-nitride light emitting devices fabricated by substrate removal
US3508126A (en) Semiconductor photodiode with p-n junction spaced from heterojunction
US7422915B2 (en) Light emitting diode and method for manufacturing the same
TW541732B (en) Manufacturing method of LED having transparent substrate
US20090173956A1 (en) Contact for a semiconductor light emitting device
US7732831B2 (en) Compound semiconductor light-emitting device with AlGaInP light-emitting layer formed within
JP3264563B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US8158995B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip
JPH06260680A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR101645755B1 (ko) 광전 반도체 소자
US3998672A (en) Method of producing infrared luminescent diodes
GB2033155A (en) Light emissive diode structure
JPS5866375A (ja) 発光ダイオ−ド
US4049994A (en) Light emitting diode having a short transient response time
JPH10107314A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW200539483A (en) Compound semiconductor light-emitting device and production method thereof
TWI684801B (zh) 光轉換元件
US20210257510A1 (en) Light emitting diode containing pinhole masking layer and method of making thereof
JPH08186286A (ja) 半導体発光素子
JPH1065211A (ja) 発光ダイオード
JPS63169775A (ja) 半導体発光素子