JPS5866022A - 溶鋼湯面レベル計測方法 - Google Patents

溶鋼湯面レベル計測方法

Info

Publication number
JPS5866022A
JPS5866022A JP16482481A JP16482481A JPS5866022A JP S5866022 A JPS5866022 A JP S5866022A JP 16482481 A JP16482481 A JP 16482481A JP 16482481 A JP16482481 A JP 16482481A JP S5866022 A JPS5866022 A JP S5866022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
level
boundary
mold
surface level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16482481A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Katayama
片山 健史
Kiyoshi Matsui
清 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16482481A priority Critical patent/JPS5866022A/ja
Publication of JPS5866022A publication Critical patent/JPS5866022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造装置におけるモールド内の溶鋼湯面レ
ベル(以下湯面レベルと称す)を光学的に検出しこの映
像信号を処理して高精度に計測するモールド内溶鋼レベ
ルの計測方法に関するものである。
連続鋳造装置における湯面レベル検出方法として種々の
方法が提案されておシ、その一つに電磁誘導法によシ溶
鋼湯面にうず電流を発生させ湯面レベルが変動すること
によるうず電流の変化を計測する方法がある。しかしな
がらこの方法によるとうす電流の計測に検出コイルを使
用している為溶鋼湯面と検出コイル間の距離が長くなる
と検出が困難となシ、またこの距離が短かくなると溶鋼
湯面から放射される熱によって検出コイルの特性が変化
したシ検出コイルが溶鋼湯面に浸漬して破損することも
あるためその測定範囲が狭いという欠点がある。
またこの欠点の対策として検出コイルで検出したりず電
流が常に一定となるように溶銅湯面と検出コイル間距離
を一定に保つように検出コイルを上下動させ、この検出
コイルの移動量から湯面レベルを求める方法もある。し
かしこの方法では検出コイルを上下動させる機械装置が
必要となシ、狭いモールド内への取付か困難であるとと
もに、九とえそれの取付が可能であったとしても、溶鋼
湯面に供給するノ4ウダーの供給の障害になったシ、供
給したノ母ウダーが機械装置の機構部に詰シ、動きが悪
くなる等のトラブルが発生するという問題がある。
さらにもう一つの湯面レベル検出方法としては湯面レベ
ルの変動によシモールド壁の温度分布が変るためこの温
度分布を計測することによυ湯面レベルを求める方法が
あるがこの方法は温度変化を検出して湯面レベルを判定
する間接的な方法であるため応答性が悪くかつ温度分布
と湯面レベルの対応を正確に取ることが困難でsb信頼
性に欠ける欠点がある。
本発明はヒのような欠点を考慮し提案されたものでその
方法は、モールドの壁面と溶鋼湯面との境界なITVカ
メラ等のイメージセンサによシ撮影し−m面を形成する
走査線ごとOW*像信号からそのモールド壁面と溶鋼湯
面との境界値をそれぞれ求めこれらの確率密度関数から
溶鋼レベルを求める方法であり溶鋼湯面から充分111
れて計測か可能で、かつ応答速度の速い湯面レベル計測
方法を提供するものである・ 以下本発明の詳細を図面により説明する。
第1図は本発明による湯面レベル計測方法を実現嘔せる
ための設備配置を示したものでToシ、lは連続鋳造機
のモールド、2は連続鋳造中の溶鋼の湯面レベル、3は
湯面レベル2を検出するためのテレビカメラである。
このテレビカメラ3は湯面レベル2とモールドlの境界
部位を撮影しておシ、その画面は第2図のようになって
いる* l’uモールド1の壁面で2′は湯面レベルで
あり、4はモールド壁面1′と湯面レベル2′からつく
られる境界線である。っtbテレビカメラの水平走査線
が、実設備の上下方向に走査されるようにテレビカメラ
が配置されておシ、wJz図の左側が実設備の上部に、
又右@が下部に対応している。
このようにしてテレビカメラ3から得られる映像信号は
第3図に示すごとく、モールド壁面1′では黒レベルと
なシ湯面レベル2′ではこれから放射される光によシ白
レベルとなる。したがってこの映像信号に適当なしきい
値を設けることにょシ黒レベルと白レベルを弁別しその
境界を求めることができる。
このようにしそ各走査線ととに求める境界祉走査線ごと
に存在する。走査線は一般のテレビカメラでは500本
以上Toシ、これから求められる白レベルと黒レベルの
境界は溶鋼湯面上に添加されるパウダーやモールド壁面
の微少な凹凸あるいは溶鋼面からの炎の存在にょシばら
ついている。この為これらのばらつきを除き、できるだ
け真の境界に近い値を求めるため、各走査線ごとに得ら
れた境界の確立密度関数を求めその最大値の位置を湯面
レベルとする・ なお映像信号処理法の一例としては、第3図のようにテ
レビカメラの走査線一本ごとにしきい値を設は映像信号
を2値化し第4図の(1)に示すような波形に処理する
。との図で5と5′は同期信号でめシ1第3図の映像信
号の中にふくまれている水平同期信号から得られる。
6FiLきい値によシ2値化された黒レベル、7は白レ
ベルである。白レベル7と黒レベル6の境界位置を計測
するため第4図の(b)に示すクロック14/ANスを
つくシ同期信号5から黒レベル6と白レベル7の境界線
4′マでの間のクロックツ中ルス(第4図(C))をカ
ウントする・ なお同期信号5と5′間はテレビカメラの視野に対応し
ているので湯面レベルの検出分解能はこのクロックパル
スのノ譬ルス密度によって決まる。
例えは、鎮4図(&)の同期信号5と5′が200mm
の湯面レベル差に対応しているとし湯面レベルの最小検
出分解能をl−得ようとするのであればクロックパルス
は同期信号5と5′の間に200以上の密度で存在しな
ければならない。
カウントされたりpツクパルスは各走査線ごとに求めら
れるので、これらの確率密度関数の最大となる値を求め
、湯(2)レベルとすることにょシ真価に近い湯面レベ
ルを求めることができる。
実際の確率密度関数の最大値の求め方は、各走査線ごと
に求めたクロック/中ルスのカウント数を電子計算機に
取シ込み、度数分布を求め度数の最も多いクロックパル
スカウント数を湯面レベルとするによシ求められる。な
おこのようにして求められる湯面レベルの値II′i同
期色号5を基準とじたクロックパルス数であるため実際
の湯面レベルとの対応は同期信号5つまシテレビカメラ
の視野の上限と実設備の位置及び同期信号5と5′間つ
IDテレビカメラの視野の実寸法との対応を取っておき
この間に存在するクロックパルス数よシ、クロックパル
スのパルス間隔が実寸法のいくらに対応するかを前もっ
て決めておくものである。
なお本実施例では湯面レベルを検出するイメーゾセンサ
としてテレビカメラを使用したが、この他に固体撮像装
置等を使用してもよい。
以上述べたごとく本発明鉱湯面レベルを非接触で作業上
の障害にならない程度の充分な距離を取ってかつ速い応
答速度にて計測することを可能にするものである・
【図面の簡単な説明】
wJ1図は本発明の実施態様を示す図、第2図は81図
のテレビカメラの撮像を示す図、m3図は同カメラの映
像信号を示す図、第4図(1) 、 (b) 、 (a
)は同映像信号の処理法を示す図である。 l・・・連続鋳造機モールド 2・・・溶鋼編曲レベル  3・・・テレビカメ′う4
・・・モールドと湯面の境界線。 第1図 第2WJ 第3図 焔 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続鋳造装置のモールドm面と溶鋼湯面が取シうる境界
    レベル域をイメージセンサ−にて撮影し一画面を形成す
    る各走査線ごとの映像信号のレベル差からモールド壁面
    と溶鋼湯面との境界をそれぞれ求め各走査線ごとに求め
    られた境界値の確率密度関数が最大となるととるの該境
    界値を、溶鋼湯面レベルとして求めることを特徴とする
    溶鋼湯面レベル計測方法。
JP16482481A 1981-10-15 1981-10-15 溶鋼湯面レベル計測方法 Pending JPS5866022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16482481A JPS5866022A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 溶鋼湯面レベル計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16482481A JPS5866022A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 溶鋼湯面レベル計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866022A true JPS5866022A (ja) 1983-04-20

Family

ID=15800608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16482481A Pending JPS5866022A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 溶鋼湯面レベル計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102921913A (zh) * 2012-11-26 2013-02-13 湖南镭目科技有限公司 连铸机结晶器保护渣的测控方法和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102921913A (zh) * 2012-11-26 2013-02-13 湖南镭目科技有限公司 连铸机结晶器保护渣的测控方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029748B1 (en) Optical measuring system
EP0627069B1 (en) Method and apparatus for measuring the shape of a surface of an object
CN104215179A (zh) 使用激光位移传感器动态测量钢坯宽度的方法
KR930007115B1 (ko) 용융금속 상면위치 검출방법 및 장치
Su et al. Indirect measurement of molten steel level in tundish based on laser triangulation
RU2289791C2 (ru) Устройство для регистрации электромагнитным методом заданного уровня вещества, которое является электропроводящим или сделано таковым, в частности, стекломассы
JPS5866022A (ja) 溶鋼湯面レベル計測方法
US4202398A (en) Molten metal surface level detection system
US4209830A (en) Fine object having position and direction sensing mark and a system for detecting the position and direction of the sensing mark
JPH0127370B2 (ja)
JPS61140384A (ja) 電縫溶接における溶接状況計測方法
JP2521512B2 (ja) 高炉内における装入原料流動部の検出方法
KR100398385B1 (ko) 이동발열체의 열화상 측정장치 및 그 방법
JP2005345590A (ja) 撮像装置の検査方法及び検査装置
KR810002096B1 (ko) 금속용탕의 주탕액면 레벨 검지방식
JPH0844843A (ja) 魚道内魚類流動解析装置
JPS59107758A (ja) 連鋳材表面熱間探傷におけるノロかみ検出法及びその装置
JPH01320419A (ja) 熱間圧延における被圧延材の長手方向の反り形状測定方法
JPH05296728A (ja) 鋼板の幅測定方法
JP2812525B2 (ja) 距離計測方法
Golak Application of image analysis for the measurement of liquid metal free surface
GB2061492A (en) Method and Apparatus for Detecting Level of Molten Metal in Steel Manufacturing
JPH11134579A (ja) 炎検知装置
JPS59183335A (ja) 溶鋼レベル検出装置
JPS5892806A (ja) 板材の長さ測定方法