JPS586590B2 - 鋳造用顆粒状フラックス - Google Patents

鋳造用顆粒状フラックス

Info

Publication number
JPS586590B2
JPS586590B2 JP7470675A JP7470675A JPS586590B2 JP S586590 B2 JPS586590 B2 JP S586590B2 JP 7470675 A JP7470675 A JP 7470675A JP 7470675 A JP7470675 A JP 7470675A JP S586590 B2 JPS586590 B2 JP S586590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
weight
granules
powder
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7470675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51149828A (en
Inventor
三浦薫
寺田俊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7470675A priority Critical patent/JPS586590B2/ja
Publication of JPS51149828A publication Critical patent/JPS51149828A/ja
Publication of JPS586590B2 publication Critical patent/JPS586590B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水硬性物質が含まれる鋳造用フラツクスに、
硬化防止剤として、糖類,高分子有機酸,無機弱酸塩,
又は、アルカリ土類金属の酢酸塩の1種又は2種以上が
添加されて造粒されていることを特徴とし、硬化が過ぎ
て鋼の鋳造時に正常なパウダーとしての作用を行ない難
くするという従来のフランクスの欠陥を解消し、造粒性
にすぐれ硬化が過ぎない正常なパウダーとしての作用を
行なう鋳造用顆粒状フラツクスを提供することを目的と
する。
鋳造用フランクスパウダーは、CaO源のボルトランド
セメント、SiO2源のフライアツシュ、CaF2源(
ほたる石)、Na2CO3源などを主成分とし、各種溶
剤、カーボンなどの溶融特性調整剤が含ませられたもの
であり、こうしたフラツクスには、後述するように上記
主成分のC30源の化合物として水硬性物質,たとえば
、 3CaO−SiO2のようなCaO比の高いものが含ま
れている。
CaO比の高い水硬性物質としては、各種セメント、た
とえば、ボルトランドセメント,フライアツシュセメン
ト,高炉セメント,アルミセメントなどがあり、これに
対して、非水硬性物質には、CaO比が低いか又は欠け
ており、硅素,アルミ源としての意義が強いアツシュ,
ムライトケイ砂粉があり、一般には、水硬性物質,非水
硬性物質が混合したものがフラツクスと称されている。
廉価に入手できるものは、一般に、水硬性,非水硬性の
両物質が混合しているものであるが、たとえば、3Ca
O・SiOaのようなCaO比の高いものを比較的に多
く含むボルトランドセメントなどの混合比率が比較的に
高いものが、経験的慣用的に水硬性物質と称されている
従来、鋳造用フラツクスパウダーを造粒するに際して、
押出式造粒法により湿式造粒する方法が一般的に行われ
ているが、この押出式造粒方法においては、原材料を強
制的に金網或は多孔ダイスにこすりつけて押出す関係上
、原材料があまり固いものであると、造粒性がわるく、
又金網或はダイスの損耗がかなりはげしいものとなる。
特に水硬性物質を湿式造粒する場合、水を加えて捏和す
る工程で、時間の経過と共に原料が硬化するという問題
がおこる。
又水和硬化により、造粒された顆粒品が硬くなり、鋼の
鋳込時に正常なパウダーとしての作用を行ない難い。
即ち、粒が硬いため顆粒自身の捲き込みや滓化不完全に
よるスカムの吸収性が悪く、又潤滑効果も不完全なもの
となる。
ところで、水硬性物質が水で硬化するものは、主要な構
成化合物である、3 C a O − S + 02
,2CaO.Sin2,3CaO.Al2O3 ,12
CaO.7Al2O3,CaO.A72O3,4CaO
.Al2O3.Fe2O3あるいはそれぞれの固溶体が
、水の存在において大きな溶解性を示し、これより溶解
度が小さく、表面積の大きな水和生成物を折出し、生成
物の水酸基結合、水素結合、又はファンデアワールス結
合などにより凝集力と接着力を現わすためであると思考
される。
本発明において、硬化防止剤として使用する糖類は、単
糖類、二糖類、多糖類のいずれでも良く、高分子有機酸
としては、多価フェノール形の芳香族化合物に属する酸
性有機質が良く、フェノール酸が縮合した形のタンニン
酸、フミン酸が特に適している。
また、無機弱酸塩としては、アルカリ金属のホウ酸塩、
リン酸塩あるいはヒ素酸塩が良く特に、Na2B4O7
がすぐれている。
本発明におけるこの硬化防止剤の添加量は、水硬性を防
止する効果の点から0.5〜5.0重量部が有効である
本発明のこれ等添加剤は、典型的な水和物を生成せず、
未水和粒子の周辺に無定型物質を生成し、これ等の物質
が極性により水硬性粒子の表面に吸着されるか又はCa
++と結合して被膜を形成し水利反応を阻害し、析出す
る水和生成物の安定領域を変え、あるいはこれを分解す
ることによって、凝結硬化を阻害する作用を行うものと
推考される。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例 1 水硬性を有する2CaO.SiO2(Al2O3を3〜
10%を含む)粉末を30重量部、フライアツシュ49
重量部、Na3AlF6:NaFよりなるフラツクス5
重量部、炭酸ナトリウム3重量部、黒鉛粉末13重量部
、カルボキシメチルセルローズ0.5重量部に、硬化防
止剤Na2 B4 071. 5重量部を混合する。
これに水を全重量の16重量係散布し、よく捏和したも
のを平板単純回転羽根、8枚、ステンレス製1.5mm
目の網を設けた押出式造粒機を用いて顆粒品を製造した
硬化防止剤を添加していないパウダーの顆粒品の流出量
は20kg/hであり2時間後に網の目詰りをおこし、
一部破損した。
一方硬化防止剤を添加したパウダーの顆粒品の流出量は
120kg/hであり、長時間の使用でも網の破損は見
られなかった。
次に、7屯SC材造塊時に、上記の顆粒品を各10ゆ鋳
型内に懸吊添付した。
その結果を次に示す。
このことから、N a 2 B4 07 を添加した
本発明の顆粒品は、硬化防止剤を添加しないものが、顆
粒の捲き込みや滓化不完全によりスカムの吸収性がわる
くノロカミ指数が大きいのに比し、その効果が大きい事
がわかる。
実施例 2 水硬性を有するS i02 ,Al2O3. C a
O 粉末を89重量部、Na3A7F6 3重量部、コ
ークス粉末5重量部、カルボキシメチルセルローズ0.
5重量部に硬化防止剤としてタンニン酸0.5重量部を
添加混合する。
これに水を全重量の18重量%散布し、よく捏和した後
平板単純回転羽根8枚、ステンレス製1.5mm目の網
を設えた押出式造粒機を用いて顆粒品を製造した。
硬化防止剤のタンニン酸を添加しないパウダーの顆粒品
流出量は20kg/hであり、タンニン酸を添加したパ
ウダーの顆粒品流出量は140k9/hであった。
次に、厚板の連続鋳造時に上記の顆粒品を溶鋼屯当り各
0.5〜0. 7 kg鋳型内に添加した。
その結果を次に示す。
この事から、タンニン酸を添加した本発明の顆粒品は、
無添加の比較品に比べ、顆粒がソフトであり、鋼の鋳造
時における顆粒自身の捲き込みや、滓化不完全によるス
カムの吸収性が改善され、ノロカミ指数、縦割れ指数と
も小さくなっていることがわかる。
本発明において、N a 2 B4 0 7 やタン
ニン酸以外の硬化防止剤を使用しても同様の結果が得ら
れる。
また、本発明は、押出式造粒法のほかに、打錠式,転勤
式,噴射式,噴霧乾燥式造粒法等にも応用することが可
能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水硬性物質が含まれる鋳造用フラツクスに、硬化防
    止剤として、糖類,高分子有機酸,無機弱酸塩,又は、
    アルカリ士類金属の酢酸塩の1種又は2種以上が添加さ
    れて造粒されていることを特徴とする、鋳造用顆粒状フ
    ランクス。
JP7470675A 1975-06-18 1975-06-18 鋳造用顆粒状フラックス Expired JPS586590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7470675A JPS586590B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 鋳造用顆粒状フラックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7470675A JPS586590B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 鋳造用顆粒状フラックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51149828A JPS51149828A (en) 1976-12-23
JPS586590B2 true JPS586590B2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=13554928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7470675A Expired JPS586590B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 鋳造用顆粒状フラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586590B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT394320B (de) * 1987-02-20 1992-03-10 Tisza Bela & Co Verfahren zur herstellung von granuliertem stranggiesspulver
DE4303984C1 (de) * 1993-02-11 1994-03-03 Kali & Salz Ag Verfahren zur Herstellung von granuliertem Kieserit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51149828A (en) 1976-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617528B2 (ja) 廃液を固化して化学的に定着させる方法
KR19990076585A (ko) 무기 결합제 조성물, 이의 제조 방법과 사용 방법
JP2010516613A (ja) 廃棄材料のための結合剤組成物
JPS586590B2 (ja) 鋳造用顆粒状フラックス
JP3096477B2 (ja) エステル硬化フェノールレジン結合鋳物砂の再利用
JP3990514B2 (ja) セメント組成物
US6918956B2 (en) Binder for aggregate, foundry cores, and other products
US4332911A (en) Sulfur cement-aggregate compositions and methods for preparing
JPS5840384A (ja) 軟弱土質の安定化方法
CN115477542B (zh) 喷涂料、制备方法以及应用
JPH05140558A (ja) 微小砂その他の多孔性物質用のグラウト
JP2503235B2 (ja) 硬化促進材
JPS59169957A (ja) セメント急結剤
JPS60244454A (ja) 連続鋳造用鋳型添加剤及びその製造方法
JP4174818B2 (ja) 粒状化処理土
JP2579104B2 (ja) 工業窯炉熱間補修用吹付材
JPH0860152A (ja) 土壌の硬化方法
SU1699969A1 (ru) Способ получени минеральной добавки к портландцементу
JPS58125652A (ja) 顆粒状コンクリ−ト混和剤
JPH02280939A (ja) 鋳型原料等の固化剤
JPH0541584B2 (ja)
JP2607757B2 (ja) タンディッシュ用塩基性質コーチング材
JPH10506152A (ja) 結合中間物
CN117355493A (zh) 利用了含有游离MgO的炉渣的硬化体及硬化体的制造方法
JPH01224254A (ja) 固結用材料