JPS5865627A - 積層シ−トの製法および装置 - Google Patents

積層シ−トの製法および装置

Info

Publication number
JPS5865627A
JPS5865627A JP57141780A JP14178082A JPS5865627A JP S5865627 A JPS5865627 A JP S5865627A JP 57141780 A JP57141780 A JP 57141780A JP 14178082 A JP14178082 A JP 14178082A JP S5865627 A JPS5865627 A JP S5865627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
support
fibers
laminate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57141780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129902B2 (ja
Inventor
リヒヤルト・ポツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGU
AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGUSUFUAAZAA GmbH
Original Assignee
AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGU
AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGUSUFUAAZAA GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6139596&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5865627(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGU, AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGUSUFUAAZAA GmbH filed Critical AEROTETSUKUSU HOOHORAISUTOUNGU
Publication of JPS5865627A publication Critical patent/JPS5865627A/ja
Publication of JPH0129902B2 publication Critical patent/JPH0129902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • D04H3/004Glass yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • D04H3/011Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/12Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with filaments or yarns secured together by chemical or thermo-activatable bonding agents, e.g. adhesives, applied or incorporated in liquid or solid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/685Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates
    • B29C70/687Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates the inserts being oriented, e.g. nets or meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • B29K2105/108Oriented arranged in parallel planes and crossing at substantial angles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭素繊維、アルアミド繊維、ポリエステル繊
維またはガラス繊維をベースとするプラスチック強化繊
維から積層シートを製造する方法および装置であって、
強化繊維が、該繊維の設置方向を横切って直角に走行す
る条片状に延在した結合材によって、互いに結合されて
いる形式のものに関する。
このような形式の積層シートはドイツ連邦共和国特許出
願公開第2320133号明細書により公知である。こ
のシートの欠点は、平行な高性能単一系から成るフリー
スが、少なくとも両側面の一方に、高性能単一系の方向
に対して横方向に、融解された合成糸を有していること
にある。この場合前記糸を融解するために、例えば2つ
のジョーを用いて、該ジョーの少なくとも一方を加熱す
ることにより、前記糸を申し分のない温度にする必要が
ある。
2つのジョーを配置する場合には、不連続な作業形式し
か可能ではなく、連続した作業を行なう場合には、ある
程度連続して前記製法を実施するため、糸を一瞬のうち
に融解することが困難である。この場合、融解された合
成糸は高性能単一系と結合する必要があシ、該高性能単
−糸はフリースの表面に位置しておシ、しかも載設個所
に位置しているが、フリースを貫通はしていない。
しかしながら1合成糸が高性能単一系上に溶着する事実
から、融解材料の配置が不安定であり、この結果高性能
単一系の申し分のない相互結合が達成されない。更に、
熱負荷を受けることも欠点である。
更に前記ドイツ連邦共和国特許出願公開明細書によれば
、織製によって布を製造することが既に開示されており
、前記布地の緯糸は被覆されたまたは被覆されない炭素
繊維から、かつ経糸は天然の、人工の、または合成の糸
から成っている。このような布の欠点は最終生産物の物
理的価値が減少することにある。更に製作費用が高く、
かつきわめて大きな欠点は、特に平滑面のシートが得ら
れない点にある。従って、薄壁の構成部分例えばグライ
ダ−、ヘリコプタ−回転翼、およびレース用モーターゼ
ート構造体に適用する場合、前記シート内には過度に太
き単一方向の線維積層シートは、織物に比してきわめて
大きな利点を有している。例えば炭素繊維の場合には、
O0軸線内で、糸交差が物理的価値を減少せしめる織物
の場合よりも約30チ高い引っ張り強度と、約40%高
い弾性係数とが達成される。
従って本発明の課題は、初めに述べた形式の積層シート
または所謂フリースの製造を簡単化し、かつ同時に高性
能単一系の熱負荷を回避し、しかも結合材の正確な配置
により、積層シートを著しく改善することにある。
この課題は本発明によれば、初めに述べた形式の製法に
おいて、単一方向に位置する積層材をシート状に形成し
た後に、該積層シートを少なくとも1枚の支持シートに
向かって供給し。
該支持シート自体が結合材例えば付着糸または類似のも
のを搬送′しており、前記結合材を圧着ステーション内
で密着接触により連続的に走行しながら積層シートに載
着せしめるようにし。
かつ該積層シートを製造する装置において、圧延装置に
、積層シート延在方向の少なくとも片側に位置して、該
圧延装置に前置された支持シート貯えドラムと、該圧延
装置に後置された支持シート用の少なくとも1つの巻き
取りドラムとが配置されているようにした。
今や本発明によって、連続的に支持シート上に付着糸ま
たは類似のものを走入せしめ、かつ該付着糸を正確に、
Iビンからやはり連続的に走出する撚りのない繊維束も
しくはクライノ上に載着せしめることができ、しかもこ
の場合引き続き付着範囲がずれたり、変化したりまたは
移動する危険が生じない。
これによって、場合によっては付着媒体を備えた薄い糸
または類似のものが1本発明の製法によシ、糸またはシ
ート軸線に対して直角に、予張された平行なクライノ上
または積層シート上に塗布され得る。前記付着糸または
類似のものは、平行なスライバもしくは単一繊維に既に
分解されたスライ・マを、固有安定性の積層シートに固
定し、しかもこの場合表面に不都合な影響を及ぼすこと
なく、かつ付着糸の載着によって積層シート自体も悪影
響を受けることもないという重要な課題を有している。
本発明の有利な実施例においては、積層シートが圧着ス
テーションに達する前に、少なくとも1個のゼビンから
出て来る撚りのない繊維束もしくはスライ・マがまず第
一に幅出しされ、かつ繊維が単一方向に延びる偏平な積
層シートに成形される。
これによって積層シートの連続的な走出が保証され、し
かも該積層シートはまだ結合材を有していないが、しか
し製造中シート形状で案内されることによりその安定性
を有している。次いで圧着ステーション内で、付着糸ま
たは類似のものが積層シートのシート延在方向に対して
直角に、骸積層シート上に塗布され、従ってこの後に横
方向安定性が得られる。
有利には付着糸もしくは他の結合材の載設は。
両側で行なわれる。結合材の解離もしくは載設は圧力下
で行なわれる。
次に図示の実施例につき本発明を詳説する。
第1図に示すように、スライバ17は巻き取りビームま
たはぜビンクリールlから走出し、この場合該スライバ
はぜビン16から引き出される。スライノマ17は単一
粗糸としてみなすことも可能であり、例えば12000
フイラメントを有する炭素繊維であることができる。ス
ライバ17は図示の実施例の場合前記範囲においてはま
だ12000フイラメントを有している。
引き続きスライバの集束が符号18で示すところで行な
われ、次いで、スライd束は細分化装置2である第1の
コーム役向に通される。個々のコーム歯は符号19で図
示されている。他の細分化装置例えば張設ビームまたは
振動装置を配置することもできる。
図示の実施例の場合、スライ、?は次いで範囲2oにお
いてはもはや12000フイラメントを有しているので
はなく、単に半分の粗糸太さ、つまりこの場合には60
00フイラメントしか有していない。このように細分化
されたスライ・マは第2のコーム段または細分化装置3
に達し、ここにおいてもやはり二分され、従って単一粗
糸つまシスライパは範囲21においては更に3000フ
イラメントしか有していない。第3のコーム段または細
分化装置ヰはもう一度スライ・マを二分し、この結果ス
ライバは例えば1500フイラメントしか有していない
。勿論これは単に一実施例にすぎない。範囲22におい
て、図示の実施例では、スライバの使用されるべき最終
段が得られる。既にきわめて細いスライバから出発して
、最終段において特に細いかつ単一方向に位置する積層
シートを得ることができる。
スライ・マは次いで細分化装置の後に集束ドラム5上に
達する。集束ドラム5は溝を有していることができ、こ
れによって細くされたスライ・マの単一方向位置が保証
される。
従って範囲23において、細くされたスライ・々は単一
方向に整合されて並置されていて、かつ既に積層シート
を形成しているが、しかし該シートはまだ横方向安定性
を有していない。
次いで積層シートは、矢印Aの方向にずらされ得る、細
い溝を備えた変向および張設ドラム6を介して走行し、
これにより積層シートは張力下で保持される。
このように範囲24において張設されて走行する積層シ
ートは、走入ドラム7または類似のものに達する。
前記の走入は、鉛直方向でかつ丁度、ゴム引きされた2
つの圧着ローラ10および11から成る圧延装置111
の横状部内で行なわれ、この場合、前記圧着ローラは積
層シート通過案内平面の両側に配置されている。この範
囲は圧着ステーションであり、第1図において圧着ロー
ラ10,11は、個々のシートを明瞭にするため、互い
に間隔をおいて示されている。しかしながら、圧着ロー
ラは作業中互いに圧着されていて、かつ少なくとも一方
は駆動せしめられている。
圧着ステーション、有利には圧延装置111の前方には
、第1図に示す実施例の場合、支持シート27および2
8用の貯えドラム8および9が位置している。前記支持
シートは表面上に、解離可能にかつ接着面を用いて外向
きの付着糸または類似のものを支持しており、該付着糸
はシートの延在方向に対して直角に位置している。
支持シート27.28はやはり圧着ステーション111
の走入喫状部に供給されている。
支持シート27.28は積層シートの右側および左側に
載着せしめられる。圧力下で3枚のシートは互いに圧着
され、かつ積層シート内におけるフィラメントの延在方
向に対して直角に、付着糸または類似のものの引き渡し
が行なわれる。従ってこの圧着ステーション111内で
図示の実施例の場合、積層シート上への付着糸または類
似のものの転載が行なわれる。
支持シー)27.28は前処理工程において、結合材例
えば付着糸などを備えることができる。
支持シートは次いで乾燥段に供給され、かつ本発明によ
る装置へ巻き取られる。しかしながら、往復走行するノ
ズル31を設けることも可能であり、該ノズルは付着糸
を支持シー)27 、28の走田中新たに該支持シート
の表面上に載せる。このことは勿論、引き続き積層シー
トに面する面上で行なわれる。前記ノズルは、例えば融
解接着剤を支持シート上に塗布することができる。この
融解接着剤は支持シート上で迅速に冷えて、かつ積層シ
ートの繊維に不都合な影響を及ぼさないように、積層シ
ート上に冷えた状態で塗布される。
圧着ステーショ>′111を通過した後に、結合材から
解放された支持シートは区間29および30を経て、巻
き取シトラム12および13に供給される。支持シート
自体の材料は、止むをえない場合にはもう一度用いるこ
とができる。
場合によってはなお乾燥ステーション33を通過するこ
とのできる完成した積層シートは2次いで変向ドラム1
4を介して巻き取りドラム15上に達し、該巻き取りド
ラムには若干数のカッタ34が配属されることができ、
該カッタは、シートの全幅を用いる必要がない場合には
、シートを長手方向にそれ相応の長尺材に分割するため
1回転するカッタを用いることも可能である。
既述のように、第1図は略示した実施例を示すものであ
って、圧着ロー210.11は互いに間隔をおいて示さ
れている。従って設置された結合材40が、ともかく前
記略示図内になお示されている。
前記結合材40は簡単な線として示されているが、上方
区分においては直接粗糸上に載着されていなければなら
ないが、この場合にも明瞭に図示するため間隔をあけて
示されている。
結合材40の塗布方法および形式は種々変化可能である
。例えば結合材40の塗布方向も自由選択可能である。
第2図には支持シートの一実施例が示されており、この
場合支持シートは貯えドラム8から走出して、圧着ドラ
ム10を介して走行し1巻き取りローラまたは巻き取り
ドラム12に供給されている。結合材40の延在方向は
ほぼ蛇行していることが明らかである。装置が稼働する
と、上方区間29内において結合材40はもはや見られ
ない。図面は支持シート案内の片側を示している。
全作業幅に亘ってノズル31が単純に往復走行すること
によシ、第2図に示す蛇行状の塗布が達成され得る(第
3図も参照)。
更に、ノズル31を支持シート27および28の転動運
動よシもゆっくりと運動せしめ、力≧つ場合によっては
前後走行運動させて、これにより第4図に示す斜め塗布
を達成することも可能である。このような可能性はその
都度任意に選択され得る。要するに重要なことは、結合
材40が部分的にまたは通常横方向塗布で、第一に支持
シー)27.28上に、かつ次いで積層シート上に載着
せしめられることにある。支持シー)27.28上への
塗布は図示のように圧着ステーションの前に行なわれ得
るが、しかしながら他の製造段階における先行する作業
ステップ内でも行なわれる。従って、支持シートは完成
した状態で供給され得るが、次いで装置内ではほぼ第1
図に示す形式で、かつ第2図に示す案内形式で、または
第6図にも示す案内形式で更に加工され得る。
重要なことは、完成したしかも横方向安定性の積層シー
ト26として更に用いられるように、走出する積層シー
ト25が、圧着ステーション111有利には圧延装置内
で、横方向安定性を得ることにある。
第6図には1機械構造に関する一実施例が示されている
。積層シート25は装置内に、場合によっては再び細分
化装置4、例えばコーム等を介して走入する。積層シー
トは2つの変向ローラ35および36の周りを走行し、
かつ細分化装置の別の拡散装置、図示の実施例の場合に
は2つの互いに幾分ずらされて並置されだローラから張
設ビーム40’を通過走行し、次いで圧着ローラ10お
よび11から成る圧延ステーシヨン111の横状部内に
走入する。圧着ローラ10はモータ110により駆動さ
れていて、かつシリンダ装置210を介して上下動可能
である。
各1枚の支持シー)27.28が側方から供給せしめら
れ、該支持シートはベースシートと後述する側方の支持
シートテープ27’、28’から成っている。との支持
シートテープは所謂細長い支持シートである。従って支
持シートは基本的には幅広の(−スシート27または2
8と支持シートテープ27’、28’との3つの部分。
ならびに結合材4oから成っている。結合材は第5図に
示すように、第6図の実施例の場合には、斜めに配置さ
れた付着テープ、接着テープまたは類似のものである。
変向ローラまたは棒37.38のところで、支持シート
は分離されていて、かつ第5図において上部に示された
部分のみが圧着ステーション内に走入し、一方4−スシ
ート27.28は駆動された巻き取りローラ112上に
巻き取られる。このことは積層シート25の右側および
左側で鏡面対称的に行なわれる。
支持シートの残り、つまり結合材特に付着テープを有す
る支持シートテープ27/、28/は、圧着ステーショ
ン111を通過走行する。
次いで支持シートテープ27’、28’は更に、カッタ
39により切断された後、該支持シートテープ用の巻き
取りローラ212上に走入する。
前記支持シートテープ27’、28’がシート幅を越え
て突出して配置されているので、その都度切断された上
側および下側の支持シートテープは巻き取りローラ21
2上にもたらされ得る。
しかしながら別の巻き取りローラ212が上方範囲で積
層シート通過案内面の上方に配置されていてもよい。
塗布された結合材40つまり自由に切断された付着テー
プを有する積層シート25は、引き続き駆動された巻き
取りドラム15に案内され。
かつここで場合によってはなお連行材を介在させて完全
に巻き堆られ、この場合前記連行材は個々の層を互いに
分離している。
支持シート27および28は、第3図、第4図および第
5図の実施例の場合、有利にはそれぞれ抗付着性に処理
された表面を持つ紙またはフォイル、あるいは抗付着材
料から成っている。
第3図および第4図の実施例の場合、例えば往復走行し
かつそれ相応に案内されたノズル31が融解塗布を行な
い、つまり熱融解接着材が用いられ得る。
初めに述べたように、強化繊維は熱とは無関係であり、
従って融解塗布の場合にもこのことが当て嵌まる。熱融
解接着材はペースト状の材料から成っており、該材料は
公知のように液化されており、かつ液化されたシート状
に支持シート27または28に塗布され、しかも熱い状
態で塗布される。単に細長いテープ状の接着材が塗布さ
れるため、該接着材は直ちに冷えて。
この結果冷えだ状態で積層シートに供給される。
第5図には別の実施例が示されており、この場合支持シ
ートは実際上3部分から成っていて、しかも幅広の支持
シート27および28、ならびに側方の支持シートテー
プ27′および28′を支持している。しかも支持テー
プ27.28は抗付着性の表面を有する紙またはフォイ
ルから成っていて、かつ支持シートテープは、例えばア
クリレートをベースとした片側に恒久接着材が塗布され
たポリエステルフリースかう成っていることができる。
付着テープは支持シートテープ27′および28′と固
定結合されていて、かつ抗付着性の支持シー)27.2
8から解離可能である(第6図参照)。支持シートテー
プ27’、28’および結合材である付着テープ4oの
みが、付着面を以って、積層シートの該付着面に面した
表面に向かって走行し、しかもこの場合第5図の上方範
囲に示す形状で走行する。とのような案内は、たとえ巻
き取りローラ112上へ支持シート27tたは28が導
出されることによりなお比較的不安定な構成体が圧着ス
テーションに供給されるとしても、簡単に可能である。
圧着ステーションを通過した後、既述のように、支持シ
ートテープ27’、28’は付着テープから切り離され
て、巻き取りローラ上に走行する。抗付着性の支持シー
トから均一に解離できるようにするため、同一の恒久接
着材または持続接着材を支持シートテープ27’、 2
8’上に、ならびに付着テープ40上に用いると有利で
ある。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、更に
種々異なる形式で実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の略示図、第2図は前記装置
の部分斜示図、第3図、第4図、第5図はそれぞれ結合
材を有する支持シートの異なる実施例を示す図、および
第6図は別の実施例による装置を断面して示す側面図で
ある。 細分仕置 1・・・ゼビンクリール、2,3.4・・・嚇−申叶装
置 、5・・・集束ドラム、6・・・張設ドラム、7・・・
走入ドラム、8,9・・・貯えドラム、10.11・・
・圧着ローラ、12,13,15・・・巻き増りドラム
、14・・・変向ドラム、16・・・ヂビン、歯、20
,21,22,23.24・・・範囲、25.26・・
・積層シート、27.28・・・支持シー)、27’、
28’・・・支持シートテープ、29,30・・・区間
、31・・・ノズル、33・・・乾燥ステーション、3
4.39・・・カッタ、35.36・・・変向着ステー
ション、112.212・・・巻き取りローラ、210
・・・シリンダ装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 炭素繊維、アルアミド繊維、Iリエステル繊維ま
    たはガラス繊維をペースとするプラスチック強化繊維か
    ら積層シートを製造する方法であって、強化繊維を、該
    繊維の設置方向を横切って直角に走行する条片状に延在
    した結合材によって、互いに結合する形式のものにおい
    て、単一方向に位置する積層材をシート状に形成した後
    に、該積層シートを少なくとも1枚の支持シートに向か
    って供給し、該支持シート自体が結合材例えば付着糸ま
    たは類似のものを搬送しており、前記結合材を圧着ステ
    ーション内で密着接触によシ連続的に走行しながら積層
    シートに載着せしめることを特徴とする積層シートの製
    法。 2、前記結合材例えば付着糸または類似のものを少なく
    とも支持シート上に載設し、かつ該支持シートから取り
    出して、積層シート上に圧着ステーション内で載設する
    特許請求の範囲第1項記載の製法。 3、 積層シートが圧着ステーションにiする前に、少
    なくとも1つのIビンから連続的に走出する撚りのない
    繊維束またはスライノマ(粗糸)を、まず第一に幅出し
    して、繊維が単一方向に延在する偏平な積層シートに成
    形する特許請求の範囲第1項記載の製法。 4、 前記結合材例えば付着糸または類似のものを少々
    くとも支持シート上に載設し、かつ該支持シートから取
    り出して、積層シート上に圧着ステーション内で載設せ
    しめ、更に、積層シートを形成するために走出するスラ
    イ、?の繊維数を減らす特許請求の範囲第3項記載の製
    法。 5、圧着ステーションの後方に、完成した積層シート(
    26)用の巻き取りステーションを設け、前記積層シー
    トを該巻き取シスチージョン内で細長い長尺材に切断す
    る特許請求の範囲第2項記載の製法。 6. 強化繊維が、該繊維の設置方向を横切って直角に
    走行する条片状に延在した結合材によって互いに結合さ
    れている。炭素繊維、アルアミド繊維、ポリエステル繊
    維またはガラス繊維をベースとするプラスチック強化繊
    維から積層シートを製造する装置において、圧延装置(
    111)に、積層シート延在方向の少なくとも片側に位
    置して、該圧延装置(111)に前置された支持シート
    貯えドラム(8,9)と、該圧延装置に後置された支持
    シート(27、28、27’、 28’)用の少なくと
    も1つの巻き取りドラム(12,13)とが配置されて
    いることを特徴とする積層シートの製・造装置。 7、Iビンクリールまたは巻き増りビーム(1)あるい
    は類似のものに、細分化装置が後置されており、該細分
    化装置が圧延装置(111)に前置されている特許請求
    の範囲第6項記載の装置。 8、前記ヂピンクリールまたは巻き取りぎビン(1)に
    多段式の細分化装置(2,3,4)が、走入するスライ
    7?を多段式に細分化するために、後置されている特許
    請求の範囲第7項記載の装置。 9 完成した積層シートが巻き取りドラム(15)上に
    巻き取り可能であり、該巻き取りローラに切断装置例え
    ばカッタ(34)が配属せしめられている特許請求の範
    囲第6項記載の装置。 10、結合材例えば付着糸または類似のものを支持シー
    ト(27,28)上に塗布するため、該支持シートまた
    は貯えドラム(8,[)に。 全作業幅に亘って往復案内されるノズル(31)が配属
    せしめられている特許請求の範囲第6項記載の装置。 11、積層シート案内の両側で、支持シート(27、2
    8、27’、 28’)が鋭角で積層シートに供給可能
    であり、圧着ステーションの作業経過内に後置されて、
    前記支持シートが鋭角で積層シート案内から導出可能で
    あって、かつ巻き取りドラム(12,13)に供給可能
    である特許請求の範囲第6項記載の装置。 12、前記支持シートが3部分から成っていて、しかも
    この場合抗付着性の表面を持つ支持体と、該支持体上に
    配置されかつ恒久接着材で固定されたテープ(,27’
    、 28’)とから成っており、該テープが結合材つま
    りやはり恒久接着材を備えた付着テープ(40)とユニ
    ットを成して結合されており、該付着テープから支持シ
    ー)(27,28)が解離可能であり、前記支持シート
    テープ(27’、 28’)および付着テープ(40)
    の恒久接着材を備えた側面が、圧着ステーション内で積
    層シート上に載着可能である特許請求の範囲第6項記載
    の装置。
JP57141780A 1981-08-19 1982-08-17 積層シ−トの製法および装置 Granted JPS5865627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3132697.8 1981-08-19
DE19813132697 DE3132697A1 (de) 1981-08-19 1981-08-19 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines geleges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865627A true JPS5865627A (ja) 1983-04-19
JPH0129902B2 JPH0129902B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=6139596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57141780A Granted JPS5865627A (ja) 1981-08-19 1982-08-17 積層シ−トの製法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4507164A (ja)
EP (1) EP0072453B1 (ja)
JP (1) JPS5865627A (ja)
AU (1) AU553490B2 (ja)
CA (1) CA1212608A (ja)
DE (2) DE3132697A1 (ja)
HK (1) HK186A (ja)
IL (1) IL66532A0 (ja)
ZA (1) ZA825985B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4010086C2 (de) * 1989-05-16 2003-07-24 Dimension Polyant Sailcloth In Kontinuierliches Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung eines verstärkten laminierten Tuches für Segel
US5308430A (en) * 1990-01-30 1994-05-03 Makoto Saito Reinforcing fiber sheet, method of manufacturing the same, and the method of reinforcing structure with the reinforcing fiber sheet
IT1241332B (it) * 1990-12-04 1994-01-10 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione di un componente armato di una carcassa di pneumatico di veicolo
DE19534627A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Richard Pott Mehrschichtiges Unidirektional-Gelege und Verfahren zur Herstellung desselben
DE19537663A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Pott Richard Mittels Haftfäden fixiertes 45 DEG - Verstärkungsfaser-Gelege sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung desselben
DE19624234A1 (de) * 1996-06-18 1998-01-08 Saertex Wagener Gmbh & Co Kg Flächenelement mit unterbrochenen Multifilamenten sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US5945356A (en) * 1996-10-10 1999-08-31 Pott; Richard Reinforcing web and production thereof
DE19707125C2 (de) * 1996-12-09 2000-02-03 Epo Faser Technik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines unidirektionalen Geleges aus parallel einlaufenden Hochleistungsfasern
US6311377B1 (en) 1998-04-28 2001-11-06 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Apparatus and method for spreading fibrous tows into linear arrays of generally uniform density and products made thereby
EP1167001B1 (de) * 2000-06-26 2005-05-11 SAERTEX Wagener GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Filamentfasergruppen oder -bündel aus Carbonfasern, Naturfasern od. dgl.
US20100043689A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Madsen Kenneth M Apparatus And Method Of Producing Reinforced Laminated Panels As A Continuous Batch
BR112013017815B1 (pt) 2011-01-12 2020-05-12 Compagnie Chomarat Estruturas de compósito laminado e métodos para fabricar e usar as mesmas
CZ2014483A3 (cs) * 2014-07-11 2016-04-13 Technická univerzita v Liberci Způsob výroby plošného útvaru obsahujícího alespoň jedno vlákno a/nebo lineární útvar, který není zpracovatelný standardními textilními technologiemi, plošný útvar vytvořený tímto způsobem a prostorový útvar vytvořený z tohoto plošného útvaru

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140154A (en) * 1980-03-31 1981-11-02 Kobunshi Kako Kenkyusho Production of fabric having weft web whose fiber . yarn density is adjusted

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459615A (en) * 1966-01-26 1969-08-05 Ppg Industries Inc Process for preparing reinforcing fabric for elastomeric products
US3383263A (en) * 1966-04-26 1968-05-14 Rohm & Haas Method for preparing fabric laminate
US3622429A (en) * 1968-11-25 1971-11-23 James A Kippan Synthetic strap
FR2180606B1 (ja) * 1972-04-19 1974-09-13 Rhone Poulenc Textile
US4372801A (en) * 1979-12-14 1983-02-08 Orcon Corporation Fill strand transfer apparatus for making non woven fabrics
US4295905A (en) * 1979-12-14 1981-10-20 Orcon Corporation Fill strand transfer process for making non woven fabrics
DE3003666A1 (de) * 1980-02-01 1981-08-06 Richard 4937 Lage Pott Gelege zur herstellung einer verstaerkung von im wesentlichen aus flaechen bestehenden bauteilen und eine vorrichtung zur herstellung desselben

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140154A (en) * 1980-03-31 1981-11-02 Kobunshi Kako Kenkyusho Production of fabric having weft web whose fiber . yarn density is adjusted

Also Published As

Publication number Publication date
EP0072453A2 (de) 1983-02-23
CA1212608A (en) 1986-10-14
AU553490B2 (en) 1986-07-17
HK186A (en) 1986-01-10
EP0072453A3 (en) 1983-06-01
ZA825985B (en) 1983-07-27
IL66532A0 (en) 1982-12-31
AU8728482A (en) 1983-02-24
DE3132697A1 (de) 1983-03-03
EP0072453B1 (de) 1984-12-19
US4507164A (en) 1985-03-26
DE3261620D1 (en) 1985-01-31
JPH0129902B2 (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101120129B (zh) 用于纺织带状经纱和带状纬纱的方法和设备
CN101120128B (zh) 包括带状经纱和带状纬纱的织物材料
JPS5865627A (ja) 積層シ−トの製法および装置
US3715878A (en) Process for making chenille-type yarn
UA54387C2 (uk) Спосіб виготовлення композитних матеріалів та пристрій для його здійснення
US20110159763A1 (en) Method and apparatus for the manufacture of composite sheets
JP2001113550A (ja) 補強繊維と熱可塑性有機材料繊維とから形成される複合テープを製造する方法
KR101332893B1 (ko) 복합 스트랜드의 제조 공정 및 장치
EP2102400B1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung einer multiaxialen gelegebahn
TW201835404A (zh) 分纖纖維束之製造方法及分纖纖維束、及使用分纖纖維束之纖維強化樹脂成形材料及其製造方法
US3391043A (en) Method and apparatus for making non-woven fabrics
JP2736017B2 (ja) 糸条を緯とする広幅経緯積層布体の製造方法
US4052243A (en) Method for producing a cross-laminated cloth-like product from wide warp and weft webs
US3055786A (en) Filament handling process and apparatus
US6251809B1 (en) Composite materials with highly aligned discontinuous fibers, and methods of preparation thereof
US3582443A (en) Non-woven fabrics
US6399524B1 (en) Composite materials with highly aligned discontinuous fibers, and methods of preparation thereof
JPH0624704B2 (ja) 改良された接合用テ−プとその製法
JPH0146627B2 (ja)
JPH06502230A (ja) テープ、特に柄入りラベルテープの製造のための方法及び設備
US3844864A (en) Method of making yarn shade cards
JP3169420B2 (ja) 強化用不織布とその製造方法
JPS5849367B2 (ja) ベニヤ単板用接着糸
JP2633031B2 (ja) 硝子繊維束梱包体及びその製造法
CN85104384A (zh) 塑料不织布上正交铺迭方法及铺迭机