JPS5865559A - 鋳片の自動厚み測定装置 - Google Patents

鋳片の自動厚み測定装置

Info

Publication number
JPS5865559A
JPS5865559A JP16365081A JP16365081A JPS5865559A JP S5865559 A JPS5865559 A JP S5865559A JP 16365081 A JP16365081 A JP 16365081A JP 16365081 A JP16365081 A JP 16365081A JP S5865559 A JPS5865559 A JP S5865559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
slab
piece
magnetic material
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16365081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yokoyama
雅好 横山
Akiyoshi Mori
明義 森
Motoo Hattori
服部 基夫
Mitsuyoshi Yoshida
光良 吉田
Kenichi Tada
健一 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP16365081A priority Critical patent/JPS5865559A/ja
Publication of JPS5865559A publication Critical patent/JPS5865559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発91は連続鋳造設備41において、鋳片の厚みを電
磁誘導作用を利用して自助的且つ連続的に測定できる工
うに;&L、た鋳片の自動厚み−j定装置に関するもの
である・ 一般に連続鋳造設備にあっては、連続した軟論の鋳片が
、豊水されている鋳片単体の重量に遍する長さになり、
切断可能になり几時に連続した状態から上記長さの位置
で切断して、これを単体としている。鋳造されている鋳
片のlitが請求されている一片単体の重量WK達する
長さ!であるかどうかは、 l=□  ・・・・・ (1) W 壽 h ・ k (1)式により求めることが可能である。しかしながら
、ここにおいてWsvthfl予じめわかつているが、
hは変動する−のであり、英−にはビンチロール通21
1後の位置で測定作業員が、外パス等の測定機器を用い
て直接測定している。しかも、この#l疋は間歇的な測
定であって、連続的な−のではなかつ皮。この友め、鋳
片の高さh n sその変動があるに%両らず上妃幽定
値を基準にして一差分等t−見込んだ一定のものとして
上記(1)弐に導入される^め、夫際の鋳片単体の重量
11に目標とする鋳片単体の重量Wとの閲に誤差(11
>W)を生じ。
歩留りの低下を米たしていた。・また間歇的な測定では
、設備の異常個所の発見が遅れる原因になったり、戚い
は冷却水のスプレー状況の把握が遅れる等の原因になっ
ていた。更に、上記測定位置の鋳片はまだ高温の状態で
あ)、危険を伴うので作業環境としても好しいものでは
なく、改良の余地があった。更にま几、作業員に工つて
測定値に個人差があり、f[]Ili性に欠ける問題%
あった。
本発明は従来の上記欠点に鑑みてこれt改良除去し7j
%のであって、可動側ピンチI−ルの上下11/JK追
従する磁性体片に近接して固定設置され、電源側に襞絖
されてなる電磁誘導素子のインピーダンスを測定するこ
とKLす、鋳片の厚みを自動的且つ連続的KIall定
し得る装置を提供せんとするものである。
以下に本発明の構成を図′FtJに示す実施例に基づい
て説明すると次の通りである。
第1図u本発明装置の第1の*1例を示す全体システム
図である。M図において、lは同定慟ビンチロール、2
rr可動側ピンチロール、3はこれらのビンチロールl
及び2に工り引き抜かれる鋳片である。可動側ビンチロ
ール2の軸端には、該ロール2の上下#IK追従妨作す
る磁性体片(強磁性体片)4が任意の手段で取り付けで
ある。そして、この磁性体片4K)li像して、交流電
源5に接続されたコイル等の電磁誘導素子6が固定配置
されているe7tl!IlK磁誘導素子6のインピーダ
ンスZt#J定する測定器である。CfJ測定器7の測
定値art、増幅器8で増幅され、増幅された信号a′
が演算g9に入力される。演算I!sは、上記信号a′
の平均値を逐次演算し、この値を鋳片3の高さ信号とし
て前述の+1)式に導入して鋳片3の長さ!。
すなわち、鋳片3の切断位置を決定する。そして。
g!i号すでもって鋳片−3の長さlを表示器lOK表
示させると共に1切断位置信号cKぶり切断機11に鋳
片3の切−指令管フイードフォワードする。
今、1/Lt1M酵導本子6に交流電流工□が流れてい
るとすると、この電磁−導電子4iKは磁束φ1が発生
し、磁性体片4Kri上記磁束^を打消す方向の磁束へ
か誘起される。そして、Cの磁束1%に、にり磁性体片
4!Ic@R−が発生し、仁の電源−11CLり電磁誘
導素子6のインピーダンス2が変化を受ける。
電磁誘導素子6のインピーダンス2の変化量も磁性体片
4と電磁誘導素子6間の距離に@関関係がある。従って
、電磁誘導素子6のインピーダンスzf:lll1定す
ることに↓す、磁性体片4と電磁誘導素子6閏の距離、
すなわち、鋳片3の高さht−測定することが可能であ
る0本発明はこの原理を応用したものである。
次に上記構l1Li&置の動作賛領を説明する。
先づ、可動側ピンチロール2が、鋳片3の^さhf)変
動に基づいて上下動すると、この上下動に追従して磁性
体片4が上下動する。このため、磁性体片4と電磁誘導
素子6間の距−が変動し、電磁誘導素子6のインピーダ
ンス2が可動側ピンチ四−ル2の変化量に応じて、すな
わち、鋳片3の高さhf)涙化量に応じて変化する。測
定@7H上記インピーダンス2會#1足して、これを増
S@aを介して演算1)9に出力する。演算@9H1前
述した費慎で増幅された信号a′の平均値を逐次演算し
、Cれを鋳片3の高さhの平均1kK換算゛して、[1
0述のtl)式に導入し、実際の鋳片重量−が要求され
た鋳片単体の重fiWKなった時の鋳片3の兼さlを求
め、これを表示器10に出力して表示させると共に1切
断機11に鋳片3の上記長さlの位置での切11′rを
指令する。このため、本実施例装置で得られ名夷線の鋳
片重量W、ハ鋳片3の高さhの涙#を自動計量ttcエ
リ、當−監視してこれを一1Ij[した上でのものとな
り、要求され几鋳片単体の重lvとの誤差が非常に少な
く、歩留の向上が著しい・ 第2図は一片3を外バス◆で*欄した場合と、本実施例
装置で測定した場合瀝を比較したものである。この図か
ら1本実施例装置の測定がいかに正確なものであるかが
明らかである。尚、゛この図において、本発明の一合は
鋳片゛3の高さhが396■のところを基準点“O”と
して、これ工りhが増え几場合を+、減少した一合を−
としで表し几ものである。
1g3図は本発明の182の実施例を示すものである。
この実施例は可動側ビンチロール2の軸端に1該ロール
2の上下動に追従動作する磁性体片としての鉄心12を
設け、鋏鉄心12會亀磁誘導素子としてのソレノイド1
3丙で出し入れさせ、ソレノイド13のインダクタンス
−を測定器7で測定することに工り、鋳片3の高さhを
自動的且り連続的K111足する工うにした−のである
。その他の構IIL蓋びに作用効果は前記第1の実施例
と同じであるため、こCでの説明は省略する。
第4図は本発明の第30*h例を示す−のである。この
実施例は可動側ピンチロール2の上下前に追従動作する
ように適宜の手段で連結した磁性体片14とコア15と
で磁気回路(@中の鎖線参照)を形成する工うKL、磁
性体片14の上下動KLって磁気回路内の磁気抵抗が変
化してコア15に巻イー1tニーコイル16のインダク
タンスLが変化スルf)T:、該コイル16のインダク
タンスLを測定器7で測定することに工り、鋳片3の為
さhを自動的且つ遍awjec綱定する工うにしたtの
である。
七の他の構成並びに作用効果は前記第1及び第2の*廊
例と同じである。
尚、以上の4!r*施例にあって、コイル、ソレノイド
等の電磁誘導素子のインピーダンス2及びインダクタン
スLの測定値を地理する方式は、上述し几ものに@定さ
れるものではなく、適宜変更可i七であること框菖うま
でもない。また鋳片3の温度を複数個所で測定して温度
変化tfcLる鋳片の体積変化を袖慣する工うにすれば
、j!に正確な鋳片xiiの設定が可能である。
以上説明し比重うに本発vj4は、−片を搬送する皮め
の一定側と可tlJ@エリなる1対のピンチロールのう
ち、可動側ピンチロールの上下動に追従する磁性体片と
、d磁性体片に近接して同定設置され電II @に振秋
された電磁誘導素子と、該電磁誘導素子のインピーダン
スを測定する測定器とエフ敗り、鋳片の厚みを嶌磁鋳、
導素子のインピーダンス値Kf侠して測定する工うにし
友から、鋳片の厚みを目前的且つ連続的に測定すること
ができ、−片単体の電1設定が非常に正確なものとなI
歩留の向上が著しい。また調定作業員がピンチローラ後
で鋳片の厚みを測定する必をがなくなり。
作業環境の悪い所ての作業から開放される。更に操作員
は操作室内で鋳片の厚みを連続的に監視することで、鋳
造設備の故障や冷却水スプレー状況の変化等を迅速に知
ることができ、対応性に優れ、品質管理上において一便
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す全体システム図、
第2図は鋳片厚みの*綱データと第tmに示す装置によ
る測定値とを示す図面、第3図及  1び第4図ね本発
明の第2及び第3の実施例を示す  セ全体システム図
である。 3・・・鋳片 l・・・固定側ピンチロール 2・・・
可動側ビンチロール 4,12,14・・・磁性体片5
・・・電源6.13.16・・・電磁誘導素子 7・・
・測定器特許出願人 住哀金属工業株式会社 代理人弁理士円田敏彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1鋳片倉搬送する几めの固定側と可動側エリなる1対の
    ビンチロールのうち、可動側ビンチロールの上下wJK
    追従する磁性体片と、該磁性体片に近接して固定設置さ
    れ電源@に輩叔され友電磁銹導木子と、wL電磁誘導素
    子のインビーダン×を測定する測定器とエリ敗り、鋳片
    の厚みを電硫鱒導素子のインピーダンス値に変換して測
    定する工うKL7’?ことを特徴とする鋳片の自動厚み
    測定装置。
JP16365081A 1981-10-13 1981-10-13 鋳片の自動厚み測定装置 Pending JPS5865559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16365081A JPS5865559A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 鋳片の自動厚み測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16365081A JPS5865559A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 鋳片の自動厚み測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865559A true JPS5865559A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15777964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16365081A Pending JPS5865559A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 鋳片の自動厚み測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164110A (ja) * 1999-12-23 2011-08-25 Kla-Tencor Corp 渦電流測定あるいは光学測定を利用して、メタライゼーション処理を実状態で監視する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211285A (en) * 1975-07-10 1977-01-28 Hitachi Chem Co Ltd Decorative melamine metal laminates
JPS5465133A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Nippon Steel Corp Cutting of casted segment in continuous casting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211285A (en) * 1975-07-10 1977-01-28 Hitachi Chem Co Ltd Decorative melamine metal laminates
JPS5465133A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Nippon Steel Corp Cutting of casted segment in continuous casting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164110A (ja) * 1999-12-23 2011-08-25 Kla-Tencor Corp 渦電流測定あるいは光学測定を利用して、メタライゼーション処理を実状態で監視する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567435A (en) Method and apparatus for continuously measuring distance utilizing eddy current and having temperature difference influence elimination
US2276816A (en) Measuring apparatus
EP0129282A1 (en) Measuring device for the "contactless" measurement of large thicknesses, for metal materials above the Curie temperature
US2116119A (en) System for electrically measuring the thickness of metallic walls, sheets, and the like
US3049036A (en) Automatic strip thickness control apparatus
GB2142729A (en) Method and apparatus for non-contact measurement of solidified shell of a metal casting having unsolidifed inner part
GB1460958A (en) Apparatus and method of checking the planarity of cold-rolled ferromagnetic strip
JPS5865559A (ja) 鋳片の自動厚み測定装置
JPS58102148A (ja) 鋼板のオンライン硬度測定方法
US3226702A (en) Apparatus for determining the position of an electrically conductive wire in the plane of its catenary
GB1270440A (en) A method and apparatus for detecting during operation the degree of elongation of rolled magnetisable metal strips
US3899651A (en) Method and apparatus for control of weld temperature in a high frequency electric resistance welded pipe mill
US2445880A (en) Electrical strain measuring apparatus
JPS58198727A (ja) 連続鋳造用鋳型内の溶湯充填レベルの測定方法
JP3307170B2 (ja) 流速測定方法及びその測定装置並びに連続鋳造方法及びその装置
JPH0242402B2 (ja)
Kim et al. Level meter for the electromagnetic continuous casting of steel billet
JPS6256966B2 (ja)
US3711766A (en) Method and apparatus for use in measuring resultant tension forces in steel strip by sequentially establishing flux paths across said strip
JPH03123801A (ja) コイルのインピーダンスにより変位を測る方法
SU921651A1 (ru) Датчик усили прокатки
JPS6186121A (ja) 管切断方法
WO2023073955A1 (ja) 流量測定システム
JPS6324789B2 (ja)
JPH08211086A (ja) 流速測定方法及びその測定装置