JPS586546A - 磁気装置 - Google Patents

磁気装置

Info

Publication number
JPS586546A
JPS586546A JP57098002A JP9800282A JPS586546A JP S586546 A JPS586546 A JP S586546A JP 57098002 A JP57098002 A JP 57098002A JP 9800282 A JP9800282 A JP 9800282A JP S586546 A JPS586546 A JP S586546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pad
tape
head
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57098002A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Toshimitsu
利光 直彦
Hiroshi Hanada
博 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57098002A priority Critical patent/JPS586546A/ja
Publication of JPS586546A publication Critical patent/JPS586546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発#4はフィルム状記録媒体を磁気ヘッドの磁気ギャ
ップに密着せしめる為の磁気装置に関するものであり、
更には磁気ヘッドの寿命を大幅に伸長することができる
磁気装置に関するものである。
テープレコーダ等に於いては、磁気ヘッドに磁気テープ
(以下本発明書に於いてはフィルム状記録媒体の一例と
して磁気テープについて記する)を圧接せしめた状態で
磁気テープを走行せしめ、かかる状態で磁気ヘッドに電
気信号を印加することにより、磁気テープ上に信号の記
録を行い、又磁気ヘッドによりa気テープ上より信号を
再生するものである。
この様に磁気ヘッドによシ磁気テープ上に信号を記録し
、又信号を再生するには、磁気ヘッドの磁気ギャップと
磁気テープが常に一定の状態で圧接することが好ましい
かかる目的を達成する為、従来より磁気ヘッドの磁気ギ
ャップに対向して、フェルト、ビロード、JI紗、スポ
ンジ等より成るパッドを配し、このパッドを磁気テープ
を介して磁気ヘッド脩に付勢していたものである。
第1図により、更に詳しくテープマガジン中に予め配置
した従来のテープパッドを説明するナラは、マガジン1
1の中に囲動自在に設けたリール12.13上に巻回し
た磁気テープ14を、該マガジン11の1つの415に
添って配置し、この側壁15の一部に磁気ギャップ16
を有する磁気ヘッド17を矢印P方向より挿入する為の
開口部18を設け、この開口部18の両側に設けた、保
持壁19.20間に板バネ21の両側を支持し、この板
バネ21上に於いて、前記磁気ギャップ16と対向する
位置にフェルトより成るパッド22を固着するものであ
る。
この磁気ヘッド17は使用状態に於いて、パッド22を
第1図に示した位置より更にカートリツ、ジ11の内I
t(−に於いて下方向)に移動せしめる如く%P方向に
移動せしめるものであるので、板バネ21の弾力により
、磁気テープ14はパッド22で、磁気ヘッド17の磁
気ギャップ161ii1に常時圧接されているものであ
る。
しかもこのパッドの磁気ヘッドと対接する面は大略平面
であり、且つ、磁気ヘッドのテープ摺動向は円弧を形成
し、仁の円弧の頂点に磁気ギャップが位置するものであ
るので、磁気ヘッドのテープ摺動向に於いて、磁気ギャ
ップを設けた部分が最も高い圧力で磁気テープを圧接さ
れているものである。
しかしながら、この様なテープ装置に於いては、パッド
で磁気テープを磁気ギャップに圧接しながら、長時間テ
ープ走行を繰り返すと、第2図に示す如く、磁気ヘッド
のテープ摺動向24′に摩耗によって凹凸を生じるもの
であるが、その形状はパッド25′の表面形状と非常に
類似して、一致していることが判明した。
これは磁気ヘッドの摩耗量とパッドの圧力むらとはかな
り高い相関性を有することを示すものであり、実験の結
果に於いても、パッドより生ずる圧力は非常に不均一で
あり、圧力の高い部分では必要圧接力の100倍程度の
圧力が加わっており、それがヘッドの摩耗を著しく高め
ているものと判断できる。
しかも上述の如き摩耗はテープ圧接力の大きいヘッドギ
ャップ部に於いて大きく、このヘッドギャップ部の摩耗
が磁気ヘッドの寿命に大きな悪影譬を与えているもので
あるし、又磁気ヘッドギャップに於けるテープの磁性粉
による汚れも大きいものである。
更に実験の結果、パッドの果している役割はその圧力に
よって磁気ヘッドとテープとの間に摩擦力を生じさせて
、その摩擦力によってテープテンションを生じさせ、更
にこのテープテンションの分力としてテープ圧接力を生
ぜしめるものであり、且つ、磁気ギャップに対する前記
磁気テープの圧接力は少なくともαQ 5 g’/sm
”であればよいことが判明した。
本発明は上述の如き実験結果に基づき、磁気ヘッドの磁
気ギャップ部(磁気ギャップ及びその近傍を言う)に於
ゆるテープパッドの圧接力を磁気ヘッドのテープ摺接面
の他の部分より小さくすることにより、上述の如き欠点
を除去せんとするものである。
以下本発明の実施例について図面と共に説明するが、本
発明はテープパッドをヤング率の相異する複数の区域に
より構成し、磁気ギャップ部に対向するテープパッドの
ヤング率を他の部分より小さくするものである。
以下上述の如き実施例の主要部について図面と共に説明
するならば、第3図、第4図はヤング率の相異する複数
のテープパッドを用いた実施例の要部を示すものである
が、ここではパッドを弾性率が相異する複数の物質によ
り構成し、磁気ヘッドの少なくとも磁気ギャップ部に対
応する個所には弱い弾性を有する物質を、その他の部分
に社強い弾性を有する物質を配置して成るものである。
第3図に於いて第1図に示した板バネ21と同様の板バ
ネ60のパッド保持部61の上にはヤング率の相異する
パッド63,64.65を固着して設けるものであり、
第3図(B)に示す如く、かかるパッドでテープ14を
磁気ヘッド17に押圧したとき磁気ギャップ16を含む
磁気ギャップ部にパッド64が対向し、このパッド64
の両側にパッド63.65が位置する如く配置する。
そして、パッド65のヤング率をEA1バッド64のヤ
ング率をRB1パッド63のヤング、率をBeとすると
き、 Rh  ’I  EC EA  )  BB gc  )  gB の式を満足する如く夫々のヤング率]!!iA、EB。
BCを選定する。なおパッド63〜64の素材そのもの
は同一であっても又互いに異なっていてもよいものであ
る。
この様にしてパッドを構成するならば、磁気ヘッド17
に磁気テープ14を押圧したときは、第3図(B)に示
す如く成り、パッド63.65に対応する磁気テープ1
4Fi強い圧力で磁気ヘッド17に押圧され、パッド6
4に対応する磁気テープ14t;tこれよりも弱い圧力
で磁気へラド17の磁気ギャップ16を含む磁気ギャッ
プ部に押圧される。
この様に磁気ギャップ部への磁気テープの抑圧が弱かっ
たとしても、前述の如くテープテンションによる押圧力
が発生する為磁気テープ14は磁気ギャップ部に充分な
る圧力をもって圧接されるものである。
第4図も第3図同様ヤング率の相異する複数於ては第3
図と異なり、磁気テープの走行方向(図に於いて板バネ
66と平行なる方向に、即ち、磁気ヘッドのギャップと
直角なる方向)に異なるパッドを配置したものである。
即ち、板バネ66上のパッド保持部67上にパッド68
.69そして7Gを配置するものであるが、このパッド
69は磁気ヘッド73(2チヤ/ネルヘツドとする)に
設けたコア71゜72に対応する部分(即ち、夫々のコ
アの磁気ギャップに対応する部分)にパッド69t−配
し、コアが位置しないその上下にパッド68.70を配
置するものである。
前記パッド68のヤング率をED、パッド96のヤング
率をBI!J1パッド7oのヤング率をEFとするとき
、これらのヤング率の関KBD ’  EP ED 、> Eli: IP ) gE の関係式が成立する如く夫々の弾性を決めることにより
、磁気ギャップ部に於けるパッドの押圧力が弱く且つ磁
気テープ14の走行時に於いて充分なる圧接力を磁気ギ
ャップ部に於いて生ぜしめることができるものである。
jI3図、第4図の如くパッドを固定した板ノ(ネ60
.66はil1図に於ける板バネ21の代りに保持壁1
9.20の間に挿入固着することによりテープマガジン
中に収納でき磁気装置を形成できるものである。この様
に、第3図、第4図に示した如き本発明の実施例では磁
気ヘッドの磁気ギャップ部の摩耗が少なく、又磁気デー
プ上の磁性体による磁気ギャップの汚損も少なく、磁気
ヘッドの寿命を大幅に伸長させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第x&1(A)は従来のテープカートリッジの正面図、
第1図(B)はW、1図(A)に於いて面A−にで切断
したときの上面図、第2図fl z<ラドと磁気ヘッド
テープ摺動向の摩耗相関性を示す説明図、第3図は本発
明による更に他の磁気装置の要部を示し、(A)は斜視
図、(B)は使用時の上面−1第4図は本発明による更
に他の磁気装置の要部を示し、(A)は斜視図、(B)
11使用時の側面図、 ここで、11はマガジン、14t’;i磁気テープ、1
6は磁気ギャップ、17.73は磁気ヘッド、19.2
0Fi保持壁、21.60.66は板/くネ、22.2
5,63.64.65.68.69.70はパッド、6
1.67はノ(ラド保持部である。 特許出願人 キャノン株式会社 活3に (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フィルム状磁気記録媒体をその一面より磁気ヘッド側に
    押圧して該フィルム状磁気記録媒体の他WJを磁気ヘッ
    ドに密着するノくラドを有する磁気装置において、 前記パッドをヤング率の異なる複数の部材で構成し次こ
    とを特徴とする磁気装置。
JP57098002A 1982-06-07 1982-06-07 磁気装置 Pending JPS586546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098002A JPS586546A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 磁気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098002A JPS586546A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 磁気装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50009120A Division JPS5184212A (ja) 1975-01-20 1975-01-20 Jikisochi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586546A true JPS586546A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14207473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098002A Pending JPS586546A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 磁気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0293804A2 (en) * 1987-06-01 1988-12-07 Abramo Bordignon Presser element structure of the tapepresser leaf spring type, the tapecleaning presser type, and the like, particularly for magnetic supports
US4825317A (en) * 1986-07-25 1989-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Mechanism for damping tape vibrations in a magnetic tape recorder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825317A (en) * 1986-07-25 1989-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Mechanism for damping tape vibrations in a magnetic tape recorder
EP0293804A2 (en) * 1987-06-01 1988-12-07 Abramo Bordignon Presser element structure of the tapepresser leaf spring type, the tapecleaning presser type, and the like, particularly for magnetic supports
EP0293804A3 (en) * 1987-06-01 1989-11-29 Abramo Bordignon Presser element structure of the tapepresser leaf spring type, the tapecleaning presser type, and the like, particularly for magnetic supports

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69229567T2 (de) Plattenkassette
JPS586546A (ja) 磁気装置
US3749851A (en) Tape-pad for magnetic recording and reproducing apparatus
US5179486A (en) Head positioning and tape support apparatus for data recorder
JPH06124568A (ja) テープカセット
EP0097975A3 (en) Magnetic head for a perpendicular read/write arrangement
US3210482A (en) Pressure pad insert for tape cartridges
JPH059871B2 (ja)
US3197210A (en) Recording and biasing head assembly for magnetic tape recorders
JPS62245581A (ja) 磁気テ−プカセツト用パツド
JPH0435804B2 (ja)
US5355271A (en) Tape cassette with resiliently mounted tape cleaner
JPH0440770B2 (ja)
JPS5798157A (en) Cassette holding device of magnetic recording and reproducing machine
JP2506663Y2 (ja) テ―プガイド
US3033943A (en) Magnetic record carrier
JPS5813482Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS57117153A (en) Brake mechanism for magnetic recording and reproducing device
JPS5954025A (ja) 磁気記録再生時における磁気テ−プと磁気ヘツドの摩耗防止方法とその器具
JPS5758268A (en) Magnetic head for magnetic reproducing and reproduction on both sides
SU1187212A1 (ru) Лентоприжим дл кассеты
JPS5990267A (ja) パツドばね
JPH03288353A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05158131A (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JPS6333203B2 (ja)