JPS5865260A - 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物 - Google Patents

3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物

Info

Publication number
JPS5865260A
JPS5865260A JP56161994A JP16199481A JPS5865260A JP S5865260 A JPS5865260 A JP S5865260A JP 56161994 A JP56161994 A JP 56161994A JP 16199481 A JP16199481 A JP 16199481A JP S5865260 A JPS5865260 A JP S5865260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino acid
amino
hydroxy
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56161994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027943B2 (ja
Inventor
Hamao Umezawa
梅沢 浜夫
Tomio Takeuchi
富雄 竹内
Takaaki Aoyanagi
青柳 高明
Mitsugi Hachisu
蜂須 貢
Kenji Kawamura
川村 研治
Shunzo Fukatsu
深津 俊三
Taiji Sekizawa
関沢 泰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP56161994A priority Critical patent/JPS5865260A/ja
Priority to US06/425,875 priority patent/US4474764A/en
Priority to DE8282401879T priority patent/DE3265871D1/de
Priority to EP82401879A priority patent/EP0077274B1/en
Publication of JPS5865260A publication Critical patent/JPS5865260A/ja
Publication of JPH027943B2 publication Critical patent/JPH027943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鎮痛作用kmする新しい化合物すなわち、3−
アミノ−ノーヒドロキシ−弘−フェニル酪酸計導体およ
びその薬学的に許容される地、併びにそれら全活性成分
とする新しいMg(J山側に関する。
本発明者は、種々の新規化合物を合成し、エンケファリ
ン(enkepbal in )  の分解酵素である
エンケファリナーゼ(enkephallnase )
に対する阻害活性の翁無紫基にしてそれら新化合物會ス
クリーニングし、エンケファリナーゼ阻害剤として活性
をもつ一般式(1)で表わされる幼規化合物が動物実験
で鎮痛効果を1するとと會確認し、本発明全完成させた
ものである。
m5Mペプチドであるエンケファリンあるいはエンドル
フィン(endnrphlne )  は踊乳類の脳中
に存在し、々かでもエンケファリンは脳の神経終末の小
胞体に存在し、エンケファリンが存在する部位トli’
jJ−の場b[にエンケファリナーゼが存在することが
知られ、エンケファリンが神経伝達物質であるh]能性
が[Nature J m 、271r巻、第、5.2
3〜j2を負(lり、rO)に示唆されている。
−万、針麻酔はエンケファリン等の鎮痛ペプチドの遊離
を介して作用することが明らかとなり〔参考文献:昭和
医学雑誌第32号、第jf37〜jグ2負(lり79)
〕、またモルヒネはその作用の一つとしてエンケファリ
ンを遊離する作用があることが報告さ扛ている〔参考文
献: LifeScience第23号、第63−10
頁(lり7り)〕。
これらのことよシエンケファリナーゼ阻害剤は単独で役
向しても鎮痛効果を奏することが期待され、特に脳中の
エンケファリン含量が少ないため慢性疼痛を訴える患渚
には投与すると著効を示すことが期待される。
また釧鎮桶やモルヒネ鎮痛を行う時に鎮痛作用を増強す
る補助薬として有用であることが期待さ扛る〔参考文献
:昭A′IJ医学雑誌第3り号、んjグ3〜j10負(
lり7り)〕。
本発明者は上記の知見に基づき、本出願人の出願に係る
特願昭!!−13/J’?3l−細書に記載されたペス
クチン関連化合物とは別種の3−アミノーーーヒドロキ
ンーl−フェニルfll+1N(AHPAと略す)綽導
体を新たに合成し、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、次の一般式(
1) 〔式中、Rtは水素原子又は水酸基であ’) : R1
は次式 %式% (こ\でXはα−アミノ酸分子からそのα位のアミノ基
及びカルボキシル基を除外した時に残るアミノ酸骨核で
あシ、Y(d前記α−アミノ酸と同種又は異種であるα
−アミノ酸分子からそのα位のアミン基及びカルlキシ
ル基金除外した時に残るアミノ酸骨核であり、nはゼロ
またはl−λの整数であシ、R4は水素原子、または炭
素数l〜7のアルカノイル基又は炭素数/−4のアルキ
ル基である)で示されるN−置換された又はされないア
ミノ酸残1基、ジペプチド残基又はトリペプチド残基で
おるか、あるいはR2は≠−アミノーλ−ヒドロキシブ
タノイル基又は3−了ミノー2−ヒドロキシー弘−フェ
ニルブタノイル基であ、j);Rsは水酸基または低級
アルコキシ基であり、*は立体配置のILまたはSlま
たはこれらの組合わせを示す〕で表わされる3−ブミノ
ーコーヒドロキシーU−フェニル陥酸誘導体、およびそ
の薬学的に許容される塩にある。
一般式(1)の化合物は、3−了ミノー1−ヒドロキシ
ーl−フェニル酪MCAHP&)の誘導体と見られるも
のでアシ、その3位アミノ基に側鎖として結合した基R
2が次式 %式%(2) で表示される場合において、この基R2のうちの基−N
U−X−00−の部分は、グリシン、アラニン、フェニ
ルアラニン、ロイシン、イソロイシン、アルギニン、等
の如きα−アミノ酸から導かれるものであわ、従って基
−X−はこれらアミノr唆の骨核部分となるものである
。これらアミノ酸はD体又は5体の何れでも少〕り侮る
また、基R,4NH−Y −00−の部分は、R4が水
系原子である場合には、グリシン、アラニン、フェニル
アラニン、チロシン、アルギニン、ロイシン、イソロイ
シン、ツルコンン(N−メチルグリシン)の如きα−ア
ミノ酸から導かれるものであシ、従って基−Y−はこれ
らアミノ酸の骨核部分となるものである。これらアミノ
取もD体又は5体の何れでもあシイ44る。几4 はメ
チルの如き低級アルキル基あるいは了セチル、プロピオ
ニルの如きアルカノイル基であることができる。なお、
IL2はV−了ミノーλ−ヒドロキシ酪酸(以下、HA
BA  と略すこともある)父は3−アミノ−λ−ヒド
ロキシー≠−フェニル酪酸(JM下、Δ)] P Aと
略すこともある)から導かれるアンル基でもあシ得る。
     □ 一般式(1)の化合物について、基R3が水酸基である
場合は、化合#(1,+の全体は遊離カルボン酸の形で
あp、[(、、がアルコキシ基の場合には、そのアルキ
ルエステル(カルボキシレート)の形である。R3はメ
トキン基、エトキシ基、等の炭素数/−1のアルコキシ
基であることができる。
次に一般式(1)で表わされる本発明化合物の製法につ
いて述べる。一般的には、本発明化合vl(1)は、一
般式(3): (式中、R1は水素原子ま友は水酸基k、Rは水酸基又
はカルボキシル基保護基ヲ、*は立体装置のRまたはS
またはその組合せを示す)で表わされるカルボン酸、す
なわち3−了ミノーλ−ヒドロキシー弘−フェニル酪酸
(AHP& )又Fi3−アばノーλ−ヒドロキンーμ
−p−ヒドロキシフェニル酪酸(以下p−ヒドロキシ−
A I−I P &と略)(それらの名柳の立体異性体
を含む)又はこれのカルボキシル保穫体の3位アミノ基
に対して一般式(4) %式%(4) 〔式中、X、Y、nは前述と同じ治崎:を示し、RS及
びR6はともに水素原子であるか、R11がアルキル基
又は低級アルカノイル基(前記の)114  と同じで
おシ鞠る)又はその他の7ミノ保護基でR,は水系原子
マ・おる〕で表わされるα−アミノ酸、ジペプチド又は
トリペプチド、若しくはAHP&又はHABA又はこれ
らの保護誘導体をペプチド合成上の常法で縮合させ、更
に必☆ならば保診岸(It 。
Rs)k常法で脱離することにより製造できる。
この縮合反応に際しては、脱水i++としてジシクロへ
キシルカルボジイミド(DOO) 音用いるカルデジイ
ミド法文はN−ヒドロキンサクシイミドを用いる活性エ
ステル法などケ利用できる。
上記の方法で得られるカルぽン酸の形の一般式(1)の
化合物(Ic3=OH)は、これを酸触媒の存在下に低
級アルノール、例えばメタノールを反応はせることによ
り、対し6のアルキルエステル形のもの(Ra−アルコ
キシ基)にすることができる。
一般式(1)の化合物のうちで、R4がアルキル基又は
アルカノイル基である場合の化合物は、R4が水素であ
る化合物を常用のアルキル化剤で処理するアルキル化法
、あるいは了シル化剤て゛処理する通常の7ミノ基の了
シル化法を採用することによっても得ることができる。
例えば、この了シル化は、含水メタノール、含水ジオキ
サンのよう彦溶媒を用いて、水酸化ナトリウム等の無機
塩基又、 はトリエチルアミン等の有機塩基の存在下又
は非存在下にR4が水素である場合の一般式(1)の化
合物にアルカン酸無水物又は酸クロリドを反応させる方
法などによって鞠らf17る。
一般式(3)の化合物と一般式(4)の化合物又はAH
PA、又はHABA  ?r縮合させる方法は、前述の
カルボジイミド法並びにヒドロキシコハク酸イミドエス
テル等の活性エヌテル法の他に、イミダゾール等の活性
アミド法、ヒドラジンなどの了シト法又はクロル炭酸エ
チル等の混合酸無水物法等の常法でも丈施できる。また
上記の縮合はジペプチド、トリペプチドを縮合させる場
合、フラグメント拳コンデーセ−ンE ン(fragr
nent cnndensa−1inn)を用いたが、
アミノ酸を1個づつ縮合させる。ステップワイズ・チェ
イン・エロンゲーション(stepwise chai
n elongatron )法でもoJ能で、?、シ
、その際の縮合方法も前述の常法がオリ用できる。了ミ
ノ基の保護基としてはベンジルオキシカルボニル基の他
、通常用いられる了ミノ保護基、カルlキシルの保護基
はベンジル基の他、通常用いら扛るカルボン酸保護基な
どが用いられる。脱保再法は加水素分解、酸分Wf1ア
ルカリ分解などによるi!i常の方法で行うことができ
る。
上記のようにして(47らγしる縮合反応混合物を通常
の単離ネrI製処理することによシ、目的物質を収得で
きる。一般式fi+の化合物は分子内塩の状態、遊離酸
又は遊離塩基あるいはそのナトIJウム塩などの金楓塩
(カルボキシレート)、塩酸塩などの無機酸付加塩、ジ
シクロヘキシルアミン塩等の塩の形に容易に常法で転化
することができる。
上記方法に用いる出発原料て″ある一般式(3)の化合
物は、公知の化合物である。A RP Aは特開昭j2
−iJtiir号公報、p−ヒドロキシAHPAは特開
昭jブーツ22弘♂号公報等にその調製法が詳述されて
いる。
第二の本発明の袈旨とするところは、一般式(1)の化
合物又はこれの薬学的に許容できる塩を有効成分として
含む鎮痛剤にある。
次に本発明の一般式(1)の化合物の優れた鎮痛効果1
に実験例によ12明するが、供試化合物として用いた本
発明化合物(11の例には、以下に示す化合物がある。
なお化合物名の俊の括弧()内には略号を示す。
(1)(コS、JIL)−J−N−グリシル了ミノーコ
ーヒドロキンー弘−フェニル酪酸 (Guy−ARPA ) (2)(コS 、JR)−j−N−グリシルアミノ−λ
−ヒドロキシーμmフェニル酪酸メチルエステル塩酸塩
(Gly−+AHPA  OMe拳HC1# )(3)
  (,2S、jfL)−J−N−(N’−アセチルグ
リシル)了ミノーλ−ヒドロキシーl−フェニル酪酸メ
チルエステル (N−Ac−Gly−AHPA、  OMe)(4) 
 (,28、3B ) −J−N−グリシルグリシル了
ミノーλ−ヒドロキシ−V−フェニル酪酸(GlyGl
、Y−A、HPA ) (5) (,2S 、JR)−j−N−グリシルグリン
ル了ミノーコーヒドロキシーグ−フェニル酪酸メチルエ
ステル塩酸塩 (Gly Gjy −AHPA  OMe−1−10,
6)(6)(JS 、 JR) −j−N−(N’−丁
セチルグリシルグリシル)アミノーコーヒドロキシーμ
−フェニル酪酸(N −Ac −GI Y Gl、y 
−AHP A )(7)  (JS、JR)−J −N
−(N’−メfルグリシル)アミノーコーヒドロキシー
V−フェニル酪酸(Sar −AHPA ) (8)(コ8 、JR)−3−N−8−ロイシル了ミノ
ーλ−ヒドロキシ−l−フェニル酪酸(L −Leu 
−AHP A ) (91(,2S、JR)−J−N−R−ロイシル了ミノ
−λ−ヒドロキシ−グーフェニル陥酸(D−T、eu 
 −A、HPA ) (+1  (2s、JR)−j−N−R−フェニル了う
ニル了ミy−s−ヒFロキン−l−フェニル酪酸(D 
−Phe −AI4P l’−)01)  (!S、3
FL)−J−N−[:p’−アミ/−(2’8)−λ′
−ヒドロキシブタノイル〕アミノーコーヒドロキシーゲ
ーフェニル酪酸 (HA、BA−411P&) (J2J  (、!S、JR)−j−N−〔(、,2’
S、j’R)−了一丁ミノーλ′−ヒドロキシー弘′−
フェニルブタノイル〕7ミノーコーヒドロキシー弘−フ
ェニル酪酸 (んii P A −AHP A ) (1:i  (2S 、 J R> −3−N −(N
’−アセチルグリシルグリシル)了ミノー2−ヒドロキ
シーl−フェニルl5cl&ナトリウム塩 (N −Ac−Gly Gly −&i(P&−Na 
 )134)  (28,JYL)−3−N”R−アラ
ニルアミノ−2−ヒドロキシ−V−フェニル酪酸(D−
Ala−A)IPA) 0υ (、!S、JR)−J−N−(N’−ホルミル−
R−了シエル)了ミノーコーヒドロキシーV−フェニル
酪酸ナトリウム塩 (N −For −T) −Ala−AHPA・Na)
(至) (2R,38)−3−N−8−チロシルグリシ
ルグリシル7ミノーコーヒドロキシーグーフエ= ルW
iW (Tyr Gly Gly−(JR,3S)−A
HPA)Q71  (28,JR)  3−N −R,
−7エ=ル了ラニル了ミノーコーヒドロキシ−g−P−
ヒドロキシフエ= ルff3 e (D −Phe−P
−01−I−A、HPA)Qal  (2R,3B)−
3−N−几一ロインル了ばノース−ヒドロキシ−(Lt
−フェニル酪酸(D−Leu−(JR,JR,)−AR
PA)実験例1 エンケファリナーゼ阻害作用実験方法
 エンケファリナーゼのIIQ 製r、’l:ラットの
線条体をホモジナイズし、ゴーレンスタイン(Gore
nsteln )  等の方法(Life 5cien
ce 、  第2j号、第2OAj−2070負、lタ
ック)に準じて部分的に精製した。
試駿化合物はトリス塩酸緩絢液(pL]  7゜7)と
1%トリトンxiooの混合液に容積で//10量を溶
解し、さらにエンケファリナーゼを加え、j分間インキ
ユペーンヨンした後、基質でおるメチオニン−エンケフ
ァリンを加え37℃で1時間インキュベーションした後
、生成するTyr −Gly−GLyメテオニンーエン
ケフプリンのフラグメント)を電気化学検出器伺尚速液
体クロマトグラフィーによシ分離定食′lI:竹ない、
l050値を求めた。
結果は衣l(第、2榴)゛に示す通シである。
実験例λ モルヒネ鎮痛増強作用 実験方法 あらかじめウイヌターラットに0.1 ■/埒のモルヒ
ネ金投与し、モルヒネ鎮痛有効ラットと無効ラットに分
類し、モルヒネ鎮痛増強作用に対してはモルヒネ鎮痛無
効ラットヲ用いた。
分類の方法は111」和医学雑誌第3り号、第j37〜
j弘λ頁(lり7り)に準じた。この分類の後約−週間
以上経過した後、s%アラビ了ゴム+1%Tween 
I O液に懸濁した。本発明の化合物をコSO■/ k
q腹腹腔膜投与、次いでモルヒネO0j1ng/梅を投
与し、鎮痛効果をtail fllck  法によル検
足した。tall flick  法による痛覚 値の
測定は次のようである。尾の先端よptα位のところを
黒く塗シ、これに放射熱を適用して尾の逃避反射の潜伏
時間全測定した。コントロールの尾の逃避反射の潜伏時
間は平均約2.0秒となるように熱量を調節し、最高7
.0秒まで測定した。それ以上時間がかかる場合は尾の
皮膚の1M傷を防ぐため測定しなかった。各点における
尾逃避反射の潜伏時間は、j@の測定の平均110會と
り、is分間隔で測定した。
なお、各動物における尾逃避反射の感状時間の変化ハ、
コントロール(0,2〜/陽モルヒネ単独処置)と検体
2jOmi7kg+モルヒネoJwi/kg投与の鎮痛
効果を比威した。
結果は表1(第3欄)に示す通シである。゛表    
l 火験例デ 酢酸ライジング法による鎮痛効果実験方法 
d (1、v糸雄性マウス(j週令)を1群lθ匹とし
て使用しlこa oj%5%アラビアゴム%ニッコール
(N1kkol )  Hoo 乙。溶液に懸濁In;
ffi供試化合物、D −Pt+e −AlIPA f
 30 、 /jθ及び2 J−Omg/ kq宛、皮
下投与l−た。30分後o3刃酢酸水溶液04m1/1
0ff會腹「!F内投与し、そのj分抜から測定開始し
て、75分間に起るマウスのライジング反応(げト酸の
注射にょシ評起さj、るマウスに部の捻転、伸展、等の
動運j++f+ ; l−医薬開発基礎講座」第j巻λ
g3頁(lり71年他人豊mt発行ン参照ンの回数全測
定した。供試化合w會含まない0.j%了ラう了ゴム・
7%ニッコールHOo A O溶液を同様に投与した別
のマウスノ拝(コントロール群)について伶ら才した結
果と比較して抑制率全丼定した。有意差判定は5tud
entst −tes t  を用いた。
実績結果 結果は次の表λに示す通りである。
D −Phe−AHP Aは用址依存的にmi敞シイジ
ング反応を抑制し、奉独で鎮痛幼芽が認めらrl、た。
表 2 酢酸ライジングによる鎮痛効果(検体単独) オ**:p<0−001 本発明に用いる化合物は、エンケファリナーゼ明害作用
を示し、モルヒネの鎮痛効果全豹を倍まで増強する。辿
冨の鎮痛試験においても鎮痛効果を示す。
本発明の一般式(1)の化合物の毒性’1GIy−AQ
P&について評価した。すなわちIOI’l、糸マウス
07&、j週令、体重20f/、一群6匹)に供試化合
物を経口投与したところ、Gjy−&HPAでは2?/
kq7C全例生存し、木兄り]の化合物が低毒性である
ことを示している。
以上のことよシ、本発明の化合物は新しいタイプの鎮h
Uaとして広(用いら力、ることを示している。
鎮痛剤としての一般式〔1)の化合物は、経口、注射ま
た側桁穿刺などによる髄腔内直接投与、方法も可能であ
り、各柚pH調整剤、安定化剤、賦形剤を添加してそれ
ぞれの形態の製剤とすることができる。一般式(1)の
化合物の投与量は体音、年令、症状等によシ異なるが、
成人では20η/21を1日1回ないしは数回に分けて
投与するのが望ましい。以下、実施例で、化合物の合成
側全詳細に述べるが、本発明に何んらこれらに限定さ扛
るものではない。
実施例i  (28,jfL)−j−N−グリシルアミ
ノ−λ−ヒドロキシー弘−フェニル 酪酸の合成 N−ベンジルオキシカル7j′!ニルグリシン/、26
6f (6,0+nM  )と(,2S 、JR)−3
−了ミノーコーヒドロキシ=グーフェニル酪酸ベンジル
エステル−p−1ルエンヌルホン酸塩2.7!f(t、
OmM  )とをテトラヒドロフラン、20gI/に加
え、これにN−メチルモルホリン0.4 A mj (
1=、OmM )及びl−ヒドロキンペンツトリアゾー
ルrll■(A、 OmM )  を加えて水冷し、更
にジシクロへキシルカル汁ンジイミド1.3J、zf(
14晶()を刀Iえ、水冷下に1時間攪拌した。析出す
る尿素誘導体を戸去後、P故全減圧下に濃縮乾固した。
残渣を酔眼エチル30trlに溶解し1.l規定塩酸1
otnt、蒸溜水lO#+7!、l規定苛性ソーダIO
m!、蒸溜水/ Omg ×2回で順次洗浄段、溶媒層
を熱水硫酸ソーダで乾燥した。硫酸ソーダをF去後減圧
下に濃3 縮乾固し、酢酸エチル−エーテルよう結晶化してC28
,31L>−3−N−ペンジルオキンヵル日ンニルグリ
シルアミノ−2−ヒドロキシ−グーフェニル酪酸ペンジ
ルエステルス、?o1iI(s、trにmM:収率りt
%)を得た。
このλ、7 W (j、67mM )  kジオキサン
27−に溶解し、水9−、パラジウム黒300tngを
加え3気圧の水系で室温下16時間ヵ1]水木分解を行
なった。触媒全戸去、P液を減圧下に濃縮乾固し更にメ
タノールよシ結晶化して(,2S、JR)−J−クリシ
ル了ミノーλ−ヒドロキシー弘−フェニルIi[の結晶
/、 / J f、  (u、II ImM :  収
”4711.7%)を得た。融点210−コ13℃(分
j’/F)。
〔α)D +J、2.j’  (c=t、o 、 1N
r−Io、g)、質量分析値はmje 2jJ(M+/
)’i与えた。
元素分析値(OuHuN204 、分子量2!2.λ7
3として)実測値  Ojl、り5%、Hj、@ 7%
、N / 0.Irり%H十與仙  0 ! 7./ 
7%、l−16,3り%、 N / /、/ 0%実施
例、2 (コS、JR)−J−N−グリシル了ミノーコ
ーヒドロキシーグーフェニル 詳 酪酸メチルエステル塩酸塩の合成 実施例1で得られた(、2S 、JR)−j−グリシル
アミノ−λ−ヒドロキシークーフェニル[12オ□ z
 mg (2,0mM)を5%HCl−メタノール20
.1に溶解し室温に一夜放置した。これを減圧下に濃縮
乾固してt30〜の組物質を得た。これをjtttlの
蒸溜水に溶解しAmber目teXT−2のカラム(,
2ootrtl)にかけて蒸溜水で展開精製し、溶離液
を濃縮乾固して4t r J ynyの白色粉末=(λ
S、3fL)−j −クリシルアミノーコーヒドロキシ
ー弘−フェニル酪酸メチルエステル塩酸塩を得た。収率
ざOチ。融点101−/、24℃(分解)〔α) n 
十j、o ”(c /、0 、 / NHO2) 、質
量分析値はmje21=7(M+/)を与えた。
元素分析値CC15IIHsN!04 ” ■Ict、
分子量302゜760として) 実測値 Cj /、/ 2% Hz、!t% H7,0
3%計算値 Ct /、17% H4,33%  Nり
、ηJ実施例J  (,2S、JR)−j−N−(N’
−アセチルグリシル)アミノーーーヒドロキ シーμmフェニル酪酸メチルエステル の合成 N1−1 0H 0 011!−NH−00−OH3 実施例λと同様にして得られた(、2S、JR)−3−
N−グリシル了ミノーコーヒドロキシーV−フェニル酪
酸メチルエステル塩酸t′I71& 0 j■(2,0
mM )  k水toatに溶解し、了ンノ9−ライ?
OG≠oo<酢酸型>tO−のカラムに、かけ斐に蒸溜
水コO−で洗浄した。通過液及び水洗液全合併し減圧下
に濃縮乾固した後メタノール10−及び無水1!rl′
:酸、2dを加え、室温下30分攪拌した。反応液全減
圧濃縮後メタノールー水よシ結晶化し610ηの結晶を
得た( /、6 jmM )。収率r2.!%、融ai
si 5−tt’y℃(分S)。
〔α)D −344’  Cct、o、メタノール)、
lX量分析値(FD)はmjeJOfCM)及び331
+ (M+Na)  を与えた。
元素分析値(01sHzo N20B  、分子量−?
 01J jぶ として) 実測値 Oj乙グ1%H4,乙O% N♂、りj%計算
イ的   Oj乙≠3%  H乙、j弘%  Nり、O
タ%実施例弘 (28,3R>−3−N−グリシルグリ
ンルアミノーλ−ヒドロキシ−弘− フェニル酪酸の合成 N−ペンジルオキシ力ルポニルグυシルグリシン八J 
3 ? (3,0+nM )  と(JS、JR)−J
−アミノ−λ−ヒドロキンーグーフェニル酪酸ベンジル
エステル−p−)ルエンスルホン酸塩2.2りy (s
、omM ) ’fc実施例1と同様に処理してλ、j
 / f’ (11,7♂VM ;  タ弘%)の保護
体の粉床を得た。更に本物質を実施例1と同様に脱保護
処理を行ない、メタノールから再結晶し/、1♂V(3
,♂/ mM 、 7乙1.2%)の結晶全書た。融点
113〜tirl”cc分椿)。〔α〕H−ts0(c
 1.OX/ N −H(M )、質量分析値はnl/
e31O(M+l)を与えた。
元素分析イin、’ (014Hts N30s 、分
子量309.32グ として)実測値 OK3.9g%
Hl、、30% N/J、2り%計算値 0 、t 1
1.34%H1,,/9% N/3.j1%実施例j 
 (28,JR)−J−N−グリンルグリシル了ミノー
2−ヒドロキシ−グー フェニル酪酸メチルエステル塩酸塩の 合成 実施例グで得た( 28.3fL)−j−N−グリシル
グリシルアミノ−λ−ヒドロキシーl−フェニル酪酸6
/9■(λ、OmM )  から実施例λと同様の処理
によって(,2S 、JR)−3−N−グリシルグリシ
ル了ミノー2−ヒドロキン=グーフェニル陥嘘メチルエ
ステル塩酸塩の白色粉末jざ3In? (t、6 J 
mM;収率II%)を得た。融点iot〜l16℃(分
解)。〔α:] D + I 、2°(ci、o。
t N −HOA )  質量分析値はm/e  32
 u (M+l)を与えた。
元素分析値(OziHgtNsOs ・HO!、分子量
j j 9.1 /λとして) 実損14@、    0 弘り、74%  H,g、7
7%  N//、33%剖算値 Ojθ、07%Hj、
/4%N//、61%実施例j  (28,JR)−J
−N−(N’−7−にチルグリシルグリシル)−了ミノ
ーコ ーヒトロキシー弘−フェニルu ’IR(D 合成 実施例μで得た(28.JR)−j−N−グリシルグリ
シルアミン−λ−ヒドロキシーF −7!ニル陥酸61
りη(2,0mM)にメタノール1O−1無水酢酸コW
ltを加え室温下2時間攪拌した。
反応液金波圧下に濃縮乾固した後残渣全メタノール!−
に溶解しセファデックスLH200カラム(100ml
>にかけメタノールで展開分画した。
目的物質を含む分画全減圧濃縮乾固した抜水から再結晶
しj 6 / ’Q (/ j rnM i収率10%
)の結晶を得た。融点iiu〜/32℃(分解)。
〔α〕D、 −a 7°(c 1.OXO,I N −
NaOH)質l・分析値(FD)はm/e 3j2(M
+l)+及び37μ(M+Na)  を与えた。
元素分析イB+、 (Ota Hat Nq Os 、
分子1It3jt、3Alとり、C)災′6AQ (i
fl   0 j GCj 5%  HA、/3 % 
 Nl/、72 %計算値 (JJ41.70%H,t
、02%N/1.26%実施例7  (28,JR)−
J−N−(N’−メチルクリシル)了ミノーコーヒドロ
キシ ー≠−フエ= ル酪m (8ar −AHP& )の合
成 N−ベンジルオキシカルy>”ニルーN−メfルグリシ
ンx、、z3r(lOmM)と(,2S 、JTL)3
−アミノーコーヒドロキシーグーフェニル酪酸ベンジル
エステル−p−1ルエンヌルホン酸塩t1.6g f 
(/ OmM )を実施例1と同様に処理してu、36
Y、(lr、19mM  ; J’ 1.9’%)の保
護体の粉床を得た。更に本物質を実施例1と同様に脱保
玲処理を行ない、メタノールから再結晶して1.9 f
 (7,/ 4A mM ニア 1.4A % )の結
晶を得た。
融点2≠O−ハt u ’C(分解)。〔α:] 、t
* + 73゜(c/、0、t N −no、p > 
質量分析値はm / e2≦7(M+l)  全与えた
元素分析値(0131111+ N204 、分子量2
tt、29Fとして>2メ! 1ilill イ1自 
  oty、33%  Hj、1457%  N / 
 0.37 %計 g  イjii、     (−1
6f 、A  4e%  l−1t、g  /、%  
 N /  o、s  、z%実施例ざ (,2S、J
R)−J−N−8−ロイシルアミノ−ノーヒドロキシ−
弘−フェ ニル酪酸の合成 N−ベンジルオキシカルボニル−8−ロイシン2.6 
! fI(/ OmM  )と(28,3R)−3−ア
ミノーコーヒドロキシー弘−フェニル酪酸ベンジルエヌ
テルーp−トルエンスルホン酸塩a、t r yi O
tnM )を実施例1と同様に処理して、グ、t!?(
り、/+nM、  タ1%)の保護体を得た。更に本物
蕉を実施例1と同様に脱保護処理を行ない結晶2.11
35/(7,1りmM  ; 71.り%)を得た。
融点207〜コlO℃(分解)。〔α) D −30(
c /、0. / N −1107)   、in分析
値はm/e30り(M+l)i与えた。
元素分析値(Ota HB N204 、分子−B3o
z、、1troとして)実測イ[θ 0 & 、!、/
 j%i(7,♂3% N Ll’ 7%it算([a
乙2.32%N7.J’弘% Nり、θt%実施例タ 
C28、JR)−、?−N−R−ロイシル了ミノーコー
ヒドロキシ−q−フェ ニル酪酸の合成 N −ヘン、)ルオキシ力ルポニルーR−ロイシン/、
33 ? (jmM )とC28,3n)−3−了ミノ
ーコーヒドロキシーμmフェニル酪酸ベンジルエステル
−p−トルエンスルホン酸塩λ、λりv(5mM ) 
k実施例1と同様に処理してλ、33v(≠、37 m
M r J’ 7.’I%)の保護体を得た。更に実施
例1と同様に脱保護処理を行ない結晶/、/jf (j
、7jmM ;  7 a、A%’)′fr:得た。
融点lざ弘〜1rPtl:(分解) 〔α〕D +≠00 (C1,0,/ N −HO#)
質量分析値はIn/e 30り((M+/))  を与
えた。
元素分析値(016HB4 N104 ;分子fk30
1.310とI、C>実部1値  OA 2.O3% 
N7.タコ% Nに、7j%計算佃 06)、32%H
7J弘%Nり、or%災施例10  (28,JR)−
J−N−R−7エニル了ラニル了ミノーコーヒドロキ シ−弘−フェニル酪酸の合成 N−ペンジルオキシ力ルデニルーR−フェニルアラニン
λ、タタ? (/ OmM )と(コS、Jl’L)−
3−アミフーコーヒドロキシ−l−フェニル酪酸ベンジ
ルエステル−p−トルエンスルホン酸塩弘、!IYCI
OmM  )を実施例1と同様に処理して53ifCり
J、7mM)の保護体の粉末を得た。
更に実施例1と同様に脱保護処理全行ない結晶J、r 
J f (1−2u rnM ; Ir 2− u%)
全書た。
融点t’yr−trコ℃(分解) 〔α〕D +63° (c /、0.  / N −H
O# )質量分析値はmye  j u j (’(M
+/ )  )f与えた。
元素分析値(01e 14g2Nl 04 、分子量J
4(,2,jりrとして)実1fAIJ  (i自、 
    o  b  t、3e%  H4J7%  N
1.01%計算値 047.4 j%Hj、4’r% 
N 、r、 / 、S’%実施例//  (JS、JR
)−J−N−[:@’−7ミノー(z’5)−J〜ヒド
ロキシ− ブタノイル〕アミノーλ−ヒドロキ シ−μmフェニル酪酸(I(ALBA−AHP&)の合
成 (S)−4−N−ベンジルオキシカル日?ニルーコーヒ
ドロキシ酪fl12.13 ? (/ OmM ) と
C2B、3fL”l−3−7ミノーコーヒドロキシーグ
ーフエニル陥酸ベンジルエステル−p−トルエンヌルホ
ン酸塩11.j♂f(lOmM)を実施例1と同様に処
理してF、7jr(ターフ 2 mM i  タへλ%
)の保護体の粉本を得た。更に実施例1と同様に脱保護
処理を行ない結晶λ、ハt f (7,j t mM+
75.6%)を得た。
融点1or−i2t℃(分解) 〔α片 −200(C1,0,/ N −HCl#)質
量分析値はm/e  コタ7((M+/))を与えた。
元素分析値(014H2o Na Oli、分子量λり
&、jj、tとして)実測値 Ojt、21%Ht、9
/、%N?、//%計算値 Ojt、71%H4,10
%  N 9.44 j%実施例12  (28,JR
)−j−N−((!8゜J’R)−J’−アミノ−λ′
−ヒドロキシーv′−フェニルブタノイル〕アミ ノ−!−ヒドロキンー弘−フェニル 酪酸(AHPA−AHPAン の合成 (−zRtJRl−J−N−ペンジルオキシヵルボニル
アミノーーーヒドロキン−≠−フェニル酪酸3..2り
? (/ OmM )とC28,JR)−,3−アミノ
−2−ヒドロキン−弘−フェニル酪酸ベンジルエステル
−p−1ルエンスルホン酸塩p、tlrr(lOmM 
)Th実施例1と同様に処理してjJg?(2,02m
M ;  タo、2%)の保護体の粉末を得た。更に実
施例1と同様に脱保護処理全行ない結晶x、t J ?
 (7−θj rnM + 70.4%)全得た。
融点221−.2jj’C(分解)。
〔α〕D−a /’(c t、o、  / N −HC
I)質量分析値はm/’8.  j 7 J ((M+
/ )+)’e与えた。
元素分析価(0anHi4NiOs、分子量372.弘
、24tとして)実測イ直  06グ、11% HJ、
Jり% N7./J’%計算fli    O&F、j
 0%  H&、j O%  N 7.52 %実施例
/J  (,2S、JR)−J−N−(Nデーアセチル
グリシルグリシル)アミノ− コーヒドロキンーグーフェニル酪酸 Na  j詰の合成 実施例tで得た(、2S、JR)−J−N−(N’−7
セチルグリシルグリシル)了ミノーコーヒドロキシー弘
−フェニル酪酸/7j■(0,3mM )を蒸溜水よ−
に懸濁し/規足苛性ソーダ水溶液を刃口えつつpH♂、
Oとし溶解させた。この溶液を了ンパーライトXT−−
〇カラム(70ml>にかけ水で展開した。lodずつ
分画し′NI層クロマトグラフィーによシ判定してフラ
クンヨンタ〜2oを合併、減圧#縮の俊神結乾燥し/j
7■の白色粉床(o、グJmM;♂弘%)全書た。
融点272〜277℃(分解)。10rrq/vd!の
水溶液のpHは7.6゜ 〔α)D −aso (cl、o、0.i N −Na
0I−1)蛮量分析値は 元素分析値(016N211 N−306N’ a 、
分子iiJ 73.3113トシテ)実測1a   O
sO,yA% Hj、j F% N10.93%計算値
 Oj /、ぐ7%Hj、グ(1)X Ntt、、2g
%実施例1グ (コ8.JR)−J−N−(R−アラニ
ル)了ミノーλ−ヒドロキシー グーフェニル酪酸の合成 N−ペンジルオキシ力ルゼニルーR−アラニンタ弘l■
、(コ8.JR)−J−7ミノー2−ヒドロキシ−弘−
フェニル酪酸ベンジルエッチルーp−トルエンスルホン
酸塩へ♂7りf、N−メチルモルホリン0.tltli
ml、N−ヒドロキシベンゾトリ了ゾール427■をテ
トラヒドロフランざdに溶解し、ジシクロへキシルカル
73?ジイミドタj?119會加え実施例1のごとぐ反
応処理を行なう、得られた粗保護体全シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(吸着剤マリンクロット00−7 
3Of。
展開溶媒クロロホルム)で精製し純品/、llff得る
。本物質、は質量分析でm/e44り/(M+/)を与
える。本物質の脱保護は実施例1と同様に行い得られた
脱保護体をメタノールから再結晶し7tざ■の無色針状
晶を得た。質量分析m/e  S、247(M+/) 融点2/j−230℃(着色分′S)、〔α)D=yz
、弘’(c/、O,酢酸)元素分析イj’l ((14
3HIHN204 = 2 A lr、33として)計
算値 Oj♂、62%H&、ざ3% N10.、t2%
央測値 0 、t l’、94’%Hl、、3 !%N
 t O,21,%実施例/j  (JS、JR)−J
−N−(N’−*ルミルーR1−アラニル)了ミノーコ ーヒドロキシーl−フェニル酪酸ナ トリウムの合成 実施例/4(で得られた(、28 、JR)−j−N−
(几)−アラニルアミノ=コーヒドロキシ−≠−フェニ
ル酪酸53.3■をり♂%ギ酸O,グーに溶解しく氷淫
下無水酢酸θ、l≠df30分間で滴下する。水冷Ti
s分反応反応m湖−r:2日間反応させたが、目的物以
外に少量の原料の残存も確認した。この反応液を濃縮乾
固し、水/dを加え再溶解し、濃縮する操作を3回(シ
返す。この残漬にアセトン3d1酢酸エチルldを力1
]えスラリー洗滌してろ紙で、不溶の原料を炉去する。
ろ液を濃縮乾固し、g7ηの無色粉末全得る。この物質
は質量分析でm/e 2りj(M+l)を与える。これ
を水λmVC懸濁し、炭酸水素ナトリウムlλ、jmy
k力[1えてpi−T  7.ざとする。この溶液全i
so■(O,ri)のHp−,20樹脂を詰めたカラム
に入れ、水、水:メタノール(lO:l)、同(t:l
)、同(J:/)で11垣に展開し、水メタノール(3
:l)のフラクション全濃縮し、目的物2j■を無色釧
状晶として得る。
融点irz℃〜iry”cc分解) 〔α〕D =十り/、2° (c/、O,H露0)元素
分析値(Ot*H+5N206Na = 3 / 7.
3 Jとして)計算値 0r2Jり% Hj 、73%
 N1.13%Na7.2J% 実測値 Oj 2..26高 Hj、弘λ% N♂66
2%実施例/4  (JR,JR)−J−N−(R−ロ
イシル)アミノ−λ−ヒドロキンー グーフェニル酪酸の合成 N−ベンジルオキシカルボニル−(R)−ロイシン21
0η、(APL、JR)−3−7ミノー2−ヒドロ「・
キシーグーフェニル□輛酸ベンジルエステル・pトルエ
ンスルホンflil塩3 J 0wgN−メチルモルホ
リン0.Of7ml、N−ヒドロキシペンゾトリアゾー
ルタとηをテトラヒドロフラン、2.7a/!に溶解し
ジシクロへキシルカルデジイミド1zvyrqを水冷下
刃Iえ、攪拌反応する。実施例1と同様に処理して得ら
れた保護体を酢酸エチルから再結晶し、JF/即の結晶
を得た。水晶は質量分析でm/e  =332 (M+
/ )i与える。脱保護反応は実施例1のどとぐ実施し
、目的物toyvqを得た。
融点λ2j−コλり℃(分M) 〔α〕D=−タ、0’  (c  i、o、  酢酸)
質量分析m/e=302(M+/ )6元素分析値(0
+aH24N204 = 30 g、グーとして)計X
 i的、    o t、 2J 2%  H7J G
!%  N 9.0 f%災測値 oti、si%Hf
f、OJ、96 NJ’ Q3%実施例/7  (λB
、38)−’J−N(−8−テロシルーグリシルーグリ
ンル)了ミ ノー2−ヒドロキシー≠−フェニル 酪酸の合成 S−チロシル−グリシルグリシン(シグマ社)100m
g(0,34Arrmnle)  kトリエチル−アミ
ノo、oざtrl、水0.2.2−に溶解し、これにz
−s試薬(ペンジルグ、t−ジメチルビリミジルーーー
チオールカーゼネイト)(アミノ保護基、ベンジルオキ
シカルlニル基導入のだめの試fa)o、trf’ (
0,37mmnJ ) k 0.22−のジオキサンに
溶解した溶液を加え、室温T’/(7時間反応せしめる
常法(Bulletein of the chemi
cal 5ociety、ofJapan、Fj、lコ
tり(lり73))に従い処理全行ない、得られた寒天
状固体にエタノールld1ベンゼン/’sdk加え、上
澄と沈殿全デカンテーション(傾斜)によシ分離する。
上とはN、0−ビスベンジルオキシカルボニル−(5)
−チロシルグリシルグリシンT゛70■、沈殿はN−ベ
ンジルオキシカルボニル−(5)−チロシルクリシルク
リシン7g〜である。
後者に(,2R,38)AHP’Aベンジルエステル−
p−トルエンスルホン酸塩IJtagN−メチルモルホ
リン0.024tmt、N−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール2srrhy’c加え、テトラヒドロフランλdに
溶解する。水冷後ジシクロへキシルカルlジイミドg/
■を刃口え、水冷下2日間反応させる。
実施例1と同様に処理し、保護体粉床ii’y〜を得る
。本物債は質量分析でm/e  tり7(M+/)を与
える。脱保護反応は実施例1と同様に力l水素分解で行
ない、反応液を濃縮後、水、メタノール重合溶媒で沈殿
化し、3コηの無色固体として目的物を得た・ 融点/&2〜171℃(融M)、 〔α)9−t 3.oo (c t、o、 酢酸)質量
分析でm/e  =F7J(M+/ )’(z与える。
元累分析価(02mH鵞11N407−グ72.j!と
して)計3シEイ#、    ot lr、4t g 
%  Ht、 P J−%  Nt/、16 %実損1
的   ost、oi、%  H、t、り6%  N 
t  2.2J%笑施例/I  C2S、JR”)−3
−N−CB、−フェニルアラニル〕了ミノーμmp− ヒFロキシフェニル酪酸の合成 N−ペンジルオキンカルボニルーLL−フェニル’7ラ
ニ71.(19jfとC28,3n)−3−7iノー2
−ヒドロキシ−F−p−ヒドロキシフェニル酪酸ペンジ
ルエヌテルーp−トルエンスルホン酸−,3tざVを実
施例1と同様に反応後、処理してコ、t32の保護体を
無色粉末として得た。この化合物を実施例1と同様に加
水系分解反応によシ脱保護を行なった。成析体は水−ジ
オキサン混合溶媒に難容のため、/ NHOA F、J
 rnl、でpH1,jとして溶解し触媒1’去した。
この溶液ヲ濃アンモニア水0.3−で中和し、 pH7
とした後、約3−まで濃縮し、析出した沈殿をP取後、
水、エタノールエーテルで順に洗滌し、目的物/、J、
2S’を無色粉末として得る。
融点t7! 〜tlO℃(融解) 質量分析m/+! J、tり(M+/)元系分析値(O
t、HatN205 = 3 j t、弘3として)実
り411イ[CJ63Jj %  Ht、s 6B  
 Nq、at %計算値 0&J、JJ%H6−20%
 N 7.lr J%薄層クロマトグラフィー(酢酸−
〇−ブチルーnブタノールー酢酸−水(4A:弘:l:
1))TLOプレート:メルクArt!7/!Rf飴O
,ゲ7(単一スポット) tJ 手続補正書(自発) 昭和57年4・月260 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56  年特許前筒’161.994号2、発明の
名称 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル酪酸誘導体
および医薬組成物 3、補正をする者 事件との関係     特「(出願人 住所  東京部品用区上大崎3丁目14番23号名称 
 財団法人微生物化学研究会 4、代理人 〒105  住所 東京都港区西新橋1丁目1番15号
物産ビル別館 電話(591) 026 ]5補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第10負下から3行の「アルノール」を「
アルカノール」と補正する。
(2)同第12J1行ノ「コンデ−」を「コンデン」と
補正する。
(3)同第12頁3行の「せる。」を「せる」と補正す
る。
(4)  同第14)j3行の「3S」を「3R」と補
正する。
(5)  同第16Jjlo行のr−P−Jを「−p−
Jと補正する。
(61同第17負6行の[GLy Jをr Gly J
と補正する。
(7)同第17真下から2行の「した。」を「した」と
補正する。
(8)  同第1 gJj2行の1痛覚」の次に「醪」
を挿入する。
(9)同第19負表1の「エンケファナーゼ」を「エン
ケファリナーゼ」と補正する。
(10)同第22頁10行の「20岬/2g」を「20
Iv〜29」と補正スル。
(11)  同第22頁13行の1本発明に」を1本発
明は」と補正する。
(12)同第23頁1行の式を次の通p補正する。
「 co−CH2−NH2 」 (13)  同第26頁2行の式を次の過少補正する。
[ 」 (14)  同tig26頁7行の「カラムに、」を「
カラムに」と補正する。
(15)  同@34)44行の「カルボニル」の次ニ
「アミノ」を挿入する。
(16)  同第39頁2行のI’HpJを削除して「
ダイヤイオンHPJを挿入する。
(17)  同第40負下から6行のr’3−N(−8
−」を[3−N−(S−Jと補正する。
(18)  同第41頁7行の[chemical 5
oeietyJを「Chemical 5ociety
 J  と補正する。
(19)  同第43負1行の「酸」の次に「塩」を挿
入する。
(20)  同第43頁4行の「酸析」を「成績」と補
正する。
(21)  同第43頁5行の1答」を「溶」と補正す
る。
(22)同第43頁5行のr n1uct: Jを11
N−1(e/J  と補正する。
429−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 一般式 〔式中、R1は水素原子又は水酸基であシ;R1は次式 %式% (こ\でXはα−アミノ酸分子からそのα位のアミノ基
    及びカルボキシル基音除外した時に残るアミノ酸骨核で
    あシ、Yは前記α−アミノ酸と同権又は真個であるα−
    丁ミノ酸分子からそのα位の7ミノ基及びカルボキンル
    基を除外し死時に残るアミノ酸骨核であシ、nはゼロま
    たは1〜コの整数であり、R4は水素原子、または炭素
    数l〜7のアルカノイル基又は炭素数/−&のアルキル
    基である)で示されるN−置換された又はされ彦い了ミ
    ノ酸残基、ジペプチド残、基又はトリペプチド残基であ
    るか、あるいはI(,2はl−了ミノーλ−ヒドロキシ
    ブタノイル基又は3−了ミノーλ−ヒドロキンーl−フ
    ェニルブタノイル基であシ;R・3は水酸基または低級
    アルコキシ基であシ、*は立体配盆のItまたはS、ま
    たはこれらの組合わせを示ス〕で表わされる3−アミノ
    ーコーヒドロキシー弘−フェニル酪酸誘導体、およびそ
    の薬学的に許容さnる塩。 ノ 一般式 〔式中、R1は水素原子又は水酸基であり ; R1は
    次式 %式%) (こ\でXはα−アミノ酸分子からそのα位の了ミノ基
    及びカルボキシル基を除外した時に残るアミノ酸骨核で
    あシ、Yは前記α−アミノ酸と同種又は異種であるα−
    7ミノ酸分子からそのα位のアミノ基及びカルボキシル
    基を除外した時に残るアミノ酸骨核であシ、nはゼロま
    たはl−λの整数であシ、R4は水素原子、または炭素
    数l〜7のアルカノイル基又は炭素数l−弘のアルキル
    基である)で示されるN−を換さ扛た又はされないアミ
    ノ酸残基、ジペプチド残基又はトリペプチド残基である
    か、あるいはR2は≠−了ミノーコーヒドロキシプタノ
    イル基又は3−了ミノーλ−ヒドロキシーダーフェニル
    ブタノイル基であ’) i Rsは水酸基または低級ア
    ルコキシ基であυ、*は立体配置のRまたはSlまたは
    これらの組合わせを示ス〕で表わされる3−アミノ−λ
    −ヒドロキシー弘−フェニル酪酸訪導体、およびその薬
    学的に許容される塩を活性成分として含む鎮痛剤。
JP56161994A 1981-10-13 1981-10-13 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物 Granted JPS5865260A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161994A JPS5865260A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物
US06/425,875 US4474764A (en) 1981-10-13 1982-09-28 3-Amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid derivatives and pharmaceutical composition containing the same
DE8282401879T DE3265871D1 (en) 1981-10-13 1982-10-13 3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid derivatives and pharmaceutical composition containing the same
EP82401879A EP0077274B1 (en) 1981-10-13 1982-10-13 3-amino-2-hydroxy-4-phenylbutanoic acid derivatives and pharmaceutical composition containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161994A JPS5865260A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865260A true JPS5865260A (ja) 1983-04-18
JPH027943B2 JPH027943B2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=15746009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161994A Granted JPS5865260A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4474764A (ja)
EP (1) EP0077274B1 (ja)
JP (1) JPS5865260A (ja)
DE (1) DE3265871D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173481A3 (en) * 1984-08-06 1988-12-21 The Upjohn Company Peptides
US4725583A (en) * 1985-01-23 1988-02-16 Abbott Laboratories Functionalized peptidylaminoalcohols
EP1061934A1 (en) * 1998-03-09 2000-12-27 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US6117842A (en) * 1998-03-09 2000-09-12 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
EA201101672A1 (ru) 2009-05-28 2012-06-29 Новартис Аг Замещенные производные аминомасляной кислоты в качестве ингибиторов неприлизина
DK2435409T3 (da) 2009-05-28 2014-10-27 Novartis Ag Substituerede aminopropionsyrederivater som neprilysininhibitorer
JO2967B1 (en) 2009-11-20 2016-03-15 نوفارتس ايه جي Acetic acid derivatives of carbamoyl methyl amino are substituted as new NEP inhibitors
CA2900226A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Novartis Ag Substituted bisphenyl butanoic acid derivatives as nep inhibitors with improved in vivo efficacy
HUE038248T2 (hu) 2013-02-14 2018-10-29 Novartis Ag Helyettesített biszfenil-bután-foszfonsav származékok, mint NEP (semleges endopeptidáz) inhibitorok
US10500178B2 (en) 2015-03-13 2019-12-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University LTB4 inhibition to prevent and treat human lymphedema

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052449A (en) * 1974-07-01 1977-10-04 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Biologically active substance, bestatin, and production thereof
US4189604A (en) * 1975-07-22 1980-02-19 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Bestatin
GB1540019A (en) * 1977-06-01 1979-02-07 Microbial Chem Res Found Bestatin derivatives
JPS6026099B2 (ja) * 1977-09-21 1985-06-21 財団法人微生物化学研究会 ペプチド、その酸附加塩およびその製造法
JPS5767516A (en) * 1980-09-24 1982-04-24 Microbial Chem Res Found Novel analgesic agent

Also Published As

Publication number Publication date
EP0077274B1 (en) 1985-08-28
JPH027943B2 (ja) 1990-02-21
DE3265871D1 (en) 1985-10-03
US4474764A (en) 1984-10-02
EP0077274A1 (en) 1983-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7476650B2 (en) Enzyme inhibition
Gacel et al. Evidence of the preferential involvement of. mu.-receptors in analgesia using enkephalins highly selective for peripheral. mu. or. delta. receptors
JPS62230757A (ja) ヒドロキシルアミン誘導体
US5190922A (en) Terminally modified tri-, tetra- and pentapeptide anaphylatoxin receptor ligands
IL181127A (en) Compounds for the inhibition of the enzyme proteasome
GB2494851A (en) Plasma kallikrein inhibitors
JPH05213991A (ja) 新規な経口活性エラスターゼ阻害剤
FR2476073A1 (fr) Amides tetrapeptidiques n-adamantane-substitues utiles notamment comme medicaments analgesiques et compositions therapeutiques et formes pharmaceutiques les contenant
JPS59112953A (ja) ペプチド化合物
JPH09511500A (ja) N−置換化グリシンを含むブラジキニン拮抗薬ペプチド
US4719231A (en) 3-[N-(mercaptoacyl)]amino-4-arylbutanoic acid derivatives and an analgesic agent comprising the same
GB2058079A (en) TRH analogues
JPS5865260A (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フエニル酪酸誘導体および医薬組成物
US4395402A (en) Analgesic agent
HU182866B (en) Process for preparing new tetrapeptide derivatives
EP0333071A2 (en) Polypeptides, methods for their preparation, pharmaceutical compositions comprising them and use
JP5433586B2 (ja) ペプチド修飾の方法
JPH05505820A (ja) 新規化合物
HU185022B (en) Process for the preparation of biologically active tetrapeptide derivatives
US4496540A (en) Therapeutic compounds
HU222248B1 (hu) Trombózis elleni hatású (aza-cikloalkil)-alkanoil-peptidek, -pszeudopeptidek és ezeket a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
US4719200A (en) Amino acid derivatives and antihypertensive drugs containing the same
CA1248698A (en) Dihydroorotic acid derivative and processes for preparing the same
US8609610B2 (en) Inhibitors of the trypsin-like site of the proteasome and methods of use thereof
US7183430B2 (en) Compounds which can block the response to chemical substances or thermal stimuli or mediators of inflammation of nociceptors, production method thereof and compositions containing same