JPS5865087A - 撚線機 - Google Patents

撚線機

Info

Publication number
JPS5865087A
JPS5865087A JP16196281A JP16196281A JPS5865087A JP S5865087 A JPS5865087 A JP S5865087A JP 16196281 A JP16196281 A JP 16196281A JP 16196281 A JP16196281 A JP 16196281A JP S5865087 A JPS5865087 A JP S5865087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
guide
attached
bevel gear
twisting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16196281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026875B2 (ja
Inventor
弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tungsten Co Ltd filed Critical Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority to JP16196281A priority Critical patent/JPS5865087A/ja
Publication of JPS5865087A publication Critical patent/JPS5865087A/ja
Publication of JPH026875B2 publication Critical patent/JPH026875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数本のワイヤを撚線してストランドを製造す
る装置に関する。
通常のストランドの製造に使用される撚線機の要部の概
略構成を第1図に示す。
図において2回転軸に沿って延びるシャフト11にパー
ノル12が一体的に回転できるように固定されており、
パーノルI2にはワイヤ14を巻回した複数個のスツー
ル13が取付けられている。各スツール13から引出さ
れたワイヤ14はシャツ)11に固定された回転体15
に設けられている複数のガイド、16と回転体17に設
けられている複数のガイド18とを介して、捩れること
なく撚線部19に導かれる。撚線部19は9回転軸の延
長線上に通孔を有するダイスを備えており。
その通孔はワイヤ14の入口側に、ワイヤ14の引出し
方向に漸次狭くなるようなテーパがつけられている。
この形式では、各スツールから引出されたワイヤ14を
回転軸心上の一点に集束させ、パーノル12を回転させ
ることにより集束点で自動的にワイヤ14を撚線し、一
本のストランド1を形成できる。20は巻線スツールで
ある。
ところでこれまでの撚線機では、ワイヤ14を案内する
ためのガイド16及びガイドゝ18が単なる通孔で実現
されているため、縁部にアールをつける等の処置がとら
れているものの、lfイド部分に起因する断線を生ずる
ことがあった。また撚線ピッチの調整は、撚線部におけ
る回転軸心に対するワイヤの交差角度を変える方法と、
パーレル12あるいは一巻取スゾール20の回転速度を
変える方法とがあるが、前者の方法はワイヤの交差角度
が変化すると張力も変化して、特に大径のワイヤの場合
、抵抗が大きくなって断線が生じ易くなり、後者の方法
では精密な調整機構を要するため複雑、高価となること
が避けられない。
このような点から9本発明はワイヤ案内用のガイド部分
に改良を加えてワイヤの断線を実質↓皆無にできるよう
にした撚線機を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は上記ガイド部分に比較的簡単な構造
で均一な撚線ピッチ調整機能をもたせた撚線機を提供す
ることにある。
本発明は、パーレルと撚線部との間のシャフトに設けら
れた回転板に設けられてワイヤを案内するガイドを、心
合せ軸受により構成すると共に。
回転板に対して径方向に移動可能にしたことを特徴とす
る。
以下に本発明の詳細な説明する。
第2図及び第3図は本発明の要部である回転板の正面図
及びその要部断面図を示す。
図において2回転板17には周方向に等間隔をおいた6
箇所に、径方向に延びる長穴171が設けられ、この長
穴171にはワイヤ挿通用の通孔181を中心に有する
ガイド18が着脱自在に且つ長穴171に沿って、すな
わち回転板17の径方向に移動可能に設けられている。
ガイド18は第3図に示す−ように、長穴171に嵌入
可能な筒状体162の一方にフランジ183を設け、内
部には心合せ軸受184を構成している。また筒状体1
82の長穴171がらの突出部にはその外周にねじ部1
85を形成して、このねじ部185に環状板186を螺
合可能にし、フランジ183と環状板186とで回転板
17を締付けてガイド18を固定できるようにしている
このようなガイド18によれば9通孔181に挿通され
ているワイヤの傾斜角度が変わってもそれに応じて心合
せ軸受1840角度も変わるので。
無理な応力が加わらず、ワイヤ径の大小にかかわらず断
線を無くすことができる。また撚線部においてワイヤの
交差角度を変えることにより撚線ピッチを変えることが
でき、ワイヤの交差角度はガイド18を回転板17に対
してその径方向に位置調整することにより、任意に変化
させることができる。すなわち環状板186をわずかに
緩めればガイド18は長穴171に沿って容易に摺動で
きるようになり、所定の位置に位置決めして再び環状板
186を締付ければ良い。この位置決めを容易にするに
は、7ランノ183側は回転不能にし回転円板17には
長穴171に沿って目盛を付してフランジ183の所定
部位を位置合せできるよう示し、すべてのガイド18を
同時に位置調整できるようにしたものである。
このような機構は、一方の端面にうず巻形の溝201を
持つ第1のかさ歯車20と第2のかさ歯車21及びラッ
ク22とで実現できる。すなわち。
シャツ)11の外周上に回転可能にがさ歯車20(上半
分のみ図示)を設け、このかさ歯車20にかさ歯車21
を歯合させて設けることにより、かさ歯車21の回転に
よりかさ歯車20を回転できるようにしている。一方ガ
イド18には長穴171内を長さ方向にスライド可能な
長穴171と同幅のスライド板23を取付けて、長穴1
71に沿って移動可能に設けている。スライド板23の
下部にはラック24を設け、このラック24をかさ歯車
20のうず巻溝201にかみ合せることにより。
かさ歯車20の回転によりラック24.スライド板23
を介してガイド18を移動させることができる。ガイド
18毎にこのようなスライド板23゜う、り24による
移動機構がかさ歯車20のうず巻溝201に放射状に設
けられ、これによってかさ歯車21の回転調整によりす
べてのガイド18を同時に位置決めできる。241は案
内溝でラック24の両側辺に設けられ、支持部25に設
けられた突条251に嵌合されて円滑なスライドが行な
われるようにされている。勿論、かさ歯車2021は2
位置決め調整終了後シャツ)11の回転により回転しな
いようにストッパ機構(図示省略)で固定される。
以上のような撚線ピッチの調整機能をも有するガイドを
備えることにより、従来ガイP18から撚線部19まで
の距離が短かいことによりガイド18に起因して2〜A
回発生していた断線をまったく無くすことができた。ま
たワイヤ径及び本数の加工範囲としては直径2.0〜0
.4 mまでの7本撚りが可能であることが確認された
なお第1図にはワイヤ案内用の回転板が二つ示されてお
り、実施例では回転板17に適用して説明したが9回転
板15にも適用さnることは言うまでもない。またガイ
ドを回転板の径方向に移動可能にする構造も種々前えら
れ2図示の構造に限定されることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は撚線機の主要部の概略構造を示し、第2図は本
発明の要部である回転板の正面図を、第3図は更にその
要部の断面構造を示し、第4図はガイドの位置調整機構
の他の例を示す。 図中、12はバーレル、15.17は回転板。 16.18はガイド、19は撚線部−220は巻取スプ
ール、184は心合せ軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 回転軸に沿って延びるシャフトに取付けられた回
    転台上に、ワイヤを巻回した複数個のスツールが取付け
    られ、該スプールから引出されたワイヤを前記シャフト
    に取付けられた回転板に設けられている複数のガイドを
    それぞれ通して撚線部において各ワイヤを撚線する装置
    において、前記ガイドを心合せ軸受により構成ししかも
    前記回転板に対して径方向に移動可能にしたことを特徴
    とする撚線機。
JP16196281A 1981-10-13 1981-10-13 撚線機 Granted JPS5865087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16196281A JPS5865087A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 撚線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16196281A JPS5865087A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 撚線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865087A true JPS5865087A (ja) 1983-04-18
JPH026875B2 JPH026875B2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=15745374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16196281A Granted JPS5865087A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 撚線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104787A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Kinrei Eng:Kk 撚り線機における撚りピッチ変更装置
JPH0625398U (ja) * 1992-08-07 1994-04-05 住友電装株式会社 Cvdダイヤモンド被覆を具えたガイドリング

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527306Y1 (ja) * 1965-12-18 1970-10-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527306Y1 (ja) * 1965-12-18 1970-10-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104787A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Kinrei Eng:Kk 撚り線機における撚りピッチ変更装置
JPH0625398U (ja) * 1992-08-07 1994-04-05 住友電装株式会社 Cvdダイヤモンド被覆を具えたガイドリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026875B2 (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157165A (en) Coil winding and terminating machine
US4471161A (en) Conductor strand formed of solid wires and method for making the conductor strand
DE2522595B2 (de) Vorrichtung zum verseilen von verseilelementen fuer nachrichtenkabel
JPS6172212A (ja) 光フアイバケ−ブルおよびその製造方法
US4432199A (en) Machine for SZ-twisting by means of a twisting disc and a tubular accumulator
JPS5865087A (ja) 撚線機
DE3006054B1 (de) Einrichtung fuer die SZ-Verseilung von Verseilerelementen
US4426837A (en) Apparatus for stranding wire
DE3023257C2 (ja)
US2143417A (en) Strand handling apparatus
US4429520A (en) Apparatus for stranding at least two wires together
CA1174914A (en) Apparatus for stranding at least two wires together
JP2662478B2 (ja) 金属コード用トラバースローラ
JPS6016161A (ja) 巻線装置
JPH05128923A (ja) 中空撚線の製造方法
DE2320577A1 (de) Doppeldrahtspindel zum zwirnen und fachen von faeden
JPS5947074B2 (ja) 多層撚線の製造装置
JP2733601B2 (ja) Sz撚りワイヤーシールド装置
JPS58184030A (ja) 異形断面素線を含む撚線の製造方法
JP2741053B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JPH0714448A (ja) 層型ケーブルの製造方法及び装置
JPS6110928B2 (ja)
JPS5942114B2 (ja) 線条体のより合せ装置
JPH03116613A (ja) 多芯ケーブルの製造方法
JPS5811814Y2 (ja) 巻取回転形撚線機のテ−プ供給台