JPS5864394A - 電気めつき装置 - Google Patents

電気めつき装置

Info

Publication number
JPS5864394A
JPS5864394A JP57158985A JP15898582A JPS5864394A JP S5864394 A JPS5864394 A JP S5864394A JP 57158985 A JP57158985 A JP 57158985A JP 15898582 A JP15898582 A JP 15898582A JP S5864394 A JPS5864394 A JP S5864394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrode arrangement
electrode
stamper plate
cathode mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158985A
Other languages
English (en)
Inventor
サミユエル・ジエイムズ・ブレア・ジヨンストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMI Group Ltd
Original Assignee
Thorn Electrical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10524853&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5864394(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thorn Electrical Industries Ltd filed Critical Thorn Electrical Industries Ltd
Publication of JPS5864394A publication Critical patent/JPS5864394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/10Moulds; Masks; Masterforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/08Electroplating with moving electrolyte e.g. jet electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • C25D5/611Smooth layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・レコードを成形するため.のスタンパ・プレートを形
成する場合に電気めっき浴を使用することに関するもの
である。
スタンパ・プレート上にレコードのネガティブ・インプ
レッションを形成し、それを用いてプラスチック材料を
成形することによりポジティブ・インプレッションを生
ぜしめてディスク・レコードを形成しうろことは周知で
ある。通常,スタンパ・プレートを製造する場合には二
′ツケル電気めっきが行なわれるが、それがために、品
質の高い表面仕上げが必要とされる。また、その場合、
めっき速度を上げようとしても、所要の表面物理特性の
点から、限界がある。電気めっきを迅速に行なうのに必
要なだけ電流密度を高くすると、通常、被めっき表面上
に小塊( nodules )が形成され、ディスク・
レコードに欠陥が生ずることになるという問題が生じる
。そのような小塊は一般に電気めっき用電解液が粒子的
および有機的汚染を受けた結果生じるものであるから、
厳密なフィルタ技法が必要とされるの′である。
従って,本発明は、不純物汚染を軽減し、かつ高い電流
密度で実質的に!ト塊を生じない電気めっきを可能にす
る改良された電気めっき装置を提供することを目的とす
るものである。
本発明の1つの態様によれば,第1の電極機構および第
2の電極機構と、電解液取入手段および電解液取出手段
を含む容器を具備した電気めっき装置であって、前記電
解液取入手段からの電解液が、前記電解液取出手段を経
由して取出されるのに先立って前記第2の電極手段に向
って流れる前に前記第1の電極手段に衝突するようにな
されていることを特徴とする電気めっき装置が提供され
るO 本発明の他の態様によれば、ディスク・レコードを製造
する際に使用するための電気めっき装置が提供される。
好ましくは、カソ1−ド機構は回転・可能であシ、かつ
電解液取入手段はそのカソード機構とフィルタ・スクリ
ーンとの間に高圧の電解液を存在せしめるようになされ
ている。それによりて、電解液がスクリーンを通っても
どされ、そしてアノード機構を通過せしめられ、電解液
取出手段の出口に流れる前にアノード機構から粒状不純
物を放逐する。なお、この場合、電解液取出手段の出口
は浴の基部に配置された調節可能な弁よりなるものであ
ることが好ましい。
以下図面を参照して本発明の実施例につき説明しよう。
傾斜しためっきセル1を有する電気めっき浴装置が示さ
れておシ、そのセル1の側壁2は垂直面に対して好まし
くは30′6の角度をもって設定されている。側壁2の
近傍にはアノード・バッグ3が配置されておシ、そのア
ノード・バッグ3は通常チタ?製のメツシュ・バスケッ
トよシなり、そのバスケットはアノード材料5を保持し
ておシかつアノード材料(それはベレットの形をなして
いるのが好都合である)を通じて電解液4の自由な流動
を許容しうるようになされている。アノード材料が消費
されるに従ってアノード・バッグ3の開放端から他のペ
レットを入れてやることKよって連続アノード供給方式
が実現されうる。アノード・バッグ3と電源(図示せず
)の正端子との間には、例えば機械的接続のような適当
な手段によって電気的接続がなされている。
アノード・バッグ3に隣接してかっそれに平行にカソー
ド7が、そのアノード・バッグ3から例えば5.08七
ン′チメートル(2インチ)の間隙をもって離間されて
、配置されている。そのカソード7には、例えばスタン
パ・プレート(図示せず)のような電気めっきを施され
るべき物品を装着せしめられる。カソード7にはモーJ
9のシャフト8が適当な手段によって連結されていて、
その力′ソードをモータ9で回転させうるようになされ
ている。シャフト8は導電性であり、前記電源の負端子
゛6bに適当な手段によっ七凍続されている。
従って、モータ9から電気的に絶縁されたシャフト8が
カソード7を負の電位に維持する。
“ アノードとカソードとの間には例えば2ミクロンの
メツシュ寸法を有するフィルタ・スクリーン10が配置
されており、フィルタ・スクリーンおよびアノード間に
アノード領域を、フィルタ・スクリーンおよびカソード
間にカソード領域をそれぞれ画成している。めっきセル
1の基部12には、フィルタ・スクリーン10、のアノ
ード側に配置されて、調節可能な弁11が組み込まれて
いる。それらのセルと弁とは両方ともめつき環境内で反
応しにくい材料で形成されている。例えば電気的絶縁性
のプラスチック材料よりなるチューブ13はアノード・
バッグ3を貫通せしめられ、かつそれの端部をしてフィ
ルタ・スクリーン10を貫通せしめられて配置されてい
る。そのチューブ13の端部は他の形状をなしていても
よい。溜め14からの新鮮な電解液はチューブ13を通
じてカソード7に向けて送られ、そのカソードの近傍に
高圧帯域を生ずる。このことは、カソード7の周囲に例
えばプラスチック材料のリング15を設けることによっ
て強調されうる。不完全なリングまたは他の形状および
材料によっても同様の結果が得られる。
弁11はチューブ13を通じて入る流量の80〜90%
に相当する流量をセルから出させるように調節されうる
。従って、カソード7のまわりの高圧帯域内の電解液は
図示されているようにアノード領域を通過してバッグを
清掃するとともに、懸濁された不純物を除去しうる。然
る後、このようにして汚れた電解液は弁11を通じてセ
ルの外に出て、溜め14にもどる前にフィルタ16によ
って沢過される。部片15のまわシから通常逃出する電
解液の残部10〜20チは、r過および溜め14への復
帰に先立ってオーバーフロー・パイプ17を通じてセル
の外に出る。
本発明の構成によれば、溜めからの新鮮な電解液がカソ
ード領域に供給され、かつアノードに向う流れが生ぜし
められ、その流れにより、小塊を形成きせる原因となシ
やすい粒゛状物質がアノード・バッグから放逐され、こ
のようにして、汚染された電解液は浴から迅速に除去さ
れかつ再使用のために純化される。
上述した電気めっき用浴は、オ°−ディオおよびビデオ
・ディスク・レコードを製造するためのスタンパ・プレ
ートを形成する場合に用いられるニッケル電気めっきに
対して特に有用なものである。
電解液は大量のニッケル・スルファミン酸塩と、緩衝水
溶液に溶解された少量の塩化ニッケルを含んでいる。め
っきの均一性を増大させるためには、カソードを例えば
150 rPmの回転速度で回転させればよい。連続ニ
ッケル・アノード供給方式と毎時8〜10回の浴電解液
変化速度を用いることによって、400 ASFの電流
密度で実質的に小塊のないスタンパ・プレートが得られ
た。
以上本発明を1つの特定の用途に適用した場合の実施例
につき説明したが、本発明は他の種々の用途にも適用さ
れうるものであり、また本発明は上記の実施例に限定さ
れるものではなく、特許請求の範囲内で可能なあらゆる
変形変更をも包含するものであることを理解すべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例による電気めっき装置を示す図で
ある。 図面において、lはめっきセル、2はそのセル2の側壁
、3はアノード・バッグ、4は電解液、5はアノード材
料、6a、6b は電源端子%7はカソード、8はシャ
フト、9はモータ、10はフィルタ・スクリーン、11
は調節可能な弁、12はセル1の基部、13は電気的絶
縁性プラスチック材料よりなるチューブ、14は電解液
溜め、15はリング、16はフィルタ、17はオーバー
フロー・パイプをそれぞれ示す。 ′ 特許出願人  イーエムアイ リミテッド代理人 弁理
士山元俊仁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の電極機構(力および第2の電極機構(3)と
    、電解液取入手段03および電解液取出手段aυを含む
    容器(1)を具備した電気めっき装置において、前記取
    入手段からの電解液が前記取出手段を経由して出て行く
    のに先立って前記第2の電極機構に向って流れる前に前
    記第1の電極機構に衝突するようになされていることを
    特徴とする電気めっき装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、′少量
    の電解液が外に出ることを許容する他の電解液取入手段
    卸を具備している前記装置。 3、゛特許請求の範囲第1項まルに第2項に記載さ2れ
    た装置において、電解液溜めαaと、前記容器から出た
    電解液を浄化しかつ再循環させるフィルタ手段Q61を
    具備している前記装置。 4、特許請求の範囲第1項、第2項および第3項のうち
    の1つに記載された装置において、前記第1および第2
    の電極機構間にフィルタ手段Qlが設けられている前記
    装置。 6、特許請求の範囲第1項〜第4項のうちの1つに岬載
    された電気めっき装置において、ディスク・レコード用
    スタンパ・プレートを製造スるために用いられるように
    なされておシ、前記第1の電極機構がスタンパ・プレー
    トを受容するのに適したカソード・マウントを具備1て
    おシ、前記取入手段が頂記カソード・マウント上に受容
    きれたスタンパ・プレートに対面して配置されている前
    記装置。 6、特許請求の範囲第5項記載あ装置において、前記容
    器は3つの実質的に垂直の側壁と、前記カソード・マウ
    ント上に受容されたスタンパ・プレートに対して実質的
    に平行な第4の非垂直側壁(2)を有しそいる前記装置
    。 7、特許請求の範囲第5項または第6項に記載された装
    置において、前記第2の電極機構はアノード材料(5)
    を含んだ平行な側面を有する細長い多孔質バッグ(3)
    を具備し、その多孔質バッグは前記カソード・マウント
    上に受容されたスタンノ!・プレートに対して実質的に
    平行となるように配列されている前記装置。 8、特許請求の範囲第5.6および7項のうちの1つに
    記載された装置において、前記カソード・マウントは、
    その上に受容されたスタンパ・プレートを包囲する形状
    を有し、前記第2の電極機構に向う電解液の流れを増大
    せしめるようになされた環状リングQ51を具備してい
    る前記装置。 9、特許請求の範囲第5〜8項のうちの1つに記載され
    た装置において、前記取出手段が前記第2の電極機構q
    下方において前記容器の基部上に配装置されかつ調節可
    能な弁を具備している前記装置。 10、特許請求の範囲第5〜9項のうちの1つに記載さ
    ゛れた装置において、前記−−1の電極機構が、前記カ
    ソード・マウント上に受容されたスタンパ・プレートに
    対して実質的に直交する軸線のまわ゛りでその第1の電
    極機構を回転させうるモータ(9)を含んでいる前記装
    置。
JP57158985A 1981-10-01 1982-09-14 電気めつき装置 Pending JPS5864394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8129625 1981-10-01
GB8129625 1981-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864394A true JPS5864394A (ja) 1983-04-16

Family

ID=10524853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158985A Pending JPS5864394A (ja) 1981-10-01 1982-09-14 電気めつき装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4435266A (ja)
EP (1) EP0076569B1 (ja)
JP (1) JPS5864394A (ja)
DE (1) DE3272891D1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8300916A (nl) * 1983-03-14 1984-10-01 Philips Nv Werkwijze voor het galvanisch neerslaan van een homogeen dikke metaallaag, aldus verkregen metaallaag en toepassing van de aldus verkregen metaallaag, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en verkregen matrijs.
JPS6017089A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 Daicel Chem Ind Ltd 高密度情報記録担体製造用スタンパ−の電鋳方法および装置
US6375741B2 (en) 1991-03-06 2002-04-23 Timothy J. Reardon Semiconductor processing spray coating apparatus
SE467976B (sv) * 1991-02-20 1992-10-12 Dcm Innovation Ab Anordning foer elektroplaetering, vid framstaellning av matriser foer tillverkning av t ex cd-skivor samt foerfarande foer tillverkning av matriser medelst anordningen
US6685817B1 (en) * 1995-05-26 2004-02-03 Formfactor, Inc. Method and apparatus for controlling plating over a face of a substrate
US5683564A (en) * 1996-10-15 1997-11-04 Reynolds Tech Fabricators Inc. Plating cell and plating method with fluid wiper
US6276072B1 (en) * 1997-07-10 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for heating and cooling substrates
US7244677B2 (en) 1998-02-04 2007-07-17 Semitool. Inc. Method for filling recessed micro-structures with metallization in the production of a microelectronic device
EP1019954B1 (en) 1998-02-04 2013-05-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for low-temperature annealing of electroplated copper micro-structures in the production of a microelectronic device
US6632292B1 (en) * 1998-03-13 2003-10-14 Semitool, Inc. Selective treatment of microelectronic workpiece surfaces
KR100616198B1 (ko) 1998-04-21 2006-08-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판상에 전기도금하는 전기화학적 증착 시스템 및 방법
US6416647B1 (en) 1998-04-21 2002-07-09 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition cell for face-up processing of single semiconductor substrates
US6994776B2 (en) * 1998-06-01 2006-02-07 Semitool Inc. Method and apparatus for low temperature annealing of metallization micro-structure in the production of a microelectronic device
US6254760B1 (en) 1999-03-05 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system and method
US6228233B1 (en) 1998-11-30 2001-05-08 Applied Materials, Inc. Inflatable compliant bladder assembly
US6613214B2 (en) 1998-11-30 2003-09-02 Applied Materials, Inc. Electric contact element for electrochemical deposition system and method
US6251236B1 (en) 1998-11-30 2001-06-26 Applied Materials, Inc. Cathode contact ring for electrochemical deposition
US6258220B1 (en) 1998-11-30 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system
US6267853B1 (en) 1999-07-09 2001-07-31 Applied Materials, Inc. Electro-chemical deposition system
US6136163A (en) * 1999-03-05 2000-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus for electro-chemical deposition with thermal anneal chamber
US7192494B2 (en) * 1999-03-05 2007-03-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for annealing copper films
US6551488B1 (en) * 1999-04-08 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Segmenting of processing system into wet and dry areas
US6585876B2 (en) 1999-04-08 2003-07-01 Applied Materials Inc. Flow diffuser to be used in electro-chemical plating system and method
US6582578B1 (en) 1999-04-08 2003-06-24 Applied Materials, Inc. Method and associated apparatus for tilting a substrate upon entry for metal deposition
US6571657B1 (en) 1999-04-08 2003-06-03 Applied Materials Inc. Multiple blade robot adjustment apparatus and associated method
US6662673B1 (en) 1999-04-08 2003-12-16 Applied Materials, Inc. Linear motion apparatus and associated method
US6551484B2 (en) 1999-04-08 2003-04-22 Applied Materials, Inc. Reverse voltage bias for electro-chemical plating system and method
US6837978B1 (en) 1999-04-08 2005-01-04 Applied Materials, Inc. Deposition uniformity control for electroplating apparatus, and associated method
US6557237B1 (en) 1999-04-08 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Removable modular cell for electro-chemical plating and method
US6516815B1 (en) 1999-07-09 2003-02-11 Applied Materials, Inc. Edge bead removal/spin rinse dry (EBR/SRD) module
US20030213772A9 (en) * 1999-07-09 2003-11-20 Mok Yeuk-Fai Edwin Integrated semiconductor substrate bevel cleaning apparatus and method
US6423636B1 (en) 1999-11-19 2002-07-23 Applied Materials, Inc. Process sequence for improved seed layer productivity and achieving 3mm edge exclusion for a copper metalization process on semiconductor wafer
US6913680B1 (en) 2000-05-02 2005-07-05 Applied Materials, Inc. Method of application of electrical biasing to enhance metal deposition
JP2004513221A (ja) 2000-05-23 2004-04-30 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 銅シード層の異常を克服し表面形状サイズ及びアスペクト比を調整する方法と装置
US20040079633A1 (en) * 2000-07-05 2004-04-29 Applied Materials, Inc. Apparatus for electro chemical deposition of copper metallization with the capability of in-situ thermal annealing
US6576110B2 (en) 2000-07-07 2003-06-10 Applied Materials, Inc. Coated anode apparatus and associated method
US20020112964A1 (en) * 2000-07-12 2002-08-22 Applied Materials, Inc. Process window for gap-fill on very high aspect ratio structures using additives in low acid copper baths
US6436267B1 (en) 2000-08-29 2002-08-20 Applied Materials, Inc. Method for achieving copper fill of high aspect ratio interconnect features
KR20020074175A (ko) * 2000-10-26 2002-09-28 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 무전해도금장치 및 방법
US20040020780A1 (en) * 2001-01-18 2004-02-05 Hey H. Peter W. Immersion bias for use in electro-chemical plating system
US6478937B2 (en) 2001-01-19 2002-11-12 Applied Material, Inc. Substrate holder system with substrate extension apparatus and associated method
US6802947B2 (en) * 2001-10-16 2004-10-12 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for electro chemical plating using backside electrical contacts
US6824612B2 (en) 2001-12-26 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Electroless plating system
US6770565B2 (en) 2002-01-08 2004-08-03 Applied Materials Inc. System for planarizing metal conductive layers
US20030146102A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Applied Materials, Inc. Method for forming copper interconnects
US6911136B2 (en) * 2002-04-29 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Method for regulating the electrical power applied to a substrate during an immersion process
US20030201185A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Applied Materials, Inc. In-situ pre-clean for electroplating process
US7189313B2 (en) * 2002-05-09 2007-03-13 Applied Materials, Inc. Substrate support with fluid retention band
US6638409B1 (en) 2002-05-21 2003-10-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Stable plating performance in copper electrochemical plating
KR100454505B1 (ko) * 2002-08-23 2004-10-28 한국전자통신연구원 경사형 전극링을 갖는 전기 도금 장치
US7138039B2 (en) * 2003-01-21 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Liquid isolation of contact rings
US7087144B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Contact ring with embedded flexible contacts
US7025861B2 (en) 2003-02-06 2006-04-11 Applied Materials Contact plating apparatus
US7205153B2 (en) 2003-04-11 2007-04-17 Applied Materials, Inc. Analytical reagent for acid copper sulfate solutions
US20040206628A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Applied Materials, Inc. Electrical bias during wafer exit from electrolyte bath
US7311810B2 (en) * 2003-04-18 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Two position anneal chamber
US20050092602A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Harald Herchen Electrochemical plating cell having a membrane stack
US20050092601A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Harald Herchen Electrochemical plating cell having a diffusion member
US20050203585A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-15 Best Health Products, Inc. Water electrode
US20050218000A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Applied Materials, Inc. Conditioning of contact leads for metal plating systems
US7285195B2 (en) * 2004-06-24 2007-10-23 Applied Materials, Inc. Electric field reducing thrust plate
US20060102467A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Harald Herchen Current collimation for thin seed and direct plating
US20060175201A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Hooman Hafezi Immersion process for electroplating applications
US20070014958A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Chaplin Ernest R Hanger labels, label assemblies and methods for forming the same
US7851222B2 (en) * 2005-07-26 2010-12-14 Applied Materials, Inc. System and methods for measuring chemical concentrations of a plating solution

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2675348A (en) * 1950-09-16 1954-04-13 Greenspan Lawrence Apparatus for metal plating
FR1503553A (fr) * 1966-05-25 1967-12-01 Pathe Marconi Ind Music Cuve de travail pour la reproduction galvanique de surfaces métalliques, notamment pour l'industrie du disque phonographique
DE3067925D1 (en) * 1979-06-01 1984-06-28 Emi Ltd High-speed plating arrangement and stamper plate formed using such an arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
DE3272891D1 (en) 1986-10-02
EP0076569B1 (en) 1986-08-27
EP0076569A1 (en) 1983-04-13
US4435266A (en) 1984-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5864394A (ja) 電気めつき装置
TW418261B (en) Plating cell with fluid powered wiper
US5904827A (en) Plating cell with rotary wiper and megasonic transducer
US5597460A (en) Plating cell having laminar flow sparger
US4269669A (en) High speed electroplating
AU651439B2 (en) Mineral recovery apparatus
US3003942A (en) Electrolytic cell for recovery of silver from spent photographic fixing baths
CN112458313A (zh) 多元磁场与熔剂复合高效净化铝合金熔体的方法及铸件
US2204898A (en) Process for the precipitation of materials from solution
TW416995B (en) Method for recovering etchant from etching waste liquid containing iron chlor ide
WO2022247694A1 (zh) 填充材料及制备方法、高频信号传输用电解铜箔制备方法
JPH034629B2 (ja)
US2557503A (en) Anode for electroplating phonograph recordings and shells produced therefrom
JPS592116Y2 (ja) メッキ装置
JP2004059948A (ja) 金属溶解液からの金属回収方法およびその装置
Cedrone A silver-recovery apparatus for operation at high current densities
JP3514369B2 (ja) 電気メッキ液の浄化装置
CN220685286U (zh) 一种车厢灰色电泳生产加工设备
US1739772A (en) Electrolytic precipitation of metals
US6523597B1 (en) Recovery method of compact disc
US3664829A (en) Method and collector for extracting metals from an aqueous solution
Jordan et al. Influence of Vibrated Abrasive Particles on Electrodeposition of Copper
CN117512698A (zh) 一种在微波作用下电解制备高纯铜的方法
JPH08193300A (ja) 未溶解金属の分離回収方法
JPS602688A (ja) 連続電解装置