JPS5864191A - 風量制御方法 - Google Patents

風量制御方法

Info

Publication number
JPS5864191A
JPS5864191A JP56163768A JP16376881A JPS5864191A JP S5864191 A JPS5864191 A JP S5864191A JP 56163768 A JP56163768 A JP 56163768A JP 16376881 A JP16376881 A JP 16376881A JP S5864191 A JPS5864191 A JP S5864191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air volume
airflow
pressure
tank
tank system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56163768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122837B2 (ja
Inventor
Shinichiro Endo
遠藤 真一郎
Takami Egawa
江川 隆己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP56163768A priority Critical patent/JPS5864191A/ja
Publication of JPS5864191A publication Critical patent/JPS5864191A/ja
Publication of JPH0122837B2 publication Critical patent/JPH0122837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水処理場等のタンク系に空気等の気体を送
風する送風系における風量制御方法に関するものである
一般に下水処理場においては、処理プロセスの一工程と
して例えば活性汚泥を用いた曝気処理が行なわれており
、このための設備として、通常複数個のタンクからなる
エアレーションタンク系と。
このタンク系へ気体を送風するためのプロワとを備えて
構成された送風系が設置されている。従来。
このような送風系の風量制御方法として、第1図に示す
制御システムによる制御方法が知られている。図に示す
送風系Aについて説明すると、符号lri、ブロワであ
る。このプロワIt−1,1tK2の中間部に設置され
ている。また、プロワ1の吸込側に位置する實路2には
、吸込風量検出計3と吸込風量調節弁4とが設けられて
いる。更に1w路2は、ブロワ1の吐出側において複数
の副管路6゜6に分岐されており、各副管路は、手動弁
7,7を介挿してエアレージ田ンタンク8.8に連結さ
れている。
また、上記の送風県人の風量を制御する制−システムB
は、演算部9と、この演算部9に検出出力を供給する前
記吸込風量検出計3と、演算部9から供給される出力信
号によって操作される吸込風量調節弁4とから構成され
ている。
上記のように構成された送風県人は、ブロワlにより各
エアレーショ/タンク8,8に空気を送IL−するもの
であって、各エアレーションタンク8゜8に分配される
風量が手動弁7.7を操作することによって調節され、
これと同時に前記手動弁7゜70開直に対応して全タン
ク8.8への全送風量が制御システムBによって制御さ
れる。すなわち。
る開度に対応する出力信号に変換し、この出力信号に基
づいて吸込風量調節弁4を操作し、もって全吐出風量を
制御する。
ところで1通常下水処理場においては、建設当初に必要
最少限の処理北方を有する規模の設備を構築し、その後
1例えば人口増加勢のために処理舵力を拡大する必要が
生じた時点で賭設備の増設。
拡充を行なっており、このような設備の拡大に伴いエア
レーショyタンク等を増設する場合がある。
そして、このようなタンク系の増設は、送風系の運転条
件を複雑化し、このため前記従来の風量制御方法のよう
なタンク系への全送風量のみの制御では、各タンクに対
して適切な風量を送風することが困難であった。
この発明は、上記事情に鑑み大規模表送風系や増設に伴
い拡大された送風系に適用して各タンクに対し最適な風
量を送風できる風量制御方法を提供することを目的とし
、上記拡大された送風系の夫々に吐出風量調節弁と風量
針を設け、上記従来の全送風量の制御に対して、各タン
ク系−\の送風量を前記調節弁、風量計に基づき制御し
、夫々のタンク系へ最適風景を供給するようにしたこと
を特徴とするものである。
以下1本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第2図は1本発明を説明するための図である。
図についてまず送風系りを説明すると、符号11は、主
管路である。主管路11の中間部には、ブロワ12が設
けられている。また、ブロワ12の吸込側に位置する管
路には、吸込風量検出計13と吸込風量調節弁14とが
設けられている。一方プロワ12の吐出側に位置する管
路には、プロワ12による吐出圧力を検出するための圧
力検出計15が設けられている。
更に、上記の主管路11には、圧力検出計15より後段
において分岐され、各一端部が複数個のエアレーション
タンク(図にHlllのみ示す)からなる第1のタンク
系16及び増設分としての第2のタンク系17に各々遅
々る第1及び第2の副管路18.19が連結されている
。この場合、第2の副管路19には、吐出風量検出計2
0と吐出風量調節弁21とが設けられている。また、第
1及び第2のタンク系16.17には、各々のタンク系
16.17の必要とする風量(II’求風量)を検出す
るための要求風量検出針(この実施例においては、DO
針を用いてタンク内接線のDO値を検出し、DO値に基
づいて要求風量を検出するもの)22,23が設けられ
ている。
なお1図示しないが第1及び第2のタンク系16.17
を構成する複数のエアレーションタンクには、各々手動
弁を介して第1jたは第2の副管路18.19から空気
を導入するための導入管が配管されている。
次に、上記の送風系りを制御する制御系Cを説明する。
この制御系0は、第1の演算1%31と第2の演算部3
2と第3の演算部33と第1の調節部34と第2の調節
部35と、主管路11に設けられた吸込風量検出計13
と吸込風量調節弁14と圧力検出計15と、第2の副管
路19に設けられた吐出風量検出計20と吐出風量調節
弁21と。
第1及び第2のタンク系に設けられた要求風量検出計2
2.23とを有して構成されている。
次に、上記の送風系りを制御系0により制御する方法を
説明する。
まず第1の演算1!@S31には、吸込風量検出計13
の出力としての吸込風量Q1と、圧力検出計15の出力
としての吐出圧力POと、吐出風量検出計20の出力と
しての吐出風量(すなわち、増設された第2のタンク系
17への送風量)Qlと、主管路11べ導入される大気
の圧力p1及び温度〒1と、プロ+712より吐出側の
温度〒0と、第2の演算部32の出力としての要求等価
動抵抗係数RBとが供給される。この第1の演算部31
においては、上記の実測による検出値Q4. Po、 
Qx、Pl。
Tt、Toと第2の演算部の出力RBとに基づいて第1
及び第2のタンク系16.17の各々の等価動抵抗r+
に、rt+及び郷価靜圧Ht、H雪を算出する。
すなわち、ボイルーシャルルの法則から得うれる関係式 QO;プロア12の全吐出風量 Ql;第1のタンク系16への吐出風量に基づいて得ら
れる次式 に従って第1のタンク系への吐出風量かを算出する。次
いで、吐出圧力Poと第1のタンク系−\の吐出風量Q
1と第2のタンク系への吐出風量Q!との3つの検出値
(この場合Qtは、他の検出値より算出された値)及び
演算部32からの等価動抵抗係数RBと、第1及び第2
のタンク系16゜17の勢価動抵抗ra、r)と1等価
静圧Hs、H*との間の関係式。
Po=raQt+Ht=(Rm+rb)Qz+出・−1
3)に基づいて1等価動抵抗ra、rbと等価靜圧H1
゜H2とを算出する。この演算を、この実施例において
は上記3つの検出値Po、Qt、Qxについて所定時間
間隔をおいてす/プリングした2サンプリングデータP
o、 Po、 Qs、Q−、Ql、Ql を用いて行な
う。すなわち、上記2サンプリングデータPo、 Po
、 Qt、 QCx、 Qm、 Q濡t(3)式に代入
り、 M立方程式の解として得られる以下の各式に基づ
いて演算する。
I O−”       −11+l  ・・・・・川
・・・・・川・・・川・・ +51Q) −Q− このようにして得た等価動抵抗ra、rb及び等価靜圧
H1、Hsは、運転状態にある送風系りにおける第1及
び第2の夕/り系16.17の各々の状11(例えば、
エアレーションタンクの吐出気孔の部分的な目づまり中
1手動弁の開度等)に依存するものである。。
次いで、上記のようにして得た第1及び第2のタンク系
の等価動抵抗ra、rt+と等価靜圧H1゜Hlとを、
第1の演算部31の出力として第2の演算部32に供給
する。これと同時に第2の演算部32には、第1及び第
2のタンク系16.17の各々の要求風量のデータQ−
・、Qnを供給する。
第2の演算部32においては、前記(3)式より得られ
る関係式 にHって、上記の入力値r a、 r tI、 Hs、
 Hm、 Ql(+。
Qs oから吐出風量調節弁21VC要求される要求等
価動抵抗係数RBを算出する。この要求等価動抵抗係数
R11は、吐出風量調節弁21に要求される開度と対応
関係を有し、後述するように吐出風量調節弁21の制御
に用いられる。
次いで、上記の要求等価動抵抗係数RBと、第1の演算
部31より出力された第2のタンク系の等伝動抵抗rb
と等価靜圧H3と、第2のタンク系の要求風量のデータ
Q鵞Cとを第3の演算部33に供給する。第3の演算部
33においては、前記(3)式より得られる次の式。
Po = (RB + r tl) Q!/ + Hl
  ・、、−、、、、、、−、、(g)に従ってプロ9
12の要求吐出圧POを算出する。
上記のように算出された要求吐出圧Po及び要求等価動
抵抗係数RBは、吸込風量調節弁14と吐出風量調節弁
21とを制御する信号に変換される。
この実施例においては、第1の調節部34に、前記要求
吐出圧POと吐出圧、力、検出計15から出力される吐
出風圧″Poとが供給される。そしてこの第1の調節部
34は、上記の要求吐出風圧P。
と検出吐出圧Poとの偏差を求め、その値に基づいて吸
込風量調節弁14の開度を制御(例えば。
P I DlllI114 )する信号Sムを出力し、
これによって吸込風量調節弁14を、必要な開度に調節
する。
ま九、第2の調節部35においては、第2の演算部32
から供給された要求等価動抵抗係数Rmを吐出風量調節
弁21の一度を制御する信号SRに変換して出力し、こ
れによって吐出風量調節弁21を、必要な開直に調節す
る。
上記のように制御系0は、送風系りの運転状態において
、プロワ12から吐出される全吐出風量を吸込風量調節
弁14を調節することにより制御すると同時に、第1の
タンク系16と第2のタンク系17とに分配される風量
Q1とQ雪との割合を吐出風量調節弁21を調節するこ
とにより制御し、もって各タンク系16と17とへの送
風量を各々の要求風量Q1・とQgoとに合致するよう
に制御するのである。
そして1本発明を適用した制御系0においては。
送風系りの運転状態における各タンク系16.17の状
態(例えば各エアレーションタンクの手動弁の一度など
)に依存する等伝動抵抗ja、rt+及び等価靜圧H1
,Hzを推算し、これらの値ra、fl+。
Hl、Hlに基づいて各タンク系16.17への送風量
を制御するので経時的に変化する(tたは。
−変化させられる)各タンク系の状態に常に対応して最
適な送風状態を保つことができる。
なお、上記実施例におい5ては、第1及び第2のタンク
系の等伝動抵抗ra、rk及び等価靜圧H1。
H2の算出を、吸入する空気の圧力Pi と温度T1吐
出風量詞節弁の等制動抵抗係数RBとに基づいて行なっ
たが、第1のタンク系への吐出風量Q−を検出して、こ
の風量Q!と前記吐出風tQ= と吐出圧力POと等制
動抵抗係数πBとに基づいて算出することもできる。
ま次、第3の演算部33における要求吐出圧P。
の算出を第1のタンク系の轡価動抵抗r&と等価靜圧H
1と要求風量のデータQ1 oとに基づいて行なっても
よい。
更に、上記実施例においては、送風系りが第1のタンク
系と増設タンク系としての第2の夕/り系とを有する場
合について説明したが、更に第3゜第4、・・・第nの
各タンク系を順次増設すること、も9匝である。その場
合、各タンク系に遅なる副管路に各々吐出風量調節弁を
設け、これらの等制動抵抗係数をRe、RD、・・・R
Nとし、tた第3.第4、・・・第nのタンク系の等伝
動抵抗をr@、ra、・・・rm、等価靜圧をHl、H
4、・・・H,とすると、(3)式の吐出圧力POとの
関係式が P O== r a Qt + Ht == (RN + r tI ) Qt1+ Hll−
・−”・(3Yと表わすことができる。従って。
等の如く、測定パラメータを増設分に応じて増やせば容
易に求めることができ、これらの値に対応して制御系を
作動させれば、上記実施例と同様のダイナミックな最適
制御を実現できる。
以上、説明したように1本発明による風歓制一方法ハ、
各々のタンク系において例えば手動弁の1度を変えた場
合や、タンク内・\空気を吐出する気孔の一部に目づま
りが生じた場合等にも、その状態の変化に対応して常に
最適な送風量を保つことができ、しかも各タンク系の状
態を反映する等制動抵抗ra、rb及び等価靜圧H1,
Hzの算出を簡単表演算により行なうため精度の良い値
を得ることができ、従って、高精度の制御を容易に行逢
うことができる等の長所を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の鳳凰制御システムの概略構成図、第2
図は、本発柄を説明するための図でおって、風量制御シ
ステムの概略構成図でおる。 11・、・主管路、12・・・プロワ、13・・・吸込
風量検出計、14・・・吸込風量調節弁、15・・・圧
力検出針、16・・・第1のタンク系、17・・・第2
のタンク系、18・・・第1の副管路、19・・・第2
の副管路、20・・・吐出風量検出計、21・・・吐出
風量調節弁、22.23・・・要求風量検出針、31・
・・第1の演算部、32・・・第2の演算部、33・・
・第3の演算部、34・・・第1の調節部、35・・・
第2の調節部。 出顯人神鋼電機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中間部にプロワを備えると共に、このプロワの吸込側に
    吸込風量検出針と吸込風量調節弁とを備えた主管路と、
    この主管路から各々分岐され、第1、第2、・・・第n
    のタンク系に各々連なる第1゜第2.・・・第nの副管
    路とを有して構成され、前記プロワにより前記第1.第
    2S・・・第nのタンク系に送風する送風系の風量制御
    方法において、前記副管路のうち少なくとも第2.第3
    .・・・第nの副管路の各中間部に吐出風量調節弁と吐
    出風量検出計とを設け、前記各吐出風量調節弁の要求等
    価動抵抗係数R11,RO,・・・助および等価動抵抗
    係数+Jπ0.・・:1lLNのいずれかと、前記プロ
    ワの吐出圧力p。 と、前記第1.第2.・・・第nの副管路の各々の風t
    Q1.Ql、−Q−とに基づいて、前記第1.第2゜・
    ・・第nのタンク系の各等価動抵抗ra、jt+、・・
    ・rIlと各郷価靜圧H+、Hト・・H,とを推算し、
    これらの等価動抵抗r1.「b、・・・rnと等価靜圧
    Ht 、 11m 。 、・・H,と前記第1.第2.・・・第nのタンク系の
    各々の要求風量のデータQl@、 Q意@、・・・Q−
    とに基づいて前記各吐出風量調節弁の要求等価動抵抗係
    数R1I、RC,・・・RNを算出し、前記等価動抵抗
    f&。 rll、・・・fmと前記等価静圧Ht、H茸、・・・
    H,と前記要求等価動抵抗係数R11,RC,・・・R
    Nと前記要求風量のデータQl@ 、Qme ;・・Q
    n oとのうちの一部または全部の値に基づいて要求吐
    出圧力POを算出し、この要求吐出圧力Poに基づいて
    前記吸込風量調節弁の一度を調節すると共に、前記要求
    等価動抵抗係数Rm、RC1・・・RNに基づいて前記
    各吐出風量調節弁の開度を調節し、もって前記第1゜第
    2.・・・第nの各タンク系に送風される風量を。 各タンク系の要求風量に合致するように制御することを
    特徴とする風量制御方法。
JP56163768A 1981-10-14 1981-10-14 風量制御方法 Granted JPS5864191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163768A JPS5864191A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 風量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163768A JPS5864191A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 風量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864191A true JPS5864191A (ja) 1983-04-16
JPH0122837B2 JPH0122837B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=15780341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163768A Granted JPS5864191A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 風量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220191A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Toshiba Corp 曝気槽の風量制御装置
JPS61157397A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Shinko Electric Co Ltd 溶存酸素濃度制御装置
JPS61143697U (ja) * 1985-02-28 1986-09-04

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104697A (en) * 1979-02-07 1980-08-11 Hitachi Ltd Aerator
JPS56111088A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Nobutsugu Kato Method for controlling dissolved oxygen of sewage treatment process
JPS56129088A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Ebara Corp Control of air blow in sewage disposal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104697A (en) * 1979-02-07 1980-08-11 Hitachi Ltd Aerator
JPS56111088A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Nobutsugu Kato Method for controlling dissolved oxygen of sewage treatment process
JPS56129088A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Ebara Corp Control of air blow in sewage disposal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220191A (ja) * 1984-04-17 1985-11-02 Toshiba Corp 曝気槽の風量制御装置
JPS61157397A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Shinko Electric Co Ltd 溶存酸素濃度制御装置
JPS6317514B2 (ja) * 1984-12-29 1988-04-14 Shinko Electric Co Ltd
JPS61143697U (ja) * 1985-02-28 1986-09-04
JPH04958Y2 (ja) * 1985-02-28 1992-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122837B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60307929T2 (de) Mehreinheitenklimaanlage und Verfahren zur Steuerung derselben
AU690318B2 (en) Global control of HVAC distribution system
WO1984004049A1 (en) Control apparatus for reverse osmosis process system
KR101578126B1 (ko) 멀티어플리케이션 오리피스 스팀트랩 장치
JPS5864191A (ja) 風量制御方法
EP2508810A1 (de) Ventilatormodul
DE102010017434B4 (de) Einrichtung und Verfahren zum Testen eines Verdichters
EP1307266B1 (en) Testing fluid systems
EP2828507A1 (de) Verfahren zur bestimmung wenigstens einer feuerungstemperatur für die regelung einer gasturbine sowie gasturbine zur durchführung des verfahrens
EP2142840B1 (en) Pipeline for transport of gas
CN210795863U (zh) 具有膜处理功能的实时配水装置
JPS56111088A (en) Method for controlling dissolved oxygen of sewage treatment process
KR101401315B1 (ko) 노정 집진 설비 모드 자동 제어 장치 및 방법
CN207945490U (zh) 一种单一气源多级压力调制和流量分配装置
JPH05693A (ja) 潜水ヘルメツト用エア供給システム
CN108277320A (zh) 一种lf炉底吹氩双支路流量控制装置
JPH0424084B2 (ja)
CN217821356U (zh) 一种适应不同压力环境的自动变径节流孔板调节系统
CN110029971B (zh) 一种泡沫辅助减氧空气驱配气阀组及工艺方法
WO1997008517A1 (en) Method and device for measuring liquid levels
JPS59163519A (ja) 流量計測装置
JPS6316997B2 (ja)
CN207446965U (zh) 冷轧机热吹风扫装置
JPS6384751A (ja) 連鋳スプレ−ノズル閉塞検知方法
CN109115394A (zh) 一种城市管网模拟系统