JPS60220191A - 曝気槽の風量制御装置 - Google Patents
曝気槽の風量制御装置Info
- Publication number
- JPS60220191A JPS60220191A JP59075890A JP7589084A JPS60220191A JP S60220191 A JPS60220191 A JP S60220191A JP 59075890 A JP59075890 A JP 59075890A JP 7589084 A JP7589084 A JP 7589084A JP S60220191 A JPS60220191 A JP S60220191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- aeration
- air volume
- control
- aeration tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は共通の送風源から2系列の曝気槽へ送られる曝
気風量を互に干渉しないように独立して制御する曝気槽
の風量制御装置に関するものである0 〔発明の技術的背景とその問題点〕 活性汚泥を用いた汚水処理場が2系列の曝気槽を有する
場合の従来の曝気風量制御系統の一例を第1図に示す。
気風量を互に干渉しないように独立して制御する曝気槽
の風量制御装置に関するものである0 〔発明の技術的背景とその問題点〕 活性汚泥を用いた汚水処理場が2系列の曝気槽を有する
場合の従来の曝気風量制御系統の一例を第1図に示す。
第1図において12a 、 12bが曝気槽であり、共
通の主送風管lからそれぞれ分配送風管2a、2bを介
して送風される。
通の主送風管lからそれぞれ分配送風管2a、2bを介
して送風される。
それぞれの送風量Q+ 、Qtは風流針4a+4bで検
出され、風量調節計5315b、弁開度制御装置8a、
8bを介して電動吐出弁3a13bで調整される。
出され、風量調節計5315b、弁開度制御装置8a、
8bを介して電動吐出弁3a13bで調整される。
6a16bはそれぞれDo(溶存酸素濃度)調節計であ
りそれぞれ設定値DO□、DO1とDo計7a+7bで
検出したDo値Do、 、 DO,とを比較して風量指
令値Q+ 、Qtをそれぞれ風量調節計5815bに入
力する。
りそれぞれ設定値DO□、DO1とDo計7a+7bで
検出したDo値Do、 、 DO,とを比較して風量指
令値Q+ 、Qtをそれぞれ風量調節計5815bに入
力する。
これtこよって曝気槽12a 、 12F)の曝気風量
Qr+Q宜はDo、 、 Do、がそれぞれDol、D
O宜 1こ一致するように制御される。
Qr+Q宜はDo、 、 Do、がそれぞれDol、D
O宜 1こ一致するように制御される。
しかしながら上記第1図では曝気風量Q□+Qtが別個
に制御されるので、共通の主送風管1の配管抵抗を通じ
て互に干渉し、このため各系列の曝気風量を安定に制御
できないという問題がある。
に制御されるので、共通の主送風管1の配管抵抗を通じ
て互に干渉し、このため各系列の曝気風量を安定に制御
できないという問題がある。
本発明は、2系列の曝気槽のそれぞれの風量を相互に干
渉しないように独立したループで制御できる曝気槽の風
量制御装置を提供することを目的としている。
渉しないように独立したループで制御できる曝気槽の風
量制御装置を提供することを目的としている。
本発明は2系列の曝気系統を有する汚泥処理装置に共通
の送風源から分配送風管を介して送られる各曝気槽の風
量を各分配送風管の吐出弁の開度を調整して制御する曝
気槽の風量制御装置において、風量偏差に対する吐出弁
操作量の制御パラメータを風量偏差1ζ対する風量制御
量が各曝気系統ごとに一対一で対応するように変換する
演算回路を設け、上記変換された制御パラメータを用い
て各分配送風管の吐出弁の開度を調整し、これ1こよっ
て2系列の曝気系統の風量を互に干渉しないで安定に制
御できるようにしたものである。
の送風源から分配送風管を介して送られる各曝気槽の風
量を各分配送風管の吐出弁の開度を調整して制御する曝
気槽の風量制御装置において、風量偏差に対する吐出弁
操作量の制御パラメータを風量偏差1ζ対する風量制御
量が各曝気系統ごとに一対一で対応するように変換する
演算回路を設け、上記変換された制御パラメータを用い
て各分配送風管の吐出弁の開度を調整し、これ1こよっ
て2系列の曝気系統の風量を互に干渉しないで安定に制
御できるようにしたものである。
本発明の一実施例を第2図に示す。
第2図は第1図における風量調節計5a+5bおよびD
o調節計6 a r 6 bの代りに電子計算機11、
入力装置10および出力装置9を用いており、他は第1
図と同じである。
o調節計6 a r 6 bの代りに電子計算機11、
入力装置10および出力装置9を用いており、他は第1
図と同じである。
すなわち電子計算機11は入力装置10を介してDOl
g DO1+ Ql r Qtを検出し、後述する所
定のアルゴリズムに従って弁開度制御装置83.8bに
出力装置9を介して制御信号を出力し、これによってそ
れぞれの風量Q、−Qlを制御する。
g DO1+ Ql r Qtを検出し、後述する所
定のアルゴリズムに従って弁開度制御装置83.8bに
出力装置9を介して制御信号を出力し、これによってそ
れぞれの風量Q、−Qlを制御する。
以下本発明に用いられるアルゴリズムについて説明する
。
。
2つの曝気系列において、風量と圧力との関係は下記(
1)〜(4)式で表わされる。
1)〜(4)式で表わされる。
P=f(Q)−几・Q2 ・・・(1)P=Rx・Qx
’ + Paq = g (Ut)Ql + Paq−
(2)P=R1・Qt+Paq=g(Ut)・Qt+P
aq−(3)Q=Q!+ Qt ・・・(4) ここにPは主送風管末端圧力Cm、AQ)、Qは吐出風
量Cm’/h)、Ql 、Qlはそれぞれ第1および第
2系列の風量(m’/h)、几は主送風管の送風抵抗〔
履ムq/(flI/h)〕、Paqは水圧〔麿閥〕、几
11”lはそれぞれ第1および第2系列の分配送風管2
a+2bの送風抵抗[11人q/ (m’/h) )
、f (Q)はブロワ特性(P−Q特性)を示す回帰式
、g (Us) r g (Us)はそれぞれ分配送風
管2a12bの吐出弁開度U□、Uヨに対応する配管抵
抗である。
’ + Paq = g (Ut)Ql + Paq−
(2)P=R1・Qt+Paq=g(Ut)・Qt+P
aq−(3)Q=Q!+ Qt ・・・(4) ここにPは主送風管末端圧力Cm、AQ)、Qは吐出風
量Cm’/h)、Ql 、Qlはそれぞれ第1および第
2系列の風量(m’/h)、几は主送風管の送風抵抗〔
履ムq/(flI/h)〕、Paqは水圧〔麿閥〕、几
11”lはそれぞれ第1および第2系列の分配送風管2
a+2bの送風抵抗[11人q/ (m’/h) )
、f (Q)はブロワ特性(P−Q特性)を示す回帰式
、g (Us) r g (Us)はそれぞれ分配送風
管2a12bの吐出弁開度U□、Uヨに対応する配管抵
抗である。
(1)〜(4)式をある基準点の近くでテーラ展開を用
いて線形化すると、 ΔP−f’(Qo)−△Q−2R−Q0・ΔQ ・(5
)ΔP=g(Ux。)・2Q1゜・ΔQ1+Q1:・g
’(U□。)・ΔU1 ・・・(6)Δ””g (Ut
o)2Qw・△Q*+% eg/ (Use)’Δu、
・(7)△争ムQ1+ΔQ、 ・・・(8) となる。添字10″は基準点での値を示している。
いて線形化すると、 ΔP−f’(Qo)−△Q−2R−Q0・ΔQ ・(5
)ΔP=g(Ux。)・2Q1゜・ΔQ1+Q1:・g
’(U□。)・ΔU1 ・・・(6)Δ””g (Ut
o)2Qw・△Q*+% eg/ (Use)’Δu、
・(7)△争ムQ1+ΔQ、 ・・・(8) となる。添字10″は基準点での値を示している。
さらに K= ”(Qo ) + 28Qo ・・・(
9)Ks=g (Uto) ・2Qto −(L(IK
*=g(Uo) ・2Q*o ・−(11)Hs =
Q t。・g’ (Ut。) ・・・(2)Ht =
Qゎ・g’(Us。) ・・・C1誇とおくと、 となり、従って が得られる。
9)Ks=g (Uto) ・2Qto −(L(IK
*=g(Uo) ・2Q*o ・−(11)Hs =
Q t。・g’ (Ut。) ・・・(2)Ht =
Qゎ・g’(Us。) ・・・C1誇とおくと、 となり、従って が得られる。
目標風量△Q4 +ΔQ、からの各偏差EISQ1−△
QL)、B!←ムQ!−ΔQり lこ応じてパラメータ
行列Kによる下記(15式の操作量ΔU1.ΔU、をそ
れぞれ弁開度制御装置3a、3blこあたえたとする。
QL)、B!←ムQ!−ΔQり lこ応じてパラメータ
行列Kによる下記(15式の操作量ΔU1.ΔU、をそ
れぞれ弁開度制御装置3a、3blこあたえたとする。
ここにkn(s) l ktt(S)+ kaC8)
+ ktt(S) はそれぞれ偏差”I + Jからそ
れぞれ△Ul、ΔU、を決める制御パラメータである。
+ ktt(S) はそれぞれ偏差”I + Jからそ
れぞれ△Ul、ΔU、を決める制御パラメータである。
ここでに11 (II) およびkn(8) があたえ
られているときktn(s) + ktl(s)を、の
ように定めると、 のように対角化され、従ってΔQ1はE、のみの、ΔQ
tはElのみの関数となり、相互の非干渉化が実現でき
る。
られているときktn(s) + ktl(s)を、の
ように定めると、 のように対角化され、従ってΔQ1はE、のみの、ΔQ
tはElのみの関数となり、相互の非干渉化が実現でき
る。
このためにはα0式、α9式を満足するような制御パラ
メータ行列 を電子計算機11内に設定すればよい。
メータ行列 を電子計算機11内に設定すればよい。
すなわち第2図において、曝気槽12a 、 121)
の溶存酸素濃度DO,、DO,は入力装置10を介して
電子計算am 111こ入力され、目標値Do、 、
Do、と比較され、これによって風量設定値Qx、Q4
が所定の演算によって算出される。
の溶存酸素濃度DO,、DO,は入力装置10を介して
電子計算am 111こ入力され、目標値Do、 、
Do、と比較され、これによって風量設定値Qx、Q4
が所定の演算によって算出される。
さら1こ入力装置10を介して入力された風量Q++q
は上記Qs、Qtと比較されその偏差g、 、 E、か
らcI9式によって各系列の操作量ΔU8.△U1が算
出されて風量Q、、Q、が制御される。
は上記Qs、Qtと比較されその偏差g、 、 E、か
らcI9式によって各系列の操作量ΔU8.△U1が算
出されて風量Q、、Q、が制御される。
なお0弐におけるkn(s) r ktt(s)は各系
列ごとに独立に操作量(弁開度)が働くと考えて設計し
たPIコントローラの制御パンメータであり、H,、H
,。
列ごとに独立に操作量(弁開度)が働くと考えて設計し
たPIコントローラの制御パンメータであり、H,、H
,。
KX、4.には(9)弐〜(l謙式によって算出され九
値である。
値である。
K、 、 K、 、 X、 Hl、 H,は各プロセス
量および操作量の基準値Qo、Qt。、Qゎ、U、。、
Uゎによって変化するので、計算機はこれら基準点を現
在値によって更新し、K1. K、、 K、 H,、H
lを常に現在のプロセス状態に対応する値に保つ。
量および操作量の基準値Qo、Qt。、Qゎ、U、。、
Uゎによって変化するので、計算機はこれら基準点を現
在値によって更新し、K1. K、、 K、 H,、H
lを常に現在のプロセス状態に対応する値に保つ。
これによってパラメータ行列にはプロセスの非線形に適
応して自動調整されるので、プロセスが非線形性でも非
干渉化が可能となり、弁開度ΔUI。
応して自動調整されるので、プロセスが非線形性でも非
干渉化が可能となり、弁開度ΔUI。
ΔU、はPIゲインkn(s) l km(S)によっ
て各系列の風量△Q1+ΔQtを別個に独立して制御す
るととlこなる。
て各系列の風量△Q1+ΔQtを別個に独立して制御す
るととlこなる。
本発明の他の実施例を第3図に示す。
第3図は従来の第1図に対して、クロスコントローラ1
4a 、 14bと加算器13a 、 13bを追加し
、これを用いて両系列間の非干渉をはかったもので、他
は第1図と同じである。
4a 、 14bと加算器13a 、 13bを追加し
、これを用いて両系列間の非干渉をはかったもので、他
は第1図と同じである。
すなわち第3図において、風量調節計5a、5bの出力
はそれぞれ相手側のクロスコントローラ14b14a(
それぞれパラメータhffi1.h1茸)に入力され、
加算器13a 、 13bで、それぞれ加算された上記
5aと148の出力の和および上記5bと14bの出力
の和がそれぞれ弁開度制御装置ga、gbに設定値とし
て入力される。
はそれぞれ相手側のクロスコントローラ14b14a(
それぞれパラメータhffi1.h1茸)に入力され、
加算器13a 、 13bで、それぞれ加算された上記
5aと148の出力の和および上記5bと14bの出力
の和がそれぞれ弁開度制御装置ga、gbに設定値とし
て入力される。
この場合風量調節計5a+5bはそれぞれPIパラメー
タkn(8) I kn(8)を持ち、またクロスコン
トローラ14a 、 14bのパラメータhI7.h、
lハそれぞれh+* = −HtVHs (K−Kt)
・・・■Fits ” −HIK/H! (K ”1
) ・・・01)に選定される。
タkn(8) I kn(8)を持ち、またクロスコン
トローラ14a 、 14bのパラメータhI7.h、
lハそれぞれh+* = −HtVHs (K−Kt)
・・・■Fits ” −HIK/H! (K ”1
) ・・・01)に選定される。
これlこよって両方の曝気槽の風量は互に干渉すること
なく制御される。
なく制御される。
以上説明したように本発明によれば、2つの曝気系列を
有する汚水処理装置の曝気槽の溶存酸素濃度を曝気風量
の調節によって制御する場合、両方の系列が互に干渉し
ないようlこ曝気風量を制御することが可能となる。
有する汚水処理装置の曝気槽の溶存酸素濃度を曝気風量
の調節によって制御する場合、両方の系列が互に干渉し
ないようlこ曝気風量を制御することが可能となる。
第1図は従来の2系列曝気系統の制御システムの一例を
示す系統図、第2図および第3図はそれぞれ本発明の一
実施例を示す系統図である。 l 主送風管 2a+2b 分配送風管 3a13b 電動吐出弁 4at4b 風量計 5a15b 風量調節計 6a、6b D OE筒針 7a、7b D O計 8a18b 弁開度制伽装置 9 出力装置 10 人力装置 11 電子計算機 12a、12b 曝気槽 13a、13b 加算器 14a 、14b クロスコントローラ(8733)
代理人弁理士猪 股祥 晃 (はが1名)第 2 図
示す系統図、第2図および第3図はそれぞれ本発明の一
実施例を示す系統図である。 l 主送風管 2a+2b 分配送風管 3a13b 電動吐出弁 4at4b 風量計 5a15b 風量調節計 6a、6b D OE筒針 7a、7b D O計 8a18b 弁開度制伽装置 9 出力装置 10 人力装置 11 電子計算機 12a、12b 曝気槽 13a、13b 加算器 14a 、14b クロスコントローラ(8733)
代理人弁理士猪 股祥 晃 (はが1名)第 2 図
Claims (1)
- 2系列の曝気系統を有する汚泥処理装置に共通の送風源
から分配送風管を介して送られる各曝気槽の風量を各分
配送風管の吐出弁の開度を調整して制御する曝気槽の風
量制御装置において、風量偏差に対する吐出弁操作量の
制御パラメータを風量偏差に対する風量制御量が各曝気
系統ととlこ一対一で対応するように変換する演算回路
を設け、上記変換された制御パラメータを用いて各分配
送風管の吐出弁の開度を調整することを特徴とする曝気
槽の風量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075890A JPS60220191A (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 曝気槽の風量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075890A JPS60220191A (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 曝気槽の風量制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60220191A true JPS60220191A (ja) | 1985-11-02 |
Family
ID=13589352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59075890A Pending JPS60220191A (ja) | 1984-04-17 | 1984-04-17 | 曝気槽の風量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60220191A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017064568A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 株式会社日立製作所 | 水処理システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56111088A (en) * | 1980-02-06 | 1981-09-02 | Nobutsugu Kato | Method for controlling dissolved oxygen of sewage treatment process |
JPS57194092A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-29 | Shinko Electric Co Ltd | Adequate distributing method for wind quantity of aeration tank |
JPS5864191A (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-16 | Shinko Electric Co Ltd | 風量制御方法 |
-
1984
- 1984-04-17 JP JP59075890A patent/JPS60220191A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56111088A (en) * | 1980-02-06 | 1981-09-02 | Nobutsugu Kato | Method for controlling dissolved oxygen of sewage treatment process |
JPS57194092A (en) * | 1981-05-21 | 1982-11-29 | Shinko Electric Co Ltd | Adequate distributing method for wind quantity of aeration tank |
JPS5864191A (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-16 | Shinko Electric Co Ltd | 風量制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017064568A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 株式会社日立製作所 | 水処理システム |
WO2017056696A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 株式会社日立製作所 | 水処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4401115A (en) | Respirator appliances | |
CN101590331B (zh) | 乙烯精馏塔灵敏板温度控制系统及其控制方法 | |
CN110204067B (zh) | 一种曝气控制系统及方法 | |
CN110440418B (zh) | 可按需调节的中央通风系统及其风量控制方法 | |
CN103225801B (zh) | 智能多模态pid的大型发电机组给水控制系统 | |
CN104317281A (zh) | 工业循环水集散控制节能节水装置及其控制方法 | |
CN107555590A (zh) | 一种多点组合式精确曝气控制方法 | |
CN104566775B (zh) | 变风量空调系统及控制方法 | |
CN203668451U (zh) | 炼钢厂转炉或电炉底吹气体控制系统 | |
JPS60220191A (ja) | 曝気槽の風量制御装置 | |
CN103875510A (zh) | 太阳能马路花盆自动浇水系统 | |
CN207975972U (zh) | 一种钟罩炉 | |
CN215376125U (zh) | 智能堆肥通风控制系统 | |
CN206007803U (zh) | 一种具有温热疗法功能和电位疗法功能的治疗仪 | |
JPS56111088A (en) | Method for controlling dissolved oxygen of sewage treatment process | |
CN113531708A (zh) | 一种解耦式高效中央空调冷却水控制系统及方法 | |
CN207742845U (zh) | 工业循环冷却水系统综合教学实验平台 | |
CN207684885U (zh) | 具有控制系统的大型臭氧发生器 | |
CN207514883U (zh) | 一种干燥窑蒸汽温度控制系统 | |
CN108277320A (zh) | 一种lf炉底吹氩双支路流量控制装置 | |
CN219713084U (zh) | 一种用于供汽机组的工业供汽智能暖管系统 | |
CN108730765A (zh) | 一种蒸汽系统节能装置及方法 | |
CN206175283U (zh) | 一种鼓风机控制器 | |
CN209075846U (zh) | 一种体外高频生物热渗透仪 | |
JPH04958Y2 (ja) |