JPS586397B2 - 電動機の制御装置 - Google Patents

電動機の制御装置

Info

Publication number
JPS586397B2
JPS586397B2 JP49071427A JP7142774A JPS586397B2 JP S586397 B2 JPS586397 B2 JP S586397B2 JP 49071427 A JP49071427 A JP 49071427A JP 7142774 A JP7142774 A JP 7142774A JP S586397 B2 JPS586397 B2 JP S586397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
resistor
current
electric motor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49071427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51613A (en
Inventor
古藪秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP49071427A priority Critical patent/JPS586397B2/ja
Publication of JPS51613A publication Critical patent/JPS51613A/ja
Publication of JPS586397B2 publication Critical patent/JPS586397B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に電気自動車における電動機の出力制御装置
に関するものである。
一般に内燃機関で駆動される自動車の場合、連続して高
負荷が力八り、内燃機関がオーバーヒートした場合、自
動的にその出力が低下したり異常音を発したりするので
、運転手がその異常に気づき、内燃機関の焼付を防止す
ることができる。
しかし電動機で駆動される電気自動車の場合、一般にそ
の電動機は軽量小型化のために、連続定格出力は所要最
大出力の約半分程度に設定され、短時間の過負荷使用が
前提とされている。
従って急坂路の登坂や他の車輌の牽引などで長時間過負
荷運転が続くと、電動機が過熱して、電機子巻線や整流
子を固定してある樹脂が融けて遠心力で飛び出したり、
絶縁破壊が生じたりして電動機が破壊する恐れがある。
又電動機が破損に至る前にヒューズが溶断する場合もあ
るが、この場合、走行中突然駆動力を失うので、特に追
越加速中などは非常に危険である。
このため一般には電動機に過犬な電流が流れないように
、第1図および第2図に示されているように構成されて
いる。
すなわち第1図は直流分巻電動機を使用した場合の例で
、1は電源、2はチョツパ、3は電動機で、前記チョッ
パ20通流比はゲートコン1・ローラ4により制御され
る。
5はゲートコントローラ4を制御するアクセルペダルで
ある。
また6は電動機3に流れる電流を検出する電流検出器で
、この出力信号とアクセルペダル5からの信号に応じて
ゲートコントローラ4はチョツパ2を制御する。
この電流検出器6は普通分路抵抗器が用いられている。
すなわち所定の抵抗値Rをもつ分路抵抗器の両端の電位
差Vを測定し、電流I=V/Rの式により電流■が求め
られる。
そこで電動機3を流れる電流■が電流制限値Imaxを
越える場合、すなわち分路抵抗器の両端の電位差Vが(
ImaxXR)を越える場合には、V一ImaxXRと
なるように、すなわち電機子電流がImaxどなるよう
にチョツパ2を制御する。
このようにして電流制限が行なわれる。
また第2図は直流分巻電動機の例で、図において7は電
機子制御用チョツパ、8は界磁制御用チョツパである。
この場合の電動機3の出力は、第3図に示すように、回
転数の低い電機子制御領域Aでは電機子制御用チョツパ
7により、一方回転数の高い界磁制御領域Bでは電機子
制御用チョツパ7を常時導通状態とし、界磁制御用チョ
ツパ8により制御される。
この場合、界磁制御領域Bおよび電機子制御領域Aのい
ずれにおいても、電動機の電機子電流Iは電流検出器6
で検出され、電流制限値以上にはならないように制御さ
れる。
このようにして、電動機電流が電流制限値以上にならな
いようにすることはできるが、従来の抵抗式電流検出器
では、電動機の熱や検出器自体の発熱などの影響を受け
て検出誤差を生ずることのないように、通風による冷却
の良い構造にすると共に、温度により特性の変わらない
材料を使用しまた他の発熱体から遠ざけて配置してある
ため、電動機の温度が上昇しても分路抵抗器の抵抗Rは
変わらないので、電流制限値の値は変わらないという問
題がある。
このため第4図および第5図に示されているように、電
動機に感温素子9を取付け、この感温素子9からの信号
により電流制限値を変え、電動機を保護することも考え
られている。
第4図は直流直巻電動機の例、第5図は直流分巻電動機
の例をそれぞれ示している。
しかしこの感温素子9を採用する場合、これからの信号
を受けて処理する論理回路が必要となり、高価になり、
また回路が複雑となって信頼性が低下し、故障発生の確
率が高くなる。
本発明はかかる従来の問題に鑑み、安価にして信頼性が
高《、かつ電機子巻線の温度上昇を正確に検出して、電
動機の過熱を防止しつつ電動機を最大出力で作動させる
ことができる電動機の制御装置を提供することを目的と
する。
以下図面に示す実施例により本発明を詳細に説明するに
、制御回路図は第1図および第2図と同一であり、電流
検出器において従来のものと異なっている。
すなわち本発明に基つく電流検出器は、第6図および第
7図に示されているように構成されている。
図において10は温度が上昇するとその抵抗値も増加す
る導線としての分路抵抗で、これはグラスウールなどの
断熱材11で覆われ、この分路抵抗10に電流が流れる
と、電動機3の温度特性に近似して分路抵抗10が温度
上昇するように構成されている。
すなわち発熱量と放熱量との差の特性が分路抵抗10と
電動機の電機子巻線とでほぼ同一となっている。
分路抵抗10は電動機のケーシング外にある。
なお図中a,bは電流検出出力信号の取り出し端子、c
tdは主電流回路用の接続端子である。
12はカバーである。分路抵抗10ぱ正の定質量温度係
数をもっているので、その抵抗値は、 RT−RTo{1十α(T−To)) (但し、RT:T(C)における抵抗、RTo:?o(
℃)における抵抗、α:抵抗の定質量温度係数である。
)α関係で、第8図に示すように、温度が上昇するほど
増加する。
従って第1図および第2図において、いまt1(℃)の
時の電流制限値をImax,CA)にしたとする。
t1(℃)のときa,b間の抵抗なR1CR)とすると
、t,(℃)の時電流がImaX]流れたとき、点a,
b間の電位差v1はImaXIXR〔v〕となる。
そこで分路抵抗10の両端a,b間の電位差Vが、V1
を越えないようにチョツパ2ないし7を制御すれば、電
流制限値Imax=V,/R(V,一一定)であるので
、抵抗Rが太き《なれば電流制限値Imaxは小さくな
る。
導線としての分路抵抗10には、電機子巻線に流れる電
流とほぼ同一の電流が流れるので、分路抵抗10は、ジ
ュール熱により電機子巻線の温度上昇に対応して温度上
昇し、電機子巻線、すなわち電動機の温度上昇に正し《
対応して抵抗を変化する。
従って電流制限値は第9図に示すように温度が上昇する
と下がり、電動機の最犬入力は第10図に示すように電
動機の温度の上昇に伴なって下る。
従って当然電動機の最大出力も下る。
なお第11図および第12図はそれぞれ本発明に基づく
第1図および第2図の電動機の回転数Nと出力トルクT
と出力Pの関係を示している。
分路抵抗10が磁束と電流の変化による起電力の影響を
受ける恐れがあるが、これを防止して、電動機3の温度
上昇に正しく対応した電位差を端子a,bから検出する
ために、第13図に示すように、分路抵抗10とこの両
端a+bからゲートコントローラ4に導かれるリード線
13.14とを接近させて平行させるか、あるいは第1
4図に示すようにそれらを遮蔽体15で囲うことにより
解決できる。
以上の如く本発明の制御方法によれば、感温素子や論理
回路を必要とすることなしに、電動機の温度上昇に伴な
って電流制限値を変えることができ、電動機の過熱を防
止しつつ電動機を最大出力で作動させることが可能とな
る。
本発明によれば、回路が簡単化されて安価になるばかり
でなく、信頼性が向上し、故障発生の確率を低《抑える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ直流直巻電動機および直
流分巻電動機の制御回路図、第3図は直流分巻電動機の
制御動作の説明図、第4図および第5図はそれぞれ感温
素子を備えた従来の直流直巻電動機および直流分巻電動
機の制御回路図、第6図は本発明に基づ《電流検出器の
概略断面図、第7図は第6図の■−■線に沿う断面図、
第8図は本発明に基づく分路抵抗の温度と抵抗との関係
を示す線図、第9図は電動機の温度と電流制限値の関係
を示す線図、第10図は電動機の温度と電動機の最犬入
力との関係を示す線図、第11図および第12図は本発
明に基づく直流直巻電動機ないし直流分巻電動機の特性
図、第13図および第14図はそれぞれ本発明に基づく
異なる実施例の電流検出器の断面図である。 1・・・・・・電源、2・・・・・・チョッパ、3・・
・・・・電動機、4・・・・・・ゲートコントローラ、
5・・−・・・アクセルペダ.ル、6−・・・・・電流
検出器、1・・・・・・電機子制御用チョツパ、8・・
・・一界磁制御用チョッパ、9・・・・・・感温素子、
10・・・・・・分路抵抗、11・・・・・・断熱材、
12・一・・・カバー、13,14・・−−−−リード
線、15−・・・・・遮蔽体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電動機の電機子巻線に対して直列に接続されて正の
    温度特性を有する抵抗を電動機のケーシング外に設け、
    この抵抗の両端電圧を測定し、この両端電圧が予め設定
    した最大値を越えないように電動機を制御するものにお
    いて、抵抗を断熱材で覆い、発熱量と放熱量との差の特
    性が抵抗と電機子巻線とでほぼ同一となるようにしたこ
    とを特徴とする電動機の制御装置。 2 電動機の電機子巻線に対して直列に接続されて正の
    温度特性を有する抵抗を電動機のケーシング外に設け、
    この抵抗の両端電圧を測定し、この両端電圧が予め設定
    した最大値を越えないように電動機を制御するものにお
    いて、抵抗を断熱材で覆い、発熱量と放熱量との差の特
    性が抵抗と電機子巻線とでほぼ同一となるようにし、抵
    抗の両端から引き出されるリード線を抵抗に近接してか
    つこれとほぼ平行に配線し、抵抗と断熱材とリード線と
    を遮蔽体により覆うことを特徴とする電動機の制御装置
JP49071427A 1974-06-24 1974-06-24 電動機の制御装置 Expired JPS586397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49071427A JPS586397B2 (ja) 1974-06-24 1974-06-24 電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49071427A JPS586397B2 (ja) 1974-06-24 1974-06-24 電動機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51613A JPS51613A (en) 1976-01-06
JPS586397B2 true JPS586397B2 (ja) 1983-02-04

Family

ID=13460190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49071427A Expired JPS586397B2 (ja) 1974-06-24 1974-06-24 電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019973A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Omron Corp コントロールユニット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642712A1 (de) * 1986-09-30 1988-04-21 Dornier Gmbh Lindauer Riet mit profilierten zaehnen fuer webmaschinen mit pneumatischem schussfadeneintrag
JP2006109665A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Denso Corp 過電流検出機能を有する集積回路装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4515699Y1 (ja) * 1966-07-15 1970-07-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4515699Y1 (ja) * 1966-07-15 1970-07-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019973A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Omron Corp コントロールユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51613A (en) 1976-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535275A (en) Brushless D-C motor system with improved commutation circuit
CA1124320A (en) D.c. motors
JP4736668B2 (ja) 負荷駆動装置の信号検出装置
JP2009130944A (ja) 電線保護方法および電線保護装置
EP0210819B1 (en) Control apparatus for vehicular generator
US4449080A (en) Electric vehicle protection scheme
US4203058A (en) Failure detection circuit for dynamic braking system
JPS586397B2 (ja) 電動機の制御装置
JP3194353B2 (ja) 半導体モジュールの温度検出装置
JP4812774B2 (ja) 直流電気モータの保護装置を含むウインドシールドワイパー組立体
US3280373A (en) Over-temperature protection system having means for simulating the temperature rise rate of a dynamoelectric machine and winding
US3268768A (en) Temperature protection circuit
US6459181B1 (en) Electric motor unit, in particular for motor vehicle, incorporating a control electronics
US3213329A (en) Temperature sensor system
US2166323A (en) Control apparatus
JP3509605B2 (ja) 電気機器駆動回路における電界効果トランジスタの過熱診断装置
JP2002199785A (ja) 電動機の制御装置および電動機巻線の過温度検知装置、ならびに、電動機の制御方法および電動機巻線の過温度検知方法
JPH0441738Y2 (ja)
JPS6141831B2 (ja)
JP2000016198A (ja) 車両用電気負荷の駆動制御装置および制御方法
JPH065064B2 (ja) エンジン発電機におけるエンジン停止装置
JPS5947532B2 (ja) 蓄電池充電装置
JP2000184659A (ja) モータ
SU1120439A2 (ru) Устройство дл тепловой защиты электродвигател
JPS5874843A (ja) エンジンのオ−バラン防止装置