JPS586309A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPS586309A
JPS586309A JP10278281A JP10278281A JPS586309A JP S586309 A JPS586309 A JP S586309A JP 10278281 A JP10278281 A JP 10278281A JP 10278281 A JP10278281 A JP 10278281A JP S586309 A JPS586309 A JP S586309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
combustion
air
flame cylinder
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10278281A
Other languages
English (en)
Inventor
「つ」矢 規夫
Norio Yotsuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10278281A priority Critical patent/JPS586309A/ja
Publication of JPS586309A publication Critical patent/JPS586309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/10Blue-flame burners
    • F23D3/14Blue-flame burners with mixing of air and fuel vapour in a chamber before the flame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主意と火廻り用の補助芯を隔離材で分離した
灯芯を使用する燃焼器、特にその燃焼筒部に関するもの
で、燃焼室内の液体燃料の気化ガスと空気の拡散混合を
向」ユさせる事を目的とするものである。
従来例の燃焼筒は、第3図に示すように主意16側に位
置する内炎筒6壁には、複数個の空気孔7が穿設された
だけの構成であったため、主意16から気化した液体燃
料の蒸気が内炎筒6沿いに」二部し、内炎筒6個は混合
気濃度が濃くなり、外炎筒4側の補助芯17からは、始
動時を除き液体燃料が気化しないので、混合気濃度が薄
くなる0そのため、燃焼室14内は下部から混合気濃度
が不均一になり、燃焼時に一酸化炭素あるいは臭気が発
生し、寸だ燃焼室14内の黄火も発生するという欠点を
有していた。
本発明は、空気制御板を主意側の炎筒の」二部近傍に設
ける事により」1配従来の欠点を解消するものである。
以下、本発明の一実施例について、第1図、第2図を用
いて説明する。
第1図、第2図において、第1図は本実施例の燃焼筒と
灯芯部を示すものである。1は燃焼筒を構成する外筒で
、その」二部に耐熱ガラス等から成る透過体2を設けて
いる。3は金網等から成る赤熱体で、その下部にV、]
、複数個の空気孔6を有した外炎筒4が設けられ、かつ
赤7471体3の−1一部は、透過体2の1一部とリン
グ13を介して接合されている。これら赤熱体3.外、
33簡4の内側には、複数個の空気孔7を有する内炎筒
6が設けられ、外炎筒4ど内炎筒6間で燃焼室14が構
成されている。
内炎筒6には、複数個の通気孔9を自する仕切板8と複
数個の通気孔11を有する天板10が設けられている。
寸だ天板1oの−1一部には、拡炎板12が設けられて
いる。
ここで内炎筒6];部側壁に燃焼室1411111に張
91ノ)シたリング状の空気itj!IθII II及
16が設けられている。空気制御板16は内炎筒6の周
方向に構成され、17こ主意16kl:、内炎筒611
11Iに置かれている。
1了は隔離材18により1i芯16と分離されている補
助芯である。19け筒状の芯押え金具、2゜iJ、空気
1121を有する芯案内筒、22は芯外筒である。−ま
た主意164曲助芯1γ、醒犀目A18゜芯押え、Th
JL19I−1、一体に結合さJL、灯芯23が構成さ
れている。
上記構成において、本実施例の燃焼筒を用いる燃焼器で
は、燃焼停止時は、主意16および補助芯170丁端が
液体燃料の液面下に在り、それぞれの芯には液体燃料が
含捷れている。燃焼時は、主意16および補助芯17が
押し−1−けられ、この時、補助芯17の1′:′端は
液面」〕に露出し、寸た主意16と隔離材18で分離さ
れているため、燃焼時には補助芯17には液体燃料が吸
トげられず、始動時を除いて、補助芯17はカラ焼状態
となり、燃焼の定常時C[、補助芯1γから液体燃料は
気化しなくなる。そこで液体燃料は、第2図のごとぐ二
り芯16の1−0面と片側面(内炎筒6 [11、)か
らだけ気化する。(濃度の濃い気化ガスの流れC)また
、内炎筒6の空気孔7からの空気流b1外炎筒4の空気
孔6からの空気流aは、燃焼筒の上昇気流により各空気
孔5.7から出るとすぐ内・外炎筒6.4壁沿いに一1
ユ昇する。この時、内炎筒6側は、外炎筒4側にLL較
し混合気濃度が濃く、燃焼室14内(rl、不均一にな
るが、空気制御板16により、内、ツヲ筒6下部の空気
tAi: bが燃焼室14内の中央))丁りに向けらノ
する/こめ、7t、!iい混合気が燃焼室14内の中央
に押し出され、外炎筒4下部の空気流aと効率良く拡散
、?Ji:合して、燃焼効率を向]ニさせる。
17/こがって、定常燃焼中の一酸化炭素扮よび臭気の
発生を減少させ、丑だ燃焼室14内の不均一な黄火発生
も防止する事ができた。
以−1−のように本発明C±、空気制i11+1板を主
意側の炎筒壁に設ける事により、側壁に沿−〕てに昇す
る濃度の濃い混合気を燃焼室側に押し出し、対向する炎
筒の空気孔からの空気流と効率良く拡散させ−な面火を
防l]−する効果が得IE)れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はオ本発明の燃焼器の一実施例を示す断面図、第
2図は燃焼筒の内・外炎筒および灯芯近傍の拡大断面図
、第3図は従来の燃焼筒の要部拡4・・・外炎筒、6・
・・・・内炎筒、16・・・・・・空気?Ij1]御板
、16・・−・主意、17・・・・・・補助芯、18・
・・・・・隔離材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 4 5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体燃料を吸上げ、先端部より気化ぜしめる主意
    と、該主意に先端を突出して添装された火廻り用の補助
    芯を具備すると共に、前記主意と補助芯の間に液体燃料
    の通過を防止する隔離拐を設け、かつ前記補助芯の下端
    が燃焼時には液体燃料面上に位置する構成の灯芯を、内
    ・外炎筒間で形成される燃焼室内に臨ませ、前記灯芯の
    上方で主意側の炎筒壁には空気制御板を燃焼室内に張り
    出して設けた事を特徴とする燃焼器。
  2. (2)内炎筒壁に空気制御板を設けた事を特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の燃焼器。
JP10278281A 1981-07-01 1981-07-01 燃焼器 Pending JPS586309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278281A JPS586309A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278281A JPS586309A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586309A true JPS586309A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14336705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10278281A Pending JPS586309A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666398A (en) * 1985-09-13 1987-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Space heater

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666398A (en) * 1985-09-13 1987-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Space heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586309A (ja) 燃焼器
JPS604713A (ja) 燃焼装置
US3035633A (en) Oil burner
JPS5952113A (ja) ガスバ−ナ
JPS6115372Y2 (ja)
JPS58104413A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6338811A (ja) コンロバ−ナ
US3428407A (en) Pot-type liquid fuel burners
JPS632729Y2 (ja)
JPS6034885Y2 (ja) 気化式石油燃焼器
JPH0133984Y2 (ja)
JPH0216101Y2 (ja)
JPS5913449Y2 (ja) 石油燃焼器具の燃焼筒
JPS6030574Y2 (ja) 石油燃焼バ−ナ
JPH01310213A (ja) 燃焼装置
JPS62261810A (ja) 燃焼装置
JPS63129210A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH03168504A (ja) 燃焼装置
JPS61153406A (ja) 燃焼装置
GB2068105A (en) Imitation solid-fuel gas fires
JPH0428906A (ja) 燃焼装置
JPH01169217A (ja) 燃焼装置
JPH06147414A (ja) ポット式石油燃焼器
JPH0544566B2 (ja)
JP2002013710A (ja) 燃焼装置