JPS5862929A - モ−ド検出回路 - Google Patents

モ−ド検出回路

Info

Publication number
JPS5862929A
JPS5862929A JP56161700A JP16170081A JPS5862929A JP S5862929 A JPS5862929 A JP S5862929A JP 56161700 A JP56161700 A JP 56161700A JP 16170081 A JP16170081 A JP 16170081A JP S5862929 A JPS5862929 A JP S5862929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
current
resistor
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56161700A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Masaki
柾木 一彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP56161700A priority Critical patent/JPS5862929A/ja
Publication of JPS5862929A publication Critical patent/JPS5862929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/46Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type with digital/analogue converter for supplying reference values to converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M11/00Coding in connection with keyboards or like devices, i.e. coding of the position of operated keys
    • H03M11/22Static coding
    • H03M11/24Static coding using analogue means, e.g. by coding the states of multiple switches into a single multi-level analogue signal or by indicating the type of a device using the voltage level at a specific tap of a resistive divider

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はモード検出回路に係り、各種システム制御に
用いられるマイクロコンピュータによる制御の一外部設
定モードの検出回路に関する。
このモード検出回路には入力側にモードを設定するスイ
ッチを併用した抵抗ラダーが設けられ、この抵抗ラダー
は複数の抵抗を直列に接続するとともに、その接続点と
飯終端の抵抗の他端と又は基準電位点(GND)との間
に挿入したスイッチを択一的に操作した場合上操作され
たスイッチに対応した抵抗値変化が得られるように構成
されている。この抵抗値の変化入力はリモートコントロ
ール信号としてモード検出部(受信側)に送られ、操作
されたスイッチに対応するモードが与えられるもめ、で
ある。このようにモード設定を抵抗値炭化で行う方式は
、・複数(例えば16モード)のモード信号を送り出す
ことができ、しかも抵−抗ラダーは入力側に電源等が不
要で簡単−に構成できるため、テレビ受像機のチャンネ
ル切り喪えやビデオチープレ゛シーダの各種モード切り
換え等を行うす七゛−トコントロール装置に使用されて
いる。
従来、前記抵抗ラダーにおけるモード対応の抵抗値の続
み出しには、直列に接続された抵抗による電圧の分圧方
法が採られている。即ち、モード検出側(受信側)で設
定された一定電圧を一定の抵抗を介して抵抗ラダーに印
加し、前記スイッチの操作で抵抗ラダーの前記電圧印加
点に現れる電圧と所定モードの基準電圧とをコンパレー
タで比較し、モードを判定する方法である。この方法で
は、抵抗ラダーの各抵抗の値を同一に構成するとモード
に対応した電圧出力が非直線的となり、またモードによ
って分解能が異なるため十分な精度が得られない欠点が
ある。また、電圧出力を一定に設定しようとすれば、抵
抗ラダーの各抵抗の値が非直線的となるものである。
第1図は従来のモード検出回路を示している。
このモード検出回路において、トランジスタ2.4.6
、B110及び抵抗12.14.16.1′: 8.20.22.24.26.28.30は4ビツトの
デジタル・アナログ(A −D)変換器を構成し、各ト
ランジスタ2ないし8のベースに設けられた各入力端子
32.34.36.38には図示していないマイクロコ
ンピュータのサーチ出力部が接続される。トランジスタ
lOとベースが共通に接続されるとともに、定電圧回路
40で共通にベース電圧が設定されたトランジスタ42
のエミッタには外部モード設定用の入力端子44が設け
られ、この入力端子44には前記抵抗ラダーで構成され
たキーボード即ち、モード設定回路46が接続されてい
る。このモード設定回路46はモード数だけ直列に接続
された複数の抵抗501.502、・・・50nと、各
抵抗501.502、・・・50nの接続点並びに抵抗
50nの一端子に設けられたスイッチ521.522、
・・・52nとから構成され、各スイッチ52菫、52
2、・・・52nの1つを導通状態に操作すれば、その
操作されたスイッチより図中右側に位置する抵抗が短絡
されることがら、その操作に応じた抵抗値がモード設定
回路46で与えられることになる。
端子54には電源電圧Vccが印加され、この端子54
とトランジスタ42のコレクタに設けられた外部端子5
6との間には抵抗58が挿入され、同様に十うンジスタ
10のコレクタ倒にも抵抗60が挿入されている。!g
ら、モード設定回路46の操作で抵抗58(二宛生す4
る電圧と、トランジスタ2ないし8の1又は2以Eの4
通状寸又は不導通状簡で抵抗60に発生する5電圧は、
コン・ぐレータ62で一比穀され、一致モードが検出さ
れ、その−政出力が出力端子64より取り出される。な
お、66は基準電位(GND)端子である。
このような回路の場合、トランジスタ2ないし8の1又
は2以上の導通状態への移行に伴うトランジスタlOの
電流増加幅(よ、精度を高めるため↓二それぞれ等しく
設定し、モード設定回路46の各抵抗50□、502、
・−・50.nは集積回路化する場合にそのビン数を減
らすため、直列に゛接続している場合、スイッチ528
.52;、・・・50nの操作に伴、’1’ II圧の
増加幅を一定にする、ため、各抵抗501.502、・
・・50nの抵抗値は端数を含、む専用にトリ°ミング
した特殊な抵抗ラダーが要求される。
第2図は前記モード設定回路46の抵抗ラダー及び抵抗
58を示している。即ち、抵抗58の抵抗値をRO1抵
抗508.502、・−−5Onの抵抗値をR,、R,
、・・・Rn、この抵抗ラダーに印加される電圧をVと
すれば、スイッチ521−522、・・・52rlの操
作に伴なって端子44に現れる電圧をそれぞれV o 
1 、V o 2、・・・Vanは、 Vo H=、R1−V/(Ro+R1)Vo 2− (
R1+R2)  ・V/ (Ro+R1+R2) Von  =   (R1+R2+−+  ・ Rn)
   −V/(Ro+R1+R2,+−1−Rn) となる、ここで、RO>R蕊+R2+・・・Rnとすれ
ば、電圧出力Voは、 Vo= (R1+Ri + ・・’Rn)  ・V/R
七なり、nに比例した電圧値が得られる。電圧Vを数V
alt程度の実用的な電圧値で、しかもRo>R,+R
2とすると、電圧出力Voが非常に小さな値となるため
前記コンパレータ62の精度を高く設定する必要があり
、この結果、各抵抗50゜ないし50nの値は比較的近
い値を選ばざるを得ない。このため、前記式の分母Ro
に比較して分子(R,+R,+・・・Ro)が無視でき
なくなり、分圧点の端子44の電圧変化が非直線的にな
る。従って、この電圧変化を一定幅の段階的変化に設定
しようとすれば、前底より voI  V o 2 =  ・・・ =VOn−1−
on を満たすような抵抗値RIs R2、・・・Rnを選ぶ
必要があり、各値が端数を持つ特殊な抵抗ラダーを構成
しなければならない。
この発明の目的は、特殊な抵抗値で構成される抵抗ラダ
ーにかえて同一抵抗値で容易に構成できる抵抗ラダーで
外部モードの設定を可能にしたモード検出回路の提供に
ある。
この発明は、同一の抵抗値に設定された複数の抵抗を直
列に接続するとともに各抵抗の接続点のそれぞれにスイ
ッチを接続しこれら複数のスイッチを択一的に導通状態
又は不導通状態にして前記抵抗の合成抵抗値を段階的に
変化させて取り出すことにより所定モードを設定するモ
ード設定回路と、このモード設定回路に定電流を供給し
て前記合成抵抗値に応じた電圧出力を発生させる定電流
回路と、前記定電流の通流によって前記モード設定回路
が発生する電圧を電流に変換する電圧−電流変換回路と
、スイッチング素子を含みこのスイッチング素子の導通
状態又は不導通状態を電流変化として取り出すA−D変
換回路の出力電流と前記電圧−電流変換回路の出方電流
とを比較し両者の一致点からモードを検出する検出器と
から構成したことを特徴とする。
以下、この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第3図はこの発明のモード検出回路の実施例を示してい
る。図において、ts1図に示すモード検出回路と同一
部分には同−符萼を付しである。即ち、このモード検出
回路において、スイッチング素子としてのトランジスタ
2.4.6.8.10及び抵抗12.14.16.18
.20.22.24.26.2B、30から成るA−D
変換回路70、定電圧回路40、モード設定回路46、
モード検出器としてのコンパレータ62、A−Di換回
路70の出力電流を電圧に変換する抵抗60並びにモー
ド設定側より与えられる電流を電圧に変換する抵抗58
については前記モード検出回路と同様であり、このモー
ド検出回路には更に前記モード設定回路46に定電流を
供給してモード設定による合成抵抗値に応じた電圧出力
を発生させる定電流回路72と、定電流の通流によって
前記モード設定回路46が発生する電圧を電流に変換す
る電圧−電流変換回路74とが付加されている。
定電流回路72はトランジスタ76.78.80.82
.84、抵抗86.88.90及び外部接続端子92に
接続された抵抗94から構成されている。また、電圧−
電流変換回路74は演算増幅器96、トランジスタ98
及び抵抗100で構成されている。そして、モード設定
回路46を構成する抵抗ラダーの各抵抗501.502
、・・・50nの抵抗値は等しくRoに設定されている
。なお、このモード検出回路の場合、外部に接続される
モード設定回路46及び抵抗94を除きlチップのyc
で構成される。
このような構成において、各トランジスタ10.76の
ベース電圧は共通の定電圧回路40で安定化されている
。ここで、定電圧回路40で与えられる電圧をV re
g、トランジスタフロの順方向電圧を■「1、抵抗94
の抵抗値をRとすれば、トランジスタ76のコレクタ電
流1cは、Ic=(Vreg−Vf t)/Rgとなる
。抵抗値Rを前記抵抗値RoLこ設定すれば、このコレ
クタ電流1cはI c= (Vreg−Vf 1)/R
oとなる。この電流はトランジスタ80.82.84で
構成されているカレントミラー回路によってトランジス
タ84のエミフタからモード設定回路46に供給さ・れ
、抵抗501,502、・・・50nで構成された抵抗
ラダーに電圧を発生させている。即ち、スイッチ52里
、522、・・・52nの択一的な操作によって入力端
子44に発生する電圧の変化幅は、抵抗ラダーの各抵抗
値が一定値Roに設定されているため、抵抗値RO−に
比例して段階的に成っている。
この電圧出力は電圧−電流変換回路74の演算増幅器9
6の非反転端子(+)に印加され、トランジスタ98及
び抵抗100で電流に変換される。
ここ!、抵抗100の抵抗値を8Rに設定するものとす
れば、電圧−電流変換回路74で変換される電流を11
とすると、l 1 = (m−Ro/8R)  ・ (
(Vreg−Vf □)/Ro)= (m/8R)  
・ (Vreg−Vfl)となる。但し、m=1゜2、
・・・nであり、スイッチ521.52□、・・・52
nの番号に対応している。従って、トランジスタ98の
エミッタ即ち、抵抗100の電源側端子に現われる電圧
は、抵抗ラダーによって入力端子44に発生する電圧と
等しく成っている。
また、A−D変換回路70において、抵抗1400.わ
、。oo門□88゜1/804mであるR1抵抗18の
抵抗値を2R1抵抗22の抵抗値を4R,抵抗2e′の
抵抗値を抵抗100と等しく8Rに設定し、トランジス
タ10の順方向電圧をVfzとすれば、トランジスタ1
0のコレクタ電流■1は、I 2− (m/ 8 R)
  ・(Vreg=Vfz)+ (Vreg−Vfz)
/16Rとなる。
従って、モード設定回路46に各抵抗501.502、
・・・50nの値が等しい抵抗ラダーを使用できること
が分る。前記電流■1は抵抗5Bで、また前記電流I2
は抵抗60でそれぞれ電圧に変換され、コンパレータ6
2で比較することによって一致モードの検出が行われて
いる。この検出出力はコンパレータ62の出力端子64
より非反転出力(低レベル出力)として取り出されるも
のである。
以上説明したモード設定<m==1.2、・・・n=1
5)とマイクロコンビエータのサーチ出力部からのの人
力条件の関係を次頁の表に示す。この表からも明らかな
ように、モード設定口1146に等しい抵抗値を持つ抵
抗で構成された抵抗ラダーを用いることができることが
分る。即ち、分解(この表において、Tr2、Tr4、
Tr6、Tr8はトランジスタ2.4.6.8を示し、
lは対応するTr2、Tr4、Tr6、Triの導通状
態、0はその不導通状態、Vlはトランジスタ10のエ
ミ・ツタ電圧を示しそいる。) 能を一定として精度を上げるために特殊な端数抵抗値の
抵抗を必要としていた従来のモード設定用なるので、極
めて容易に市販の抵抗で構成することができる。
以上説明したようにこの発明によれば、特殊な抵抗値を
持つ抵抗で構成される抵抗ラダーに変えて同一抵抗値で
容易に構成できる抵抗ラダーで外部モードの設定を可能
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモード検出回路を示す回路図、第2図は
モード設定回路の構成を示す回路図、第3図はこの発明
のモード検出回路の実施例を示す回路図である。 46・・・モード設定回路、501ないし50n・・・
・抵抗、521ないし52n・・・スイ・ノチ、70・
・・A−D変換回路、72・・・定電流回路、74・・
・電圧−電流変換回路。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一の抵抗値に設定された複数の抵抗を直列に接続する
    とともに各抵抗の接続点のそれぞれにスイッチを接線し
    これら複数のスイッチを択一的に導通状態又は不導通状
    態にして前記抵抗の合成抵抗値を段階的に変化させて取
    り出すことにより所定モードを設定するモード設定回路
    と、このモード設定回路に定電流を供給して前記合成抵
    抗値に応じた電圧出力を発生させる定電流回路と、前記
    定電流の通流によって前記モード設定回路より発生する
    電圧を電流に変換する電圧−電流変換回路と、スイッチ
    ング素子を含みこのスイッチング素子の導通状態又は不
    導通状態を電流変化として取り出すデジタル・アナログ
    変換回路の出力電流と前i電圧−電流変換回路の出力電
    流とを比較し両者の一致点からモードを検出する検出器
    とから構成したことを特徴とするモード検出回路。
JP56161700A 1981-10-10 1981-10-10 モ−ド検出回路 Pending JPS5862929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161700A JPS5862929A (ja) 1981-10-10 1981-10-10 モ−ド検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161700A JPS5862929A (ja) 1981-10-10 1981-10-10 モ−ド検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862929A true JPS5862929A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15740198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161700A Pending JPS5862929A (ja) 1981-10-10 1981-10-10 モ−ド検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187622A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Toshiba Corp キー入力装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138836A (en) * 1976-05-15 1977-11-19 Kawai Musical Instr Mfg Co Digital key signal generator
JPS54144132A (en) * 1978-05-02 1979-11-10 Matsushita Electric Works Ltd Number collation switch
JPS55107330A (en) * 1979-02-13 1980-08-18 Advantest Corp Digital-analog converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138836A (en) * 1976-05-15 1977-11-19 Kawai Musical Instr Mfg Co Digital key signal generator
JPS54144132A (en) * 1978-05-02 1979-11-10 Matsushita Electric Works Ltd Number collation switch
JPS55107330A (en) * 1979-02-13 1980-08-18 Advantest Corp Digital-analog converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187622A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Toshiba Corp キー入力装置
JPH0628020B2 (ja) * 1988-01-22 1994-04-13 株式会社東芝 キー入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542370A (en) Cascade-comparator A/D converter
JPH11214183A (ja) 発光回路
US20010026236A1 (en) Digital-to-analog converter
US5668550A (en) Weighted current source for a digital-to-analog converter
US5633637A (en) Digital-to-analog converter circuit
US4918450A (en) Analog/digital converter circuit
US6957278B1 (en) Reference -switch hysteresis for comparator applications
JPH0265514A (ja) 差動増幅回路
JPS5862929A (ja) モ−ド検出回路
EP0175853A2 (en) Rectifier circuit
EP1346371B1 (en) Low voltage sample and hold circuit with voltage range compression and expansion
US4929848A (en) High accuracy reference ladder
US6891437B2 (en) Current amplifier structure
US4595912A (en) Integrated circuit for generating a terminal voltage adjustable by a digital signal
US5084703A (en) Precision digital-to-analog converter
US4970412A (en) Comparator circuit
JPH0247616Y2 (ja)
JPH025324B2 (ja)
SU1259968A3 (ru) Устройство дл преобразовани цифровых сигналов в аналоговые
US4169247A (en) Gain control circuit in combination with a differential amplifier
WO2023243050A1 (ja) スイッチングレギュレータ
US4897555A (en) Current split circuit having a digital to analog converter
KR0115013Y1 (ko) 멀티 싱크 모니터의 수직사이즈 제어회로
JPS579114A (en) Limiter circuit
JP2000002726A (ja) 過電流検出回路