JPS5862560A - 血液分離組成物 - Google Patents

血液分離組成物

Info

Publication number
JPS5862560A
JPS5862560A JP57163046A JP16304682A JPS5862560A JP S5862560 A JPS5862560 A JP S5862560A JP 57163046 A JP57163046 A JP 57163046A JP 16304682 A JP16304682 A JP 16304682A JP S5862560 A JPS5862560 A JP S5862560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
fluid
viscosity
item
silicone fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035550B2 (ja
Inventor
ウイリアム・レイ・フイ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sherwood Medical Co
Original Assignee
Sherwood Medical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23170145&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5862560(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sherwood Medical Industries Inc filed Critical Sherwood Medical Industries Inc
Publication of JPS5862560A publication Critical patent/JPS5862560A/ja
Publication of JPH035550B2 publication Critical patent/JPH035550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/924Significant dispersive or manipulative operation or step in making or stabilizing colloid system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は白液分離用組成物、さらに詳しくは血液サンプ
ルを血拍a3よび凝塊部分に分離するのに石川な照射殺
菌しつるシリカ−シリコーン流動p)=ル(fluid
 oel )に関するものである。
血液採集分離装置に分離物質としてチキソ1〜ロー1ゲ
ルを用いることはよく知られている。かかる装置では、
血液サンプルの血清と凝塊部分の中間の密庭を右りる1
4−ソトロープグルを流体採集菰1i°に配置し、遠心
により、血清と凝を鬼の間にそO)ゲルによる物理・化
学的障壁を形成させてそれ1−)の分離を容易にし、分
析に供しうる。面液採集云11′1の好ましい形1.L
米1f、l特許第4,180.46!+号に、2戦され
Cいる。
チキソドロー1ゲル物質のよく知られている袖類として
は、シリコーン流体、充填剤(例えばシリカ粒子)おJ
、びブ4.ソト0−プ特性を与える門の網目形成物質(
+10tWOrk farmer)を反応させ(iij
られるシリカ−シリ」−ン流仙グルが挙げられる。、(
かかるゲルを製造するのに用いられるシリコーン流体は
、通常、シリコーン油としての特性を有しており、ここ
では「シリコーン流体」および「シリコーン油」からな
る語はお互いに同9として用いられる)。
前記米国特許第4,409,692号には、シリカ−シ
リコーン流動ゲルおよびその製法が記載されている。
しかし、白液採集装置に用いられるチキソトロープゲル
は、患者への逆流汚染を防止するためには無菌であるも
のが望ましい。血液採取@冒およびそこに配置されるゲ
ル陣11 (gell  barrier )の好まし
い殺菌方法としてはγ線の利用、また別の方法としては
電子捕獲型放射線の利用が挙げられる。
しかし、放射線により滅菌した場合、前記シリカ−シリ
コーン流動ゲル血清分離器は、もはや機能を持たない程
度まで、粘度で示寸と300,000〜5oo、ooo
センチボイズ(CI))のi内まで固化してしまう。
本発明者らは、放射線による滅菌後も機能しうる別の種
類のヂキソト[1−1ゲル障壁を開発した。
りぐにかかる物質の一例が米国特許第4.235.73
5二:に記載されているi+ ij、&特許りは、液体
ポリ1クジ」ンおよび無機の不活性充填剤の配合液から
成り、分−1した面液層の間に静止した密閉障壁を形成
JるLうなチキソ1−ロープゲル分離物質をその中にイ
」リ−る血液採集分離装置について、li!載している
該1!f許の装置およびゲルはゲルの物理的特性を低1
・8せずに、その装置およびゲルが逆流汚染を被らない
ように放f14線滅菌が行われる。
ポリブタジェンおよびその他の重合体ゲルが故q・1線
照射によってゲルの特性をわずかずつ(jt’l・しな
がら滅菌される11.1、それらは時間の経過とともに
1111!化する傾向があり、その結果貯蔵寿命が限定
3され(しまうことになる。一方、シリカ−シリ1−ン
流動ゲルは時間の経過とともにはたいした軟化をきたさ
ず、極端に長い貯蔵’If命を示す。さらに、シリカ−
シリコーン流門ゲルtよイの他の重合IA障壁物質より
も細ねた化学的および物即的障壁(つまり、漏れおよび
滑りに対してより大きい抵抗を示すもの)を採集チュー
ブに設ける。
以上のことから、白液分離組成物として有用な殺菌可能
なシリカ−シリコーン流動ゲル物質の必要性は明らかで
ある。
本発明の目的は、前記問題点の1つもしくはそれ以上を
解決することである。
本発明によれば、白液分離組成物として有用なチキソ上
0ビー性シリカーシリコーン流体であり、ゲルの有効作
用にそれほど悪影響を及ぼさずにγ線またはそのほかの
種類の放射線照射により殺菌されることのできるものを
提供する。本発明はゲル、ゲルの製造および分離障壁と
してそのゲルを含む分離装置を意図するものである。
本発明によれば、シリコーン流体、充填剤およびチキソ
トロープ特性を与える曇の網目形成物質を用いたゲル形
成反応は約120℃またはそれ以下、好ましくは約40
℃で行われ、各反応成分の、粘度またはシリコーン流体
の成分は狭い範囲内でaSされる。
前記特許請求の範囲の記載ならびに以下の詳細な説明に
より、本ITh明の1」的および利点がさらに明らかに
なるはずCある。
本発明によれば、シリコーン流体(シリコーン油)、充
填剤およてFチキソトロピー性を与える−の網目形成物
質を真空状態にて約120℃以下1、■、り好ましくは
80℃以下の温度にて好ましくは段階方法で共に反応さ
せてチキソドロー7シリカーシリコーン流動ゲルとする
。該ゲルは、例えば血液のように粘度の異質のものを含
む流#JIP!中に分配する組成物として用いられるの
にふされしく、31にγ線もしくは−ぞの他の電子捕獲
へり故IJ=I Klの殺菌線♀をゲルの特v1にそれ
ほど悪影響を及はさず(j二jjα射することにJ:り
殺菌することがでさる、。
以下に詳細に記述りるように、シリカ−シリ−ノーン流
体、充填剤おJ、び網口形成物質の名聞は、ゲルの粘度
が反応ににり約200,000〜450,000cp、
J、り好ましくは・〜・約:(O(1、0OOcpの間
とムるように逼ばれる。このようなゲルにtII射線の
殺菌線間を1((QJ L/だ結果、イの最終粘度は4
00,000−7り0,000 c pになる。
血清特有の比重は約1 、026〜1,031の範囲内
の値であり、凝塊部分の比重は約1 、092〜1,0
95の範囲の値である。そのため、ゲル形成組成物のi
は照射前、照射後の最終の比重が約1.03〜1.09
の闇、好ましくは約1.04の藺であるように選ばれる
以下に示すように、本発明はまず第一に反応に使用され
るシリコーン流体の各成分の粘度を比較的狭い範囲内に
調節すること、第二にゲル形成反応温度(120J程度
に上昇しても良いが、好ましくは約80℃以下であるの
がよい)を調節することによって有利に導かれる。
ゲル形成反応を好ましくはシリコーン流体と充填剤をあ
らかじめ混合して排気させ、続いて網目形成物質を添加
するように段階的方法で行う場合には、両反応共に約1
20℃以下の温度で行う。
公知のシリカ−シリコーン流動ゲル陣壁物質はγ線によ
り殺菌されると約□3,000.000〜5,000,
000cpの最終粘度を示し、多くの臨床遠心機で遠心
させても好ましい自消分離器障壁は全く形成されない。
以下に詳細に述べるように、本発明のゲルはγ線で殺菌
した場合、一般に約700,000cp以下の粘度を示
し、正常な作動速度にて広く様々な遠心分離機で遠心分
lvlさせた場合、白液サンプルの分離した血清と凝塊
部分の間に物理学・的、化学的に効宋のある障壁を与え
る。
ゲル形成成分; シリコーン油 ゲル形成成分の1つ要なものはシリ:1−ンF/、<体
(油)である。シリ:コーン流体の好ましい種類としく
は、ジメチルシロキサン重合体が挙げられるが、他の公
知のシリカ−シリコーン流動ゲ・ルに利用されるものも
用いうる。好ましい一シリ]−ン流イイ・、はダウーコ
ーニング社fDow−Cornino  Co 。
1 (ミツドランド、ミシガン)によりr [) C−
360Jという商品名で市販されている。rDOW−r
:Or’ning  I)c−200?リコ一ン流体」
 (商品名)もまた好ましい。  □ 該流体の粘度(25℃において)は約10,000〜1
5.000csの間であるのがよいが、約12.!10
0cs流動粘度のものが非常に好ましい。実際は該流体
は25℃にて1,000〜100,0QOcsの範囲の
粘度を有する。
シリコーン流体は一種類の原料流動成分からなるものが
好ましいが、2種類もしくはそれ以上の原料流動混合物
を使ってもよい。しかし、各混合原料流動物は好ましい
シリコーン流体の粘度の±約15%以内の粘度を示さな
1プればならない。
このように、ゲルのシリコーン流体成分の粘度(分子量
は粘度によって影響を受ける)は望ましい流体粘度に近
似した範囲内で調節す菖べきである。このように粘度調
節の範囲の狭いことが、所望する特性を有するゲルを得
るために特に重要であることがわかった。
充填剤 前記米国特許第3,977.982号および同第4,0
49.692号には、シリコーンゲルの最終粘度を調節
するのに用いることのできる種々の充填物質の利用が記
載されている。好ましい充填剤物質としては少なくとも
一部分がメチルかメチル化されているγ^;降シリカ粒
子が挙げられる。経済的tこ右)りなシリカ充填物質と
しては「()e QussaD −17コ(商品名)が
挙げられるが、所望によりメチル化されていない沈降充
@剤をメチル化されたシリカと組み合せて用いることが
できる。
そのほかの不活性シリカ充填剤はメチル化されIこ充填
剤と組み合せ【使用することができる。このような不活
性充填剤の一つにはペンシルベニア・グラス1ンドJl
 (J〕ennsylvania  G 1assSa
nd  Corp 、 )により[MrN−t、+−s
 +’+−’、+/’iろ商品名で市111イされてい
るものがある。所9!に、1、り水を少量添加して充填
剤の一部分を置き換え(0よい。
網目形成物質 米国特許第3,977.982号には、本発明を実施づ
る際に役立つチキソトロピー性分離網目形成物質の様々
な例が挙げられている。かかる網目形成物質はシリカ−
シリコーン流動組成物の粘度を安定にし、また該組成物
の粘疫上昇に時として劇的効呆を示す。そのため、ごく
少量の網目形成物質が白液分離に用いるのに有効な20
0.000〜450,000cp1より好ましくは30
0.0OOcρの範囲内に調節された安定な粘度を得る
ために用いられる。各成分の大まかな量は軽験に基づい
て容易に決められる。
比較的低い反応温度では比較的少量の充填剤が必要であ
ることが解った。
特許第3,977.982号に関係した網目形成物質の
中では、本発明に有効なものとして水、グリセロール、
グリコール、多官能性アミンおよびある種のポリシロキ
サン−ポリオキシアルキルシリ]−ン共重合体が挙げら
れる。かかる共重合体は経湾的に有利であり、ダウ−コ
ーニング社(ミツトランド、ミシガン)よりDC−19
0、DC−192およびr)C−194の商品名で市販
されている。
特に好ましい網目形成物質はI)C−190であり、一
般にシリコーン−グリコール共重合体としての特徴を有
する。
反応条件 一般に本発明のゲルの製造法は充填剤とシリコーン流体
を望ましい特定の粘度になるような割合で反応させ、つ
いで網目形成物質を添加→る一1稈から成る。流動体と
充填剤の混合物は網目形成物゛C′【を添加する萌に1
,1空下で撹拌によりガス抜きを116のが好ましく、
また網目形成物質も同様に6空下であらかじめガス抜き
された該成分と混合さhろ。
例えば、約15Φ量部(W、’W>のメチル化されたシ
リカ充填剤を、約1.04の比Φを冑るように約100
小量?i;(のシリコーン流体に’<’!+”+ 11
111.、/ ’(もよい。
該充填剤A3J、【Fシリ]−ン流体を室温条(’Fト
て・714合し、ぞの混合物を真空条件下で攪拌するこ
と1、リガス抜きする。該ゲルの最終的な粘+!iを望
1(,7い舶(こするの(、−足る網目形成物1j′1
の少が(例えば0.01へ、 0.02%[W/W])
を添加し、負・1・jトで攪拌する。例えば、混合液を
20℃にて約430分間攪拌することによりガス抜きし
、ついで約0.015%の網目形成物質を添加彩る。イ
の反応は20℃にで東学下で・20分間混合さけること
番こ、1、り完了する。
従来公知の方法では、ゲル形成成分を混合時には120
℃以上に加熱することが必要であった。
本発明によれば、反応過程は120℃以下の温度にて行
われ、結果的に時間および価格において顕著な節約をも
たらし、また放射線照射による硬化からゲルを保護する
要因となった。該反応は好ましくは80℃以下で行われ
、室温もしくはそれ以下で行うことができる。
このように約120℃以下の反応温度と組み合せて狭い
粘度分布を示す流動体を選べば、滅菌用放射線照射によ
っても過度の結反増加をきたさないゲルを得ることがで
きる。
なお、本明細硼で「反応温度」とはあらかじめ混合した
ゲルを得るためにシリコーン流体と充填剤の混合、ガス
抜きおよび反応を行わせる温度、またあらかじめ混合さ
せたゲルを網目形成物質と混合および反応させる湿度を
さ10 次の実施例で本発明の詳細な説明するが、必ずしもそれ
らに限定されるべきものではない。
実施例 ダウーコーーング(1)ow −Corning)社装
置)(:=360シリー1−ン)Aこ体100車i部を
V編にてi:ガッサ(1)e Qussa)社’MD−
17メチル化シリカ充填剤約15重植部と混合し、充填
剤粉末が完全に流体に五つ(湿潤したのら30分間1i
1打を続ける。
ついで、得られた予備涙金ゲルを51・−ル以下の減圧
を維持Jることのできるジt・ゲット付き容器<a j
acketed vessel >に移1゜該予備混合
ゲルを約1トールの減J−E下お、1:びゲル湿1iI
を約40−Cに維持しながらゆ−)くり撹11゛りるこ
とによりガス抜ぎする。この攪拌は1−・3時間続()
る。
この予備)1〜合/、−ルのガス抜きおJ、(、f i
Ia合))(完了したのら、約0.01%(W/W)の
ダウ・−1−二ング社製D C−190網目形成物質を
・該ゲルに添加し、攪拌条PI (/In℃、1)・−
ル)をさらに20分間維持する。
イの結果、特定の比Φ1.04ブルックフィールド粘度
(1rrlll 、第7番スピンドル) 300,00
0cl+およびチキソトロピー指数3.2を有する半透
明のゲルが得られる。該ゲルを」ルバック(商品名)(
Monojet  Division 、 Sherw
ood MedjcalIndustries 、 S
t 、L ouis、 Missouri )に設置さ
れた、シリカ床から成る白液採集チューブの底に分配す
る。ついで該チューブを空にして閉じる。
7輪の殺菌[11量を用いて該ゲルを殺菌すると約40
0.000〜700,0OOCIIの最終ゲル11度を
示す。この滅菌ゲルは遠心にかけられた血液サンプルの
内情および凝塊部分の間に物理学的および化学的障壁を
生成することがわかった。
特許出願人 シャーウッド・メディカル・カンパニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)流動サンプルの分離すべき異なった語数を有する
    層の分割に有用な、該分離層の粘度の中間の粘度を有す
    るチキソトロープゲルをシリコーン流体、充填剤および
    網目形成物質を反応させて製造する方法において、該シ
    リコーン流体は初期粘度を有し、単一の原料流動体また
    は少なくとも2種の流動体の混合物からなり、その各流
    動体は該初期粘度の約115%以内の粘度を有しており
    、そのゲル形成反応を約120℃またはそれ以下につい
    て行なうことを特徴とするチキソトロープゲルの製法。 (2)前記ゲル形成反応を約60℃もしくはそれ以下で
    行なう前記第(1)項記載の製法。 (3)該初期粘度が25℃において約10,000〜1
    5.000センチストークスである前記第(2)項記載
    の製法。 (4)前記ゲル形成1に応が約40℃もしくはそれ以下
    で行なわれ、初期粘度が25℃におい−C約12.4+
    OOセンチストークスである前記第<3)1*記載の製
    法。 (5)次の■稈: (a)25℃においで約1,000および100,00
    0[!ンチストークスの間の粘度を有するシリ、」−ン
    )At体を提供するT稈(該シリコーン流体は甲−の)
    帛刊流動体または少なくとも2種以りの混合D’A 1
    1.”41鑵りす1体から成るb(1)r:あり、単一
    の原r1流動体す山i合原料流動体もイれぞれ前記シリ
    コーン流体の粘度の士約15%内の粘度を有する)、お
    よテF(b)前記シリ−1−ン流体を充填剤お、J、σ
    升1・/l−Qビー性を付与1Jるに足る闇の網11杉
    成物覧と約120℃またはくれ以下で、得られるゲルの
    l&11度が約200,000および450,000セ
    ンチボイズのri、jlになるような割合で反応させる
    T程、からなる、血液13ンプルの血清および凝関部分
    を分割するためのグー1−ソ:・1]−プゲルの製法。 (6)さらに該ゲルを放射線の殺菌線ωに晒すことによ
    り殺菌する工程を包含する前記第(5)項記載の製法。 (7)前記放射線がγ線またはその他の電子捕獲型放射
    線である前記第(6)項記載の製法。 (8)該シリコーン流体が1種またはそれ以上のジメチ
    ルポリシロキサン類から成り、充填剤が沈降メチルシリ
    カまたは部分的にメチル化された沈降メチルシリカから
    なり、また網目形成物質が水、グリセロール、グリコー
    ル、多官能性アミンおよびポリシロキサン−ポリオキシ
    アルキルシリコーン共重合体から成るグループより選ば
    れる前記第(5)項記載の製法。 (9)該シリコーン流体、充填剤および網目形成物質の
    6量を、得られるゲルが約300,000センチボイズ
    の粘度および約1.04の比重を有するように選択する
    前記第(8)項記載の製法。 (10)前記ゲル形成反応が約80℃以下で行われる前
    記第(5)項記載の一法。 (11)該シリコーン流体および充填剤を減圧下で混合
    して第一反応混合液を作り、完全にガス抜さするに足る
    時間、撹拌を続け、ついでこの第一反応混合液を減圧下
    で編目形成物質と混合さけ(ゲルを得る前記第(10)
    項記載のh沫。 (12)前記第(1)項に記載の製法により1ミ11:
    ′lれるゲル。 (13)前記第(5) ]j’4に記載の製法により得
    られるゲル。 (14)前記第(6)項に記載の製法にJ、すi:1ら
    れるゲル。 〈15)次の各■Pi!: (a ”)前記第(13)項に記載のゲルを一端が閉じ
    ており一端が聞いている容器に配置する−「稈、(b)
    該容器を真空にして、開いている一端を開じる1稈、a
    九J:び <C>該容器のブコープおよび該ゲルを、殺菌するに十
    分な時間、電子捕獲型放射線の殺菌線量に晒す工程、 かう成る流動体採集分1i1[1装置の製法、。 (16)次の各工程; (a)前記第(111)項に記載のゲルを閉じた一端と
    開いた一端を有する容器に配置する工程、(b)該容器
    を真空にして、開いている一端を閉じる工程、 からなる流動体採集分離装置の製法。 (17)前記第(15)項または1(16)項に記載の
    製法により得られる流動体採集分離装置。 (18)白液サンプルを収容するのに適した密閉容器と
    、その中に設置され、血液の分離すべき異なる密度を有
    する層の中間の密度を有して該面液分離層閤に障壁を形
    成するのに適したチキソトロープゲルとからなる放@線
    照躬殺菌した血液採取分離装置において、該ゲルが、2
    5℃に、て約1.000〜too、oooセンチストー
    クスの粘度を有する単一の原料油または2種以上の原料
    油の混合物(各原料油が前記粘度の約±15%以内の粘
    度を有する)からなるシリコーン流体、充填剤および網
    目形成物質を約120℃またはそれ以下で反応させて得
    られる反応生成物であり、該ゲルとそれを含む容器を放
    射線照射殺菌に付してなる血液採集分離装置。
JP57163046A 1981-09-17 1982-09-17 血液分離組成物 Granted JPS5862560A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US303001 1981-09-17
US06/303,001 US4386003A (en) 1981-09-17 1981-09-17 Blood separating composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130096A Division JPH0315756A (ja) 1981-09-17 1990-05-19 血液採集分離具およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862560A true JPS5862560A (ja) 1983-04-14
JPH035550B2 JPH035550B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=23170145

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163046A Granted JPS5862560A (ja) 1981-09-17 1982-09-17 血液分離組成物
JP2130096A Granted JPH0315756A (ja) 1981-09-17 1990-05-19 血液採集分離具およびその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130096A Granted JPH0315756A (ja) 1981-09-17 1990-05-19 血液採集分離具およびその製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4386003A (ja)
EP (1) EP0076051B1 (ja)
JP (2) JPS5862560A (ja)
AU (1) AU557208B2 (ja)
CA (1) CA1176449A (ja)
DE (1) DE3277584D1 (ja)
ES (1) ES8405729A1 (ja)
MX (1) MX7249E (ja)
ZA (1) ZA826550B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175656A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Nippon Paint Co Ltd γ線滅菌した血清分離用シーラント

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3229046A1 (de) * 1982-08-04 1984-02-16 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur umkehrung der konfiguration optisch aktiver verbindungen und optisch aktive zwischenprodukte dieses verfahrens
US4785041A (en) * 1987-12-31 1988-11-15 Dow Corning Corporation Screen printable organosiloxane resin coating compositions
US4946601A (en) * 1988-08-22 1990-08-07 Sherwood Medical Company Blood serum separator tube
US5236604A (en) * 1991-05-29 1993-08-17 Sherwood Medical Company Serum separation blood collection tube and the method of using thereof
US5269927A (en) * 1991-05-29 1993-12-14 Sherwood Medical Company Separation device for use in blood collection tubes
JP2550232B2 (ja) * 1991-06-25 1996-11-06 株式会社ニッショー 血液分離剤
JP2582191B2 (ja) * 1991-06-25 1997-02-19 株式会社ニッショー ゲル状材料
US5362543A (en) * 1993-02-23 1994-11-08 Jay Medical, Ltd. Pressure-compensating compositions and pads made therefrom
AU7472994A (en) * 1993-07-30 1995-02-28 Henkel Corporation Polyesters for use in blood partitioning
US5489386A (en) * 1994-01-31 1996-02-06 Applied Imaging Density gradient medium for the separation of cells
US5432054A (en) * 1994-01-31 1995-07-11 Applied Imaging Method for separating rare cells from a population of cells
JPH10512960A (ja) * 1995-10-03 1998-12-08 ベックマン インスツルメンツ インコーポレーテッド 軸線回り回転の血液分離装置及び方法
US6238578B1 (en) 1996-12-09 2001-05-29 Sherwood Services Ag Method for dispensing separator gel in a blood collection tube
JP3309770B2 (ja) * 1997-06-13 2002-07-29 信越化学工業株式会社 室温硬化性シリコーンゴム組成物の連続的製造方法
US7674388B2 (en) * 2005-08-10 2010-03-09 The Regents Of The University Of California Photopolymer serum separator
US7673758B2 (en) * 2005-08-10 2010-03-09 The Regents Of The University Of California Collection tubes apparatus, systems, and methods
US9248447B2 (en) * 2005-08-10 2016-02-02 The Regents Of The University Of California Polymers for use in centrifugal separation of liquids
US7971730B2 (en) 2005-08-10 2011-07-05 The Regents Of The University Of California Collection tubes apparatus, systems and methods
CA2625734C (en) * 2005-10-14 2013-02-19 Applied Medical Resources Corporation Method of making a hand access laparoscopic device
US20110263408A1 (en) * 2008-11-07 2011-10-27 Kunihiro Suto Blood serum or blood plasma separation method
TW201026307A (en) * 2008-11-07 2010-07-16 Hitachi Chemical Co Ltd Serum or plasma separation material and blood collection tube the same
US9669405B2 (en) 2012-10-22 2017-06-06 The Regents Of The University Of California Sterilizable photopolymer serum separator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780935A (en) * 1972-07-10 1973-12-25 Lukacs & Jacoby Ass Serum separating method
US3852194A (en) * 1972-12-11 1974-12-03 Corning Glass Works Apparatus and method for fluid collection and partitioning
US3920549A (en) * 1974-03-18 1975-11-18 Corning Glass Works Method and apparatus for multiphase fluid collection and separation
US4049692A (en) * 1974-12-16 1977-09-20 Corning Glass Works Stabilized blood separating composition
US3977982A (en) * 1975-01-20 1976-08-31 Corning Glass Works Controlling viscosity of silica-silicone oil gels
US4018564A (en) * 1975-11-24 1977-04-19 General Electric Company Silicone composition for analyzing blood samples
US4180465A (en) * 1975-12-19 1979-12-25 Sherwood Medical Industries Inc. Fluid collection device with phase separation means
US4172803A (en) * 1976-10-21 1979-10-30 Terumo Corporation Liquid separating composition and apparatus for applying said composition
US4101422A (en) * 1977-05-11 1978-07-18 Emery Industries, Inc. Copolyesters useful in blood separation assemblies
US4235725A (en) * 1978-08-16 1980-11-25 Owens-Illinois, Inc. Sterile blood-collecting and separating device
US4310430A (en) * 1979-09-11 1982-01-12 Terumo Corporation α-Olefin-dialkylmaleate-based liquid separating agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175656A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Nippon Paint Co Ltd γ線滅菌した血清分離用シーラント

Also Published As

Publication number Publication date
EP0076051A2 (en) 1983-04-06
EP0076051A3 (en) 1983-08-31
US4386003A (en) 1983-05-31
JPH035550B2 (ja) 1991-01-25
ZA826550B (en) 1984-04-25
ES516658A0 (es) 1984-07-01
CA1176449A (en) 1984-10-23
AU8819782A (en) 1983-03-24
AU557208B2 (en) 1986-12-11
JPH0363023B2 (ja) 1991-09-27
DE3277584D1 (en) 1987-12-10
MX7249E (es) 1988-02-16
EP0076051B1 (en) 1987-11-04
ES8405729A1 (es) 1984-07-01
JPH0315756A (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862560A (ja) 血液分離組成物
US4018564A (en) Silicone composition for analyzing blood samples
DE2929216A1 (de) Thixotrope gelartige zusammensetzung und eine diese zusammensetzung enthaltende sterile blutentnahme- und abtrennvorrichtung
EP0037759B1 (fr) Ciment utilisable pour la fixation de prothèses osseuses
JPH02290553A (ja) 血液分離用組成物
CN1780596A (zh) 无规和非无规环氧烷聚合物共混组合物
DE4122310A1 (de) Transparentes material fuer dentale anwendungen
EP0374659B1 (de) Optisch klare Silikonmassen
US3829903A (en) Method of inhibiting blood clot on silicone rubber medical devices
US5304605A (en) Blood separation composition
TW425290B (en) Antithrombotic medical material
DE112004000367T5 (de) Erucamidfreie Verschluss- und Auskleidungszusammensetzungen
EP0520184B1 (en) Blood separation means
JP2001501997A (ja) 生理学的分離用の液体組成物
JPH06201682A (ja) 血清分離用シーラント
JPS58207023A (ja) 固有湿潤性のシリコ−ン樹脂による視覚装置
JPH063356A (ja) 血清又は血漿分離用組成物及び血液検査用容器
JPH1164330A (ja) ゲル状血液分離材および血液分離器
Acharya et al. Thermogravimetric analysis of composite restorative resins
DE3532686A1 (de) Optisch klare siliconmassen
KR102476838B1 (ko) 자극성 화학물질을 포함하는 실리콘 폴리머 표준물질 및 이의 제조 방법
JPS6220825B2 (ja)
US5089503A (en) Temperature stable 5-fluorouracil compositions
JPH0445537B2 (ja)
JPH04175656A (ja) γ線滅菌した血清分離用シーラント