JPS5862350A - デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Info

Publication number
JPS5862350A
JPS5862350A JP56160705A JP16070581A JPS5862350A JP S5862350 A JPS5862350 A JP S5862350A JP 56160705 A JP56160705 A JP 56160705A JP 16070581 A JP16070581 A JP 16070581A JP S5862350 A JPS5862350 A JP S5862350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
diaphragm
valve
diaphragm chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160705A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ando
安藤 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56160705A priority Critical patent/JPS5862350A/ja
Publication of JPS5862350A publication Critical patent/JPS5862350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/41Control to generate negative pressure in the intake manifold, e.g. for fuel vapor purging or brake booster

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
に関するものである。
第1図に示すように、ディーゼルエンジ/1の排気系に
パティキュレートトラッパ−2ti;An蚊パティキュ
レートトラッパ−2の上流側r(E GRガガス取出し
部3ft設けたディーゼルエンジンの排気ガス再循環制
御装置において、排気ガス再#l3jlI量の制御は、
負圧ポンプ4で発仏した負圧を、エンジンの要求するよ
うに負圧制御9P5で適切な負圧に制御し、排気ガス再
傭壌普制紳弁(以下、EGR弁と称する)6のダイヤフ
ラム室7内に該負圧を連通し、排気ガス昇儂壌通路(以
下、FGRi!J路と称する)8の開口面積を変化させ
て排気ガス再循歩量、つまシEGR11t−制御してい
友。
しかるに、このような従来の排気ガス再循環制御装置に
おいては、パティキュレートトラツ/< −2内に、パ
ティキュレートが鮭時によって詰まってくるため排圧が
上昇し、その結果EGR量が増加して1.まい、工/ジ
ン性能土好ましくないという欠点があった。
本発明の目的は上述した欠点に鑑みなされたもので、排
気絞り弁を作動させることKよってEGRlを補正し、
仁れによって、排圧の影醤によるFGRltの増加金な
くすようにしたディーゼルエンジの排気ガス再循環制御
装置Itを提供するにある。
このような目的を達成する°、ために、本発#J#は。
排気系内に配設された排気絞シ弁と、該併気絞シ弁の上
流側に設けられた排圧取出し部に連通されかつ前記排気
政抄弁の開度を制御する制御負圧を形成する圧力調整弁
を備えた構成としたものである。
以下、図に示す実施例を用いて本発明の旺if貌明する
第2図は本発明に係る排気ガスh伽穣制御装置の一実施
例が配設されたディーゼルエンジンを示す、一部所面図
を含むvINr図である。同図において、符号9はディ
ーゼルエンジン10の排気マニホルド11と吸気マニホ
ルド12とを連通するEGR;I!J路13の途中に設
けられ九EGR弁で、該EGR弁9は、EGR通路13
の開口面積を増減する弁体14と、該弁体14と一体に
形成されたロンド15の後端が固着されたダイヤフラム
16と、該ダイヤフラム16を図の左側に付勢する圧縮
G了ね17と、負圧ポンプ18で発生し友負圧を、エン
ジンの要求するように適切な負圧1cIIl#する負圧
制御弁19と通路20を介して連通されたダイヤフラム
室21とから成シ、前記通路20を介して該ダイヤフラ
ム室21内に導入される、負圧制輝弁19で形成された
制御負正に応じて前記排気マニホルド11からEGR通
路13に介して吸気マニホルド12に還流される排気ガ
スの(4儂墳量t−副制御るよう構成されて因る。なお
、符号J1aはEGRガスの取出し部である。
また、前記排気マニホルド11に接続されたtJト気パ
イプ22.23の間にはパティキュレートトラッパ−2
4が装着されてお9、該パティキュレートトラッパ−2
4の上流側にある排気パイプ22には排圧取出し部22
aが般けられている。この排圧取出し部22aは、圧力
調整弁25の第1の、ダイヤフラム室25aKji路2
6を介して連通されて−る。すなわち、該圧力調整弁2
5の構造について絆述すれば、該圧力tA整弁25は、
前記第1のダイヤフラム室25aと、大気導入孔25b
を介して常時大気と連通された第2のダイヤフラム室2
5cと、前記第1のタ°イヤフラム室25aと第2のダ
イヤフラム室25’、’cとを区画するダイヤフラム室 下方に付勢する圧縮はね25eと、前記負圧ポンプ18
および排気絞シ弁制御装置1t2Hの第1のダイヤフラ
ム室28aに通路27.34を介して連通されかつ前記
ダイヤフラム25dによりて閉塞・開口される弁座25
fを有するパイプ部材25gt−偏えて成シ、該パイプ
部材25g内で前記負圧ポンプ18からの負圧に、第2
のダイヤフラム室25c内の大気を混入することにより
、排気絞り弁制向装置28の第1のダイヤフラム室28
aに導入される制御負圧を形成するようSaされ、てい
る。そして、この制御負圧によって、前記排汁取出し9
22 mの下流側に設けられた排気絞り弁29の開度を
エンジン要求に合う機制御し、EGR量の補正を行なう
よう構成されている。
また、排気絞シ弁制御装f28は、前記第1のダイヤフ
ラム室28aと、排気ib弁29を作動させる作動ロッ
ド28bと、該作動ロッド281Jの一端が同着された
ダイヤスラム28cと、該ダイヤ7うA28cによって
前記第】のダイヤフラム室28mと区画される第2のダ
イヤフラム室28dと、前記ダイヤフラム28c’(H
常時図の右方へ付勢する圧aばね28eとから構成され
ている。
次に、作用につめて観明する。まず、パティキュレート
トラッパ−24内にパティキュレートカ鎖まっていない
場合は、排気パイプ22の排圧取出し部22ak検出さ
れる排圧が、圧力p4整弁25の圧縮けね25eの弾性
に打つ勝つ芝でに至らないので、ダイヤフラム25dと
弁座25f間の間#1iii:は変化せず、よってパイ
プ部相25g内に導入される大気蓋は変わらず、前記排
気絞り弁29は圧力−整弁25によって形成される制御
負圧によって作動されることはない。したかつて、この
場合は、負圧制御弁19によって形成される制御負圧に
よりEGR弁9が作動させられることによって、EGR
′11の増減がはかられることになる。
一方、パティキュレートトラッパ−24内の経Ftj変
化による詰まシで排圧が上昇すると、蚊排圧上昇分だけ
圧力調整弁25のダイヤフラム25dが圧iばね25e
の弾性に抗゛七て図の上方に移動する。この結果、該ダ
イヤフラム25dと弁!M25f間の間障蓋が小さくな
るので、前記負圧ポンプ18からの負圧に混入される大
気會が減少することになる。したがって、前記排気軟シ
弁制燐装厘28の第1のダイヤプラム室28&内に送ら
れる制御負圧は上述した場合に較べて大きくなシ、その
結果、紋排気絞シ弁制御装筐28のダイヤフラム28e
は圧縮ばね28@の弾性に抗して図の左方へ移動するこ
とになシ、排気絞り9p29Fi作動ロッド28b7f
r介して開度が大きくなる方向に回動させられること忙
なる。すると、排気較シ弁29が閉じている場合に較べ
て、llf気絞り弁29の土R*Q30の排圧が小さく
なシ、前記吸気マニホルド12内の圧力との差が小さく
なるので、EGR通路13の開口面積が同じであっても
、EGRiiFi、減少させられることになり、これに
よって排圧上昇に伴うBGR@の補正がなされることに
なる。
第3図は本発明の第二実施例を示すもので、該実施例で
は、前記圧カ鯛整弁25の第2のダイヤフラム室25c
K″設けられた大気導入孔25bに、エンジン負荷判断
装#31 (例えに、アクセル開度を検出し、電気式負
圧切換弁によって高負竹域で前記大気導入孔25bを遮
断するように411成されている。)を連通ずる構成を
追加したものである。したがって、この構成では、排圧
と、工ンジ/負荷判断装#31からの信号を基にしてダ
イヤフラム25dと弁座25frV1σ−細隙量を制御
し、これによって、パイプ部材25g内で形成される制
御負圧で、エンジンの要求に合うように排気絞シ弁29
の開度を制御し、排圧の補正を行ない、これによって、
EGR量の補正を行なっている。
々お、その他の構成は上述した第一実施例のものと同様
であるのでその畦細な説明は省略する。
第4図は本発明の第三実施例を示す吃ので、該実施例に
おいて、排気数シ弁29を排気系内のパティキュレート
トラッパ−24の下流側、つまシ排気パイプ23内に設
け、一方、パティキュレートトラッパ−24よシ上流側
、つまシ排気パイグ22に般けた排圧取出し部22aか
らの排圧を、圧力v4整弁25の第1のダイ°、ヤフラ
ム室25a%連通すると共に、該圧力調整弁25で形成
された制御負圧を、排気絞シ弁制御装#28の第1のダ
イヤフラム室28aに連通するよう構成したものである
。このように構成しても、圧力調整弁25のパイプ部材
25g内で形成される制御負圧で、度dr fttlJ
御され、排圧の補正かなされ、これによって、EGR量
の補正がなされることになる。なお、その他の構成は、
上述した第一実施例と同様なのでその1i5ilE!A
は省略する。
第5図は本発明の第四実施例を示すもので、該実糺例に
おいて、圧力Ill&11!I−弁33H1仕切壁33
aの上下に位置する第1.第2のダイヤフラム室33b
、33cと、#第1.第2のダイヤフラム室33b、3
3c内にそれぞれ配置された第1゜腑2のダイヤフラム
33 d、  33 eと、負圧ポンプ18および排気
絞シ弁制御装f*28の第1のダイヤフラム室28aに
連通されると共に、下端開口f133 eU前記第2の
ダイヤフラムMl、 33 cの上室33c’lC開口
されて成るT字状のパイプ部材33にと、該パイプ部材
33にの外周に摺動自在に嵌装されかつ上端7ランジ部
33m′がIIIJ記#I、1のダイヤフラム33dに
固定されると共に下端弁座33m1Fi前記第2のダイ
ヤフラム33eによって閉塞・開口されて成る摺動部材
33mと、前記第1のダイヤフラム33dを図の下方に
付勢する第1の圧縮ばね33gと、前記第2のダイヤフ
ラム33eを図の下方に付勢するM2の圧縮ばね33n
と、)11 ’tie仕切壁33aと摺動部材33mの
摺動Sをシールするベローズ33hとから構成されてい
る。また前記第1.第2のダイヤフラム室33 b、 
 33 cの上室33b’、33c’は、大気導入孔3
3i、33j’i介して常時大気と連通されている。さ
らに、第2のダイヤフラム室33Cの下室33c〃は、
排気パイプ22に設けられた排圧取出し部22aと連通
されておシ、さらKまた、前記第1のダイヤフラム室3
3bの下室33b には、工/ジン同転信号35(エン
ジン回転を検出するようなイぎ号、例えばエンジンオイ
ル油圧、噴射ポンプ内圧等に関連・する信号)が連通さ
れている。したがって、この実施例では、排圧と、エン
ジン同転信号35を基にして、第2のダイヤフラム33
eと指動部材33鶏の下端弁座33ン゛〜 間の間1ti−変化させ、これによってパイプ部材33
に内に入る大気蓋をft1lJNL、該パイプ部材33
に内で形成される制御負圧によって、エンジンの要求忙
合うように排気絞シ弁29の開度を制御している。これ
によって、排圧の補正を行ない、EGR4lの補正を行
なっている。なお、その他の構成は上述した第一実施例
のものと同様である。
第6図は本発明の第五実施fjIJを示すもので、該実
施例では上述した第四実施例の圧力甥整弁33において
、第2のダイヤフラム室33cの上室33C′に設けら
れた大気導入孔33jに、前記エンジン負荷判断装置3
1を連通する構成を追加したものである。したがって、
この実施例の構成では、排圧と、エンジン負荷判断装置
31と、エンジン回転信号351r基にして、第2のダ
イヤフラム33eと摺動部材33mの下端弁座33m″
間の間隙量を変化させ、パイプ部材33に内で形成され
る制御負圧−へエンジンの要求に合りょうに排気系軟シ
弁29の開度全制御し、排圧の補正を行ない、これによ
って、EGR量の補正全行なっている。
なお、上述した第2.@4.第5夾施しUにおいテハ、
パティキュレートトラッパ−24の上流側に排気絞り弁
29を配性した構成となっているか、排気絞り弁29を
パティキュレートトラッパ−24の下流側に配置した場
合も同様な9JJ来が祷られることは勿論である。
り上勝明したように本発明に係るディーセルエンジンの
排気ガス再循環制御装−′(/(−よれば、排気系内に
排気iltシ弁′f:yけ、該排気軟シ弁の一度を、圧
力調整弁で形成される制動負圧によってた1」御するこ
とによって、EGRガス取出し部の排圧を補正でき、こ
れによってEGR4jの補正がGEJ能となったので、
エンジン性能、耐久性、スモーク等のR9化を改善でき
るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排気カス再循環制御装置の一的が配設さ
れたディーゼルエ/・ジンを示す、一部所面図を含む管
路図、第2図は本発明に係る換気ガス再循環制御装置の
一実施例が配設されたフイーゼルエンジンを示す、一部
fjI面図を含む管路図、第3図乃至第6図は本発明に
係る排気ガスP)伽壌制(I11装鎗の各冥施勤か配設
されたテイーゼルエンジンを示す、一部所面図を含む管
路図である。 9・−@EGR弁、10・・・・ディーゼルエンジ/。 11a・・・・堆出し部、18・・・・負圧ポンプ。 21・・e・ダイヤフラム室、22a争・・・排圧取出
し部 241111 msパティキュレートトラッパ−
225・・・−圧力−整弁、25a・・me第1のダイ
ヤフラム室、25b・・・・大気導入孔、25c・・・
・第2のダイヤプラム室、25d−・・ダイヤフラム。 25e・・・・圧縮ばね、25f・・・自弁座。 25g・・・・パイプ部材、29・・・・排気絞p弁。 31・・・・エンジン負荷判断装置。 33・・・e圧力−整弁、33a・・・・仕切壁。 33b−e・・第1のダイヤフ・ラム室。 33b′・・・・上室、33b”・・・・下室33c・
・0第2のダイヤスラム室。 33c′参〇・・上室、33c’・・・・下室。 33d−−・・第1のダイヤフラム。 33e・・φ・第2のダイヤフラム。 33 g #  33 n・−・・圧!1はね。 33i、33j・・・・大気導入孔。 33 k・・・・パイプ部材、33m・・・・摺動部材
。 33m“・・・・下端弁座、35・・・・エンジン回転
イぎ号。 代理人  鵜 沼 辰 之 (thか2名) 第 1  図       □

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ディーゼルエンジンO#気系にパティキュレ
    ートトラッパ−を装着し、その上流側にEGRカスの取
    出し部を設けたディーゼルエンジンの排気ガス再循環制
    御装置において、排気系内に配設された排気絞ル弁と、
    該排気絞シ弁の上流側に設けられた排圧取出し部に連通
    されかつ前記排気絞)弁の開度音制御する制御負圧を形
    成する圧力調整弁を備えたことを特徴とするディーゼル
    エンジンの排気ガス再循環制御装置。 C)前記圧力調整弁は、排圧取出し部と連通され九−1
    のダイヤフラム室と゛、゛大気導入孔を介して常時大気
    と連通された第2のダイヤプラム室と、第1のダイヤプ
    ラム室と第2のダイヤフラム室とを区画するダイヤスラ
    ムと、該ダイヤプラムを常時第1のダイヤスラム室側へ
    付勢する圧縮ばねと、排気ガス再循環量制御弁のダイヤ
    フラム室に連通され九貴圧ポンプKM続されると共に前
    記ダイヤフラムによって閉塞#開口される弁座を有する
    パイプ部材とから構成され、該パイプ部材内で、負圧ポ
    ンプからの負圧に、ダイヤフラムとパイプ部材O弁座間
    の間隙から導入される大気を混入することkより、排気
    絞シ弁の開&を制御する制御負圧を形成するようkした
    特許請求の範囲第(1)項記載のディーゼルエンジンの
    排気ガス再循環制御装置。 (3)  前記第2のダイヤフラム室の大気導入孔に、
    エンジン負荷判断装#を連通して成る特許請求の範囲第
    (2)項記載のディーゼルエンジンの排気ガス再循環制
    御装置。 (4)#記圧力調整弁は、仕切壁の上下に位置する第1
    .@2のダイヤフラム室と、該第2.12のダイヤスラ
    ム室内にそれぞれ配置され九第1゜tJ/!、2のダイ
    ヤフラムと、排気ガスp4循jJ量制御弁のダイヤフラ
    ム室に連通された負圧ポンプに接続□ されたパイプ部
    材と、該パイプ部材に摺動自在に嵌装されかつ前記第1
    のダイヤフラムに固定されると共に下端弁座は第2のダ
    イヤフラムによって閉塞・開口される摺動部材と、前記
    Ml、@2のダイヤフラムをそれぞれ第1.第2のダイ
    ヤフラム室の下室側へ付勢する各圧縮ばねとから構成さ
    れ、前記第1.第2のダイヤフラム室の各上室は大気導
    入孔を介して大気に連通されかつ第1のダイヤフラム室
    の下室はエンジ/回転信号が連通されると共に、腑2の
    ダイヤフラム室の下室は排圧取出し部に連通され、前記
    ノくイブ部材内で、負圧ボ/プからの負圧に、第2のダ
    イヤフラムと摺動部材の下端弁座間の間隙から導入され
    る大気を混入することによシ、排気絞シ弁の開度を制御
    する制御負圧を形成するよう圧した特許請求の範囲第(
    1)項記載のディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御
    装置。 (5)前記第2のダイヤフラム室の上室の大気導入孔に
    工/ジン負荷判断装置を連通して成る%許梢求の範囲第
    (4)項記載のディーゼルエンジンの排気ガス再循環制
    御装置。 (6)#記排気絞勺弁はパテイキュレー))ラツα)項
    、第(2)項、第(3)項、第(4)項又は第(5)項
    記載のディーゼルエンジ/の排気ガス再循環制御装置。 (7)前記排気絞pIPは、パティキュレートトラッパ
    −の下tIt側に設けられて成る特許請求の範囲第(1
    )項、第(2)rj4.第(3)項、第(4)項又は第
    (5)項記載のディーゼルエンジンの排気ガス再循環制
    御装置。
JP56160705A 1981-10-08 1981-10-08 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置 Pending JPS5862350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160705A JPS5862350A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160705A JPS5862350A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862350A true JPS5862350A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15720677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160705A Pending JPS5862350A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351147U (ja) * 1986-09-22 1988-04-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351147U (ja) * 1986-09-22 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4206606A (en) Exhaust gas recirculation mechanism for an engine with a turbocharger
US3992878A (en) Engine secondary air flow control system
JP2004263652A (ja) 蒸発燃料処理装置
EP1054151A3 (en) A diagnostic device for an evaporative emission control system
JPS6330495B2 (ja)
US3866583A (en) Mixture control system for an internal combustion engine with controlled injection fuel
GB1475349A (en) Exhaust gas recirculation system of an internal combustion engine
MX2007013597A (es) Valvula de recirculacion de gas de descarga (egr) de motor.
JPS5862350A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS5845593B2 (ja) 内燃エンジンの追加の流体の制御装置
US4159701A (en) System for controlling fuel supply in internal combustion engine
CA1080064A (en) Egr control system
JPS5844847B2 (ja) ナイネンキカンヨウハイキガスジヨウカソウチ
JPS6218747B2 (ja)
JPS59563A (ja) 自動車の燃料蒸散抑制装置
JPH10311254A (ja) 排出ガス再循環装置
JPS636436Y2 (ja)
US4147032A (en) Secondary air supply control system
JPS5849403Y2 (ja) 燃料蒸発ガスパ−ジ装置
JPS6131169Y2 (ja)
JPS5828582A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS626281Y2 (ja)
JPS597029B2 (ja) 内燃機関の点火進角制御装置
JP2909862B2 (ja) ガソリンエンジンの空燃比制御方法
JPS635581B2 (ja)