JPS586202A - 液体分離管と連結器の連結構造 - Google Patents

液体分離管と連結器の連結構造

Info

Publication number
JPS586202A
JPS586202A JP56106124A JP10612481A JPS586202A JP S586202 A JPS586202 A JP S586202A JP 56106124 A JP56106124 A JP 56106124A JP 10612481 A JP10612481 A JP 10612481A JP S586202 A JPS586202 A JP S586202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
separation tube
connector
liquid
liquid separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56106124A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Komoto
幸本 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56106124A priority Critical patent/JPS586202A/ja
Publication of JPS586202A publication Critical patent/JPS586202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/062Tubular membrane modules with membranes on a surface of a support tube
    • B01D63/063Tubular membrane modules with membranes on a surface of a support tube on the inner surface thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体分離管と連結器の連結構造に関するもので
ある。
管状膜分離装置として、液体分atを多数本子行に配列
し、これら分離管群の両端に液体流路方向を転換させる
ための流通路を有する連結器、例えば嶽敏個の0字管の
集合体などを連結して、分離管群がヂグザグ流路を構成
するように連通したものが知られている。
従来、液体分離管と連結aOJi結は、周縁に&−ル面
を有する突部を備えたバッキングを液体分離管の端部内
に挿着し、さらに上記バッキング内にアダプターを挿請
じ、そのバッキングおよびアダプターを挿着した分離管
端部な連結器O鉱gt彎口に挿入して、上記連結器の拡
径受口の内周面に上記バッキングの突部を圧接させて、
液体分離管と連結器とを水密に連結するという構造が用
いられている。
しかしながらこの連結構造においては、バッキングおよ
びアダプターを液体分離管の端部内に挿置する際に、分
離管内面に設けられた管状透過膜がその円周方向に強い
応力を受け、その応力により透過膜が損傷するという欠
点がある。さらに液体分離管と連結器とのレール材であ
るバッキングおよびアダプターが分離管内面、すなわち
液体流通路側にわずかにはみ出しており、そのアダプタ
ーの内径は分離管の内径よりも・トさいため、液体が通
過する1liK流路抵抗を生じ、流通液体の圧力損失が
大きくなるという欠点もある。
本発明はかかる従来技術の欠点であるバッキング、アダ
プターを必要としない連結構造に関するものであって、
液体分離管と、液体流路方向を転換させるための流通路
を有する連結器の連結構造において、液体分離管の内径
とほぼ等しい内径を有する上記連結器の流通路の端部内
面に、上記分離管外径よりわずかに大きい内径を有する
段部を形成した拡径受口が設けられており、該拡径受口
内周面と上記分離管の端部外面との間、および上記段部
と上記分離管の端面との間に接着剤層が設けられている
ことを特徴とする液体分離管と連結器の連結構造を提供
するものである。
以下、本発明の実例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は液体分離管であり、不繊布管やF
RP管等の保護管11の内面に管状透過膜12が設けら
れている。
2は液体流路方向を転換させるための0字管であり、液
体分離管lの端部と連結されている。
上記υ字管2は流通路3を有しており、その流通路3の
内径は液体分離管1の内径とほぼ等しく形成されている
。流通l13の端部内面には、液体分離管1の外径より
わずかに大きい内径を有し、上記分離管lを受容するた
めの拡径受口4が設けられており、この拡径受口4は段
1部41および内周面42より構成されてい゛る。5は
接着剤層で、上記拡径受口4の内周面42と液体分離管
1の端部外面との間、および皇紀段部41と分離管10
噛面との間に形′成されている。この接着剤層5によっ
て、−液体分離管lと0字管2とが本書に連結されてい
ると共に、液体分離管lの端面が被覆されている。
本発明において用いられる連結器としては、プラスチッ
ク製や金属製のυ字管があるが、この0字管を複数本熱
硬化性樹脂でモールドしたものや流通路を臘数個有する
ように構成したプラスチック成型品等も使用できる。ま
た0字管2の拡径受口4の内径は、接着剤な充填しうる
程度に液体分離管1O外径よりわずかに大きければよく
、嬉8図に示す如く拡径受口4の内面に0字管2の端部
に向うほどわずかに増径となるようなテーパ面を設ける
ことも可能であり、この場合段部41の幅は分離管lの
厚さと同一もしくはそれよりわずかに大きくてもよい。
本発明における接着剤層の材質としては、ある程度の粘
度を有した液状あるいは半固体状の接着剤であればよく
、例えば熱硬化型接着剤などが用いられる。
以下、本発明の液体分離管と連結器との連結構造を製造
するに当りての態様を、第3図ないし第5図により説明
する。
まず0字管2の拡径受口4の内面に、端部に向うほどわ
ずかに増径となるテーパ面を設けかつ段部41を設けた
拡径受口4−の内周面42の端部近傍に所定量の接着剤
5′を塗布し、その後液体分離管lを上記拡径受口4内
に挿入して液体分離管lと0字管2との連結を行なう。
このとき第4図に示す如く、液体分離管lを挿入する際
に拡径受口の内周面42に塗布した接着剤5“をしどき
ながら挿入することによって上記接着@5の一部51を
分離管lの端面に媚りこませ、そo*iiiを被覆する
ことが可能である。ここで拡径受口4の内周面42には
端部に向うほどわずかに増径となるテーパ面を設けてい
るため、液体分離管l−を挿入する際、分離管l端面へ
接着剤5′が舶来的Kmりこみ、分離管1拳面の被覆が
確実に行なわれる。ここでは接着剤5を拡径受口の内周
面42Km!!布した態様を示したが、接着剤s’o@
布筒所は液体分離管lの端部外函でも良く、また拡径受
口の内周面42と液体分離管1の端部外面の両方に朧布
することも可能である。
以上に述べた如く、本発明に係る液体分離管と連結器の
連結構造は、連結器に設けられた拡径受口内周面と液体
分離管の端部外面との間、および拡径受口の段部と上記
分離管の端面との間に接着剤層を設けて分離管と連結器
とを水11に連結する構成であり、液体分離管内画すな
わち管状透過膜面にバッキングなどのり一ル材が接触し
ないため。
上記透過膜の損傷がなく、さらに連結器の流通路内径と
液体分離當の内径がほぼ等しいため、液体通過の際の圧
力損失を防止できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
81図は本発明の違績構造の実例を示す断面図、82図
は本発明における他の実例な示す断面図、#I3図ない
し第5図は、jIz図に示した連結構造を製造するに当
っての11−を示す説明図である。 1 aamam液体分離管、2・・・・・0字管、4・
・・・・拡径受口、5−−−−−接着剤層 特許出願人 日東電気工t1株式余社 代表者土方三部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体分離管と、液体流路方向を転換させるための流通路
    を有する連結器の連結構造において、液体分離管の内山
    とほぼ等しい内径を有する上記連結lIO流通路の端部
    内面に、上記分離管外径よりわずかに大参い内径を有す
    る段部な形成した拡径受註が゛設けられており、vi拡
    径受口内J4diliと上記分離tの端部外面との間、
    および上記j[と上記分離賃の端面との間に接着剤層が
    設けられていることを特徴とする液体分離管と連結器の
    連結構造。
JP56106124A 1981-07-06 1981-07-06 液体分離管と連結器の連結構造 Pending JPS586202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106124A JPS586202A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 液体分離管と連結器の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106124A JPS586202A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 液体分離管と連結器の連結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586202A true JPS586202A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14425675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106124A Pending JPS586202A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 液体分離管と連結器の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143212A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Toshiba Corp Pickup cleaner
JPH05269357A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Kubota Corp 濾過膜モジュール
JPH05269358A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Kubota Corp 濾過膜モジュール
WO2012008371A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 株式会社トヨックス 補強ホースの端面構造及びそのホース端面処理方法並びに被覆キャップ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143212A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Toshiba Corp Pickup cleaner
JPS6245602B2 (ja) * 1978-04-28 1987-09-28 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH05269357A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Kubota Corp 濾過膜モジュール
JPH05269358A (ja) * 1992-03-30 1993-10-19 Kubota Corp 濾過膜モジュール
WO2012008371A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 株式会社トヨックス 補強ホースの端面構造及びそのホース端面処理方法並びに被覆キャップ
JP4889065B1 (ja) * 2010-07-13 2012-02-29 株式会社トヨックス 補強ホースの端面構造及びそのホース端面処理方法並びに被覆キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7166177B2 (en) Method for forming double containment pipeline sections
FI59295C (fi) Grenroerskoppling foer roer tillverkade av termoplastiska plastmaterial
DE2208862B2 (de) Elektrisch schweißbarer Anbohrsattel aus thermoplastischem Werkstoff
US2300517A (en) Method of manufacturing shielding conduit assemblies
US4030810A (en) Method of coupling light conductors
US7264020B2 (en) Accessible test fitting for a plumbing system
US4211259A (en) Plastic tube
JPS586202A (ja) 液体分離管と連結器の連結構造
US4477108A (en) Flexible hose having an end connection fitting
DE9201048U1 (de) Rohrverbindungen
US5127118A (en) Waterbed hose connector
EP1511960B2 (de) Rohrverbindungsformteil für vorisolierte rohrleitungen
US4512899A (en) Liquid chromatography tube connections
CN204647613U (zh) 一种卡压式防漏压接管件
CN218326648U (zh) 一种管节防水结构
US4019988A (en) Dialyzer membrane seal and tubing connector
JP3360086B2 (ja) 合成樹脂管の接合部の構造
EP0341494A2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Abzweigrohrleitung mit einem Sattelstück
US4591194A (en) Fluid conduit assembly
US4231875A (en) Diffusion apparatus utilizing tubular semi-permeable membrane
US2102434A (en) Pipe joint
JP3196015B2 (ja) 分岐管継手
KR860001217Y1 (ko) 배수관 연결구
JPH07332571A (ja) 電熱線を備えた合成樹脂管
JPH11108281A (ja) 電気融着式分岐継手