JPS5861291A - 高耐蝕性プレコ−ト鋼板 - Google Patents

高耐蝕性プレコ−ト鋼板

Info

Publication number
JPS5861291A
JPS5861291A JP15851381A JP15851381A JPS5861291A JP S5861291 A JPS5861291 A JP S5861291A JP 15851381 A JP15851381 A JP 15851381A JP 15851381 A JP15851381 A JP 15851381A JP S5861291 A JPS5861291 A JP S5861291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
steel sheet
steel plate
alloy
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15851381A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kokubo
小久保 一郎
Shigeki Kirihara
桐原 茂喜
Kazuichi Kajiwara
梶原 和一
Hirohiko Sakai
堺 裕彦
Tsutomu Oshima
努 大島
Masatoshi Iwai
正敏 岩井
Makoto Terada
誠 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15851381A priority Critical patent/JPS5861291A/ja
Publication of JPS5861291A publication Critical patent/JPS5861291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高耐蝕性プレコート鋼板に関し、さらに詳しく
は、加工性、耐蝕性、塗装仕上りに優れ九高耐蝕性プレ
コート鋼板に関する、 一般に、プレコート鋼板は、ボストコート鋼板に比して
、(1)経済性、(2)生産性、(3)安全衛生、公害
面、(4)性能面、(5)設備費の点において!れてお
り、その利用価値は非常に大きいのである。そして、こ
のプレコート鋼板は塗装後に加工されることが前提であ
って、プレコート鋼板用としての原鋼板には加工性、平
滑性、塗膜密着性、耐蝕性が41に要求されるのである
このプレコート鋼板の鋼板としては、一般に、冷間圧延
鋼板、亜鉛メッキ鋼板、アルミニウムメツ中鋼板が使用
されるが、特に、需要の多い外装建材用、室内建材用、
家庭電気製品用のプレコート鋼板には、亜鉛メッキ鋼板
が使用される。
この亜鉛メッキ鋼板にも、電気亜鉛メッキ鋼板。
溶融亜鉛メッキ鋼板1合金化溶融亜鉛メッキ鋼板がある
。しかしながら、電気1m)メッキ鋼板は加工性は良い
が亜鉛付着量が少ないので耐蝕性に劣り、溶融亜鉛メッ
キ鋼板は亜鉛付着量も多く耐蝕性も良いが、塗膜密着性
と加工性に劣り、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板は亜鉛付着
量も多く、塗膜密着性も良好で耐蝕性も優れているが、
メッキ層自体が硬く脆いので加工性に“劣る。
この外、塗装の仕上り観では、電気亜鉛メッキ鋼板は、
表面の木目が細かいために光沢のある塗装外観が得られ
るが、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板は表面の木目が粗いた
め塗装後の光沢は落ちる。
i九、溶融亜鉛メッキ鋼板9合金化溶融亜鉛メッキ鋼板
は鋼板の平坦度をあげるためにレベラーを通すが、その
時に、新組、レベラーブレイクが発生して塗装後にもこ
のレベラーブレイクが残)外観を損ねることがある。
本発明は上記しえようなプレコート鋼板用の原板として
の各種亜鉛メッキ鋼板は、加工性、耐蝕性、11!装外
観共に満足しないものであるが、本発明者等は鋭意研究
を重ねえ結果、加工性、耐蝕性。
塗装外観共に優れた高耐蝕性プレコート鋼板を提供する
ものである。
本発明に係る高耐蝕性プレコート鋼は、(1)鋼板基体
上に、第1膚としてNi 5〜20−を含有するZn−
Ni合金電気メツキ層、この第1層の表面K112層と
してCr O,00,5〜0.5 fbを含有するZn
−Cr合金電気メツキ層を有し、さらに、この第2層の
表面に合成樹脂系塗膜を有する高耐蝕性プレコート鋼板
を第1の発明とし、(2)鋼板基体上に、第1層として
Ni5〜20%を含有すルZn−Ni合金電気メッキ層
、この第1層の表面に第2層としてFe電気メツ・中層
を有し、さらに、この第2層の表面に合成樹脂系塗膜を
有す私産耐蝕性プレコート鋼板をIIE2の発明とし、
(3)鋼板基体上に、第1層としてNi 5〜20−を
含有するZn −Ni金金電気メッキ、層、この第1層
の表面に第2層としてZn95%以下を含有するFe 
−Zn合金電気メツ中層を有し、さらK、この第2層の
表面に合  □成樹庸系塗膜を有する高耐蝕性プレコー
ト鋼板を第3の発明とする3つの発明よシなるものであ
る。
本発明に係る高耐蝕性プレコート鋼板について以下詳細
に説明する。
先づ、第1層としてNi5〜20チを含有するZn−N
i合金電気メツキ層について説明すると、zn−Ni合
金電気メツ中層は優れた耐蝕性を示し、N1含有量5優
未満では耐蝕性が不元分であシ、20Isを越えると耐
蝕性が劣化する傾向を示す。そして、zn−Ni合金電
気メツキ層は少くとも11/−以上必要であり、曳好な
耐蝕性を示す九めKは51/vt?以上が必要である。
そして、この合金電気メツキ層は、同じ付着量の場合−
なる亜鉛電気メレキの5倍の耐蝕性を示す。
次に、第2層としては、Cr O,005〜0.5 %
を含有するZn−Cr合金電気メツキ層、F・電気メツ
キ層、及びZn95S以下を含有するF・−7,n合金
電気メツキ層の6種類があり、以下願に説明する。
先づ、Cr0.005〜0.5−を含有するzn・−C
r合金電気メツキ層について説明すると、このZn −
Cr合金電気メツキ層の塗膜の密着性は7.a電気メッ
キ層と略同等であるが、第1層をZn−N[−合金電気
メツキ層とし、第2層をZn−Cr合金電気メツキメ−
とした場合に耐蝕性を大幅に向上させることができる。
そして、C含有量は0.005チ未満では耐蝕性を向上
させる効果がなく、0.5チを越えるとZn −Cr合
金電気メツキ層が脆くなり折曲げ加工による塗膜の密着
性が悪くなるのである。従ってs Cr含有量はo、o
os〜0.5%とする。
また、付着量は19/rr1以上とするのがよい。
次に、Fe電気メツキ層について説明すると、このF6
電気メツ、中層は塗装の前処理として通常のリン酸塩処
理、ま九プレ加工時に金型とのしごき等を考慮して、付
着量は11/d以上とする必要がある。
また、Zn 95 %以下含有するFe −Zn合金電
気メツ中層について説明すると、このFe −Zn合金
電気メツ中層は塗膜の密着性が優れてかり、Zn含有量
は951以下とするのがよいっそして、F・〜Zn合金
電気メツぐの付着量は塗装前の化の材料としては、ポリ
エステル系、アクリル系。
塩化ビニル系、フッ素系、エポキシ系、その他の塗料を
使用することかできる。
本発明に係る嶋耐蝕性プレコート鋼板の実施例を説明す
る。
実施例1゜ 冷間圧延鋼板を常法にて電解脱脂、酸洗後、複合電気メ
ッキを行なって塗装用鋼板を作った。第1層のZn −
Ni合金電気メツキ層中のNi含有量は11チ、第2層
のZn−Cr合金電気メツキ層中のCr含有量は0.0
2 %である。その後、他の比較材と共にリン噴塩処理
し、パーコーターによ°り塗装を行なった。
塗装条件 塗  料:加工用ポリエステル 乾燥膜厚:下!(5μm)、上塗(20am )塗膜燐
付:下塗(200℃×10秒)、上塗(220℃×10
秒) 塗装系 +2コート2ベーク このようにして、塗装鋼板を作製し、塗膜性能試験を行
なった。  その結果を第1表に示す。
この第1表から明らかなように、本発明に係る高耐蝕性
プレコート鋼板は、電気亜鉛メッキ鋼板。
溶融亜鉛メッキ鋼板9合金化溶融亜鉛メッキ鋼板より耐
塩水噴霧が優れ、また、電気亜舞メッキ鋼板2m融亜鉛
メッキ鋼板よシ耐湿性にも優れ、溶融頃鉛メッキ鋼板1
合金化溶融亜鉛メッキ鋼板よ、9T折曲げ、光沢におい
て優れている。
実施例2 実施例1と同様にして複合電気メツキ鋼板を作製した。
この場合の第1層のZn−Ni合金電気メッキ・−中の
N1含有着は11)、第2層のZn−Cr合金メッキ層
中のCr含有量は0.021である。その後は実施例1
と同様な処理をして塗装を行なった。
塗装条件 塗  料:硬質用ポリエステル系 乾燥膜厚;下塗(5′μm)、下塗(20μm)塗膜焼
付:下塗(200℃×10秒)、上塗(220℃×10
秒) 塗装系;2コート2ベーク このようにして、塗装鋼板を作製し、塗膜性能試験を行
なった。
その試験結果を第2表に示す。
この第2表から明らかであるが、本発明に係る高耐蝕性
プレコート鋼板は、電気亜鉛メッキ鋼板。
溶融亜鉛メッキ鋼板2合金化溶融亜鉛メッキ鋼板より耐
塩水噴霧に優れ、また、電気亜鉛メッキ鋼板、溶融亜鉛
メッキ鋼板より耐湿性に優れ、さらに、溶融亜鉛メッキ
鋼板、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板よりT折曲げ、光沢に
おいて優れている。
実施例ろ。
冷間圧延鋼板を常法にて電解脱脂、酸洗後、複合電気メ
ッキを行なって塗装用鋼板を作った。第1層のZn−N
i合金電気メツキ層中のN1含有量は11チである。そ
の後、リン酸塩処理し、ノく一コーターにより塗装を行
なった。
塗装条件 塗  料:加工用ポリエステル 乾燥膜厚;下塗(5μm)、上塗(20μm)塗膜焼付
S下塗(200℃×10秒)、上塗(220℃×10秒
) 塗装系=2コート2ベーク このようKして、塗装鋼板を作製し、塗膜性能試験を行
なった。
その結果を第3表に示す。
この第5表から明らかであるが、T折曲げ、耐塩水噴l
ll耐湿性、光沢共に実施例1に説明した本発明に係る
高耐蝕性プレコート鋼板と全く同等で、極めて優れてい
る。
実施例4 冷間圧延鋼板を常法にて電解脱脂、酸洗後、複合電気メ
ッキを行なって塗装用鋼板を作った。第1層のZn −
Ni合金電気メツキ層中のN1含有量は11チである、
その後、リン酸塩処理し、バーコーターにより塗装を行
なった。
塗装条件 塗  料:加工用ポリエステル 乾燥模厚:下塗(5am)、上塗(20μrIL)塗膜
焼付S下塗(200℃×10秒)、上塗(220℃×1
0秒) 塗装系t2コート2ベーク このようにして、塗装鋼板を作製し、塗膜性能試験を行
なった。
その結果を第4表に示す。
下記の第4表からも明らかであるが、耐塩水噴霧、耐湿
性、光沢において、実施例1に説明した本発明に係る高
耐蝕性グレコート鋼板と全く同等であって優れたもので
ある。
実施例5゜ 実施例1と同様にして複合電気メツキ鋼板を作成した、
第1層のZn −Ni合金電気メツキ層中17)Ni含
有量は13%、第2層(7) Zn −Fe合金メッキ
層中のFe含有看は74チである。その後は実施例1と
同様にして塗装を行なった。
塗装条件 塗  料:加工用ポリエステル 乾燥膜厚;下塗(5μm)s上塗(20μm)塗膜焼付
:下塗(200℃×10秒)、上塗(220℃×10秒
) 塗装系:2コート2ベーク このようにして、塗装鋼板を作製し、塗膜性能試験を行
なった。
その結果を第5表に示す。
この第5表からも明らかなように、本発明に係る高耐蝕
性プレコート鋼板は、心気亜鉛メッキ鋼板、溶融亜鉛メ
ッキ鋼板9合金化溶融亜鉛メッキ鋼板より耐塩水噴霧に
優れ、電気亜鉛メッキ鋼板、溶融唾鉛メッキ鋼板より耐
湿性に優れ、さらに、華融唾鉛メッキ鋼板、合金化溶融
・亜鉛メッキ鋼板よりT折曲げ、光沢において優れてい
る。
実施例6゜ 実施例1と同様の方法によシ複合電気メッキ鋼板を作製
した。第1層のZn−Ni合金電気メツキ層中のNi含
有量は16チ、第2層のZn−F・合金電気メッキI−
中のFe含有量はSOgIである。
その後実施例1と同様に塗装を行なった。
塗装条件 塗  料:硬質用ポリエステル系 乾燥膜厚:下塗(5μm)、上塗(20μ?FL)塗膜
焼付:下塗(200℃×10秒)、上塗(220℃X1
0秒) 塗装系:2コート2ベーク このようにして作製した塗装鋼板について、塗膜性能試
験をし、その結果を第6表に示す。
この第6表かられかるように、本発明に係る高耐蝕性プ
レコート鋼板は、耐塩水噴霧、耐湿性において電気亜鉛
メッキ鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板より優れ、T折曲げ、
光沢において溶融亜鉛メッキ鋼板、合金化溶融亜鉛メッ
キ鋼板よシ優れ、さらに、耐塩水噴霧では合金化溶融亜
鉛メッキ鋼板より優れている。しかして、本発明に係る
高耐蝕性プレコート鋼板は加工性、光沢は電気亜鉛メッ
キ鋼板と同じであり、耐蝕性は合金化溶融亜鉛メッキ鋼
板より優れている。
なお、実施例において説明した塗膜性能試験のである。
以上説明したように、本発明に係る高耐蝕性プレコート
鋼板は上記した構成を有しているものであるから、メッ
キ層の厚さが通常の電気亜鉛メッキの厚さと同程度であ
り、溶融メッキのように熱履歴を受けていないので強度
の曲げ加工やプレス加工を行なっても加工部にメッキ割
れがなく、塗装後の加工性、塗膜密着性にも優れ、さら
に、光沢も電気亜鉛メッキ並である塗装外観が得られる
ものである。
特許出願人  株式会社神戸製鋼所

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板基体上に、第1層としてNi 5〜20チを
    含有するzn−JJi合金電気メッキ層、この第1層の
    表面に第2 InとしてCr 0.005〜0.5 ’
    jを含有するzn−Cr合金電気メツキ層を有し、さら
    に1この第2層の表面に合成樹脂系塗膜を有する高耐蝕
    性プレコート鋼板。
  2. (2)鋼板基体トに、41層としてNi5〜20%を含
    有するzn −Ni合iit気メッキ層、この第1層の
    表面に第2層としてFe電気メツキ層を有し、さらに、
    この第2層の表面に合成樹脂系塗膜を有する高耐蝕性プ
    レコート鋼板。
  3. (3)  鋼板基体トに、@1層としてNi 5〜20
    %を牙有するzn −Ni合金電気メツキ層、この第1
    層の表面に第21−とじてZn 95 %以下を含有す
    るF・2n 合金電気メッキ層を有し、さらに、この第
    21−の表面に合成樹脂系塗膜を有する高耐蝕性プレコ
    ート鋼板。
JP15851381A 1981-10-05 1981-10-05 高耐蝕性プレコ−ト鋼板 Pending JPS5861291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15851381A JPS5861291A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 高耐蝕性プレコ−ト鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15851381A JPS5861291A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 高耐蝕性プレコ−ト鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861291A true JPS5861291A (ja) 1983-04-12

Family

ID=15673371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15851381A Pending JPS5861291A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 高耐蝕性プレコ−ト鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194195A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性二層メツキ鋼板
US5059492A (en) * 1989-04-04 1991-10-22 Nippon Steel Corporation Highly corrosion-resistant, colored thin film-coated steel sheet having excellent press-processability and spot-weldability

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770291A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Kobe Steel Ltd Highly corrosion resistant surface treated steel and preparation thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770291A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Kobe Steel Ltd Highly corrosion resistant surface treated steel and preparation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194195A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 高耐食性二層メツキ鋼板
US5059492A (en) * 1989-04-04 1991-10-22 Nippon Steel Corporation Highly corrosion-resistant, colored thin film-coated steel sheet having excellent press-processability and spot-weldability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136078B2 (ja)
JPH0144387B2 (ja)
JPS598354B2 (ja) 複合被覆鋼板
JPS5811795A (ja) 耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材
JPS5861291A (ja) 高耐蝕性プレコ−ト鋼板
JPS6155592B2 (ja)
JPH0679842B2 (ja) 黒色表面処理鋼板
JPH0525679A (ja) 耐衝撃密着性に優れた高耐食性表面処理鋼板
JPS60215789A (ja) 耐食性,塗装性に優れた表面処理鋼板
JP2787365B2 (ja) 有機薄膜の長期付着性並びにカチオン電着塗装性に優れた有機薄膜被覆型Cr含有亜鉛系複層型防錆鋼板及びその製造方法
JPS6233314B2 (ja)
JPS6082691A (ja) 多層めつき鋼板
KR950003368B1 (ko) 도장밀착성, 가공성 및 내식성이 우수한 도장강판의 제조방법
JPH0359996B2 (ja)
JPS61207597A (ja) 加工性に優れた合金化亜鉛めつき鋼板
JPH0340117B2 (ja)
JP2660709B2 (ja) 白色化成処理亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH0563558B2 (ja)
JPH04333576A (ja) 接着性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS58100691A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
KR940005328B1 (ko) 도장밀착성, 가공성 및 내식성이 우수한 도장강판의 제조방법
JPS58204193A (ja) 表面処理鋼板
JPH07258895A (ja) プレス加工性および耐食性に優れた複層亜鉛系めっき鋼板
JPS58224194A (ja) 塗膜の二次密着性に優れた表面処理鋼板
JPH0565700A (ja) 樹脂被覆Zn−Ni−Cr−Al2O3 系電気めつき鋼板およびその製造方法